もうひとつの視点を持つこと。
それは、どこか、過去の映画を見ることに通じるかもしれません。
たった数十年昔でも、社会情勢が今となってまるで違う時代につくられた映画には、私たちが気づかないでいる、この世界の別の顔を映し出していたりするからです。

たとえば、原子力や放射能の存在を50年前の人はどう感じていたのか?
それは、けして時代遅れな恐怖ではないはずです。
日本映画専門チャンネルで1月5日から始まった、

岩井俊二映画祭「映画は世界に警鐘を鳴らし続ける」

は、そんな原子力や核、戦争や震災を描いたさまざまな過去の作品を二ヶ月に渡って連続上映してゆく志しある企画です。

ジブリ汗まみれ今週は、この岩井俊二映画祭「映画は世界に警鐘を鳴らし続ける」のために収録された映画監督岩井俊二さんと鈴木さんの対談を、独自の編集でお届けします。

時代を超えて、生きる映画は私たちがいまどんな場所に立っているかを知るための羅針盤です。



続きはポッドキャストで、お聴きいただけます。

>>ポッドキャストはこちら

出演はスタジオジブリ鈴木敏夫、映画監督 岩井俊二さんでお送りします。


日本映画専門チャンネルの岩井俊二映画祭「映画は世界に警鐘を鳴らし続ける」は2月まで続きます。

<1月放送作品>
『生きものの記録』(1955年・映画・モノクロ・105分)
監督:黒澤明 脚本:橋本忍/小国英雄/黒澤明 出演:三船敏郎/三好栄子/
志村喬/千秋実

©1955 TOHO CO.,LTD.
日本映画専門チャンネルにて1月放送


『日本沈没』(1973年・映画・カラー・146分)
原作:小松左京 監督:森谷司郎 出演:藤岡弘/いしだあゆみ/小林桂樹/丹
波哲郎 特技監督:中野昭慶

©東宝
日本映画専門チャンネルにて1月放送


『風が吹くとき』(1987年・映画・カラー・83分・イギリス)※アップコン
原作・脚本:レイモンド・ブリッグズ 監督:ジミー・T・ムラカミ 出演:
(声)森繁久彌/加藤治子
日本語版監修:大島渚 主題歌: デヴィッド・ボウイ

©Channel Four Television Corporation 2001
日本映画専門チャンネルにて1月放送


『ヒバクシャ HIBAKUSHA 世界の終わりに』(2004年・映画・カラー・119分)
監督:鎌仲ひとみ 

©GROUP GENDAI FILMS CO., LTD.
日本映画専門チャンネルにて1月放送


<2月放送作品>
『夢』(1990年・映画・カラー・121分)
監督:黒澤明 脚本:黒澤明 出演:寺尾聰/倍賞美津子/原田美枝子/笠智衆

©Warner Bros. Entertainment Inc.
日本映画専門チャンネルにて2月放送


『空飛ぶゆうれい船』(1969年・映画・カラー・63分)※アップコン
原作:石森章太郎 監督:池田宏 脚本:辻真先/池田宏 出演:(声)野沢雅
子/田中明夫/里見京子/岡田由紀子

©石森プロ・東映
日本映画専門チャンネルにて2月放送


『六ヶ所村ラプソディー』(2006年・映画・カラー・122分)
監督:鎌仲ひとみ

©GROUP GENDAI FILMS CO., LTD.
日本映画専門チャンネルにて2月放送


『原子力戦争 Lost Love』(1978年・映画・カラー・108分)
原作:田原総一朗 監督:黒木和雄 脚本:鴨井達比古 出演:原田芳雄/山口
小夜子/風吹ジュン/佐藤慶

©ATG
日本映画専門チャンネルにて2月放送