議事録ブログ

会議テーマ「ちょいイラ案件〜怒る程でもないけどムカついた事大募集〜」

8月、一発目の会議! あなたの”ちょいイラ”を全部吐き出して、スッキリしましょう!
スカイロケットカンパニースタート!




本日の議題は「ちょいイラ案件〜怒る程でもないけどムカついた事大募集〜」

本部長「こんなんで怒ったら、小さい人間と思われるんじゃないか?と、飲み込んだ経験はございまいせんか?誰だって怒りたくないんですよ!でも、小さい怒りを溜めるとストレスとなって、損をするんですよ!秘書の浜崎くんはね、本番前に株のグラフを見ながら舌打ちしてるのよく見るけど」

浜崎秘書「いや、ないないー(笑)」

本部長「他にも”ちょいイラ”ってすることあるんですか?」

浜崎秘書「たまに私も、"おいっ"って思う事あるんですよ。昨日、スーパーで並んでる時に、隣のレジが「お次でお待ちのお客さん、どうぞ」って言われたら、順番的に私のはずなのに、後ろの人がささっと行ってしまった時に、「あれ、私だったのにな〜」って思いましたね」

本部長「そういうイラっとありますよね」

浜崎秘書「本部長は何かイラっとする事ありましたか?」

本部長「今日、舞台の稽古行く時に、おじさんたちがタバコを吸って、たむろしてるスペースがあるんですよ。そこを通った時に、明らかに僕に何か言った人がいるんですよ。今日、派手目なTシャツ着てるんですけど、振り返ったら、おじさんが僕の眼を見て「おまえ、漫画みたいだな!」って言われたんですよ」

浜崎秘書「ええ〜(笑)」

本部長「こんな事言われたのが人生で初めてで、何て答えていいのか分からなかったんですよ。50過ぎのおじさんに面と向かって「漫画みたいだな!」って、芸人として十数年勉強しましたけど、一個もワードが出て来なかったんですよ(笑)」

浜崎秘書「どんな感じで漫画みたいなのかは、みなさんUstreamでチェックしてみてください(笑)」

本部長「上手い事、言うよね〜」



ラジオネーム<なぁな丸> 女性 25歳 医療
「本部長、浜崎秘書お疲れ様です。私のちょいイラ案件は、友人のもらい煙草です。煙草をあげる事自体は全く嫌じゃないんですが、あるひとりの友人は普段は煙草を吸わないので会う度に「煙草一本ちょうだい?」とおねだり。1〜2時間お茶をする間に「もう一本ちょうだいって言ったら怒る?」とか聞いてきます。そんな言い方をされて怒るなんて答える人はいない。ある時は、その友人が軽く飲んだ後に待ち合わせをしていて「飲むと必ず煙草吸いたくなるんだよねー」。。と。買ってから来れば?? と思っちゃいます」


本部長「こっちも、タバコ程度で怒りたくないんですよ。僕が吸い始めた20代からは、ほぼ値段が倍ですからね。ただね、吉本の芸人の楽屋はタバコのたかりがひどいんですよ〜!

浜崎秘書「後輩のみなさんがね(笑)」

本部長「もらいタバコは、しすぎちゃ駄目ですよ。僕がもらう時は、2〜3本もらったらマナーとして100円置いとくとかね。すごい分かるわ、今はタバコはぴりつくんですよ、ハンコ!」

ラジオネーム<かーみ> 女性 24歳 主婦
「ケチャップとかソースとか出口のところについたままなのに蓋をするのをやめてほしいです!わかりますかね…? 次使うときにカピカピになってるあの残念な感じ。 何なら蓋した拍子にちょっと外に付いててそのまま冷蔵庫にしまうから他の物にも危害がでてるんだぞー! 何度いっても治らない、諦めるしかないですかね」


本部長「それ、嫌なんですね。俺、やってるわー。確かにソースとかも側面に垂れてるものをそのまま冷蔵庫に入れて、自分がトラップに引っ掛かって手がソースだらけになったりしますわ」

浜崎秘書「女性からしたら、綺麗にしてほしいですね」



ラジオネーム<ミニーちゃん> 女性 28歳 会社員
「最近、彼氏が出来た後輩がいます。 私が何かいうたびに『それ◯◯にも言われました〜』って彼氏の名前が出ることに、彼氏とうまくいってない私はイラっとしちゃいます。 大人げないとはわかりつつも、そんな毎回意見合うわけないだろ! って思っちゃう… あぁ情けない。」


本部長「彼氏と上手くいってないのは、ミニーさんの勝手なせいですけどね(笑)。後輩は彼氏との事を話したい、のろけたい、隙あらば言いたい状態なんでしょうね。ミニーさん、言った方がいいと思いますよ。僕も知らねーよ!ってイラっとしますもんね」

