キミからの30文字読書感想文を大募集!『秋の30 (さんまる) ブックレポート』!!!!!!!!!

暦の上ではもう秋!!!
読書の秋ということで、生徒のみんなに読んでもらいたい本、マンガを "課題図書" として読んでもらって、その感想文を大募集!
ただし、感想文を書く時に大事なルールがあります!
それは..."30文字以内" で書くということ!!!

30文字だとツイッターより圧倒的に少ないし、普段ケータイでメールしてても30文字とかすぐ超えちゃうと思うけど、その制限の中でみんながどんな表現を使って書いてきてくれるのか?むしろ長々と書いたものよりも興味深い感想文ができあがるのではないか?
そういった思いから30文字の制限を設けさせてもらいました!!!

課題図書は、全部で4冊!
ねごとのメンバーがそれぞれ1冊づつ選んだおすすめの作品の中から好きな作品を選んで、30文字の感想文を送ってきて下さい。

そして、見事、優秀賞に輝いた生徒には『ねごと特製!! キラキラTシャツ』をプレゼント!!!!!!!!
ねごといわく「白地に銀色で素材がテロっとして着やすい」このTシャツ (笑)
いったいどれだけキラキラしているのかはプレゼントが届いた人しか分かりませんが、現在は販売もされていないという超レアな一品!!
ねごとが大好きな生徒も、そのキラキラ度合いを確かめたい生徒も!! がんばって感想文を書いてぜひとも手にして欲しい一品です (笑)

ということで、4人の課題図書を発表していきましょう!

【幸子セレクト】
『プラネタリウムのふたご』
いしいしんじ著


内容としては、ある星が見えない村にプラネタリウムがあって、そのプラネタリウムの前に捨てられていた双子が成長し、1人は手品師に、1人は星の語り部になる。
その後、おのおのの運命に従い、彼らが果たす役割とは...!? というもの。
幸子ちゃんが、普通の生活の日々がガラっと変わって見えるぐらい衝撃を受けたという一冊です!!!

【瑞紀セレクト】
『ケーキケーキケーキ』
萩尾望都


けっこう古い少女マンガ。生まれた時からミルクよりもケーキが好きだという女の子のお話。
その女の子はいろんなケーキを食べるんだけど、ある日、本場フランスのケーキに出逢い、食べてみると...これ以上はナイショ!!!
瑞紀ちゃんも説明しながら「ケーキが食べたくなってきた〜♪」と言ってたので、読むとケーキが食べたくなっちゃうかも!

【佑セレクト】
『夜は短し歩けよ乙女』
森見登美彦


ある男の子が女の子に恋をして、その恋模様を描いた1冊。
いろんな場所で偶然出会っても「奇遇ですねえ!」と、男の子の想いにはまったく気づかない女の子。
そして周りには、奇人変人というか、ひとクセもふたクセもある登場人物がたくさん登場!果たして2人の恋の行方は!?
表紙はアジカン先生のCDジャケットでお馴染みの中村佑介さんが手がけているので、本屋で気になって手に取ったという生徒も多いはず!
まだ読んだことのないという生徒はこの機会に、ぜひ!!!

【小夜子セレクト】
『パンチャタントラ物語』
シブクマール著


古代インドに伝わる本で、小さい子が読んでもいいし、大人が読んでも「何、この気持ち!?」ってなっちゃう不思議な本。
道徳について学べるので、中学高校のキミにもぜひ読んで欲しいです。


以上、4冊!!!

佑ちゃん賞:富山県 あおちゃん
幸子ちゃん賞:京都府 りんちゃん
瑞紀ちゃん賞:北海道 虹色カメレオンくん
小夜子ちゃん賞:北海道 ホッピーくん


たくさんの応募ありがとうございました!