議事録ブログ

会議テーマ「あんな想いは二度と御免ですよ案件〜嫌いな怒られ方はコレだ!〜」


怒られるのは自分が悪い…しかし怒り方に納得がいかない!という方、
あなたの嫌いな怒り方を教えてください!

例えば・・・

「説教が終わるのに数時間、とにかく長いロングスパンパターン」

「どう思ってんだ!?と説教中2択を掲示され選ぶも結局どっちも怒られる無限ループ」

「別の社員に「お前もそう思うだろ?」と説教に同意を求める第3者巻き込み方式」

などなど、人の数だけある怒り方の数。
もう2度とされたくない、自分が叱る時これだけはしたくない、という嫌な怒り方を大募集!




ラジオネーム<ウミネコ> 女性 27歳 東京都 建築設計
「怒られた後で、イマイチ納得出来なかった時に「何か言いたい事あるなら言って…」と言われても、言えませんよ!\(^o^)/反論したらしたで、ずーっとネチネチ。一度席に戻っても、わざわざ来て。「やっぱりアレは〜」と蒸し返し。もう!さっき「解りました…」って言ったじゃん!やっとの思いで飲み込んだのにー!しつこいの嫌です!\(^o^)/」


本部長「あの〜、何なんでしょうね(笑)。わかるな〜、まだそれ言います!?みたいなのね。逆に自分に怒ってる方は解消しきれてないんでしょうね」

浜崎秘書「モヤモヤが収まらなかったりするんですね〜」

本部長「僕がよく言われるのは、「おまえ、本当に反省してる?」とか「本当に分かってる?」みたいな。そういうのが相手に伝わると、一回席に戻っても、まだ収まらないんでしょうね。でも、<ウミネコ>さんの気持ちわかるな〜、ハンコ!」



ラジオネーム<ロッキンベイビー> 女性 24歳 東京都 自由奔放な社長のアシスト係
「皆様おつかれさまです。 今までで1番嫌だった説経は、前の職場の社長です。 社長は女の人なんですが、誰かのミスに対して平均3時間の説経をしていました。 しかもその説経がねちこっいことこの上なくですね、よくわからない社長独自の例え話が大半です。 よくわからない例えをされているので、そのよくわからない例えの中でどうすればよかったと思う?どうすればミスはなくなる?と言われても、よくわからない例え話なので、こちらもよくわからなくてはあ…としか言えないような説経を延々と繰り返される苦痛は思い出すだけで気持ちが悪くなってきます。 ちなみに、よく覚えているそのよくわからない例えは、経理上のミスをテーブルの上にあったボックスティッシュに例えていたことです(´Д` ) 小さな事務所の誰にでも響き渡るような声でギャアギャア言われるのは他の関係ない人にも申し訳なくて胃が痛かったです。 3時間も説経されるぐらいなら、その時間をミスの処理なり挽回なりさせてくれ!!!と心の底から思っていました。」


本部長「分かんない例えは嫌ですよね〜。例えば、浜崎さんが、道からヘビが出て来たとして、それが白いヘビだったらどうするの!?持ち帰るの!?」

浜崎秘書「はぁ〜..持ち帰らないと思います..」

本部長「持ち帰りなさいよ!ご利益があるんだから(笑)。もともと怒るのが得意じゃなかった人とかは、だんだん怒ってる事で声が大きくなったり、怒ってる方も普通の状態じゃないんですよ。だから、変な例えになっちゃったりね。そういう状態だと、色んな事件が起きるんじゃないかと思います」



ラジオネーム<ガタプル> 男性 22歳 千葉県 アクアナンチャラ
「本部長、秘書、皆様お疲れ様です。直属の上司なんですが怒り方が自慢から入るんです。俺はできるからいいんだけど…俺はできるから…などから怒られてます。なんなんでしょう。その自慢いらないだろうとしか思えません。挙句、取引相手に年賀状を出す際の一言としてクレームのないようにしますと書けと言われ…俺は信用されてるから別にいいんだけどと…意味がわかりませんでした」


