議事録ブログ

会議テーマ「社会人大ピンチ!案件 〜仕事で無くしたヤバいモノ!〜」



渋谷PARCO ザ・閉店セール!第一弾 コラボ企画!
「渋谷パルコ×スカイロケットカンパニー ファッション企画 第2弾」
マンボウやしろ本部長が渋谷パルコで選ぶTシャツを1名様プレゼント!




「MOGUL サマーニット」





本日の議題は「社会人大ピンチ!案件 〜仕事で無くしたヤバいモノ!〜」



皆さんは仕事で
「大事なモノ」・「なくなったらヤバいモノ」
をなくしてしまった経験ありますか?

落としてしまった・気がついたらなくなってた・間違えて捨てちゃった・・・
などなど、いろんなパターンがあると思います。

上半期も間もなく終了。
仕事で大事なモノをなくしてしまわないよう、
改めて「仕事でなくしたモノ」について考える会議にしましょう!

自分がモノをなくした経験がないという方は他の人の目撃談でも構いません!

例えば・・・
「会社から支給された携帯を新幹線に置き忘れました。おかげで上司から大目玉。最悪の思い出です」

「部署一同、徹夜で仕上げた大事なプレゼンデータを、上司が寝ぼけて上書きして消滅。あの時の絶望感は半端じゃありません」

「大事な取引先との接待。飲み過ぎてその時の記憶・話した内容を全て忘れてしまいました。名前も顔も好みも全く一致しません。ピンチです」

などなど…どんな体験でもOK!!
もちろん、思いつく限り何度書き込んでもOKですよ!

そして、大事なモノをなくした後どうなったのか?
後日談もあれば教えて下さい。






「スカイロケットカンパニー社員実態調査!」

今日のアンケートは”ケータイやスマホを落としたことはありますか?”

結果は……

”ある”、という方は「53.3%」!
”ない”、という方は「46.7%」!



──『ラジオで、夕方からUSBの気持ちになる必要ないんだよ(笑)』



ラジオネーム<千葉の美ラクダ> 男性 26歳 東京都 beautician(時々メイクアップアーティスト)
「本部長、秘書、皆様、お元気さまです!

無くしたもの案件……
無くしたもの……

忘れたくても忘れられない過去の事件、それは売上を行方不明にしたことです!笑
いやー……やってしまいましたよ!笑
それもそこそこ良い売上だった平日の売上を丸々無くしました!
いやー……全スタッフから怒られちゃいました、先輩後輩からの白い目の日々は今でも忘れられません。

後日社長には、こっぴどく怒られましたが先輩達のフォローのおかげで給料からの天引きとなりまして、クビにならずにすみました。
本当にあのときの先輩後輩、そして社長!すみませんでした。
何十万を無くしたのは今にも過去にもその一回だけです……

本当にこういう時、信頼関係は大事だと思いました。
フォローしてくださった先輩ありがとうございます。」


本部長「本来であれば、クビになるような大きなことですよね。なんのために全員が働いて、知恵絞って工夫してるかといったら、売上をあげるためですもんね。
でもやっぱり、給料から数十万円を天引き、引かれましたね〜」

浜崎秘書「引かれてますね〜〜(笑)」

本部長「僕、たまに仕事で大きなミスしたり、会社クビになりそうになったり、いろんなことあるんですけど。その時、見えてくるものもあるんですよね。
お金を失くしたことで、周りの方との信頼関係が見えた、失くして初めてわかった大きな財産なんじゃないかと思います!これは辛かった!ハンコ!」





ラジオネーム<やぎねぇさん> 女性 33歳 沖縄県 心はいつも東京向き
「みなさん、お疲れさまです!本日の案件ですが、会社から支給されたUSBメモリーをなくして心臓が止まりそうになったのを思い出しました。そのUSBメモリーの中には、会社の企画書など今までの仕事のファイルがたくさん詰まったかなり大事なものです。いつも保管している会社の引き出しになくて、心当たりがあるとしたら、スカートのポケットの中かな?帰宅後、洗濯して干してあるスカートのポケットに手を入れると…ありました!!データが破損してないか、ドキドキしましたが、無事でした。」


