2014年3月26日

3月26日 cafeはまぐり堂@石巻・牡鹿半島3

引き続き、宮城県石巻市・牡鹿(おしか)半島にある、「cafeはまぐり堂」についてお伝えします。

お話を伺ったのは、牡鹿半島の付け根「蛤浜」に、去年、cafeはまぐり堂をオープンした、亀山貴一さんです。震災前、9軒あった蛤浜の集落は、現在たった3軒。亀山さんは生まれ育った浜を、なんとか残したいと考え、カフェはまぐり堂をきっかけに、集落の再生へ動き出しています。


◆やりたいことは無限にある!!
浜は人口減が続き、漁業も衰退している。それはここ(蛤浜)だけじゃなく全部の場所の課題なんですが、まずは6次産業に結びつけて漁業のベースアップ、漁業以外の産業を仕事にできるものを作りたいなと。あとは自然環境や浜の暮らしを活かした学びの場を作って、魅力のあるアートな浜にしたい。カフェは目的ではなく、浜の魅力を伝えるための手段。
隣の家も津波で奥さんが流されて引っ越したので買い取った。最初はゲストハウスにしようと思ったが宮城県からゲストハウスの許可が下りない。私が漁師になれば漁家民宿ということで宿の許可が出る。グリーンツーリズム。農業では先駆けてそういうのをやっていたが漁業ではほぼなかった。今この家を解体して5月オープンに向けて動いている。(漁師は)もともとやりたいと思っていた。もちろんジビエにも力を入れようと思っていて、うちの料理担当はハンター講習へ。畑をやっても野菜は鹿に食べられてしまうので、逆に名物にできないかと鹿カレーを出したり。来月には養蜂を習い、蜂を買って蜂蜜を取る予定。鶏を飼って卵を産ませて、お客さんに自分でかまどでごはんを炊いてもらう。「あそこで卵を取ってきてください」といって、海の見えるカウンターで卵かけごはんでも食べてもらおうかと(笑) あとは塩田も作ろうと思っている。大学と組んで昔ながらの揚浜式塩田の塩田で塩を作る。加工品に色々使ったり料理にも出したり。
宿は1組限定、浜の暮らしを楽しむ宿にしようと思っている。オプションで山のトレッキング、カヌーに乗れたりと体験を選べるようにしようと思っている。やりたいことは無限にある。今まで何百年、何千年と歴史があるのがなくなろうとしている。なんとか残せたらいい。次にバトンタッチできるように。今はどこもピンチ。ここでどうするかが問われている。


LOVE&HOPE。明日も、cafeはまぐり堂・亀山さんのお話お届けします。

蛤浜再生プロジェクト

2014年3月25日

3月25日 cafeはまぐり堂@石巻・牡鹿半島2

きのうに引き続き、宮城県石巻市・牡鹿半島にある、「cafeはまぐり堂」についてお伝えします。



牡鹿半島の付け根、「蛤浜(はまぐりはま)」にあるから、はまぐり堂。築100年の古民家を改装したお店です。お店を切り盛りしているのは、この古民家で生まれ育ち、震災直前まで、奥さんと暮らしていた 亀山貴一(かめやま・たかかず)さん。元々、地元の水産高校の先生だった亀山さんは、津波の被害で、たった3軒になってしまった蛤浜の小さな集落を守ろうと企画書を手に、走り回ったそうです。

◆想いが集まって実現したカフェ
教員をやりながら、この浜を残す方法はないかと。人を集まる場所を作ろうということで、カフェや宿を作って、海を活かしたマリンレジャーや自然学校もできればいいなと一人で企画書を作って仕事が終わってから、夜に色んな人に会うというのを3か月くらい続けていました。なんとかならないですかね〜と動き回っていたけど一緒にやってくれる仲間もいないし資金もないので頓挫していた。そんな中、今一緒にやってくれているスタッフの仲間が来てくれたんですね。現在のスタッフ5人中3人は県外からの移住者。彼らはもともとNPOに所属していて1年くらい泥かきとか店舗の再生をやっていた人たち。年代も30歳前後だった。「じゃあまあ、自分たちでやりますか」ということで、津波を免れた家(自宅)で、床張りは大工さんにお願いしたが、漆喰塗りは自分たちでやったり。カウンターは廃材をもらってきて作ったり。動き始めているうちに活動に賛同して募金を集めてくれる人、個人的に寄付してく出さる方が出てきて、それでウッドデッキの材料を買ってみんなで作ったり。個人の想いが集まってのスタート。最初は、自分はプロジェクトを考えて、誰かがやってくれればいいな思っていた。実際周りには教員をやめるなと言われていた。でもやっぱり本気になって自分がやらないとなということで、ちょうど3年生の担任だったので卒業生を送り出すと同時に自分も退職。丸2年にぶつけて3月11日にオープンした。


こうして去年3月11日、カフェはまぐり堂はオープンしました。今では、週末になると本当にたくさんのお客さんが来るお店になっています。県外から観光で来る方はもちろん、窓際の席で海を眺めながら一日カフェで過ごす近隣の方もいるんだそうです。




ちなみに地元食材を使ったカフェごはんはとても美味なんですが、それだけじゃなく、コーヒーもしっかり良い味のものを出してくれます。亀山さんによれば、こだわりの豆を扱う地元のお店から仕入れているということです。


明日も、cafeはまぐり堂・亀山さんのお話お届けします。

『cafeはまぐり堂』サイト
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 728 | 729 | 730 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN