子宮頸がん予防啓発プロジェクト Hellosmile

~あなたとあなたの大切な人の笑顔のために~

Program  オンエアー情報

Hellosmile Lounge

女性ならではの健康面やメンタル面での悩み、キャリアや恋愛問題に絡む悩みなど、日曜日の深夜だからこそ、 ちょっと話づらいことも一緒に考えていきます。

[Personality]
小巻亜矢
小巻亜矢
[メッセージ募集中!]

今、あなたが悩んでいることやがんばっていること、番組の感想などお寄せ下さい。

プレゼント ステッカー

番組でメッセージをご紹介した方にハロースマイルの6キャラクターが勢ぞろいしたステッカーをプレゼントします。

第88回 オンエアー
[2017.03.12]
『Hellosmile Lounge』は20代、30代の女性に増えている子宮頸がんの予防啓発プロジェクト「ハロースマイル」の情報発信拠点。
女性の健康と笑顔を応援するさまざまなメッセージを、全国38局フルネットでお届けします。
今夜は「タニタ食堂」で知られる、タニタの管理栄養士、龍口知子(たつのくちともこ)さんをゲストにお迎えして、食べたものが脂肪になりやすい「魔のゴールデンタイム」がある、など、ダイエットや健康な体作りのお話をうかがいます。
ご案内は「ハロースマイル」の小巻亜矢さんです。



(小巻さん)
体重計やヘルスメーターなどを製造販売するタニタ。ヘルシーで栄養たっぷり「タニタ食堂のレシピ」が大人気です。そのタニタで管理栄養士を務めるのが龍口知子さんです。
最近の体重計は進化していますよね。

(龍口さん)
体重の他に、体脂肪率、BMI値、筋肉の量、内臓脂肪レベルなども計れてメタボの危険度も分かるようになっています。

(小巻さん)
最近は「かくれ肥満」という言葉もききますが…

(龍口さん)
筋肉が少なくてBMI値が18.5を下回る女性の中にはかくれ肥満の場合があります。

(小巻さん)
それは運動不足なのでしょうか?

(龍口さん)
その場合もありますが、食事のバランスでたんぱく質がしっかりとれていなくて、甘いものや炭水化物、飲み物を中心に食事をしていて、体重のコントロールだけをしている場合はかくれ肥満になっていることがあります。

(小巻さん)
炭水化物を減らす「ローカーボンダイエット」が人気ですが注意点はありますか?

(龍口さん)
エネルギーの元で脳が使える栄養は基本的にはぶどう糖なのですが、朝ごはん、お昼ごはんなど、その後、脳を使うタイミングの食事で炭水化物を摂っていないと、ぶどう糖が足りなくて、脳の栄養不足になってしまうんです。ですから、朝やお昼は炭水化物をまったくゼロにせず、主食のパンやご飯をある程度は摂って戴き、夕食については主食を抜いても、なんとか大丈夫かと思います。
それくらいソフトなカーボン制限のダイエットなら比較的安全だと思います。
日本人は元々、ご飯や麺類を主食とする民族ですから、それを全く抜くという厳しい炭水化物ダイエットは長続きしなかったり、動物性の脂肪を多くとることになりがちなので、動脈硬化につながりやすい、と言う専門家もいます。


(小巻さん)
スウィーツはいつ食べるのがいいでしょうか?

(龍口さん)
脂肪を体内に蓄積する働きをする「BMAL1(ビーマルワン)」というたんぱく質があるのですが、これが働く時間帯は夜10時〜深夜2時。だからこの時間帯は 脂肪が合成される魔のゴールデンタイムとなり、スウィーツを食べるのは要注意です。
反対に午前10時〜14時は分泌が少なくなる時間帯なので、比較的、スウィーツを食べるのにはがおすすめの時間帯です。

(小巻さん)

でもお風呂上がりのアイスとか、お酒を飲んだ後にスウィーツが欲しくなったりしちゃうんですよね。

(龍口さん)
お酒の後というのは、アルコールの影響で体が脱水気味になっています。そうすると補給されているエネルギーが体にきちんと回らないので、糖分が欲しくなったりするんです。
でもそれは、本当に体に必要なものではなく、脱水症状がそうさせているだけ。だから、お酒の後は水やウーロン茶を一杯飲めば、比較的防げるかもしれません。
 

(小巻さん)
体が勘違いしているんですね。便秘解消のことも伺いたいのですが…。

(龍口さん)
腸内フローラという言葉を最近、よく耳にするかと思いますが、便秘は腸の健康と関係が深く、腸内フローラを整えるには腸の中にいい菌を増やすことが大切です。
ヨーグルトや植物性の乳酸菌であるぬか漬けなど、発酵食品を摂って、いい菌、善玉菌の餌となるものを摂ることが大切です。オリゴ糖や野菜やお芋などの食物繊維は比較的善玉菌のえさになりやすいです。
その他、一定の残渣量も必要なので、野菜をたっぷり食べて食物繊維を摂る、水分を減らしすぎない、油を控え過ぎない、ということが大事です。油は腸内の便のすべりを良くし、便を軟らかくする働きがあります。


(小巻さん)
丸の内タニタ食堂では 今日うかがったようなお話を踏まえたメニューを
提供されているんですよね。その他、webでもご紹介されているとか。

(龍口さん)
丸の内タニタ食堂では社員食堂のコンセプトを踏まえたメニューや「野菜たっぷり」「ご当地食材を活かしたメニュー」などを提供しています。いらっしゃれない方にはWebの「からだカルテのページ」でもご紹介しています。
「タニタ食堂」または「タニタ・からだカルテ」で検索して、チェックしてください。

(小巻さん)
最後に健康で美しくバランスのよい体づくりについて、メッセージをお願いします。

(龍口さん)
まずは、自分の体を知ることから始めて欲しいと思います。その一歩として体脂肪や筋肉の量が計れる体組成計、体重計で計る習慣をつけ、更に体の中が詳しく分かるように定期的な健診を受けることをお薦めします。


(小巻さん)
子宮けい癌の検診もぜひ受けて欲しいですね。
ところで、ヘルスメーターに乗るのにいい時間、というのはあるのでしょうか。

(龍口さん)
いつも同じタイミングがいいのですが、一番いいのは朝起きて排泄を済ませた後。一日で一番体重が少なく一番安定しているのでお薦めです。


(小巻さん)
健康な体作りのお話、ありがとうございました。
二週に渡り、タニタの管理栄養士、龍口知子さんをお迎えしました。



M Feel Like Makin' Love_ /   ROBERTA FLACK      
M _American Pie     /    Madonna   
第87回 オンエアー
[2017.03.05]
『Hellosmile Lounge』は20代、30代の女性に増えている子宮頸がんの予防啓発プロジェクト「ハロースマイル」の情報発信拠点。
女性の健康と笑顔を応援するさまざまなメッセージを、全国38局フルネットでお届けします。
今夜は「タニタ食堂」で知られる、タニタの管理栄養士、龍口知子(たつのくちともこ)さんをゲストにお迎えして、ダイエットに向いている時期、向かない時期についてなど、女性の体と食事の関係についてうかがいます。
ご案内は「ハロースマイル」の小巻亜矢さんです。



(小巻さん)
すっかり有名になった「タニタ食堂」ですが、改めてメニューの基本コンセプトを教えて下さい。

(龍口さん)1食500kcal前後で、まんぷくになるおいしいメニューがコンセプトです。

(小巻さん)
私も何度か伺ったことがありますが、噛み応えがあって、お腹いっぱいになりますよね。

(龍口さん)
定食スタイルのメニューなので単品ではなくて、主食、主菜、副菜、汁物と言う風に、何種類かお皿を揃える事、一食で使う野菜は200〜250グラム、塩分は一食3グラムを下回るくらいで 薄味でありながら、しっかり食べ応えがあるように、噛み応えにも工夫を凝らしています。

ゆっくり食べることで満腹感得ることができるので、量を食べ過ぎないで済むんです。

(小巻さん)
タニタ食堂のレシピ本には、「続々体脂肪計タニタの社員食堂」「丸の内タニタ食堂(定食とお弁当)」などがありますが、元々は社員食堂のレシピだったんですよね。

(龍口さん)
社員食堂のレシピでもありますが、タニタは元々、体重計を作っている会社なので、体重をコントロールしたい人の施設があり、そういう人たちへ、ヘルシーだけれど食べ応えがあるメニューを提供する、ということを根底にして、社員向けにアレンジしたものが話題になり、書籍化となりました。

(小巻さん)
栄養のスペシャリスト龍口さんからみて、現代女性の食生活やライフスタイルで気になることはありますか?

(龍口さん)
若い女性に「やせ」が急増していることでしょうか。
やせ過ぎると筋肉が低下しますし、女性の美しい体のラインは 有る程度、体脂肪がないと作られません。免疫力も低下するし、筋肉が少なくなると体温が低下したり、卵巣の発達にも影響を及ぼすので、その後の結婚、妊娠、出産を考えると、若い世代のやせ過ぎは心配です。

(小巻さん)
ダイエット中に生理が止まってしまった、という話もききますが、そういう事が関係しているのですね。
「やせ」の基準を教えて下さい。

(龍口さん)
 BMIが18.5を下回ると「やせ」という判定です。20代の女性では5人に一人という状況です。

(小巻さん)
BMIの計算法と健康基準の体脂肪率を教えて下さい。

(龍口さん)
体重を身長で2回割って出てくる数字がBMIです。女性なら体脂肪率は27%くらいだといいですね。30%でも標準内です。 20%を下回るとやせ過ぎです。


女性には卵胞ホルモンのエストロゲンと黄体ホルモンのプロゲステロンがあって、そのバランスは月経周期により変わってきます。排卵日を堺に黄体ホルモンが増えていきます。
 
(小巻さん)
排卵って いつなのか把握していない方も多いですよね・・・

(龍口さん)
基礎体温をつけていないと分かりづらいですが、月経が28日周期でしたらその半分の2週間くらいを境に考えて戴ければと思います。
生理が終わってから、 10日から12,13日の間はダイエットチャンスです。
それ以降は黄体ホルモンが増えていくので、少し、むくみやすかったり、生理の前はいらいらしてしまったり、食欲が増進してしまいます。
そういう時期は無理してダイエットしたりせず、リラックスしながら体重キープを心がけるといいと思います。 

(小巻さん)
女性ホルモンは生理以外にも髪の毛、肌、爪などを作っているんですね。
食材でのアドバイスもお願いします。


(龍口さん)
髪、肌、爪はたんぱく質、アミノ酸でできていますから、ダイエットしている時も魚、肉を極端に控えるのではなく、これらの食材に含まれるようなたんぱく質源をしっかりとることも重要です。

(小巻さん)
やせて綺麗になりたい気持ちは分かりますけれど、見た目より健康第一です。
20代〜30代に増えている子宮けい癌、ぜひ、検診も受けて欲しいですね。
来週は食べたものが脂肪になりやすい「魔のゴールデンタイム」についてうかがいます。
                                                      

M 女の子はだれでも  / 東京事変  
«Prev | | Next»

Hellosmile cafe

Page Top