2014年2月13日

2月13日 事前復興4

災害が発生する「前に」被害を想定して、仮設住宅を建てる場所を決めるなど生活再建の道筋を あらかじめまとめておく考え方、事前復興。

現在、事前復興のワークショップは、主に東京の都市部で、盛んにおこなわれています。ただ、東京の都市部と性質の異なる「地方の山間部」の場合はどうなのでしょうか。首都大学東京の、市古太郎准教授は、東京の郊外にある、八王子市が参考になると話します。

◆事前復興と、町の将来
東京で実施している事前復興は13区1市で、1市は八王子市で2005年から毎年、事前復興の取り組みを展開している。2005年は中越地震の翌年。中越地震は中山間地域の被害ということで山古志村などで孤立集落の問題が出た。これを見た八王子は他人事ではないと考えた。孤立集落が生じるような中山間地域、集落がたくさんあるということで展開していった。八王子市の検討の方が東京23区よりも、平常時の都市づくりに様々な示唆を与えてくれる。平常時でも人口が減少し、市街地が小さくなっていく状況にある。震災で住宅を失った時にどこに住むのか、八王子をどう復興させるかを考えることは、いま直面する人口減少や都市の変容を想像することにつながる。これまでの戸建ての住宅地を開発するということから考え直そうということになる。もっと利便性の高い駅に近いマンションを買う、息子娘世帯の近所に引っ越すという現地ではなく移転再建が家族にとっての望ましい住宅再建であることが考えられる。それでもとどまる世帯には、高齢者が住む続けられる福祉サービスのある施設を呼び込むなど、郊外都市として検討が必要な選択肢が見えてきたと思っている。


※八王子市の事前復興まちづくりワークショップの模様


首都大学東京 市古太郎 准教授によれば、東京・八王子市では2005年から5つの地区で事前復興まちづくりを検討しており、住民らが作った事前復興計画を受けて、八王子市役所が来年度にも条例や行動マニュアルを公表する予定だということです。

行政任せではなく、地域の方が考え、それを受けて行政が条例を作る。住民と役場がちゃんと連携している例かもしれません。また、市古准教授は「避難のことだけ考えるのではなく、事前復興を考えることは、将来を考えることにつながる。それは日常的な町おこしにも発展することになるということで、
関心を持つ自治体も増えている」とも話しています。

2014年2月12日

2月12日 事前復興3

災害が発生する「前に」被害を想定して、仮設住宅を建てる場所を決めるなど生活再建の道筋を あらかじめまとめておく考え方が、事前復興です。東京では多くの自治体で、事前復興の計画をまとめる住民参加のワークショップが行われています。

そして、計画をまとめておくことが、災害に向けた具体的な準備に繋がる例も多いと言います。事前復興を提唱する首都大学東京の、市古太郎准教授の話です。


◆多重な事前復興
事前復興のプランを描いておくだけだと、大災害が起こるまで何もしないのか考えがちだが、そうではない。長期的な震災の影響を考え、仮住まいを経て生活再建のプロセスを作ってみると、「だったらこれは事前にやってみようじゃないか」と、たいていの地域ではなっていく。震災が起きるのを待って計画をスタートさせるのではなく、その前に作っておけばもっと被害は小さくなるし、事前からやっておこうじゃないかと。そうすればその後の生活再建も楽になる。具体的には東京都豊島区 上池袋のさくら公園。公園内に仮設住宅を置こうということで、そこにアクセスする道路は今3.5m〜5.5mしかなかったが復興訓練を通して6.5mに事前から整備しておこうということになった。6.5mあれば避難に使えるし救出や救助、災害のあとの物資を運ぶ道路に使える。4トントラックで資材を運べるので、仮設住宅の柱や梁など長いものをトラックで運び込むことができてスムーズに建設できる。東日本大震災のあと、多重防災という考え方が出てきた。これはハード、構造物で多重に街を守ることではなく、構造物+地域の声がけ。地域みんなで避難するソフトの取り組みとの組み合わせ。そうでないと人の命は助からないというぎりぎりの津波防災の方法。首都直下地震でもハードな整備、広い防災公園に加えていざというときに地域の人がどんな対応をしてどう助け合って生活再建をするのか、多重に事前復興を広げたいと思っている。


災害が起きた後のことに「想像をめぐらす」だけでなく、実際 災害が起きた後、「復興しやすい町」に先にしておく。東京の一部ではこうした動きがはじまっています。
ただ、住宅や商業施設の密集した東京の大都市と、地方都市では考え方を変える必要があると市古さん。明日は、大きな都市ではなく、山間部などの自治体にも応用できる、東京・八王子市の事前復興の取り組みについてお伝えします。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 741 | 742 | 743 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN