2013年11月26日

11月26日 「震災遺構」を考える(1)

震災の記憶をとどめる建造物=「震災遺構」を巡って、いま被災地が揺れています。その一例が、宮城県南三陸町の防災庁舎。町は「解体」を決定したものの、復興庁が「保存」に前向きな姿勢をみせたことから、解体着手を見合わせる状態になっています。

今回お話を伺ったのは、東北大学大学院工学研究科教授、五十嵐太郎さん。建築の歴史が専門の五十嵐さんは、東北各地に度々足を運び、震災遺構の「歴史的な意味」を問い続けています。
 
◆震災遺構、保存か解体か
震災遺構は、日本にはあまり残っていなくて、世界だとイタリアのジベリーナという小さな町に、1960年代地震があって、町が破壊された後、町ごと新しいところに移住したので、遺された町の街区をアーティストに依頼して、かつて町があった場所を一種のランドアートに変えてしまった、非常に珍しい事例がある。
比較的最近だと、中国の四川大地震があった跡。政府が比較的早い段階で、ここは破壊されたガレキは除去しない、復興しないと決めて、一種の観光もできるような場所として開放されている場所もある。
よく比較されるのは広島の原爆ドーム。ものとして残っているということでは意味がある。広島はいまは復興して現代都市になっているが、町の中心部に原爆ドームが遺されていることで、かつて原爆がここに落ちたということを物理的に伝えている。それが世界遺産になったり、全国有数の観光地になったりしている。
震災遺構は将来的に長く残ると、そういった意味を持ちうるが、直後だとなかなかそういうふうに考えづらい。広島でも、本格的に保存しようという話が盛り上がるまでに十数年かかっている。それまでは、とりあえず復興が第一の時期があって、解体されそうになってはじめて「残そう」という運動が起こって、現在の形になっている。同様に考えると、今回東日本大震災の震災遺構については、こんな早い段階で残すか残さないかの決断を迫られているのは、ものすごく性急に結論を要求されている気がする。


「震災遺構」の日本国内の例としては、広島の原爆ドームの他にも、「神戸港震災メモリアルパーク」があげられます。神戸港メリケン波止場の一部、およそ60メートルを被災したままの姿で残し、阪神淡路大震災の教訓を後世に伝えています。

2013年11月25日

11月25日 モビーディックの「エコフレンドリーライン」


宮城県石巻市の「モビーディック」は、今年創業50周年を迎える会社。地元漁業者への潜水器材の供給からスタートして、いまでは、ウェットスーツの製造販売を手掛ける、国内最大手のメーカーに成長しました。そんな「モビーディック」が手掛けるのが、「エコフレンドリーライン」。   ウェットスーツのハギレを利用した小物の生産工程の一部を、仮設住宅で暮らす方たちに委託することで、復興を目指す取り組みです。

そもそも「エコフレンドリーライン」のアイテムが誕生したのは、震災前のこと。お話は「株式会社モビーディック」の菊田信也さんです。
 
◆スタッフの「もったいない!」からスタート
スタートしたのは2010年ごろ。ウェットスーツを作る際にハギレという、使わない部分が発生する。それを、それまでは産業廃棄物として処分するしかなかったが、現場のスタッフから「もったいない!」という意見が出た。それをなんとか形にして、ウェットスーツを知らない方々、サーフィンやダイビングをやらない方にも触っていただけるものを作ろうじゃないかと。現場のスタッフから出たアイディアから作られた商品。


こうして誕生した「エコフレンドリーライン」の商品は徐々に人気を集めるように。でもそんな中、石巻を襲ったのが、2011年の東日本大震災でした。石巻市内に5社あった協力工場のうち2社は津波により壊滅状態に。一時は本業の再生のため、ハギレを使った製品の生産はできなくなってしまいます。そこに、転機が訪れます。

◆被災地に雇用を創出。地元企業の復興の支えに
震災当時は地元の大学があって、震災後仮設住宅に入られている方たちの現状を調査されている大学の教授から、仮設にお住まいの方たちが仕事を亡くされているという話を聞き、アクセサリーを内職としてお手伝いしていただくことで、お金の流れを生むことができるんじゃないかと。と同時に、アクセサリーを制作するエコ活動のプロジェクト再生ができるんじゃないかと考えた。仮設にお住まいの方たちに制作の一部を委託することで、エコプロジェクトの再スタートを切ることができました。「メイド・イン・石巻」にこだわって、全国からいただいた温かいご支援にお応えすべく、わたしはこんな形で頑張っています、ということで、全国に発信をしていきたい。


モビーディック「エコフレンドリーライン」のアイテムは、東京池袋にある「宮城ふるさとプラザ」で購入できます。

また、明日11/26(火)から、東京銀座の「クリエイションギャラリーG8」では石巻ちゃっこいバッグ展がスタートします。こちらは、モビーディックのウェットスーツの生地を使ったオリジナルバッグを展示、販売するというもの。国内外のトップクリエイターなど180人がデザインした180種類のバッグが並びます。また、生産工程の一部分は、仮設住宅で暮らす方たちに委託されます。

詳しくは「モビーディック」のオフィシャルサイトでチェックしてください。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 769 | 770 | 771 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN