Dream Heart(ドリームハート)

土曜22:00-22:30 TOKYO FM/全国38局でON AIR 各局放送時間

REPORT 最新のオンエアレポート

Dream HEART vol.269 大西順子さん

2018年05月26日

今週ゲストにお迎えしたのは、ジャズ・ピアニスト、大西順子さんです。

大西さんは、京都府生まれ、その後、東京で育つ。
1989 年、バークリー音楽大学を卒業後、NYでプロ活動を開始。

1993年、デビューアルバム「ワウ WOW」が大ベストセラーに。
翌年、NYの名門ジャズクラブ「ビレッジ・バンガード」に
日本人で初めてリーダー公演を行う。

また、1995 年のスイングジャーナル誌読者投票では、4部門を受賞するなど、
人気実力ともにトップに昇りつめた中、2000年 3月に長期休養宣言。

そして 2007 年に活動を再開し、2009年、アルバム『楽興の時』、
ついで翌年「バロック」を発売し、各国から高い評価を得るも、2012年に引退。

その後、2015 年に、活動を再開され、
この度、復帰後初となる、セルフ・プロデュースで、
アルバム『Glamorous Life』と『Very Special』を同時リリース。
現在、コンサートで全国を回っていらっしゃいます。

今週は、アルバム『Glamorous Life』と『Very Special』について、お話しを伺っていきたいと思います。


null


──音楽を作るということ


茂木:復帰後、菊地成孔さんのプロデュースで1枚アルバムを作られて、今回はセルフプロデュースということなんですけど、感覚として違うものはありますか?

大西:どっちも楽しいです。元々、サイドマンの時代が結構ありまして、その頃は色んなことを吸収できて楽しかったんですね。
菊地さんにプロデュースして頂いた時は、すごくその時の感覚が蘇ってきて、とにかく弾くことに集中して与えられたマテリアルを自分なりにどう解釈するか、っていうのがすごくあって。
今回、自分で作るとなるとちょっと違うことが起こってくるんですよ。
というのは、それまで菊地さんにやっていたただいたことがビジネス上、他力本願であるのに対して自力で責任を取らなきゃいけないということも出てくるので、
そうすると、”今は何が求められているのか”とか、ピアノ弾くということだけじゃなくてトータルに音楽を作るということで、
ジャズという狭いフィールドの中だとしてもどんな年齢層をターゲットにして、どんなものが求められているのか、そういうことも考えてやっていかなきゃいけない。そういう意味ではやり方は違いますね。

茂木:大西さんと言えばトリオのイメージですけど、トリオの魅力ってなんですかね?

大西:実は、私はトリオをやりたくて音楽活動を始めたわけではないんですね。先ほども言っていたようにサイドマン時代がすごく楽しかったんです。
ピアニストにサイドマンを雇うっていうことは、大体サックスとかトランペットとか、もしくはフロントにシンガーとかがいるので、ピアノトリオの場合は大体がピアニストがリーダーになってしまうわけですね。
そして、自分のデビュー作を作る時に初めてピアノトリオをやったんですよ。その時は「困ったなあ」とずっと思っていましたね。

茂木:そうなんですか?

大西:せっかくだから今までやれなかったことを全部やっちゃえ。って感じで、
サイドマンの時は「これを弾いたら怒られるだろうな」っていうようなことをやったら、それが逆に評価されてしまったという感じなんです(笑)。

茂木:自分としては意外なことだったんですね。
2013年に『サイトウ・キネン・フェスティバル松本』で、小澤征爾さんの指揮でラプソディ・イン・ブルーを演奏された時も、トリオでされていましたよね。あれは誰の発案なんでしょう?

大西:小澤さんがよくやっているジャズピアニストで、マーカス・ロバーツっていう人がいるんですよ。
その人が、いつも自分のトリオと小澤さんとやってらっしゃるので、小澤さんも慣れてらっしゃった。それなら、私もトリオでやらせてください。ということで…。

茂木:素晴らしいとしか言いようがない演奏でしたけど、それでもご自身の中ではまだまだ…という感じなのでしょうか?

大西:あれは、本当に小澤さんに申し訳なかったなと思います。
あの頃は、家庭の事情とか色んなことがありまして、ピアノから離れて昼間に働いたりしなきゃいけなかったんですね。
たまたま、力仕事が続いていたんですよ。で、僧帽筋のところにすごい筋肉ついちゃって。そうすると、もう本当に動きが悪くなるんですよ(笑)。申し訳なかったですね。

茂木:力仕事してたんですか!?

大西:そうなんです。主には品出しとかお引越し屋さんの荷造りとかをしていましたね。

茂木:引退していた時はピアノも売ってしまったということでしたけど…。

大西:ピアノって管理にもお金がかかるので置いておけないじゃないですか。やっぱり、成功されている方はお家がなんだかんだお金持ちなんですよね。
うちはそうではなかったので、自分が動きを止めると本当に経費で圧迫されることになるんですよ。


null


──ジャズと人生

茂木:スタジオでレコーディングするというのと、コンサートツアー中にライブで弾くというのはやっぱり違うものですか?

大西:全然違いますね。

茂木:ライブはどんな感じなんですか?

大西:ライブは、過ぎ去ったことはいちいち気にしないっていう精神だけで、突っ走っていけるので、
それなりに反省はしますけど、スタジオ盤に関してはやり直しが出来てしまうからちょっとコンサバティブになってしまう時もありますね。
でも、逆にそれが良かったりもするので、本当に別物ですね。

茂木:ライブとスタジオ録音っていうのはミュージシャンとしてどんな風に意味が違ってくるんでしょう?

大西:やっぱり録音するっていう事に関してはすごく作品を作るという感覚が強いですね。なので、そこに向けて普段かかない曲を書いてみたり、作業をするわけです。
ライブは、家に篭ってああだこうだと色んなことを勉強したりしてますね。そっちの方が仕事っていう感じなんですね。

茂木:なるほど。

大西:ライブではそれを全部忘れて、解放して遊ぶっていう感じですね。

茂木:僕も何回かジャズのライブ聴きに行っているんですけど、あの時のミュージシャンのみなさんは解放されて楽しんでいるお姿ってことですね!

大西:それもあるし、試される場合ももちろんありますよ。
かっこいい言い方すると「人生が出る」っていうんですけど、日々、どういうことをしているかが出ますよね。
自分の力では対応できない音楽を与えられてしまったら、ステージの上であたふたするだろうし、そういうことももちろんありますからね。

茂木:ジャズっていうのは一つの生き方なんですね。







(Amazon)







大西順子 Official Web Site


来週も引き続きジャズ・ピアニスト、大西順子さんをお迎えします。
どうぞお楽しみに。