あなたのキレイと元気を磨く!「植物の力」で美しいライフスタイルを!

5000年以上の歴史を持ち、クレオパトラも愛した植物との暮らし。植物と向き合い、植物の声を聞くライフスタイルや、ボタニカル・フードのとっておきレシピ。植物の世界からあなたに届く「美しい贈り物」です。

―この番組は、2021年3月で終了しました。―

2018.01.26

Botanist22
照明作家・谷俊幸さん、癒しの灯りを生む木製ランプシェードの魅力

  • Botanist
日本の伝統工芸の技法を用いて、表情豊かな光と影の世界を演出する照明作家・谷俊幸さん。薄い桜の板を使ったり、おひつや茶筒を作る「曲げわっぱ」の技法を取り入れるなど、木の特性を利用し、灯りに優しさを与える作品を生み出しています。

null
今月のボタニストは、木製のランプシェードで独特の光と影の世界を演出する照明作家・谷俊幸さんをご紹介します。


木のランプシェードが生み出す光と影
谷俊幸さんが木から作りだすランプシェードは、灯りを通して木目が浮き出たり、丁寧に加工された木の曲線で、独特の光と影のシルエットが部屋いっぱいに広がったり、斬新なのにどこか懐かしい温かさも感じさせてくれます。コンセプトは、「影の存在を知って、光の存在を知る」。

大学でデザインを学ぶ中で日本の手仕事の素晴らしさを知った谷さんは、卒業後に営業の仕事を経験した後、家具デザイナーとして独立。オリジナル家具の制作を手がけますが、照明次第で部屋の中で家具の見え方が変わることに気がつき、照明作家を目指します。最初はポリプロピレンなどの材料を使っていましたが、 木の素材の木目や色合いに魅力を感じ、木材を加工する伝統工芸の技術にも注目。自身で秋田の大館で曲げわっぱの技法を習得し、作品作りに生かしてゆきます。秋田杉を熱湯で曲げて作品を作る曲げわっぱ。その技術を使って照明作品を作りたいという情熱が実を結んだのが「WAPPA SHADE」です。

null
WAPPA SHADE


「WAPPA SHADE」は、秋田杉を無塗装で使用することで自然な風合いと香りが生まれ、独特の光と影を生み出します。「木は人間と同じでひとつひとつ性格が違う。触れた時に感じる木の個性を知り生かすことで、初めて、心に訴える光と影が表現できる」。谷さんの生み出す灯りには、日本の伝統工芸と木を敬う魂が宿っています。

null


伝統を受け継ぐ灯り、人生を見守る灯り
谷さんのもうひとつの代表作品が「P.P. WOOD SHADE」です。桜の木を薄く削った板を丸めて電球の周りに配置し、木目や自然な曲線でやさしさを表現することで、癒しの灯りを生み出しています。灯りをつけると桜の木の柔らかな木目が浮き出し、天井や壁に光と影の花が咲きます。

null
P.P. WOOD SHADE


谷さんが惹かれるのは蛍光灯やLEDといった機能優先の灯りではなく、白熱電球の持つ暖かなオレンジ色の「炎」の灯り。日本にもかつてあった行灯、提灯など炎の灯りの下では、夜を大事にする文化やライフスタイルが営まれていました。「火を扱うことの出来るのは人間だけ。その炎の文化を照明作家として大事にしてゆきたい」。谷さんの作品作りの原点です。

秋田杉で作られる曲げわっぱのように、その土地で育ち、人々の生活を支えた日本の伝統工芸。効率優先の時代の流れの中で埋もれていく伝統工芸もありますが、谷さんは照明作家として作品に生かし、灯りで伝統工芸の存在を伝えています。日が暮れるとともに灯される照明器具は毎日使うもの。そこで使われることで伝統工芸や木の存在が身近なものとなるのです。そして、長く大切に使うことでその家だけの木の風合いが生まれ、まさに灯りが家族の生活や歴史を見守り、時の移ろいを刻んでゆく―。谷俊幸さんが生み出すのは、そんな暖かみに溢れた光と影に満ちた灯りの世界です。

null

TOKYO FM「クロノス」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。1月27日は作家・ドイツ文学者・美術評論家の中野京子さんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


谷俊幸(たに・としゆき)
照明作家。1974年、兵庫県生まれ。1997年、神戸芸術工科大学プロダクトデザイン科卒業。卒業後、デザインチーム「air-com」を友人と共に設立。1999年、独立。東京に拠点を移しインテリア作家として、デザインや制作を行う。 2000年、IDEEの「スプートニク」として海外進出。「WAPPA SHADE」シリーズを発表。 2001年、ユネスコ主催のNYイベント「デザイン21」の招待作品として参加。 日本国内を始め、北米、ヨーロッパなどにも出展、展覧会を行う。
www.modern-t.com

Recent Entries

Archive

  • NOEVIR 「植物の力」のスキンケアはこちら
  • NOEVIR Color of Life EVERY SAT / 09:00~09:30
  • TOKYO FM

TOP