本部長「強いぞUSB!」

浜崎秘書「すごい〜(笑)」

本部長「だいじょうぶなもんなの?頑張ったんだね、USBも。”消してなるもんか!”と。
逆回転が来る時もあるからね。あんなの耐えられないよ」

浜崎秘書「逞しい!」

本部長「脱水だってされたんだよ?濡らされて、脱水されて……浜崎さん、早く止めてくれ!」

浜崎秘書「USBの気持ちになっちゃって(笑)」

本部長「ラジオで、夕方からUSBの気持ちになる必要ないんだよ(笑)。ハンコ!」





ラジオネーム<スロースターター> 男性 30歳 愛媛県 会社員
「本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
つい先日の出来事で、あまりにタイムリーなので書き込みました。営業中に、営業車に乗り込む前に電話がかかったので、車のボンネットに資料を広げて電話応対してたところ、資料をボンネットに置いたまま忘れて車を発進。事務所に帰ってから資料が無いことに気づきました。価格表などの他社にあまり漏れてはまずい資料だったのですが、幸いにも拾ってくれた方が最寄りの警察署に届けてくれ、しかも警察の方が中の自分の名刺を見て直接の携帯番号に電話してくださり、ことなきをえました。あれからトラウマで何度も確認してます・・・。


本部長「良かったですね。やっぱり日本人の方って、優しい方多くないですか?僕も、財布10回くらい失くして、全部戻ってきてますし。
あと、海行ったときに、みんなで車の近くで着替えて、サンダルに履き替えて。帰りに、一人が『靴がねー!』って言い始めて、ボンネットに靴のせたまま走っちゃったんですよ」

浜崎秘書「あ〜〜〜〜!」

本部長「車で戻ったら、2、3キロ先に2個落ちてました(笑)。車にガンガン踏まれて、くちゃくちゃになった靴が落ちてましたよ(笑)。『良かったね』って言って、ボンネットは危険ですよ。
皆さん、ボンネット気をつけてください!ハンコ!」

ラジオネーム<かなゆ> 女性 29歳 東京都 会社員
「お疲れ様です!
私の同期の話です。彼は営業マン兼カメラマンで、その日もお客さんの所へ撮影に行っていました。
撮影を終え事務所に帰ってきた彼。いざデータをPCに落とそうとSDカードを取り出そうとした時、、
手が滑って、SDカードは放物線を描きながら飛んで行きました。その先はシュレッダー。笑
奇跡的にシュレッダーのお口にホールインワン!
…もう、お分かりですね。笑
彼はお客さまにこっぴどく叱られていました。嘘のような本当のお話です。笑」


本部長「信じない!」

浜崎秘書「シュレッダーの奥地に(笑)」

本部長「4コマ漫画のような事件ですよね(笑)。シュレッダーでSDカードっていけるもんなの?」

浜崎秘書「けっこう分厚い紙も、飲み込んでいきますからね〜(笑)」

本部長「シュレッダーの機能って、ある一定で止めた方が良くないですか?そう考えると。だって、硬いものがあの溝に落ちちゃうこともありますからね。
SDカードも辛かったろうね〜、”さっき撮ってきた写真とか、消したくないよ”って思ったけど、切り刻んでくるわけじゃん?頑張った仕事の結晶が、粉々にされてなるもんか!耐えろ!と」

浜崎秘書「頑張れ!頑張れ!」

本部長「ちょ、止めろよ!なんでSDカード気分の話を夕方のラジオでしないといけないのよ?」

浜崎秘書「すごいSDカードに頑張ってほしくなっちゃって(笑)」

本部長「さっきはUSBの気持ちになったりとか、今度SD応援したり、大変だな!違うんだよ、浜崎さん、止めていいんだよ!脱線したら!頼むよ!ハンコ!」


【パルコホットセミナー】

本日の特別講師は、MY FIRST STORYのHiroさんです!





