12/5 「だって好きなんだもん♥ VOL.14」

写真

M  Libido / LOSTAGE
M  Take The Time / Dream Theater
M  In The Presence Of Enemies Pt.I / Dream Theater



写真

いきなり黒板で新曲発売の発表をしたアジカン先生!
タイトルがすごく新鮮! カップリングも江ノ電さんの許可を頂き収録決定! 2008年2月6日を待て!


LIBIDO
lostage
( Album DRAMA)

今週の酔杯出演バンドコメントはlostageから! 酔杯ツアーも順調に進んでますが、先週の新潟で後藤先生が31才の誕生日を迎えました!
オメデトーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

そして今夜はキヨシ先生が登場!
キヨシ先生は今回のツアーでサンプラーを使ったりしてるらしく、かなり忙しいとのこと。どんなことしてるんだろうね?うーん、ツアー見たい!

『 だって好きなんだモン♥ 』
おっと、突然始まりました『だって好きなんだもん!』
そう、アジカン各講師陣の趣味嗜好が明らかになるこの授業。「ぜひやってください!」というリクエストが多かったので、先々週から開催中!

先々週は『日本のセリーヌディオン』こと山田先生が『COLDPLAY』をピックアップ。先週は『学生時代に国道で泥酔いる姿を目撃されたのに、あえてみんなに無視された』経験を持つ喜多先生が『The Libertines』をセレクト。

そして今夜は『長野県を長野辺 (長野らへんという意味) 』と言い張るキヨシ先生がピックアップするのは・・・

Dream Theater
これは『日本を代表するメタル小僧』キヨシ先生らしいセレクト!
これはキヨシ先生が「人生の中で一番聴いた」と断言しているバンド。
でも今まで紹介するのを控えていたのは、このバンドが「禁断のアーティスト」だから。

何が禁断かというと、イントロがものすごーーーーーーーーーーーーーく長い。つまり、ラジオで曲を聴かせようと思ったらものすごーーーーーーーく時間がかかるのだ。それを覚悟で紹介してくれるキヨシ先生。彼の熱い気持ちを受け取ってくれ!

Mike Portnoy (マイク・ポートノイ) - drums
John Petrucci (ジョン・ペトルーシ)- guitars
John Myung (ジョン・マイアング) - bass
James LaBrie (ジェイムズ・ラブリエ) - vocals
Jordan Rudess (ジョーダン・ルーデス) - keyboards

ポートノイとペトルーシはドリーム・シアターを結成から率いてきたオリジナルメンバー。2人は1985年ボストンのバークリー音楽院の1年生の時に初めて出会った。89年に発売したファースト・アルバム『ホエン・ドリーム・アンド・デイ・ユナイト』は現在プログレッシヴ・メタルの金字塔といわれている。
1991年にバンドはカナダ人のジェイムズ・ラブリエに出会い、その後彼の声がドリーム・シアターの声となる。ラブリエが参加してからバンドは『イメージズ・アンド・ワーズ』をリリースし、その中の「プル・ミー・アンダー」がガンズ・アンド・ローゼズなどのグランジ・ミュージック流行の時代にも関わらずMTVでヒットを飛ばした。
バンド結成から22年後の今年、バンドは新しいレーベルRoadrunnerの中に自分達の場所を見つけこのニューアルバムから新たな出発を迎えるが、決して他と群れることのないバンドの独立性と一途な決心、そして不屈の精神はさらに強まっている。

Take The Time
Dream Theater
( Album Images and Words)

演奏、バカうま。
キヨシ先生にとってこのバンドを聴いてたおかげで、ドラミングの幅 (引き出し) がものすごく広がったって言ってました。ドラマーやってる生徒は聴いてみるといいかもね。

*このバンドのライブは『サーカスみたい』
*この演奏は『フルーツみたい』
*CD聴いてると『暗記したくなる』

などなど、意味深なのか意味不明なのかわからない名言をたくさん残してくれたキヨシ先生。最後に黒板に残してくれたメッセージはこちら。

写真

写真

In The Presence Of Enemies Pt.I
Dream Theater
( Album Systematic Chaos)

この曲、ボーカルが出てくるまで5分以上かかります。
それを聴きながらキヨシ先生はニッコニコでした。
『これが全国にオンエアされていると思うとゾクゾクする』そうですよ。
そしてキヨシ先生、次回やるときもDream Theaterやるって。
うーん、まさにだって好きなんだもんですなー。

来週は『だって好きなんだもん! 』最後の講師!
後藤先生がオススメするバンドはなんだ!?