戸倉中学校・小野寺君の答辞

 Podcast

 ダウンロードはこちら

戸倉中学校・小野寺君の答辞のメイン画像

南三陸町戸倉町立戸倉中学校。街全体が津波の被害を受け、生徒たちは登米市にある廃校を借りて、授業を続けてきました。
番組ではこれまで「図鑑プロジェクト」や「未来図書プロジェクト」などを通じ、交流を続けて来ました。その戸倉中学で、3月10日、卒業式が行なわれましたが、それが登米市ではなく、皆が慣れ親しんだ戸倉の校舎で行なわれることに。
いまだ津波で壊れた部分はそのまま残り、電気も通じていない校舎での卒業式。
番組でも何か協力できることはないか、ということで、
当日はスタッフが機材を持ち込み、式の音響のお手伝いをすることになりました。
かくて当日は多くのメディアが取材に訪れる中、
卒業生、先生、そして父兄の皆さんにとって特別な思いが重なりあうような、素晴らしい卒業式が、無事とり行われました。
12日月曜日にその模様を放送。大きな反響を頂きました。その時、一部しか放送できなかった、卒業生代表、小野寺翔くんの答辞全編は、下記よりダウンロードしてお聴きください。
戸倉中学は4月から志津川の別の校舎を間借りして、授業を続けることなっています。
インフラを含め町の機能がいまだ失われたままの現状、
戸倉での授業再開のメドは立っていませんが、地場産業である漁業と共に、学校の復興が、町の皆さんの旗印となっています。
先の長い戸倉町の復興を、番組ではこれからも見つめ続けてまいります。

TOKYO FMシナプス HOW TO SURVIVE IN TOKYO(3)

 Podcast

 ダウンロードはこちら

東京都副知事猪瀬直樹氏に聴く、
東京都の防災・新エネルギーに関する取り組みについて。
縦割りではなく横断的なプロジェクトチームを結成。
防災とは危機管理。決断力が問われます。

TOKYO FMシナプス HOW TO SURVIVE IN TOKYO(2)

 Podcast

 ダウンロードはこちら

東京都副知事猪瀬直樹氏に聴く。ネットSNSなどにつながれない方々
、高齢者の方々の防災について。
市町村で防災隣組を組織。近隣コミュニティの重要性。
東京都の防災対策・震災時の対策とは。

TOKYO FMシナプス HOW TO SURVIVE IN TOKYO(1)

 Podcast

 ダウンロードはこちら

東京都副知事猪瀬直樹氏に聴く、
大都会での被災について。
まずは安否情報を確認、移動はしないこと。
震災時は家から出ない、むやみに戻ろうとしないこと。
震災時の東京都の対応とは。