2017年6月23日

6月23日 福島県川俣町の名産品「川俣シャモ」2

今朝は昨日に続いて福島県川俣町の名産品「川俣シャモ」の生産者のお話しです。

約30年前に生産が始まり、町を代表する名産品として全国に知られるようになった「川俣シャモ」。しかし震災と原発事故による風評被害によって、一時は出荷が半減するなど大きな被害を受けました。そしてその後、どのように立て直していったのか?「川俣シャモファーム」の代表、斎藤正博さんにお話を伺いました。

◆運動場を新たに作ってストレスフリーに
私らも不思議なんですけど、もう半滅というか3分の1くらいに減るんじゃないかと思ったんですけど、その割には減らなかったですね。うちのお客さんでうちは料理屋さんが多いんですよ、レストラン関係が。あとデパート。その中でいちばん気にするデパートは最初に取引ダメになりましたね。あとレストランなんかでも上からの指示で料理長は使いたいと思っても、福島県のものは使うなという指示があったんで使えないからごめんねっていうようなこともありましたけど、きちんと証明書を、1ロットごとにぜんぶ検査してましたから。それで外には出さないという、土を食べる習性っていうか放し飼いしてて草とか自由に食べられる状況から、外には出さないっていうことで、運動場の代わりになる建物を補助事業で作ったんです。それで今までと同じように放し飼いと同じような面積を確保できるようにしてストレスなく育てることができたんですね。で“問題なければ使うよ”っていう方が多かったんで、でも今でも取引再開できないところは有るんですけどね。


国の補助事業で建てた施設で、屋内管理しながらストレスなくシャモを育て、1ロットごとに検査して出荷。こうした努力が実って、約3年で元の出荷量に戻ったということでした。
そして川俣町では毎年8月に、「川俣シャモ」のお祭りが行われるんだそうです。

◆シャモまつり 一番人気は?
毎年8月に「シャモまつり」っていうのをやるんですね。で「世界一長い焼き鳥」っていいまして、最初は10メートルから始まったんですけど、そのあとよそから挑戦者が出てきたんですよ。で最後はもう26メートル、1本の竹ですよ、そういうバトルをやったりですね、丸焼き、ローストチキンですね、去年はリオのサンバにかけて103羽、1本のステンレスの串につなげて、103人で103羽焼き上げましたね。毎年、来場者多くなってますね。で、川俣に来てシャモを食べていく・・・親子丼はいちばん多いですね。あとシャモラーメンと。でもいちばん評判がいいのはやっぱ丸焼きですね。まるごと一羽食らうっていうのはやっぱり醍醐味があって旨いんじゃないですかね。


今年の「川俣シャモまつりin川俣」は、8月26日(土)・27日(日)。
ちなみに去年登場したシャモ料理のメニューは、“いちばん美味しい”という「丸焼き」のほか、焼き鳥、親子丼、焼きシャモスープ丼、つくね丼、シャモラーメン、シャモカレー、シャモメンチバーガー、シャモ肉入り手打ちそば・うどん、シャモ焼きそば(塩・ソース)などなど・・・

そんな川俣町の名産品、「川俣シャモ」の再生、復活について、斎藤さんはこう言います。

◆川俣シャモが町を元気にする
やはり川俣のシャモが全国に売れてるっていうのは、町民にとっても誇りですし、あとレストランに入って“川俣シャモがあったよ”とか、“三越に行ったら川俣シャモ売ってたよ”とか、そういうものはものすごくふるさと自慢というか、ふるさとも頑張ってるんだな!と、そういう励みにもなってると思うんですね。やっぱり川俣シャモは元気で全国に羽ばたいていくっていうことが町に関わる人たちの元気の源にもなってる気がしますね。

プリプリで噛めば噛むほど味わい深い川俣シャモは、町の農業振興公社が運営する「地鶏屋本舗」で、いろんな加工品の通販も行なっています。
川俣町農業振興公社が運営する「地鶏屋本舗」
是非チェックしてみてください!

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN