ブルーレイが発売されだばかりの「ハウルの動く城」を見ていたら、ハウルがこんなことを言いました。

「我が家族は、ややこしい者ばかりだな。」

れんが屋に集う人々も、なんだかそんな家族みたいに思えることがあります。
ホントは血のつながらない他人どうしなのに。
なんだか寄り添うように、ここに集まっているからです。

いつも冷蔵庫をあさってなにかを食べている日本テレビの奥田誠治さんは、あの三丁目の夕日のエグゼクティブプロデューサーです。
博報堂DYメディアパートナーズの藤巻直哉さんは、定年まじかぐーたらサラリーマンにして紅白歌手。
ドワンゴの会長川上量生さんは、ジブリに入り込んでジブリの秘密をさぐる探求者。
若い佐藤譲くんは、汗まみれのヘビーリスナーだった大学生のとき、ジブリの出版部へ。
東宝 映像事業部のメガネの堀田秀彦さんは、売れない素敵な映画をたくさんの人に見てもらうためなら、なんでもする熱血クールガイ。

こんな家族のような人々のことを、昔は、「一家」って呼んだのかもしれません。
鈴木一家の今夜の話題は、あの清水の次郎長一家のお話みたいです。
東宝の堀田さんが鈴木さんにそそのかされてDVD化した、あの「次郎長三国志」第二集が11月25日に発売されたんです。


発売中 「次郎長三国志 第二集」(3枚組)

発売中 「次郎長三国志 第一集」(3枚組)
12月16日発売 「次郎長三国志 第三集」(3枚組)
各11,550円(税込)
発売・販売元:東宝


続きはポッドキャストで、お聴きいただけます。

>>ポッドキャストはこちら

出演はスタジオジブリ鈴木敏夫、日本テレビの奥田誠治さん、博報堂DYメディアパートナーズの藤巻直哉さん、ドワンゴの会長川上量生さん、ジブリの出版部の佐藤譲さん、東宝 堀田秀彦さんでお送りします。