議事録ブログ

会議テーマ「私の仕事後回し案件! 〜あー、あれやらなきゃ…〜」



渋谷PARCO ザ・閉店セール!第一弾 コラボ企画!
「渋谷パルコ×スカイロケットカンパニー ファッション企画 第2弾」
マンボウやしろ本部長が渋谷パルコで選ぶTシャツを1名様プレゼント!




「CHOOSE LIFE by KATHARINE HAMNETT - Tシャツ」





本日の議題は「私の仕事後回し案件! 〜あー、あれやらなきゃ…〜」




嫌な仕事や面倒くさい仕事って、ついつい後回しにしがちですよね?
現に今、後回しにしている仕事や、過去に後回しにしちゃった仕事など、
今日はあなたが一体どんな仕事を後回しにしているのか?
後回しにした結果、どうなっているのか?どうなったのか?を教えてください。
他の人の目撃談でも構いません!書き込みお待ちしています!





「スカイロケットカンパニー社員実態調査!」

今日のアンケートは”嫌いな仕事は先にやりますか?後にやりますか?”

結果は……

”先にやる”、という方は「68.3%」!
”後にやる”、という方は「31.7%」!



──『ちょっとだけ集中して、ちょっとだけ頑張れば終わる
そういう事けっこう多いですよ』


ラジオネーム<しじみちゃん> 女性 36歳 埼玉県 会社員
「皆さま、お疲れ様です!

本日の案件ですが、上司に振られた仕事については、どんなに面倒くさそうでも気乗りしなくても、先に片づけるようにしています。
今の職場は優しい上司に恵まれているので、みんな「後ででいいよ〜。」と言いながらいつも頼まれるのですが、そうとは言われても上司の依頼なので、自分の仕事を後回しにしても先にやるよう心がけています。そうするとたまに「早いね!ありがとう。」と喜ばれることもあり、それはそれでモチベーションがあがり、その後の仕事の効率upにも繋がります!

ただそんな中、後回しにしてしまいがちなのが、ミスったときの報告です…。そういうことこそ早いにこしたことはないのもわかっているのですが、決心がつくまでなかなか言い出せなかったりします。「よし!」と腹をくくって最終的にきちんと報告しますが、それまで「やだなー…ユーウツだなー…。」としばらくウジウジしてしまいます」


本部長「ミスを放置している1秒1秒、そのミスが大きくなっていますからね。この番組やってて思ったのは、ミスをしたら早めに報告したほうがいいということ。奇跡的に回避できる作戦なんて、ほぼないですから」

浜崎秘書「うんうん!」

本部長「上司の方に頼まれた仕事をすぐにやるっていうのは、いいですね。でも、”それで気に入られて、結局いろいろ振られるじゃん?だから、やらないんだよ”っていうのは、今日はナシにしましょう!早くやるに越したことはないということですね。ハンコ!」





ラジオネーム<ゆとりですがなにか?> 男性 28歳 茨城県 会社員
「皆さま、秘書、お疲れ様です!

あ、本部長もお疲れ様です!

今回の案件で、

常に書類関係に追われてます。( ;∀;)やることありすぎて、なにをやればいいのか、わかりません。笑

今回は、明確に怒られた話をします。

社用車のメンテナス全般を任されているのですが、1ヶ月くらい後回し
ていたら、

「やるっていってやらないんだったら、他の人にやってもらうぞ!」って、言われ焦り、すぐやりました。

他の人がやってくれるなら、楽したいけど、任された事を途中でやめるのは、悔しくて!

まぁ、案外やる気があれば、すぐ終わること多いですよね。(*´-`)」


本部長「面白いですね〜、自分が頼まれて”今度でいいや”でほっといて。上の方に怒られて、『待ってください!待ってください!』って言いながらも、心の中では”他の人がやってくれたらいいのにな”と思ってると(笑)」

浜崎秘書「うんうん(笑)」

本部長「ちょっとだけ集中して、ちょっとだけ頑張れば終わる、そういう事けっこう多いですよ。
仕事の種類にもよりますけど、その1時間頑張れば、今日の夜すごい楽な気持ちになったり、1週間くらい楽な気持ちになったり、ありますからね。
ラジオの前の皆さん、どうですか?15分で出来るもの、やっちゃいませんか?
30分くらいあったら、やっちゃいませんか?
というふうになったら、いいですね。ハンコ!」





ラジオネーム<よしまさ> 男性 21歳 東京都 看護学生
「みなさんお疲れ様です。
僕は今就活用の証明写真を撮らなきゃーって思いつつ、早2週間です。写真撮るからってせっかく髪切ったのになぁー。
めんどくさいって気持ち3割、実習が忙し過ぎて寝る時間もないし、撮りに行く時間がないのが7割なんですけどね。(笑)」