【プロフィール】
2011年夏、東京渋谷で結成。2012年4月にデビュー以降、確かな楽曲、ライブパフォーマンスが話題を呼び オリコンデイリー、ウィークリーチャートでは上位へと名乗りを上げ、全国の大型フェス出演、海外アーティストとの共演のオファーも殺到。音楽業界で一気に注目を浴びるようになります そして、明日6月29日にニューアルバム『ANTITHESE』をリリースされます。


──『”これを仕事にできたら最高だな”と思って』


本部長「すでにご活躍もされていますし、ここから、まだまだ野望はありますか?」

Hiro「今回のツアーでやっと武道館なんですけど、ここからですね」

本部長「いよいよ、新世界で戦いが始まるみたいな」

Hiro「そうですね。ワンピースで言う、まさにそんな感じです(笑)」

本部長「これから始まる大きな戦いに向けてどうですか?」

Hiro「楽しみですね。今までと戦い方が違うので、ライブハウスで見せるものと、武道館、横浜アリーナで見せるものは全く別物だと思っているので。そういうところでしかできないことを、していきたいですね」

本部長「音楽の道へ進んだ経緯は?」

Hiro「高校生くらいまで、音楽っていうものが仕事としてあっちゃいけないものだと思っていたんですよ。生まれた頃から僕の身近に音楽があったので、それを仕事にするっていう概念がなかったんですね。
なんか、仕事にしていいんだと思った瞬間に、することにしました。もともと、好きなもの以外続かないタイプだったので」

本部長「今まであります?やめたものは」

Hiro「習字とか、塾とか、ピアノとか、水泳とか(笑)」

本部長「けっこうやめましたね(笑)」

Hiro「子供の頃に習わされるものって続かないじゃないですか。その中で、音楽だけはずっと好きでいたので。”これを仕事にできたら最高だな”と思って、そこからですね」

本部長「自分の中でも”続かないな〜”というのがあったかもしれないけど、それがあったからこそ、音楽がずっと近くにあって、音楽だけは続けていくというのが際立っていいですよね」

Hiro「これしかやってこなかったので、一個やりたいことがあればいいかなって。軸は変わらないと思います」

本部長「明日リリースする、ニューアルバム『ANTITHESE』はどういった内容になりましたでしょうか?」

Hiro「僕たち、今年になってからメンバーの体制が4人になったんですけど。今までギターのShoと曲を作っていたんですけど、それがなくなったので一人で作る分、俯瞰で見れない部分がたくさんあって、それが一番大変でしたね。
でも、メンバーの意見とか支えがあって出来た、今までで一番かっこいいアルバムになったかなと思いますね」

本部長「僕は聴かせていただいて、素直にかっこいい音楽だなと思いました。今回は一人で作ってみて、違いというのは音楽的に出ましたか?」

Hiro「全然違いますね。デモまではいいんですけど、それを音源にする時にデモを超えたい自分がいるので、そうやっていくと迷走していってしまうんですよね。
今までは、すべて担当じゃなかったので、ある程度、客観的に見ることが出来るんですけど、今回はそれが出来なかった分、レコーディングが難しかったですね」

本部長「考え過ぎて、良くないループに落ちていってしまったり…そのループを抜けていくうえでの救いは何でしたか?メンバーだったりするんですか?」

Hiro「もちろんそうですね。一番近くにいる分、客観的にも見れるし、メンバーとしても見れるし。メンバーとかスタッフの声で、なんとかやってましたね」

本部長「じゃあ、いいチームなんですね」

Hiro「少数精鋭でいけたらなと思いますね」





本日のパルコホットセミナーには、MY FIRST STORYのHiroさんを特別講師にお迎えしました!
ニューアルバム『ANTITHESE』は、6月29日リリース!



