みらい図鑑

Vol.55 「砂浜美術館」 高知県

radikoで再生する


高知県の黒潮町に、建物を持たない美術館があります。
長さ4キロの砂浜そのものを美術館に見立てたのが「砂浜美術館」。
29年前に生まれました。

BGMは波の音、夜の照明は月の光。
目の前に広がる“様々な自然”が、24時間・365日展示されている作品です。



NPO砂浜美術館・西村優美(にしむら・ゆみ)さんのお話です。

「常設展示の作品だと、たとえば、砂浜についた小鳥の足跡や沖を泳ぐニタリクジラ。
たくさんの作品に溢れています。

砂浜美術館の活動は30年近くになっているんですが、最初から関わっている方が、
“毎日見ていたら、海も空も砂も、毎日、新しい発見の連続なんだ”って、
おっしゃっていたんです。

小さな変化を楽しみながら飽きることなく付き合うことで、一見、変わらない自然って、
ずっと守っていくことができるのかなって思っています。」




美しい砂浜を残したい、という思いはもちろんあるけれど、
それは決して、塀で囲んだりして自然を保護するのではなく、“付き合う”という姿勢。
そのままの自然の魅力を体感することで、この場所をもっと大切にしたい、
そんな気持ちになるようなサイクルを作っていきたいと西村さんは語ります。



海も空も砂も、毎日が新しい発見の連続。
できるだけ多くの方に訪れてほしいと、砂浜美術館では、毎年5月に「Tシャツアート展」を
開催しています。



全国から寄せられたアートがプリントされた、真っ白なTシャツ、およそ1000枚が
砂浜に展示される様子はまさに圧巻。

今年の開催は5月3日から8日まで。
是非、皆さんも「砂浜美術館」で、新しい何かを発見してみては如何でしょうか?
http://www.sunabi.com/exhibition/