議事録ブログ

会議テーマ「兄弟姉妹案件〜あなたはどの立場?〜」

あなたは、お兄さん?お姉さん?弟さん?妹さん?

長男?次女?末っ子?または、ひとりっ子?

あなたの家族内での立場を教えて下さい。

また、兄弟姉妹がいてよかったこと、逆にその苦労。

ひとりっ子の方は、ひとりっ子でよかったこと、大変なこと。

"兄弟あるある"、"ひとりっ子あるある"も大募集!




ラジオネーム<ぺんたぶ> 男性 28歳 東京都 会社員
「皆様お疲れ様です。 三人兄弟の真ん中です。4つ下に妹、2つ上に兄です。 兄とはよくゲームをして遊んでいたんですが、兄は格闘ゲームが弱いくせに好きで、なおかつ負けず嫌いというめっちゃくちゃ面倒な性格です。 なので夕飯の前にゲームをしていた時は、頃合いになるとわざと負けるようにしていました。おかげで空気を読むのが上手くなった気がします」


本部長「すごいっすね、兄弟は恐ろしいですよ。そんな小さい頃から接待ゲームのやり方を身に付けるわけですね。それは大変でしたでしょうね〜。ストレスとか感じるわけじゃないけど、ご飯も食べれないし、へったクソだな〜兄ちゃんはくらいに思ってたかもしれないです。そうなってくると兄弟構成によって違うな〜」

浜崎秘書「そうですね、全然違いが出てきますよね」

本部長「これ、皆さんのお話で色々わかってくるかもしれないですよね」

ラジオネーム<さく> 女性 29歳 東京都 専業主婦
「皆さまお疲れさまです! 私は三人兄弟の末っ子です。小さい頃は、長女がヤンキーで親を怒らせてばかりだったので、「これをすると親が悲しむ」というのを学んで要領よく育ちました(笑) 年の離れた兄弟なのでみんなに可愛がってもらい、特に親の愛情を独り占めした幼少期は、上の二人に妬まれました(笑) 思い返せば、兄弟が巣立ってからはまた親を独り占めで、旅行やコンサートなど色々なところに連れて行ってもらったなぁと、末っ子は得だと我ながら思いました☆」


本部長「僕ら2人とも末っ子でございますけど、どうなんだろう。兄弟の上の方は、下が出来ると親の愛情が持っていかれたと思うのかな〜。でも、1人が2人になったら、時間が50%になったり、3人だったら30%みたいな。多少、何かが減るのは確かなのかな」

浜崎秘書「よく、写真の枚数でわかるっていいますよね。上の方が多くて、真ん中で少なくなって、反省して下がまた多くなる」

本部長「はいはい、そういうところでもわかるんですね(笑)」



ラジオネーム<貴久&ガッパーナ> 男性 35歳 千葉県 ドライバー+蕎麦屋の為に身を捧げる仕事
「お疲れ様です。ひとりっ子は「自分の世界」があり、一人で時間を過ごす事が得意です。僕も彼女もひとりっ子なので、一緒に居てもお互いが自分のしたい事をします。彼女が雑誌を読み、僕は犬と遊ぶ。彼女が犬と遊ぶと、僕はケータイをいじる。しばらくして、お互い「あっ!会話がない」と気づき、必死に取り戻そうとして、お互いノーガードで必要以上にイチャつく。今までお付き合いした方はこんな事なかったんですがねぇ。結婚して一緒にいる時間が長くなったらどうなるんだろう。子どもがひとりっ子だったら、みんなバラバラにやりたい事やるんだろうな、結構僕はほったらかしにされたし・・・。やだ〜!怖〜い!」


本部長「ちょっと待って、これ、ちょっとだけノロケてますよね?(笑)。聞いてて何か羨ましくなっちゃいましたよ。一人っ子は、1人でいるときの遊び方がわかっているから、2人でいる時にも、干渉し合わないっていうのは、結婚してから大事だったりするよね。干渉しないでいれるいれる時間も大事ですよ。そういう意味ではすごく良い組み合わせじゃないですかね、ハンコ!」

