図書部




みんなに読んでもらいたいオススメ図書を掲示板に書き込もう!
読書嫌いも必読!面白い本に
出会えるチャンス☆



ポエマーなキミ!
パッと浮かんだというキミ!
チャレンジしたよ! ってキミ!
ポエム掲示板に書き込もう!



SOL職員のオススメ図書!!
あっきー先生オススメ漫画
「桐島、部活やめるってよ」朝井リョウ (著)

実は映画を先に観てしまったのだけど、原作を読んだらこれまたおもしろかったのでオススメします。
SOLの掲示板にもけっこう書き込まれているので、すでに読んでる生徒が多いみたい。

まず。取材力がハンパねー!と感心しました。

あっきー先生オススメ漫画
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」村上春樹 (著)

村上春樹の新作をば。
ほんとは『1Q84』が最高におもしろいので紹介したいのだけど、最新作が出たばかりなのでこちらをオススメします。

あっきー先生オススメ漫画
「うれしい悲鳴をあげてくれ」いしわたり淳治 (著)

「閃光ライオット」に特別審査員として参加してくれている、いしわたり淳治先生の本。
SOLでもお馴染みのいしわたり淳治先生は、世にヒット曲をどんどん送り出している音楽プロデューサーであり作詞家です。

サワカリー先生オススメ漫画
「国のない男」カート・ヴォネガット (著)

すべての物事がつじつまが合うものであってほしいと思う。
そうすれば、われわれはみんなハッピーになれるし、緊張しなくてすむ。
だからわたしは嘘をいくつもついてきた。
そうすれば、すべてが丸く収まるし、この悲しい世界を楽園にすることができるからだ。
(本文から抜粋)

サワカリー先生オススメ漫画
「想像ラジオ」いとうせいこう (著)

たとえば、SCHOOL OF LOCK!でオンエアする曲を、誰が決めているのかというと。

そりゃあもちろん、校長や教頭、そして、この学校の職員たちでもあるんだけど。

誰に聴いてもらうためかというと、当然、生徒のみんなで。

そんなキミに届くように必死で選んだ音楽や言葉を、誰が決めたかというと、もう、職員じゃないと思うのよ。

デミ先生オススメ漫画
「ロング・ロング・アゴー」重松清 (著)

この本には、いろんな人の視点で、いろんな時や場面を超えて、誰かの事を考えているお話が6つに分かれて入っています。使われている言葉や表現がやわらかくてとても読みやすいので、みんなの心にすっと入ってくると思うよ。それに、短編集なので、長い文章を読むのが苦手な人や、難しい文章が苦手な人にもオススメ。

ズンコ先生オススメ漫画
「ピータパンエンドロール」日日日(あきら) (著)

「アジカンのジャケットの絵書いている人だ!」
この小説の表紙を中村佑介さんが書いていて、それがきっかけで本屋で手にしたこの本。
気がついたら半分以上本屋で立ち読みしちゃってました。

この小説の話をざっくりまとめると「大人になれない少女と大人になりたくない少女の、夢と冒険、妄想と現実の物語。」


図書部名誉顧問の堀北真希ちゃん自身が選んだ作品や
base Ball Bear・栗山千明先生・加藤ミリヤ先生の
オススメ図書もあるよ!




オッス! ケータイ番長の桜田門だよ! 校長教頭、SOL講師陣、SOLの先生、
そして生徒たちが熱い思いで紹介している作品にビビっと来ちゃったというキミ! アタイがその作品をゲット出来るようにリンク貼っといたよ!
どうだい? やるだろ? でもホメ言葉は苦手なんでお断りだよ!
そこんとこヨロシク!

★ ゲットしたいキミは「コチラ」をチェック!



文学作品のソムリエ
RN ミオカ 東京都 15歳
1日1冊ペースで本を読むほど活字中毒!
部屋は本で溢れ、移動中はもちろんトイレでも欠かさず読書。
過去、1ヶ月に70冊を読破という記録も持っている。一方バンドでドラムを担当という一面も持ち合わせている。


2009年一押しの名作!!
「幸福な王子」
ワイルド (著)
私の今年1番の名作はこの、幸福な王子です。幸福しか知らずに生きた王子様が彫像になってからみた世間の醜悪と悲惨さに耐え兼ねて、たまたま街へやってきた、エジプトへ渡りそびれたつばめに自分の体についた金や宝石の装飾を貧しい人達にはこんでもらう・・・。という、粗筋してしまえばとても簡単な話なのですがこの話、とても切なくて幸せな話です。

切ないと幸せは対称にあるものですが、それでも確かに切なくて幸せな話なのです。
つばめが王子の装飾を剥がす時の心境はさぞかし悲しいものでしょう。
なぜならつばめは王子に恋をしていたからです。
王子様もつばめが自分のせいで死んでしまって切ないでしょう
王子もつばめを愛していたからです。ですが二人は幸せでもあるのじゃないでしょうか。
だって二人は一緒にいられたのです。
幸福の定義を勘違いした社会を風刺したこの話は私達に多くを考えさせてくれます。
幸せは人それぞれと言いますが、悲しみを知らないことやお金をもっていることだけがはたして幸せなのでしょうか。
「指揮官たちの特攻 -幸福は花びらのごとく-」
城山三郎 (著)
八月といえば、海や花火やお祭りやで、楽しいことが満載ですが、私達は65年前の惨劇を忘れてはいけません。
戦争。
それは人間の犯した大罪。
原爆、空襲などによって命を落としたたくさんの人々。
兵士として命を落としたたくさんの人々。
あの戦争では、本当にたくさんの人々が亡くなりました。
その中で、終戦間際に発足した『特攻隊』の存在。
爆弾を抱えたまま、敵艦に飛行機、あるいは戦艦ごと突っ込む、所謂人間爆弾。
この本では、神風特攻隊の人々について綴られています。隊員を指揮した上官たちの視点から、彼らのやるせない思いにせまった、戦争の悲惨さを強く訴える作品。今の少年少女たちは、戦争作品にあまり触れないようです。ですが私達には知る必要があると思うのです。そして、戦争の罪深さを改めてみんなで考えてみましょう。
「羅生門」
芥川龍之介 (著)
災いによりすっかり寂れた京都の洛中。朱雀大路にある羅生門の下に、職を失った下人が雨止みを待っていた―――…。
正義感に満ち溢れた若い下人を、貧困という悪魔が蝕んでゆく。貧しさは人をも荒ませる!
芥川といったら、というような、すごく有名な作品ですね。
この作品は、何と言うか、『スルメ』です。読めば読む程、というような。
私自身、何度も何度も読み返しているのですが、読む回数を重ねていくごとに、新しい発見があるのです。
私は正直初めて読んだ時、内容を、さっぱり理解出来ませんでした。
悔しくなって二度目を読んだのですが、そしたらなんと! わずかながらではありますが、わかるのです!(笑)
この話の良い所は、『わけのわからない』所だと思います。
老婆の存在や行動も、下人の突然の失踪も、話の内容全てが奇妙でミステリアスなのです。でもそんなわけのわからない所が、私達を芥川ワールドの深みにはめていくのでしょう。
「セロ弾きのゴーシュ」
宮沢賢治 (著)
非常に短いお話ですが、ずいぶんと想像力を掻き立てるお話でもあります。
初めの来客の猫、次の来客のかっこうには、えらいつっけんどんな態度ですが、段々と穏やかな性格になっていくゴーシュ、しかし何故、最後にかっこうにだけ謝罪したのか…?などなど、疑問な点が結構あるお話なんです!!
このお話は、私が小さかった頃からすごく好きなお話で、このお話を読んでは、ゴーシュの住んでいる所や、風景などを想像していました。宮沢賢治さんのお話は、どれも短いお話の中にメルヘンな世界がギュッと詰まっていて、とっても素敵です。本を開けばメルヘン。
名作とか、昔の作家って難しい、と思ってる方必見デス。
イーハトーブの世界に、皆さん浸かってくださいo(^-^)oきっと、虜になりますよ!(笑)

ミステリー作品のソムリエ
RN とがとん 北海道 17歳
「本が好き」という理由から高校で図書局長を務める傍らドラムを叩く。
ミステリーと青春を好む。
マンガも大好き。
年間読書量は約100冊。

第一弾はミステリーが得意なミステリー王子こと、とがとんがオススメミステリー作品を随時UP!

2009年一押しのミステリー!!
「Another」
綾辻 行人 (著)
皆さん、お久しぶりです。私が今年、最高だと思ったミステリーは綾辻行人『Another』です。
3年間待った甲斐がありました!! ホラーとミステリーの融合がついに、ついにこの作品で完成しましたね。この作品は間違いなく綾辻氏の新たな代表作と言える傑作です。ホラーの方が比率として高くなっていますが、ミステリーも健在。絶妙なバランスです。677ページ(厚さはなんと5センチ!)と分量はあるものの、主人公が中学生ということもあってか文章が平易で、テンポ良く壮絶なラストまで一気に読むことができます。「ミサキ・メイ」という少女が登場するのですが…綾●レ●のイメージが最後まで離れず(笑) ラノベ好きな皆さんが読んでも楽しめるかと思います。値段はちょっと高いけれども、損はしませんよ!
あらすじは書きたいことが多すぎるので割愛。氏も意識して書いたという恩田陸『六番目の小夜子』をイメージしていただければ、と思います。家でゆっくり過ごす年末年始に、この一冊はいかがでしょうか?  余談……海外作品では、スティーグ・ラーソン『ミレニアム』シリーズが一番だと思いました! こちらも超オススメです!
「怪盗グリフィン、絶体絶命」 法月倫太郎 (著)
「あるべきものを、あるべき場所に」を信条とするニューヨークの怪盗グリフィンのもとに、メトロポリタン美術館に所蔵されている贋作のゴッホの自画像を盗んでほしいという依頼が舞い込む。だがその依頼は、グリフィンが巻き込まれる陰謀の、まだほんの序章にしか過ぎなかった…!
07年「このミステリーがすごい!」第8位にランクイン。怪盗によるスリル満点痛快冒険譚からミステリーへと物語が変貌していきます。巧妙な伏線にどんでん返しの連続、そして忍び寄る数々の陰謀…ロジックが少々複雑ですが、この本は子供から大人まで、沢山の人に読んでもらいたいですね!みなさん、この本で「楽しい」読書を体験してください! 本当に楽しいです!!
「ななつのこ」 加納朋子 (著)
―ある日、『ななつのこ』という童謡集を本屋でジャケ買いした主人公・駒子は読了後すぐにファンレターを書こうと思い立ちます。徒然なるままに、駒子は自らの周りで起きたちょっとした「事件」をファンレターに書くと、作者から返事があり、そこには想像という名の事件に関する解決編が…!?
二人の手紙のやりとりを描いた、全7編の日常系ミステリー短編集です。最後の「仕掛け」が何とも素晴らしく、優しい気持ちになれますよ。ミステリーで癒されたのは初めてです!! シリーズは現在3巻まで刊行されています。著者の他の作品も素晴らしいので (とくに講談社ミステリーランドの!) 是非、加納朋子作品に触れてみてください!!
「葉桜の季節に君を想うということ」 ななつのこ (著)
この本、すごいです! あらすじさえ書けません! 冒頭に嫌悪感を抱いて、しばらくの間積読していたのですが…先日、思い切って読みました。目が点になるわ、開いた口がふさがらないわ、何というか、もう、とんでもない本なんですよコイツ! ここまでひっくり返されたの初めてです。 好き嫌いがわかれやすい作品ですが、とにかくミステリーでどんでん返しに出会ってみたい方にオススメです!
「冷たい校舎の時は止まる」 辻村深月 (著)
第31回メフィスト賞受賞作であり、上下巻合計で1172ページに及ぶデビュー作。
ある雪の日、時が止まった学校に閉じ込められた8人の高校生は、この不可解な現象の謎を追ううちに2ヵ月前に起きた学園祭での自殺事件を思い出します。しかし、誰も死んだ級友の名前が思い出せない。5時53分で止まったまま時計が動き出し、チャイムが鳴る度に一人ずつ消えていく仲間達。死んだのは一体……そして『ホスト』の正体とは!?
見事な伏線と息もつかせぬ展開にページを捲る手が止まらない学園ホラーミステリー。この作品の原形は著者が高校生の時、少しずつ書いていた小説だそうです。
他著に『子供たちは夜と遊ぶ』、『ぼくのメジャースプーン』、『スロウハイツの神様』など多数。どの作品も絶妙な伏線と感動的な展開に涙腺崩壊必至です。イチオシは『凍りのくじら』。数多の書評家が期待する新鋭作家の著作を、是非一読してみてください!
「十角館の殺人」 綾辻行人 (著)
……今から22年前。1987年にミステリー史上に名を残す大傑作が生まれました。
その本は、綾辻行人『十角館の殺人』(講談社文庫刊)。とある大学のミステリ研7人が十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島で巻き込まれる連続殺人事件。その驚愕の真相は「たった一行」で明らかになります! 世界が変わります! 初めて読んだ時の衝撃は忘れられません。
今でも一年に2回は読み返しています。何度読んでも「凄い」と思える作品です。
20周年を記念して、07年に新装改訂版が発売されました。新装改訂版のレイアウトは素晴らしいので旧版所持の方は手にとってもう一度読んでください!
また、ミステリーを読んだことが無いという人にもオススメできる読み易い作品ですので是非一読を!

