« TOKYO FMの隠れ家レストラン | メイン | ユーミンの番組がリニューアル・スタート »
2006年03月22日
やましげ校長&やしろ教頭の課外授業
広報ハヤシ、「学生」と呼ばれていた時代ははるか昔。
当時は勉強が大嫌いだったので、私にとっての学校は遊びに行く場所だったようなもの。
でも、今から思うともっと勉強しとけばよかったかな・・・って、セリフ、オトナがよく口にしますよね。「社会人になってから後悔するんだから、いまのうちに勉強しとけ!」って言われたこと、誰でも1度や2度くらいあるのでは。
勉強と一口に言っても、国語・数学・歴史といった教科書を使った勉強以外にも、友だちとのつきあい方や、将来について考えるなどの社会勉強をするのも「学校」の大きな役割。その学校で良い先生に出会えるか、良い友だちに出会えるか、良い授業を受けられるかって、自分の人生を左右するほど重要なことですよね。
さて授業と言えば、昨日(3/21祝)、「ラジオ課外授業3」(http://www.radio-kagai.com/pc/)が渋谷の國學院大學で行われました。
これは、以前もこのブログでご紹介しましたが、在京ラジオ5社(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、J-WAVE、そしてTOKYO FM)の共同企画で、中学生を対象に様々な分野で活躍中の講師が特別授業を行うというもの。3回目の今回は、お笑い芸人のインパルス、安田大サーカスの安田団長、元Jリーガーでスポーツ・コメンテーターの永島昭浩さん、気象予報士の森田正光さん、テレビやラジオで大活躍のジョン・カビラさん、カリスマDJのK太郎さん、アナウンサーの小林麻耶さんなど、とても多彩な顔ぶれが揃いました。
そして我らがTOKYO FM代表はもちろん、「SCHOOL OF LOCK!」(http://www.tfm.co.jp/lock)のやましげ校長&やしろ教頭!!
まずは第一部として、やましげ校長&やしろ教頭、森田正光さん、K太郎さん、永島昭浩さん、ジョン・カビラさんによるパネルディスカッションが行われました。
大ベテランの皆さんの中、欲目を差し引いても、校長と教頭はいっぱい笑いをとってたし、カッコよいコメントも連発で、一番目立っていたのでは。座り位置も真ん中だったし。(笑)
途中、永島さんがやしろ教頭の顔を見ながら、「僕も中学生の時はヤンチャだったので、教頭みたいに眉毛は無かった。」と言ったのには大笑い。あのぶっとい眉毛が無い永島さんって想像できない・・・。
そしてお待ちかねの第二部は、小さな教室に移動しての各講師による授業。
「SCHOOL OF LOCK!」の教室には、約80名の方に集まっていただきました。実は、せっかく応募していただいたのにハズレてしまった方も多かったんですよね。ご希望の方全員に参加いただけなくて、ホントにごめんなさい。
今回の現場には、海賊先生や、”バトル・モバイアル”コーナーでお馴染みのヒッツちゃんなどなど、「SCHOOL OF LOCK!」の主要メンバーがほぼ勢揃い。いつもの「学校」をなるべく再現しようということで、曲やジングルなどの音源も全部現場に持ち込んでいました。これも全て「SCHOOL OF LOCK!」に全力投球している「先生たち」の気合の現れ。
OPENINGの「起立!礼!叫べ~!!」から、最後の「起立!礼!また明日~!!」まで、とにかく大盛り上がり。笑って笑って笑って、そしてちょっとホロっとして、1時間なんてあっという間。それもこれも皆さんが、本当に真剣に授業に参加してくださったからこそ。一緒に聴いていたハヤシも感激でウルウルものでした。
この詳しい模様は3月29日(水)19:00~20:00にTOKYO FMの特別番組で放送いたします。お楽しみに。
そして、TOKYO FMが聴こえないエリアの方々にも朗報!
後日、この「ラジオ課外授業3」のHPから、オンデマンドで番組が聴けるようになる予定です。
乞うご期待!!
『ラジオ課外授業3~ラジオは心をつなぐ~』
http://www.radio-kagai.com/pc/
さて、ここから先はちょっとした裏話。
①ライバル同士の2ショット
全て終了後、やましげ校長と文化放送のK太郎さんがしばし歓談。普段はちょうど同じ時間に番組を放送しているライバル同士なので、なかなか貴重な2ショットでした。でも、少しでも多くの方々にラジオを好きになってもらいたいという思いは同じ。海賊先生も含め、「何か面白い企画でも一緒にやれたらいいですね。」なんて話題で盛り上がっていました。
②ハヤシの失言事件?!
やましげ校長と雑談中のこと。
ハヤシ「それにしても校長の声ってホントにオーラがあるよね。」
校長「それって、声にしかオーラが無いってこと?全体的には無いってこと?(笑)」
ハヤシ「いやいや、そうじゃなくて(汗)。オーラありありだから(汗)。」
・・・・・・・・・!
嘘じゃなくってホントにオーラはたくさんありますってばさ。演技している時も、バラエティ番組に出ている時も。
ただ、本番前に会議室に居る時とか、廊下歩いている時とか、素に戻っている時はね・・・
たぶんオーラのスイッチを完全オフにしていますよね?校長ファンの私ですら、たまに気付かないもの・・・
(↑許して!>やましげサマ・笑)
「SCHOOL OF LOCK!」
毎週月曜~木曜 22:00~23:54
毎週金曜 22:00~22:55
http://www.tfm.co.jp/lock
投稿者 ハヤシ : 2006年03月22日 19:50
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tfm.co.jp/cgi-bin/books/blog/mt-tb.cgi/283
コメント
最近聞き始めたんですが、(SCHOOL OF LOCK)色々な人がいてなにがなんだかさっぱり・・・(こんなことを書くのは間違ってると思いますが・・・)ハヤシサンは何をしていらっしゃるかたなのですか?ついでにヤシロ教頭の本名も教えてくれれば嬉しいのですが・・・(校長は山崎しげのぶさんですよね?)
投稿者 北川 : 2007年03月25日 00:21
【注意事項(必ずお読み下さい)】
※こちらのフォームで送信された個人情報は、TOKYO FMが管理し、個人を特定できない状態で、番組でご紹介したり全体の傾向を知るために分析を行う場合がございます。それ以外の用途に使う事はございません。また、法令等より公的機関から開示を求められた場合を除き、ご本人の許可なく第三者に譲り渡す事はありません。
※個人情報の照会・削除・訂正等のお問合せはTOKYO FMまでお願いします。
※本サイトへ投稿された内容は、書籍等TOKYO FMの制作物に無償で転載・引用その他の利用をさせて頂く場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
※第三者が権利を有する文章や写真等を、当該第三者に断りなく本サイトに投稿することは出来ません。絶対にお止め下さい。
※投稿された内容は、承認後掲載されます。TOKYO FMが不適切と判断した投稿に関しましては、予告無く削除させて頂く場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
■TOKYO FMプライバシーポリシー