ON AIR REPORT オンエアレポート

6月生まれの作曲家、シューマンに注目!

16/06/13


梅雨に入り、蒸し暑いような寒いような毎日です。風邪などひかれませんように。
今晩もお聴きいただきありがとうございました!

さて、毎月1曲、セルヴィアーノ・グランド・ハイブリッドで横山幸雄さんがこの番組のために演奏した作品を
お送りしていますが、6月は、シューマンの「クライスレリアーナ」から第1曲でした。

そして今夜は、6月生まれのシューマンのピアノ曲を特集。
すべて横山幸雄さんの演奏でお楽しみいただきました。

1810年6月8日 ドイツのツヴィッカウに生まれたロベルト・シューマン。
法律を学んでいたものの、ピアニストを目指し挫折、作曲家、音楽評論家として
大活躍しました。
ピアノの師匠の娘、クララとの結婚は、猛反対する師匠ヴィーク氏との裁判にまで発展し
勝ち取ったというドラマチックな人生を歩んだ人です。

お送りした曲は・・
M1 シューマン 《クライスレリアーナop.16》より 第1曲
横山幸雄(セルヴィアーノ・グランド・ハイブリッドでの演奏)

M2 シューマン 《交響的練習曲》 作品13 より
横山幸雄(ピアノ)2015年9月「ベートーヴェンプラスVol.3」@東京オペラシティ・コンサートホール

M3 シューマン 《ピアノ・ソナタ 第1番》 より 第1楽章
横山幸雄(ピアノ)2013年のCD「横山幸雄プレイズ・シューマン」より

シューマンはピアニストになりたくてなれなかった人なので、そのピアノ作品には、
こんなことをピアノでやってみたい、という夢がつまっています。
同時代のリストやショパンの作品に比べて、技術的に無理のあるむずかしさを含んだ曲も多く、
果たして人間の指でどうやって弾くのだろう?!と思わせるパッセージも多いのだそうです。
しかし、うまく弾けるとたとえようもない魅力をもっているのがシューマンの作品です。

シューマンは、ある年にはピアノ曲、ある年には歌曲、と1つのジャンルを集中して作曲した
珍しいスタイルの作曲家でした。
46歳のとき、精神の病で亡くなっていますが、情熱的であったかと思うとすぐに気が変わる、
きまぐれな要素は若いときの作品にも感じられ、それが作品の魅力となっています。
自分が感じた音楽の魅力を作品にめいっぱい反映させてそうなっていること、
強い魅力を発散する作品が多いと改めて感じました、
と横山さんはおっしゃっていました。