議事録ブログ

会議テーマ「本部長知ってましたか?案件〜うちの会社にこんな制度あります〜」

会社・業種によって制度も様々。
本日の会議では、皆さんの会社ならではの制度を教えてください。
リスナー社員みんなで会社の制度について考える会議にしましょう!

例えば…
「うちの会社では、新規の営業を獲得する度に3万円もらえる新企画手当があります」
「うちの会社では、お昼はみんなで30分間眠るお昼寝タイムがあります」
「うちの会社では、1年間頑張った社員をMVPとして表彰し海外旅行がプレゼントされます」

などなど、どんな些細なものでもOK!

もちろん、思いつく限り何度書き込んでも構いません!
自分以外の会社でも面白い制度のある会社を知っているという方も
ぜひ教えてください!





「スカイロケットカンパニー社員実態調査!」

今日のアンケートは”あなたの会社は在宅勤務を認めていますか?”

結果は……

”はい”、という方は「15.8%」!
”いいえ”、という方は「74.2%」!



──『俺、あったらやりたいですね!』



ラジオネーム<ディンプル> 男性 35歳 東京都 商社営業
「うちの会社にはマンデーコミュニケーションランチという決まりがあります。
月1、月始めの月曜日に全社員がランチを共にしなければならないというもので、席はくじ引きで決まります(^^)
社長言わく、社員のコミュニケーション力アップのための施策だそうです(^^;
営業社員は抵抗ないみたいですが、技術系社員はちょっと嫌がってます(^^;(笑)」


本部長「営業系の人の心の強さ!(笑)」

浜崎秘書「嫌がってるのも絵が浮かびますよね(笑)」

本部長「僕もこころにブレのある人間ですから、たまに心が引きこもることないですか?(笑)でも、仕事だから人前にはいくじゃないですか。そんな時に、マンデーコミュニケーションランチって、こわくてやだな〜!(笑)
『ほんと無理だよ〜、この制度』みたいな。メンタルの強さとか、マインドコントロールというか、そこをしないと仕事は無理でしょうからね。すごい制度ですよね『MCL』とか言われてんのかな、マインドコントロールランチ…」

浜崎秘書「違います!怖い話になってる!なんてこと言うんですか〜!(笑)」

本部長「これね…ほんとにボケじゃない、天然で(笑)。マンデーコミュニケーションランチね!<ディンプル>さんの会社の方、本当にすみません!ハンコ!」





ラジオネーム<おーがく> 男性 36歳 石川県 配送員
「本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

自分が働く会社は慢性的な人員不足の為、去年から友人、知人を紹介して、半年以上継続勤務したら、その紹介者に3万円というルールができました。
その恩恵を受けて、3万円を受け取る人も居ますが、結局、辞めていく人も多く、あまり根本的な解決にはなっていません。」


本部長「焼け石に水みたいなね(笑)『俺の会社に、半年でいいから来てくれ!』って、運送会社の方とか、尋常じゃないですもんね!本当にタフだと思うし、本当に運転には気を付けてくださいって思います。半年もたないということなんでしょうね」

浜崎秘書「ん〜〜、そうですね〜」

本部長「現金3万円は魅力ですけどね〜、ハンコ!」





ラジオネーム<にゃんちー> 女性 29歳 東京都 会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
前に勤めていた会社の話で申し訳ないですが、その会社では社内の飲み会と社員旅行に恋人の同伴が認められていました。
その会社は皆さん血気盛んな不動産業、営業マンは皆エグザイルの様。
そんな人達の恋人は皆美人ばかりで、飲み会や社員旅行は一種皆の彼女自慢の場でした。
ちなみに既婚者の人もいましたが、既婚者の方は奥様を連れてくる訳ではありません。
既婚者も「彼女」を連れてきます。
今思うとあの制度はなんだったんでしょうか?
疑問です。笑」


本部長「これは、バブリーの時のノリでしょ!(笑)『経費だから使った方がいいから、女連れてこい!』みたいな、最低なノリだよ(笑)」

浜崎秘書「あ〜(笑)」

本部長「最低なノリとか言っちゃいましたけど(笑)ルール上、奥さんがいる人も違う女性連れてくるんでしょ?最近、不動産も調子良くなってるって聞くけど、バブルの名残のような気がするけどな〜、やってんのかな?(笑)どうだろう?ハンコ!」

ラジオネーム<東北弁でいいでねーが> 女性 28歳 埼玉県 蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
「皆さんお疲れ様です。

