今夜も875号室にお客様がやってきました!
遊びにきてくれたのは、つるの剛士さん♪
今週は恒例、お部屋の話から伺ったんですが・・・
<つるの>
うち家族が多いんで
みんなそれぞれ部屋はありますけど
僕は僕でちゃんと
一人の空間みたいなのは大事にしていて・・・
<つるの>
僕、ちっちゃい時からそうなんですけど
段ボールで基地作ったり・・・
思春期になると自分で部屋を作ろうってことで
一時、押し入れの暗闇の中で暮らしてたんですよ。
だから本当にラジオが友達で。
で、学校に行くときも
ラジオの電源を消してしまう自分がすごい嫌で・・・
なんか声が途切れてしまうとか
誰かの何かが途切れてしまう空間がすごい嫌で。
無音や静かなところは苦手?
<つるの>
無音の空間、時間も必要なんですよね。
将棋やったりとか・・・。
だから静と動のバランスみたいなのを、
自分の中でいつも組み立てるような感じになっていて・・・
僕ね、目指すは”晴耕雨読”なんですよ。
晴れているときは、サーフィン、畑、行く!
雨降ったら、将棋の本読んだり、将棋さしたり、家で妄想したり(笑)
そのバランスをうまくしていきたい。
<つるの>
何でもバランスをうまくしていきたいです。
それは夫婦もそうだと思うんですよ、子育てもそう。
全部バランス。偏っているの大っ嫌い(笑)。
先週に引き続き、勉強になります!
芸能生活20周年、
今後の展望についても伺いました。
<つるの>
先週も言いましたけど・・・
例えば生まれたときは
僕は泣いて生まれてきた、みんな笑ってた。
死ぬ時ぐらいは、
自分は笑って、みんなが泣いている。
そういう人生を送りたい!漠然とそういう想いがある。
だから、自分の目の前にパッと現れたものを
(その方向に向けて)いい感じにしていく作業で
一歩一歩やっていけば、多分そうなるかなって。
20年を振り返ったときに、そうだったんで。
目の前に現れた事をいい感じの方向に、
いいにおいのする方向にもっていきたいだけです。
先生〜!と奥華子。
感心しまくりの2週でした!
先日発売された
つるのさんのミニアルバム「ちゅるのうた 3」も
ぜひチェックしてみて下さい!
==
<番組からのお知らせ>
ただ今、絶賛メール募集中!テーマは・・・
「切ない話」
夏の切ない想い出から、切ない恋の話まで
”切ない”話であれば何でも結構です!
”メッセージを送る!”から、お待ちしていま〜す♪