浜崎秘書「仲が良かったら言えますよね(笑)」

本部長「ミニーさんが、その後輩と一緒に聞く時間を指定してくれたら、その時間に「彼氏の事ばかり話すのはどうなんだ?」と、言いますよ!ハンコ!」

ラジオネーム<イエローファンキー> 男性 29歳 フリー美容師
「やしろ本部長、浜崎秘書!お疲れ様です! 初投稿です♬ ちょいイラなんですがw 今年の3月末で2年同棲した彼女とすれ違いの末別れることに!そしてそれぞれの道を歩き出していた7月末、なんと!!!?? 某SNSサイト(fac◯◯◯◯k)でその元彼女が、 『皆様に報告がありまーす♬ プロポーズされたので結婚しまーす☆ 幸せでーす!!』的な投稿がwww ちょいイラ通り越して、笑いが止まりませんでしたwwwww 女子って怖いですねw 友人たちが酒の肴ついでに僕を慰めてくれています!!! ちょいイラですねw」


本部長「ファンキーさん、本当に笑った?それは涙込みの笑いでしょ?」

浜崎秘書「も〜、”ちょいイラ”じゃ済まないですよね?」

本部長「4ヶ月間でそれなのか、ファンキーさんにとっては耳が痛いかもしれないけど、平行で付き合ってたのか(笑)長く付き合った人の後って、そういう気持ちになりやすいそうですね」

浜崎秘書「そういう方、多いかもしれないですね」

本部長「何年か付き合ってた人が全部ふりになっちゃってるから、その人の嫌な部分が無いわけじゃないですか。いいとこばかり見えちゃうから、結婚に踏切やすいんですよね。ファンキーさん、泣きましょうや!ハンコ!」


「パルコホットセミナー」

今日の特別講師は今年結成10周年を迎えたスキマスイッチ、大橋卓弥さん、常田真太郎さんです!




本部長「デビュー10周年、おめでとうございます!結成だとどれくらいになるんですか?」

大橋「結成だと14年目ですね、今年の年末で14年経ちますね」

本部長「干支を一周したわけですね(笑)この10年やってきて一番変わった事はどこですか?」

常田「見た目はやっぱ全然違います、髪型が全然違いますよね(笑)」

本部長「あれ!アフロ!?あれは何年くらいやってたんですか?」

常田「あれはスキマスイッチの前からなんですよ。アフロと組んだのが大橋卓弥ですね。歴でいえば、10年くらいですかね(笑)」



本部長「僕なんかも芸人してると、芸風が変わって来たりするのを感じるんですよ。スキマスイッチさんは、やりたいものとか、方向は変わったりしましたか?」

大橋「その時やりたいものを作品にしてっている感じなので、方向的には変わらないですね。10周年で過去を振り返ると、歌も変わって来てると思うし、意識的にやってるわけではないんですよ。昔の歌い方は、今やろうとしても出来ない事もありますけど、全体的な方向性としては変わってないと思いますね」

本部長「ちょっとした変化って、絶対的にありますよね」

常田「あって当然ですし、僕らの場合はそれを作品に落し込めるので、そこを振り返るのも楽しかったりしますね。作り方自体は10年間で変わって来てたりしますしね」

本部長「例えば、この先10年変わらない部分を持っておきたいというのがあれば、言葉にしずらいかもしれないですけど、あるとしたらどういった部分ですか?」

大橋「10年間ずっと頭に置いておいたキーワードは「等身大」という事でしたね。自分達の身の丈に合った言葉や世界観を歌詞にしていこうと思っていました、出来ない事を背伸びしてやるんじゃなくて、その時の自分達に合った事をやろうということは、この先も変わらないでしょうし、その代わり色ん作品を作って、あとは単純に人の音楽を聞いたり、刺激をされたりして変わったところもあるので、今後音楽を続けて行くとして、その刺激というのは等身大に含めながら、作っていけたらいいなと思います」



本日の特別講師はスキマスイッチ、大橋卓弥さん、常田真太郎さんでした〜!
デビュー10周年、本当におめでとうございます!


本日の議題は「ちょいイラ案件〜怒る程でもないけどムカついた事大募集〜」

ラジオネーム<かえりへ> 女性 27歳 歯科技工士
「休憩室で 「私、口笛も指パッチンも出来ないんだよね〜」と後輩と話していたら 遠くから話の輪に入ってない社長が口笛吹きながら指パッチンしてました。 ちょっとイラッとしました…」


本部長「え〜、舘ひろしみたいじゃ〜ん!舘ひろしだよ!かっこいいじゃんね!?」

浜崎秘書「口笛、ひゅ〜ひゅ〜って(笑)」

本部長「そんなお茶目な社長に対して"イラッ"と書いて来れる<かえりへ>さんとの社長の関係性が、俺は好きなんですよ。ハンコ!」

浜崎秘書「いいですね〜、舘ひろし」

本部長「"ちょいイラ"っていうのはもったいないと思います。笑ってた方が長生きするし、病気が治りやすいそうなんですよ。もしもしてしまったらイラっとしてしまったら、今回みたいに、ラジオに投稿したり、人に話すんですよ。それは愚痴という感じじゃなくて、楽しい、面白い話として"ちょいイラ"を外に出していけばいいんじゃないかと思いました」

それではみなさん、今週もお疲れ様でしたーー!!
8./5(月)のゲストはAMIAYAをお迎え致します!
17時より会議を行いますので、時間厳守で出席を!
PREV || 1 || NEXT

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2013年08月 >
MonTueWedThuFriSatSun
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

Twitter