今の会社に入社して半年。こんな事するんだ…と思う制度の一つに「子供のお迎え代行」があります。

社員の中にはシングルマザーの方がいます。普段は、お迎えに行く時間になると「あ!○○さん!時間ですよ!」と声をかけていますが、どうしても仕事が佳境になるとなかなか難しいです。

そこで、立候補した社員がお母さんの代わりにお迎えに行き、会社に連れて帰ります。保育園にはあらかじめ担当社員が挨拶をして、代わりにお迎えに来る社員を明確にしています。ちなみに1回お迎えに行くと【交通費+5000円】の手当てが会社から支給されます。

代行サービス業者もあるようですが「同じ人が迎えに行った方が子供も安心するだろ」と社長がこの制度を作ったそうです。私が担当してお迎えに行きますが、気分転換になるし、手当て出るし、いい制度だと思います。」


本部長「俺、あったらやりたいですね!TOKYO FMに朝から夜までいて、子供を迎えにいかないといけない方の代わりに迎えに…僕は常駐ですよ!」

浜崎秘書「ひとついいですか?免許持ってます?(笑)」

本部長「わーお!!!(笑)あの、子供を前後に乗せる自転車で…(笑)。
でもね、<東北弁でいいでねーが>さんも書いてるけど、気分転換になるし、コミュニケーションになるよね。40超えて父性だけ出てる状態だから、子供に触れたいんですよ(笑)。でも、俺みたいな見てくれの人間が行ったら、誰も子供返してくれないか(笑)。また、車内でやるところがいいですね」

浜崎秘書「車内に連れ帰ってくれると、子供と一緒に帰れますからね」

本部長「でも、5000円って会社も奮発しすぎじゃない?3000円でもいい気がするけど。いい制度ですね!ハンコ」


【パルコホットセミナー】

本日の特別講師は、ZOMBIE-CHANGのメイリン・ヤン「さんです!





【プロフィール】
ボーカル、楽曲作り、パフォーマンス全てを1人で行うニューウェーヴ女性アーティスト。独特の世界観溢れるローファイな音源に、クセになるヴォーカル そのアンバランスさが大きな注目を集めています そしてこの秋、開催されるシブカル<秋>祭。への参加も決定しています。



──『みんながテンション上がって、やる気になってくれると嬉しいですね!』



本部長「ご出身はどちらですか?」

メイリン・ヤン「神奈川県横浜市ですね」

本部長「育ちは?」

メイリン・ヤン「育ちも、神奈川県横浜市です(笑)」

本部長「そうなんですよね、親戚の方は?」

メイリン・ヤン「おじいちゃんが中国の人なんです」

本部長「さっきお聞きしたときに、間違えて『じじいが…』って(笑)。実際にメイリンさんは?」

メイリン・ヤン「まったく関係ないですね、旅行で行ったくらいです(笑)』

本部長「楽曲聴かせていただいて、かっこよかったです!仕事したくなるテンションになりますよね」

メイリン・ヤン「みんながテンション上がって、やる気になってくれると嬉しいですね!」

本部長「このプレイリストの中の曲が、すごくかっこいいなと思ってました。”これ流れたらいいな”と思って、今日やって来たんです」

メイリン・ヤン「本当に?すごーい!(笑)」

本部長「なんか疑ってます?(笑)」

メイリン・ヤン「でも、疑ってるのは嬉しいってことです(笑)」

本部長「音楽を始めたきっかけは何だったんですか?」

メイリン・ヤン「私の音楽活動自体、今の形になるまで、まだ1年くらいしか経ってなくて。もともとは弾き語りをやっていたんですよ。パンクミュージックとかが好きだったんですけど、思春期を越えて、新しく形を変えて、いろんなことを試してみたいなと思って今の形になりました」

本部長「弾き語りは、外でやっていたんですか?」

メイリン・ヤン「外ではやってないですね」

本部長「いま、音楽を作っていてどうですか?」

メイリン・ヤン「弾き語りの時にやっていた曲よりは、幅が広がっていったので、どんどん挑戦することが増えていって、どんどん進化していける気がします」

本部長「自分自身の音楽が、自分含めて進化してるって実感できるって、相当楽しいですよね」

メイリン・ヤン「すごい楽しいです!なんか、料理してるみたいな感じですね」

本部長「料理だけに、もう少し噛み砕いて説明してもらっていいですか?」

メイリン・ヤン「難しい!塩と砂糖を混ぜこぜして…”あ!できちゃった!”みたいな(笑)」

本部長「詳しく聞いたのにわからない…(笑)。どういう思いで音楽活動をしてるとか、どういう人に聴いてほしいとか、ありますか?」

メイリン・ヤン「わたし自身、曲を作る時に、歌詞の感情の波というか…ノスタルジックな気持ちを大事にしていて、トラックでテンションが上がる感じとか、ポップな感じを体感していただけると、ありがたいです!」