ラジオネーム<UCA> 女性 28歳 埼玉県 その他
「私は5人兄弟。 上4人は全員兄、私だけ女の末っ子長女。 よく大事にされて甘やかされたでしょって言われますけど、全く逆で。。。 食事は戦場。育ち盛りの大柄な男たちの中で食事をゲットするのは至難の業。 甘えん坊になれたのは逆に20歳すぎて兄たちがパパになってから笑。みんな大人に成ったのですね! ビッグだでぃ一家まではいかないにしても。。 小さい頃はプロレス、バイクの趣味に付き合わされ、今では格闘技をみるとこの上ない快感さえ感じますよ笑 末っ子でも甘えん坊ってことはないんですからね!! ね!全国の末っ子たちよ!! 少子化防止に貢献した両親に万歳ですね!!!」


本部長「その通りですよ、少子化は良くないと思うんですよね。色んな事情がありますけど、自分も結婚したら子供はたくさん産まないといけないなと思うんですよね。5人兄弟で、普通、男4人いたら、妹優先になるんじゃないかな?」

浜崎秘書「いや〜、女性も逞しく育ちますよ〜」

本部長「例えばコロッケとか、大皿で出てきます?別々に盛りつけですか?」

浜崎秘書「料理によってはそうでしたけど、コロッケは大きさの違うのがそれぞれでしたね」

本部長「そうか〜、うちの場合は姉ちゃんが格闘技見てたから、僕が見るようになったんですよ。逆なんだよな〜(笑)、ハンコ!



ラジオネーム<ayako☆> 女性 35歳 神奈川県 主婦
「マンボー本部長、浜崎秘書お疲れさまです(*^^*) 私には10個下の妹が居ます。兄弟が欲しくてお母さんにずっとお願いしてたら出来ました(笑) 本当はお兄ちゃんが欲しかったけど…(^o^;) 子供の頃は、年が離れすぎて買い物行ったり遊んだりがなかなか難しかったけど、妹が高校生になった時から買い物行ったり出来て楽しんでます(*^^*) このままずっとひとりっこだったらどうなってたのかな〜って思いますが、兄弟居てよかったなって思います(*^^*)」


本部長「そうっすね、大人の事情ともありますよね。10歳差で、ご両親も、もう良いかと思っていたところ、<ayako☆>さんからぐいぐい言われてね(笑)

浜崎秘書「頑張りましたよね〜」

本部長「<ayako☆>さんも、ご両親の気持ちが、その努力が今だったらわかると思いますよ。はい、ハンコ!」


【パルコホットセミナー】

今日の特別講師は、グラビアアイドル・タレントの小島瑠璃子さんです!



【プロフィール】
千葉県出身。2009年に開催された「第34回ホリプロタレントスカウトキャラバン」で、応募総数33910人の中からグランプリに選ばれ、現在、グラビア、そしてバラエティー番組やスポーツ番組で大活躍。そして今回、「2014 PARCO SUMMERキャンペーンモデル」になりました。


本部長「今日は温かいですからね、お洋服も肩が出てらしてね」

小島「春っぽい感じで来ましたね。今日は春一番だそうで、も〜、冬に限界来てましたね(笑)」

本部長「冬が長かったですからね〜。こういう話、毎年まったく一緒なんですよね。やめましょうか(笑)」

小島「私は極端に女性の方のファンが少ないんですよ。プライベートだとモテないで,女友達がいっぱいいるタイプなんですけど、いざタレントだと、女性に嫌われるんですよ(笑)」

本部長「どういう風に表現していいかわからないけど、小島さんは話してて気持ちがいいし、ブリっ子してない感じじゃないですか。裸足で走り回って、海に潜ってウツボ食べたり、森でカブトムシ捕まえて食べたりしてますよね(笑)」

小島「それ、民族が違いますから!(笑)」

本部長「良かった〜、こういう反応をしてくれますからね(笑)」

小島「館山でダイビングの良い所があるんですよ。でっかい魚がいて、パワフルな海が好きですね」

本部長「冗談で言いましたけど、けっこう本当に潜ってるんですね、自然派なんですね(笑)今日のテーマが「兄弟姉妹案件〜あなたはどの立場?〜」なんですけど、ご兄弟はいますか?」