──『瞑想して脳を落ち着かせる、それだけでも、だいぶ心にいいらしいです』



ラジオネーム<とだなみ> 女性 35歳 神奈川県 自営・自由業
「指に貼っていた1枚の絆創膏を無くしてとんでもない騒ぎを起こした事があります。

当時パン屋さんに勤めていて仕込みをしていた時、指に貼ったはずの絆創膏が無くなっていました。
あれ〜どこにいっちゃったかなぁ。と、のほほんとしていたら上司がそれに気づき「パン生地に混入してるかもしれないから探せ!」とめっちゃ怒られました。
50?もあるクルミパンの生地をほぐしながら5人掛かりで捜索しましたが見つかりませんでした。
でも混入の危険性が捨て切れないとの事で50?のクルミパンは破棄されました・・。
絆創膏1枚で6万円の損失です・・。申し訳ない事をしました。
はがれない絆創膏の開発を強く希望します。」


本部長「剥がれない絆創膏は困るよ〜?開発したとしても(笑)。木を隠すなら森の中とか、いろいろあるじゃないですか。絆創膏隠すなら、パン屋ですね。色合いも含めてわかりずらいし」

浜崎秘書「んん!(笑)」

本部長「驚いたのが、くるみパンを50キロの大きさでやるんだっていうこと。くるみパンも冗談じゃねーよな、みんなで集められて、50キロまで膨らんで、小さく分けられて、オーブンの中で……止めろよ!なんだこれ!」

浜崎秘書「なんか…とってもストーリーが面白そうだったので」

本部長「ただの、絵本みたいな話だよ(笑)」

ラジオネーム<我が道を走る> 男性 25歳 東京都 会社員
「本部長、秘書、お疲れ様です。

仕事でなくしたヤバイもの、それは余裕を持つ心です。

本部から現場の店長として異動を命じられて2年、毎日上司に気を使い、部下が仕事をしやすいよう根回しをし、お客様に失礼がないよう気を張る毎日です。人不足も手伝い、1日16時間労働することもあります。

へとへとです。
余裕取り戻したーい!」


本部長「こないだテレビでやっていたんですけど、脳みその扁桃体というところが活動すると、体とか精神に害が及んでしまって、例えばうつ病になってしまったり。
例えば勝ち負け、”あの人よりも、お金を多くもらった、少なくもらった”とかということで、そこか活動し始めてしまったり」

浜崎秘書「そうなんですね〜」

本部長「あと、勝っても発動するんですよ。忙しすぎたりすると、すごくその部分が動いてしまったり。これには、瞑想がいいらしいですよ」

浜崎秘書「瞑想をすると…」

本部長「1日10分でいいから、座禅を組んだりとかね。瞑想して脳を落ち着かせる、それだけでも、だいぶ心にいいらしいです。
いいですか?<我が道を走る>さん、めーーーいーーーそーーーーーうーーーーー」

浜崎秘書「それでは本部長!?」

本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日の特別講師は、official 髭男 dismが来社致します!

17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<アポロ2号>
<Coyote>
<キム★ケエコ>
<アシスタントン>
<声優になりたいこば>
<どこを取ってもおっちゃん>
<銀座のずすめ>
<我が道を走る>
<みーみ*>
<むーぼう>
<エロゲ声優もうすぐ10周年>
<カワサキ ショッキングピンク>
<黄昏のみー>
<ちょこまか>
<りんたまち>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト〜♬】

1.HAPPY / BUMP OF CHICKEN

2TOMMY? / OKAMOTO’S

3.ヨシ子さん / 桑田佳祐

4.Clap Clap / Official髭男dism

5.おけいはんパレード / アンダーグラフ

6.Missing You / MY FIRST STORY

7.Weapons / MY FIRST STORY

8.Hot chocolate / RIP SLYME

PREV || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 16 | 17 | 18 || NEXT

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2016年06月 >
MonTueWedThuFriSatSun
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

Twitter