本部長「みんなに愛されたいんでしょうね。それやられちゃったら、下からは一切聞く耳を持たれないでしょうね」

浜崎秘書「嫌ですね〜、自分で言っちゃうのは」

本部長「部下と仲良くするというのも、仕事の上で大事なことですからね。怒るタイミング、言い方もありますよね。僕は最初わからなくて、お芝居やる時とかでも、今言ったら本番で空気悪くなるから、打ち上げで言おうかなとか、場所、時間、タイミングは大事ですよね。全体がだらけてる時は、誰か一人を怒らないといけなかったり、そういう時はすごい隙を狙ってます(笑)。これはね〜"自分が"と言うと、なかなか聞いてくれないんでしょうね、ハンコ!」

ラジオネーム<ちゃたま> 女性 22歳 千葉県 学生
「口調はそんなに強くないんですけど、双子のもう一人はこうなのに!みたいな言われ方、嫌です。 かたわれの方が怒られててもなんだか気まずいですし、比べて怒るのは嫌です(´・_・`)」


本部長「双子って大変ですよね、これは兄弟でもありますよね。「おまえの姉ちゃんは、だいぶ運動出来たけど、弟は足遅いな」とか、僕も悔しい思いをしました」

浜崎秘書「うんうん、そうなんですね」

本部長「身内でもあったりするし、やっぱり誰かと比較というのは、良くないんでしょうね。同級生とか、兄弟とかね。ハンコ!」


【パルコホットセミナー】

本日の特別講師は、GLIM SPANKYさんです!





【プロフィール】
長野県の同じ高校に通っていた2人が出会い2007年に結成。ロックとブルースを基調にしながらも新しさを感じさせるサウンドを鳴らす、男女2人組の新世代ロックユニット。60年代〜70年代のオーセンティックな音楽を鳴らす、若手アーティストの旗手として今後の邦楽シーンにおいて、台風の眼になる事は間違いないと言われている注目のお2人です。


本部長「GLIM SPANKYのお2人は、2009年の「閃光ライオット」に出ていたんですね」

GLIM SPANKY「そうなんですよ〜!」

本部長「当時は、The SALOVERSとかズットズレテルズ、けっこう色々なバンドがいるんですよね。知り合ったバンドもいると思うけど、そこからの活動がみんなバラバラの歩き方をしましたよね」

GLIM SPANKY「もっと仲良くなっていったバンドもあれば、連絡をとっていない人もいるし、音楽やってたり、やってなかったり、色々ですね」

本部長「ぶれずに来れた感じはありますか?」

GLIM SPANKY「わりとマイペース過ぎたと言うか(笑)、やりたい事だけやってきたので、今こうやってCDを出せたり、こうやってラジオに出られて嬉しいですね」

本部長「一組のアーティストさんとして、純粋にカッコ良くて尊敬出来ますね」

GLIM SPANKY「嬉しいですよ!私は、やしろ教頭ですよ(笑)。中学の青春の人なので、不思議な気分です(笑)」

本部長「ニューシングルに入っている「サンライズジャーニー」もいいですよね。やり続けて来た強さとか、すごく頼もしいですね」

GLIM SPANKY「この曲も、自分が音楽をやって来て、メジャーがスタート地点だと思っているので、その決意の曲ですね」

本部長「1曲目がドラマ「太鼓持ちの達人〜正しい××のほめ方〜」の主題歌で、これはドラマの趣旨を聞いて作った曲なんですね」

GLIM SPANKY「台本を最初にいただいて、その内容が今の自分の立場とリンクしたんです。自分たちは新人で、色んな壁を乗り越えていかないといけない。大きな野望のため、軽々乗り越えていこうぜという、応援ソングですね」

本部長「超カッコ良かったです。音も言葉も、予想を超えたんだと思いますね」

GLIM SPANKY「ドラマに合う曲を作りたいし、自分達にはない曲を作れる、いい機会だと思いました。ドラマのおかげで、いい曲が出来たと思いますね」

本部長「カッコいいし、気持ちいいですよね。目的の為に、もっとデカい事がある。小さい事を気にするなと、改めて、力がもらえると思いますね。これくらい、ギタンギタンに言ってもらうと、気持ち良いですね」

GLIM SPANKY「けっこう、曲の中で色々言っちゃいましたけど(笑)。思った事を書いただけなので、私と同じ事を思っている人もいると思います。学校の先輩、会社の上司、色々いると思います。みんなの背中も押したいし、自分もこの曲を書いて背中を押されてるので、色んな人に聞いてほしいですね」


本日のパルコホットセミナーには、GLIM SPANKYさんを特別講師にお迎えしました!



