TOKYO FM

8/4月
鹿賀丈史
鹿賀丈史
8/5火
GANMI
GANMI
8/6水
岩代太郎
岩代太郎
8/7木
秋尾沙戸子
秋尾沙戸子
ゲストは、俳優の【鹿賀丈史】さん!
劇団四季でのデビューを経て、『料理の鉄人』の名司会や
『レ・ミゼラブル』など数々の舞台で魅了してきた鹿賀さんが、ディアフレンズに初登場!

芥川賞作家・平野啓一郎さんによる長編小説を原作にしたミュージカル『ある男』が上演。
鹿賀さんは、戸籍ブローカーとボクシングジム会長という異なる2役に挑戦!

共演は浦井健治さん、小池徹平さん、濱田めぐみさん、ソニンさん、知念里奈さんら豪華キャスト。
共演者・楽曲・お稽古の裏話など、舞台に懸ける思いをうかがいます♬
11人組ダンス・アーティスト・グループ【GANMI】から
Sotaさん&kooouyaさんがディアフレンズに初登場!

2016年、ロサンゼルスで開催されたダンス世界大会での優勝をはじめ
BTS「Butter」の振付参加など、国内外で注目を集めるダンス集団・GANMI。

SixTONES、櫻坂46、w-inds.らへの振付はもちろん、ダンサーが主導して楽曲を制作する「CHOREO MUSIC」を提唱し、SIRUP、eill、Aile The Shota、w-inds.とのコラボ楽曲でも高い注目を集めています。

さらに、YouTubeでの発信や、全国の学校でのワークショップなどを通じて、若手ダンサーの育成にも取り組む彼ら。
その活動の背景や想いについて、じっくりお話を伺います♬
\作曲家の【岩代太郎】さんが登場!/

ドラマ「白線流し」や映画「レッドクリフ」など、これまで数々の映像作品の音楽を手がけてこられた岩代さん。
音楽活動35周年、そして還暦という節目の年を迎えられた今、ニューアルバム『60年目のシンフォニア』をリリース♬

番組では、楽曲制作の舞台裏や、舞台音楽プロジェクト「奏劇」のお話、8月24日に開催される記念コンサートについてもじっくり伺います。

>>続きを読む
ゲストは、国際ジャーナリスト・ノンフィクション作家の【秋尾沙戸子】さん!

13年ぶりのご登場となる秋尾さん。
旧ソ連やアジアでの取材を重ね、「民主化」をテーマに数々の著作を発表してきた国際ジャーナリストとしての目線で、いまの世界情勢について語っていただきます。

また、約10年前から暮らしている京都での生活や、毎日着物で過ごす日々のなかで生まれたエッセイ『京都で、きもの修行』
そして昨年末に出版された『京都占領―1945年の真実』についても深くお話を伺います。
8/4月
鹿賀丈史
鹿賀丈史
ゲストは、俳優の【鹿賀丈史】さん!
劇団四季でのデビューを経て、『料理の鉄人』の名司会や
『レ・ミゼラブル』など数々の舞台で魅了してきた鹿賀さんが、ディアフレンズに初登場!

芥川賞作家・平野啓一郎さんによる長編小説を原作にしたミュージカル『ある男』が上演。
鹿賀さんは、戸籍ブローカーとボクシングジム会長という異なる2役に挑戦!

共演は浦井健治さん、小池徹平さん、濱田めぐみさん、ソニンさん、知念里奈さんら豪華キャスト。
共演者・楽曲・お稽古の裏話など、舞台に懸ける思いをうかがいます♬
8/5火
GANMI
GANMI
11人組ダンス・アーティスト・グループ【GANMI】から
Sotaさん&kooouyaさんがディアフレンズに初登場!

2016年、ロサンゼルスで開催されたダンス世界大会での優勝をはじめ
BTS「Butter」の振付参加など、国内外で注目を集めるダンス集団・GANMI。

SixTONES、櫻坂46、w-inds.らへの振付はもちろん、ダンサーが主導して楽曲を制作する「CHOREO MUSIC」を提唱し、SIRUP、eill、Aile The Shota、w-inds.とのコラボ楽曲でも高い注目を集めています。

さらに、YouTubeでの発信や、全国の学校でのワークショップなどを通じて、若手ダンサーの育成にも取り組む彼ら。
その活動の背景や想いについて、じっくりお話を伺います♬
8/6
岩代太郎
岩代太郎
\作曲家の【岩代太郎】さんが登場!/

ドラマ「白線流し」や映画「レッドクリフ」など、これまで数々の映像作品の音楽を手がけてこられた岩代さん。
音楽活動35周年、そして還暦という節目の年を迎えられた今、ニューアルバム『60年目のシンフォニア』をリリース♬

番組では、楽曲制作の舞台裏や、舞台音楽プロジェクト「奏劇」のお話、8月24日に開催される記念コンサートについてもじっくり伺います。

8/7木
秋尾沙戸子
秋尾沙戸子
ゲストは、国際ジャーナリスト・ノンフィクション作家の【秋尾沙戸子】さん!

13年ぶりのご登場となる秋尾さん。
旧ソ連やアジアでの取材を重ね、「民主化」をテーマに数々の著作を発表してきた国際ジャーナリストとしての目線で、いまの世界情勢について語っていただきます。

また、約10年前から暮らしている京都での生活や、毎日着物で過ごす日々のなかで生まれたエッセイ『京都で、きもの修行』
そして昨年末に出版された『京都占領―1945年の真実』についても深くお話を伺います。

過去の放送をチェック!radikoタイムフリー

注意事項

  • TOKYO FMの放送エリア内(1都6県)では無料でお聴きいただけます。TOKYO FMの放送エリア外からはradiko.jpプレミアム(有料)でお聴きいただけます。
  • 過去番組の再生について、再生開始から3時間以内であれば何度でも聴き放題(一時停止/早戻し/早送り可能)。3時間を過ぎるとその番組はお聴きいただけなくなります。
  • 放送時間の変更、祝日などの特別編成、放送休止などで番組を聴取できない場合もございます。