閃光ブログ

Blog

オーディエンスが前に押し寄せた。

期待値か、暴れる準備か。




もう入りがやばいって、MCに合わせてドラムのリズムはヤバいって。
「はじめます。」までの流れがテンポがやばいって。


1曲目…「Pig me mam もっと」




アルキツカレテの怒涛とも言える、ライブパフォーマンスが始まった!!



Voの銀丸君の動きを見ているだけでも、楽しめるトリッキーな動き!

のみならず!!


それでいて、演奏はしびれる本格派!!!!


うおお!! 会場が!!!

「おい!おい!」

いって大騒ぎしてるやん!!!





…ただ、前髪でメンバーみんな顔が見えないよ!!!
と思ったら、時折、銀丸君の鋭い眼光が突如として放たれる。

ああ、この、チラ見せは、演出なのかと思うほど、
タイミング・バッチリ!!!




「赤毛のmay」の2曲目も、続けて、会場がノリに乗る!!



ラストの曲に入るMC。



「うるさい曲ばかりやってるけど、静かな曲もできるんだぞ、というのを見せてやろう」


そういって始まった曲が、おいちょっと待て、超ハード!!!!


最後まで、遊び心ド満載!!!!
見事なド暴れっぷり!!!


ライブを終えた彼らは、トリッキーでいて、
全力だった。


そんな彼らは、去年閃光ライオット3次審査で、落ちてしまった。


「今年の1年、3次審査までいけたからこそ、がんばれた」

という。




そう、3回目のトライ。

そして去年ギリギリで落ちてしまった悔しさが、
彼らをここまで、大きな舞台まで連れて来た。


彼らの演奏からはそんな悔しさが微塵も感じなかったからこそ、
その思いが、強く、感じられた。


彼らが、教えてくれたもの。



めげるな。



信じる先に、未来はちゃんと、あるんだ。




M1.Pig me mam もっと
M2.赤毛のmay
M3.Urban Girl



ダンガリー

Blog Archives

Calendar

< 2024年06月 >
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

閃光ライオット