小島「弟がいますね、もうすぐ大学1年生なんですよ」

本部長「合格なさってるんですか?」

小島「はい、もう本当に心配で心配で(笑)。うちの子、どこにもいけないかと思ってたんです。容量が悪い所があってね、東京の大学に決まったんですよ」

本部長「急にお母さんみたいになりましたね。今、一番遊んでる時期じゃないですか」

小島「今はバイトを初めてます。社会経験というのもあると思いますけど」

本部長「仲は良いんですか?」

小島「良いと思いますね。結構喧嘩もしたけど、張り合う事をやめたんですよ。私が突っかからくなったら、喧嘩にならなくなったんですよ。そこから仲良くなっていきましたね」

本部長「小島さんが、やめたら一切喧嘩がなくなったんですね。という事は、ずっと喧嘩売ってたのは小島さんなんですね(笑)」

小島「ふっかけてるのは、私だったんですね(笑)申し訳ございませんでした」

本部長「洋服一緒に買いに行ったりもするんですか?」

小島「はい、私が一緒に行って、服を選んであげたり、親への反抗期もあったけど私にはずっと優しいですね。バイトも初めて、ちょっと頼もしくなって嬉しいです」

本部長「これからどんどん頼もしい男になっていきますよね。20歳越えて、姉ちゃん、ちょっとは頼ってくれよと言いますよ。なんか、良い兄弟ですね。では最後に、我が社の社員に向けて一言お願いします」

小島「ごはん食べろよ!」

本部長「なんで、そんな長さん的な(笑)もう一回リベンジしますか?お願いします」

小島「昨日、加藤茶さんのブログを見たからですかね(笑)歯を磨けよ!」

本部長「それ、終われないでしょ、テイスト一緒なんだから、さようなら!(笑)」

本日の特別講師は小島瑠璃子さんをお迎えしました!





「2014 PARCO SUMMERキャンペーンモデル」ポスターは、要チェックですよ!


本日の会議テーマは「兄弟姉妹案件〜あなたはどの立場?〜」

ラジオネーム<全力雑貨> 男性 37歳 千葉県 フリー
「兄弟あるあるどちらかが人生こけたときに、もう一人の方が成功してれば、救われるようなところはあるよねー。私失敗しちゃったからさー。(漂うやさぐれ感)」

本部長「失敗しちゃってね、まだやり直せる時だと思いますよ。自分を助けてくれると言うか、親の事とかも、兄弟がなんとかしてくれたり、兄弟が駄目なら自分がなんとかしたりする。兄弟というのは、助け合える人生の良いパートナーだと思います、ハンコ!」

ラジオネーム<楓希> 女性 27歳 東京都 ふきと申します
「本日は、こんな年の差兄弟を産んでくれた母の誕生日。癌を乗り越えてバリバリ働く母には頭が上がりません。誕生日おめでとう、まだまだ迷惑掛けると思うけど、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m」


本部長「これからも、たくさん掛けましょう!その掛けてる分だけ助け合えるようにしましょう。子供から親に出来る事ってそんなにないけど、それでも子供からもやれる事をやっていきましょう!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日の特別講師は、CMプランナーの澤本嘉光さん、武田さとみさん、萩原陽平さんが来社致します!

17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!







本日のオンエアリスト〜♬

1.ワンダーフォーゲル / くるり

2.Lie to myself / テスラは泣かない。

3.MATATABISTEP / パスピエ

4.今夜はブギー・バック / TOKYO No.1 SOUL SET + HALCALI

5. さくら(独唱) / 森山直太朗

6.SEVENTH HEAVEN / L'Arc〜en〜Ciel

7.ラバボー / RADWIMPS

8.家族の風景 / ハナレグミ


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<ハマッキー>
<ヴォ>
<ヴェルディスタイナギ>
<よわほし>
<わんこ>
<コピー>
<どんぐりぼうし>
<アップス>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!

PREV || 1 || NEXT

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2014年03月 >
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Twitter