本日のパルコホットセミナーには、ZOMBIE-CHANGのメイリン・ヤンさんを特別講師にお迎えしました!
メイリン・ヤンさんが出演する 「シブカル〈秋〉祭。」は、10月に開催!
渋谷クラブクアトロをメイン会場に、渋谷の街全体へとシブカル色が染み出していく
「シブカル〈秋〉祭。」が開催されます!

『シブカル〈秋〉祭。2016』
【会期】2016年10月21日(金)@渋谷クラブクアトロ
[10月15日(土)〜10月21日(金)@渋谷の街角]



──『もしかしたら、今月誰かに助けてもらったと思い返すのは
大事なことなのかもしれないですね』



ラジオネーム<ほりお> 男性 32歳 神奈川県 会社員
「皆様お疲れ様です

一つだけありました!
アパレルだと普通かもしれませんが、
毎朝ファッションチェックがあります。

今日のコーディネートのポイントを一人ずつ言っていって、皆で「ここが良い」「ここはこうした方が良い」など話し合います。

毎日手が抜けないので少々めんどくさいです。

一人おぐねー的なキャラの人がいて、見てて飽きません」


本部長「洋服関係の会社なのかな?」

浜崎秘書「アパレル…でしょうね〜」

本部長「例えば、外の会社の方と交流する仕事だったら、多少はあるかもしれないけど。普通の会社じゃないでしょうね」

浜崎秘書「あ!でも、『アパレルだと普通かもしれませんが…』と書いてありますね」

本部長「そりゃそっか!アパレルだと、各々、日々チェックし合って、切磋琢磨していくんですね。ハンコ!」

ラジオネーム<よっぴい> 女性 25歳 東京都 洋服ピカピカ屋
「皆さんお疲れ様です!

私が働く会社は同じ業界の会社でも
きっとないであろう、面白い制度が
何個かあるんですよ〜!\( ˆoˆ )/

それは【Thank youカード制度】
といって仕事をする上で感謝したい
気持ちを毎月5人以上にカードに書いて
専用の用紙に記入して申請すると
クオカード500円分が貰える制度です!

あと、学生が働いていることも
関係しているのか【読書感想文制度】
というのもあります。それは単純で、
本を読んで指定の用紙の行数まで
感想文を書いて会社から認められると
こちらもクオカード500円分が
貰えるという制度なんです!(*´∀`)

他にもいろいろありますが、
毎月狙える制度はこんな感じです♪」


本部長「誰かに感謝を持つことが、会社のチーム力が高まるという意味でということですよね。社員数が何人いるかは分かりませんが、会社は1人毎月500円払っても、リーム力が上がるなら投資してもいいという事ですよね」

浜崎秘書「そうですね〜」

本部長「紙に言葉で書くって、認識力が上がりますしね。『◯◯さんは、残業手伝ってくれた』とか、思い出しますよね。僕だって浜崎さんに、『僕が咳出そうになったら代わりに読んでくれた』とか、5個、10個出てきますよ。
お金じゃないけど、もしかしたら、今月誰かに助けてもらったと思い返すのは大事なことなのかもしれないですね。ハンコ!」

浜崎秘書「それでは本部長!?」

本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日の特別講師は、I Don't Like Mondays.が来社致します!

17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<社会人11年目>
<リュータ>
<刺身たんぽぽ>
<ここたん>
<ゲームは1日10時間>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト〜♬】

1.ハローグッバイ / Galileo Galilei

2.恋 / 星野源

3.二時間だけのバカンスfeat. 椎名林檎 / 宇多田ヒカル

4.Hey Ho / SEKAI NO OWARI

5.おめでとうの唄 / 青葉市子

6.GOODBYE MY LOVE AND TURN AROUND / ZOMBIE-CHANG

7.LEMONADE / ZOMBIE-CHANG

8.Happy Birthday to you you / YUI

9.銀河鉄道 / T/ssue




PREV || 1 || NEXT

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2016年10月 >
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Twitter