ニューシングル「褒めろよ」は2月18日にリリース!


本日の会議テーマは「あんな想いは二度と御免ですよ案件〜嫌いな怒られ方はコレだ!〜」


ラジオネーム<甘党のマラソンランナー> 男性 37歳 埼玉県 子供たちのためにご飯を作る仕事
「本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。私の職場には怒りかたがエスカレートしてくると必ず関西弁風になる上司がいます。その上司は関西出身でもないのになぜか関西弁になるのです。極道映画張りに怒るのですがちょっとイントネーションがおかしくて笑ってしまいそうになって怒られてるのに怒られてる感じがしません」


本部長「それはあかんやろ!(笑)」

浜崎秘書「すごい嫌です〜(笑)関西じゃない人の関西弁(笑)」

本部長「九州の言葉も恐かったりしますよね。「きさん!なんばしとーと!」みたいなね、「流星ワゴン」観てますけど、香川さんも恐いと思いますよ。東北とか関西も、千葉の南部も綺麗な方じゃないので、地域によって恐いですよ。だから、標準語っていうのは優しい言葉なのかもしれない。甘党さんのは、ちょっとオモシロで(笑)救いですよね。「あ!また先輩の出た!この後、同僚と飲みに行って、この話してやろう」みたいなね(笑)。それじゃ、なんでやねん!ハンコ!(笑)」

ラジオネーム<たぼーの> 男性 31歳 神奈川県 会社員
「本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。社会人になって、まだ3年目くらいの時の経験です。副所長がいつも怒鳴ってるような人で、報連相はきちんとしていたのですが間に何人かいたので、副所長まで伝わっておらず、よく怒られていました。そんなある日、自分がミスをしました。そのせいで、副所長が所長に怒られていました。当然、私は怒られる覚悟があり、謝りに行った時、全く怒られませんでした。いつも理不尽なことで怒られていて、面白くないなと思っていたのですが、一番嫌だったのは、怒らない(怒ってはいるがぶつけて来ない)です。かなり凹みました。結局、怒られてるうちが花かなって思います」


本部長「これはよく耳にしますね〜。このあいだ、うちのお母さんと東北のおじいちゃん、おばあちゃんのお墓参りに行ったんですよ。そこで、もっとお父さんとお母さんに怒られたかったよと言っていたので、この先俺をずっと怒り続けていくという覚悟なのかと思いましたよ(笑)」

浜崎秘書「怒られちゃいます(笑)」

本部長「誰だって、怒られたくないし、怒る側も怒りたくないんですよ。でも、怒られない様に仕事するっていうのも危険な時もあると思うんですよ。丁寧に出来たらいいけど、一生見命にやると、速度を上げるほどぶつかったり、つまづいたりして怒られる。怒られ方と、その後の関係性とか、色んな事が大事だと思いますよ。確かにね、<たぼーの>さんの言う通り、怒られてるうちが花なのかもしれません!」

浜崎秘書「それでは本部長!?」

本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日の特別講師は、The Mirrazが来社致します!

17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<yunnyunn>
<天空の半蔵門>
<赤兵隊さん>
<安月給>
<もとみっちー>
<神保町の帝王>
<うさぎどんべー>
<るーきぃ>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト〜♬】

1.CHA-LA HEAD CHA LA / FLOW 

2.もんだいガール / きゃりーぱみゅぱみゅ

3.MOVE OVER / GLIM SPANKY

4.こんちきしょうめ / ガガガSP

5.神様も言う通りに / BIGMAMA

6.レインボー / Dr.DOWNER

7.壁 / サカナクション

8.MOVE OVER(生演奏) / GLIM SPANKY

9.褒めろよ / GLIM SPANKY

10.Mr.Snowman / E-girls

11.やさしくなりたい / 斉藤和義



PREV || 1 || NEXT

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2015年02月 >
MonTueWedThuFriSatSun
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

Twitter