本部長「寝られないくらい忙しい時もありますよ。でも、あえて厳しいこと言いますよ?僕も芸人やってますけど、忙しい時ありますから。
絶対に写真撮る時間はある!」

浜崎秘書「その時間はある(笑)」

本部長「1週間、写真撮る時間なかったら、それは事件だよ!そんなことは、人間そうそうない!撮れる、今日行こう!
わかるんだよ!俺もあるんだよ!税金のお金持って行かなきゃとか。頼まれた仕事とか、クリーニング取りに行かなきゃもそうなんですよ。
いつも行くところだから、仲良くやっていたいんだけど、平気で1ヶ月とか、たまにあるからね。
『本当に申し訳ありません!』みたいな感じで。
<よしまさ>さん、今日撮ろう!今なんかやってる、その帰り撮ろう!ハンコ!」

ラジオネーム<なぁな丸> 女性 28歳 東京都 会社員
「本部長、秘書お疲れ様です。
わたしがいま、後回しにしている事は 目の前にいるスタッフへの注意です。上から言っておいてと言われたんですが、内容が 細かい事なので、そのスタッフの大雑把さを考えると気が重いです。あわよくば誰か先に言ってくれ〜 と後回しです。」


本部長「5人くらいに『あいつに言っといてくれよ』って頼まれてて、誰かが先に言うことあるんですかね?自分が上司に頼まれてて。一番下の若い子を注意するということで」

浜崎秘書「そうですね〜(笑)」

本部長「これも早めに済ませましょう!もし、上司の方が『言っておいてくれ』ということを、まだ言ってない段階で、部下の方がミスした場合『なんで言っておかなかったんだ!』という事態もありえますから!
これは<なぁな丸>さん、言っておこう!ハンコ!」


【パルコホットセミナー】

本日の特別講師は、Official髭男dismのボーカル&キーボード・藤原聡さん、ベース・楢崎誠さんです!





【プロフィール】
2012年6月7日結成。山陰を中心に活動を開始し、そのメンバーは島根大学の学生及び卒業生と、松江高専の学生で結成されており平均年齢は23歳。愛称は「ひげだん」。このバンド名には、髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたいという意思が込められているそうです。そして6月15日にリリースされたセカンドミニアルバム『MAN IN THE MIRROR』におさめられている「Clap Clap」が6月の「スカレコ 〜社員のうた」〜として使わせていただいています。



──『嫌なことがあっても手を叩いてリスタートしていこうと
ポジティブな思いを込めた曲になっています』



本部長「番組的には1ヶ月ずっとお借りしておりました、ありがとうございます。「Clap Clap」手拍子ということですけど、どういう気持ちを込めて作った曲ですか?」

Official髭男dism「手拍子とかって、皆さんライブでされると思うんですけど。手を叩く動作は、人間が日常的に行う動作で。
飲み会とかも一本締めがあったり、何かを仕切る時に、人って必ず手を叩くなと思って。自分の人生の中でダメなところをほったらかしにせずに、嫌なことがあっても手を叩いてリスタートしていこうと、ポジティブな思いを込めた曲になっています」

本部長「手を叩くって、世界共通なんですかね。例えば神社に行っても、手を叩くじゃないですか。手を叩くというのは、いろんな意味もあるし、隠された力があるんじゃないかなと思いますし。この楽曲も、聴いてる方の背中を押すパワーのある曲をお借りできて、本当に良かったなと思います」

Official髭男dism「ありがとうございます!」

本部長「実はサラリーマン経験があるということですけど、脱サラアーティストは売れる説があるんですよね。どういう方がいますか?」

Official髭男dism「僕らの大好きな、アジカン先輩とか、コブクロさん、スガさん、[Alexandros]も」

本部長「そうだ!そこのゲンは担いで、ということですね。
藤原さんは、大学卒業後に2年間営業経験があるんですね」

Official髭男dism「そうです!(笑)」

本部長「ファイナンシャルプランナー2級、証券外務員1種……いろんな知識が豊富で、現在も日々、日経平均株価をチェックしていると(笑)、株価どうですか?」

Official髭男dism「EUの問題からドーンになるので、心の中で泣いてますね」

本部長「今後、戻ってきますか?(笑)」

Official髭男dism「いや〜、断定的な判断は、ここではしかねるんですけが〜(笑)」

本部長「本当に言葉のリスクを知ってる方の発言ですね(笑)」

Official髭男dism「みんなで見守りたいなと思っています(笑)」

本部長「楢崎さんは、音楽の教員免許を持っているんですか?」

Official髭男dism「はい、一応免許だけは持っています(笑)。

本部長「島根県警察音楽隊で、サックスを吹く仕事をしていた経験が?」

Official髭男dism「警察の組織の中に『音楽隊』という隊があって、一般の方も面接のような形で入れるんですよ。だから、警察官ではなかったんですけど。
警察の音楽隊と事務仕事、半々でやっていましたね」