新刊作品のソムリエ
RN レッドガール 愛知県 15歳
図書館に毎日通い新刊チェックは欠かせない。
ピカピカな感じ、紙の白さがたまらない! とにかく、新刊を愛しています!! 年間読書量は約100冊。
第二弾は新刊をこよなく愛するレッドガールが、図書室で手にしてビビッっときた1冊を随時UP!


今月の1冊 「13歳からの勉強ノート」
小野田 博一 (著)
本当は文庫本を―と思って本屋に行ったんですけど、いい感じの新刊が見当たらず…学生の頭を痛める例のお勉強についてだったりするんですけど、勉強というよりは学び。
初っぱなから、嫌なら勉強しなくていい、とあって気分が軽くなったと思いきや、勉強以外は我慢せい、とあって唸ったり。読んでいくと、ん゛〜…て感じのもあったので、本の中の所々をピックアップして自分の中で消化するのがいいです。何歳でも(大人でも?)参考にできるかなと思ったり(思わなかったり!?)。とりあえず立ち読みへGO!!(笑)
「かあちゃん」
重松清 (著)
前回のレビューで候補の一つだった重松清さん。また新刊をだしてくれました!
5月終わりになってしまいますが、重松さんが好きなので…初めて読んだ作品は「ナイフ」で衝撃でした。この本は幼い頃交通事故で、父をなくした主人公と、それを機に変わってしまった母親の話です。父親は会社の上司も巻き込んでしまい、母親はその家族に対しても負い目をおってしまっている―。
人によって好き嫌いがあるかもしれませんが、どよどよ暗い話ではないので、是非読んでみて下さい。
表紙は優しい色で、本の中身がきれいに反映されていると思います。
「三匹のおっさん」
有川浩 (著)
著者名見てください!有川浩さんの新刊であります。
ご存知、図書館戦争シリーズの著者です。(読んだことないひとは是非。図書館戦争は新刊じゃないので紹介できない悲しさ…)というわけで、紹介しないわけにはいかないですね。読まないわけにはいかないですね!!
幼い頃、悪ガキと言われていたおじさん3人組が街の安全を守るため、立ち上がる物語。リスナーの多くが10代で、中年男性の物語?興味ない、という人…いたりしますか?私も大分年上が主人公だったりすると、自分の感情と主人公の心情が違っていたりするんです。そこも本の楽しさの1つ。ずっこけ3人組の中年バージョンも発刊されているので、取り組みやすい本から色々と模索するのも良いと思います。
「ドラゴン飼い方育て方」
ジョン・トプセル (著) 神戸万知 (翻訳)
皆さんは普段小説を読む事がほとんどだと思います。そんな中だからこそ紹介したいのは、絵本です。ジョン・トプセルという方の本で、タイトルからして「何々? 」という感じではありませんか?
ハリーポッター等にでてくる、あのドラゴンについて飼う環境や品評会のための育て方など、絵でわかりやすくリアルに説明してくれます。
とてもかわいらしい絵で、活字ばかり読んで疲れてしまったときなど、癒されますよ。私は小説と小説の間にかわった感じの本をよく読みます。
絵本にも、その世界の雰囲気があり、個性があり、さらに好奇心が満たしてくれます。本屋さんで覗いてみるだけでもいいので、是非、読書生活の中に取り入れてみてください。

〜未来の自分に贈りたい本〜 〜未来の自分に贈りたい本〜


GIRLS LOCKS! で紹介した作品が
こちらで全部みられます!みんな読んだら感想文をヨロシク!


【 新作UP! 】
4月17日(水)紹介、図書部部長真希ちゃんも賞賛した
兵庫県 18歳 ひでお の作品を紹介!




みんなの作品を大募集!!
小説家になりたい!とにかく物書きが好き!
っというみなさん、アナタの作品待ってます! 未来の作家はキミだっ!!

※郵送してもらった作品は、返却する事ができません。ご了承下さい!
出版社等に応募している場合は、その旨をひとこと添えて応募してください。





 
 
SOLの文化祭!先生による575俳句
作品を送る前に必ず読んでね!
■みんながここへ書き込んでくれた内容は、「DAYS」のようにSOL(TOKYO FM)が書籍化された時などに、載せさせてもらう場合がある! 申し訳ないが、その時はギャラの請求などは受け付けないよ!(笑)
■他人が書いた文章や写真などを、断りなくSOLに投稿するべからず! ダメ、絶対! 自分のオリジナルを送ってこい!
■人物写真を投稿する場合は、必ず本人の承諾を得ること!
■SOL(TOKYO FM) が不適切と判断した投稿は、予告無く削除させて頂く! アタイはルールを守らないヤツは大嫌いなのさ! 以上の事を守って書き込み、投稿すべし! そこらへんヨロシク!