みらい図鑑

VOL.260「銘木端材のネクタイピン」

radikoで再生する
null

家具の街として知られる、北海道旭川市。

旭山動物園の裏手に工房を構える「丹野製作所」では、
さまざまな銘木の端材で、
ひとつひとつ、木目も色合いも異なる「ネクタイピン」を作っています。

null

「端材」とは、木工製品を作る際、
型を切り取ったあとに余ってしまう木のこと。

ですが、もともとは家具になる銘木です。

そのまま捨ててしまうのはもったいない、という思いでスタートしたのが、
端材を有効活用して、新たな価値を生み出す試みでした。

null
null

手掛けるのは、
「丹野製作所」の丹野雅景(たんの・まさかげ)さん、ゆりさんご夫婦。

ナラ、サクラ、イタヤカエデ、ウォールナットなど、
いろんな樹の表情を活かしたネクタイピンづくりを手作業でおこなっています。

null

ゆりさんのお話です。

「クラフト好きでなくても、
気軽に手にできるようなものを作りたい、と思って、
普段、身につけるネクタイピンづくりを始めました。

木は、ほんとに身近にある存在ですが、
たとえば、色が違うのは、着色しているんじゃないの?と聞かれたりします。
まだまだ知られていないと思うんですね。」

null

貴重な資源である木に感謝の気持ちを込めて、
無駄なく使いきれるように、日々、取り組んでいるという「丹野製作所」。

ネクタイピンの他にもさまざまなクラフト製品を作っています。

null

雅影さんの思いはこんなところにもあります。

「これをきっかけに好きになってもらえたら嬉しいですし、
たくさんの木の種類があるんだ、
ということも知ってもらえたら嬉しいですね。」

null

これまで活用されてこなかった木の種類や、
間伐材の利用にも今後は目を向けていきたい、と語る雅影さん。

地球にもやさしい「銘木端材のネクタイピン」は、
新生活へ向けたギフトにも喜ばれそうですね。

VOL.259「SABO LABO」

radikoで再生する
null

サボテンの生産量日本一を誇る町、愛知県春日井市。

そんな春日井市で、
地域資源である「ウチワサボテン」を活用したコスメブランドが誕生しました。

名前は、「SABO LABO(サボラボ)」。

null
null

サボテンは、砂漠で強く生き抜くために、
高い保水力や洗浄力、抗酸化力などを備えたパワフルな植物。

古くから、傷の治療や豊富な栄養源として活用されてきました。

その機能性に注目して開発された「SABO LABO」の第一弾コスメが、
「ミルククレンジング&洗顔」です。

null
null

開発を手掛けたのは、
ウチワサボテンを使ったコスメ商品などの研究開発や、
販売製造をおこなっている会社、「ビーファースト」。

取締役社長・鈴木貴之さんのお話です。

「サボテンを使った町おこしを何かお手伝いできないかというところから、
サボテンの持っている特性として、保水力や抗酸化といった、
アンチエイジングに非常に良い、肌に対して良い特徴があったので、
そのあたりをうまく商品化できたのではないかと思います。」

null

サボテンビールやサボテン餃子、サボテンラーメンなど、
これまで、サボテンを使った「食」での地域おこしは行われてきましたが、
コスメ関連での活用は初の試みだった、と語る鈴木さん。

官民一体となり、春日井市民にサンプルを配布して意見を聞き、
改良を繰り返して完成に至ったという、地域密着型のプロジェクトです。

null

「地元の人達の声を一万人分集めて、
約一年ちょっとかけて、ものづくりをさせていただいています。

製造も、春日井市にある自社の工場で作っています。
地産地消につなげるというかたちで、
僕たちが音頭を取って、もっとブランディングできていけると
みなさんに認知されていきやすくなるのかなと思っていますね。」

null
null

みずみずしく、トロリとしたテクスチャーのサボテンクレンジング。
多くの人に使ってもらうことが、地域の活性化につながります。

皆さんも、春日井産サボテンの秘められたパワー、
実感してみませんか?
Prev [P.42/171] Next