本部長「それぞれ、変わった経歴がありますね。でも、だからこそ、働く人の苦しみ、葛藤がわかると?」

Official髭男dism「そうですね、そこはすごく感じますね」





本日のパルコホットセミナーには、Official髭男dismの藤原聡さん、楢崎誠さんを特別講師にお迎えしました!
ミニアルバム『MAN IN THE MIRROR』は絶賛発売中!



──『完全に逆!社長!いい加減にしろよ!(笑)』



ラジオネーム<ロシアンティー> 女性 41歳 千葉県 パート
「皆様、お疲れさまです。

私も、嫌な事は 後回しにするタイプです。

やらなきゃ終わらないなんて事は わかっているのですが、今の仕事も職場の雰囲気も好きではないので 後回しにしてしまいます。

昨日 私の営業車をイベントで誰かが使ったらしく 食べ終わったプリンのカップが大量に放置されていたのですが、私が片付けるのもしゃくにさわるので そのままです。」


本部長「食いかけのプリンなんて、ちっちゃいカスみたいなの、ついてるじゃないですか?」

浜崎秘書「はい〜〜(笑)」

本部長「あれだって、時間が経てば変な感じになりますよ!”定期的にやっておけば、こんなに大変なことないのに”って思うんですよ。
よく思うんですよ、原稿だって1日5000字でも、10000字でも書いておけば、こんなに苦しむ必要ない!1週間どこにも出ないで、家でずっと書いて、ラジオに行って、帰って書いて、ご飯もめんどうくさい!なんなんだ、この1週間!みたいなの、あるんですよ!」

浜崎秘書「(笑)(笑)(笑)」

本部長「そんなの、1日3000でも、4000でも書いておけばいいんですよ!わかってるのに、やめられないんだよ!
<ロシアンティー>さん、誰が食ったかしらんし、癪かもしれません!でも、片しましょう!ハンコ!」

ラジオネーム<れんげ> 女性 37歳 東京都 花屋
「ずっと後回しにしていたこと。。。それは社長に「うちのお店、いつ閉店するんですか?」と聞くことでした。
風のうわさで閉店することは知っていて、時期もなんとなくはわかっていたのだけれど、ちゃんと報告がきていなかったので、電話して聞かなければと思いつつ後回しにしていました。

思い入れのあるお店だったので、私の力不足で閉店になるのは不甲斐ないです。毎月行っているワークショップの生徒さん達にも切り出すタイミングもあるし、そろそろ時期をはっきりさせないとねと思い、先ほど電話しました!秋に閉店になりました。そしてそれを機に今の会社を辞めます。もっと勉強して夢を叶えたいので、不安は大いにありますが、一歩踏み出します!やったるで!!!」


本部長「20代前半で、”どんな仕事したらいいんだろう?”とか、いろんな不安になることあると思いますが、30代後半で仕事が変わるのは、不安と恐怖があると思いますよ。
これは、社長が従業員に言うのを後回しにしてたという話ですね、完全に逆!社長!いい加減にしろよ!(笑)」

浜崎秘書「噂で聞いてたよ〜〜!(笑)」

本部長「噂が出ちゃうとか、周りとか知らないとやれないことがありますから。従業員の方には、ちゃんと言ってくださいよ!ということで、<れんげ>さん、頑張りましょう!」

浜崎秘書「それでは本部長!?」

本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日の特別講師は、THE BAWDIES・ROYさん、go!go!vanillas・牧達弥さんが来社致します!

17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<片付け係>
<ブタねずみ>
<狸豆腐>
<かぶとむしビートル>
<gatuo123>
<僕は空洞>
<どすこい野球部>
<ホワイトリカー>
<ザ・ナイス>
<しんしょうが>
<SAY>
<おぱーる>
<湾岸らっかせい>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト〜♬】

1.紫陽花 / 椿屋四重奏

2.やぶさめの馬 feat.ハッピー八兵衛 / レキシ

3.ヨシ子さん / 桑田佳祐

4.Diamond / Septaluck

5.MINT / Suchmos

6.君色ラブソング / Saku

7.ツチノコ / 水曜日のカンパネラ

8.Clap Clap / Official髭男dism

9.コーヒーとシロップ / Official髭男dism

10.sayonara sayonara / KICK THE CAN CREW


PREV || 1 || NEXT

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2016年06月 >
MonTueWedThuFriSatSun
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

Twitter