議事録ブログ

会議テーマ「季節がもたらすビフォーアフター!案件〜夏は職場がこう変わる!!〜」

季節に応じて職場にも大小様々な変化が出るはず。
今回の会議は、自分の職場について再認識する会議!

どんな小さなものでも構いません!
夏がもたらす職場の変化を教えてください!!

例えば・・・
「飲食店をやっています。この季節は、おすすめ夏メニューのダイレクトメールをひたすら書くようになります」

「マッチョな上司が筋肉を見せつけようと、胸元がざっくり開いた
シャツを着るようになります!」

「お盆休みに向け、仕事を片付けようと社内に一体感が生まれます」

などなど、もちろん、思いつく限り何度書き込んでもOKですよ!
就活生・新入社員の方々も是非書き込みを!!



null


「スカイロケットカンパニー社員実態調査!」

今日のアンケートは”夏って好きですか?”

結果は……

”はい”、という方は「63.7%」!
”いいえ”、という方は「36.3%」!



──『40代、髪の毛の長い、ヒゲの生えた独身男性が食べ物持ってきても、ざわざわしない?』



ラジオネーム<綾瀬のたっくん> 男性 23歳 東京都 会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
本日の案件夏の変化ですが、それは日焼けです!!
私は仕事でバス運転手をしています。
運転中、仕方がないのですが窓に近い右側だけ焼けます。
めっちゃ焼けます!!
夏が終わる頃には左と右で色が変わるので大変です。
入社したばかりの頃は、友達からは「日焼けの失敗?」って言われたこともあります。
すごく恥ずかしくて、今では日焼け止めが手放せなくなりました!!」


本部長「ドライバーの方とかね、タクシードライバーの方とかは腕出してっていうのはないかもしれないけど。飲料系の方とかね、よく聞きますよね、半袖でやってたりするから右手の肘周りから、手まで右手だけ焼けてるとかね」

浜崎秘書「うんうん、聞きますね」

本部長「確かにね、外で仕事する方だけじゃなくて、運転する方も日光との戦いになってくると、お疲れ様でございます!ハンコ!」


null



ラジオネーム<ネコのジョウちゃん> 女性 29歳 神奈川県 トリマー
「みなさんお疲れ様です!
夏になるとお客様からゼリーやアイスの差し入れが増えます^_^
ただでさえ夏は忙しく、汗だっくだくで働いているので、休憩中にいただくアイスが最高に美味しいです。まさに至福のとき…♡お客様の気遣いでお仕事頑張れます!」


本部長「嬉しいっすね、何でしょうね?夏って、差し入れとか増えるイメージないですか?」

浜崎秘書「みなさん、心も開放的になって…」

本部長「そういうこと?(笑)あれって、みんな開放的になって『よーし、差し入れでも!』ってなってるってこと?(笑)」

浜崎秘書「関係ないですかね〜(笑)」

本部長「暑中見舞いじゃないけど、昔から夏場は体調管理が難しいから、日本はそういう風習があるのかもしれないですね。
これだけ暑いからっていうので、配慮というか気配りみたいな。自分がしんどいからこそ、外歩いてるだけでしんどい、だったら働いている人は……ってなるのかもね」

浜崎秘書「そうですよね〜」

本部長「例えば僕とか、歯医者さんとかクリーニング屋さんとか行くじゃないですか?
例えば、僕らが気まぐれで差し入れとかしていいものなんですか?」

浜崎秘書「常連さんとか、何度も顔あわせてるお店だったらOKだと思いますよ?」

本部長「40代、髪の毛の長い、ヒゲの生えた独身男性が食べ物持ってきても、店長やドクターの人が『大丈夫か?それ、本当に食えるやつか!?』とか、ざわざわしない?」

浜崎秘書「それは……お店によりますね(笑)」

本部長「お店によるんかい!ほら!そういうことだよ!そういうのが不安で、怪しがって誰も食べてくれないのは嫌だから」

浜崎秘書「そんなことないですよ!ただ、初めての人とかは…」

本部長「それは、初めて行くところは”え!?”ってなるよ!(笑)」

浜崎秘書「それこそ、いつも何かサービスをしていただいてるお店があったら、アイスでもいいし…」

本部長「確かにね、いま書き込み書いてくれてましたけど。
そういうお客様からの差し入れで頑張れたりも、あるかもしれないですからね!みなさんはどうですか?ハンコ!」


null



ラジオネーム<ほりお> 男性 32歳 神奈川県 会社員
「皆様お疲れ様です。

私の会社では7月に入ると席替えがあります。

エアコンの前に移る男性陣。
エアコンから離れていく女性陣。

設定温度バトルに終止符を打って去年からこのスタイルになりました。」


本部長「すごく良くないですか!?夏の期間だけ、エアコンの位置を考慮した席替え。可能ならそうすべきですよね」

浜崎秘書「みなさんのオフィスでも取り入れてもらえたら」

本部長「何かひとつの大きな答えを<ほりお>さんが、ラジオからみなさんに提示したんじゃないですか?革命が起きるんじゃないですか!?夏のエアコン戦争の!ハンコ!」


null



本日のゲストは、シンガーソングライターのReNさんです!

null



【プロフィール】
東京都出身、23歳のシンガーソングライター。 10代の時に単身でイギリスに渡り、UKミュージックに衝撃を受け20歳で本格的な音楽活動を始めます。作品の世界観をギター1本ですべて表現する音楽スタイルが大きな話題を呼び、1stアルバム『Lights』はiTunesオルタナティブ部門で1位を獲得。その才能に業界から熱い視線を送られている中、先月6月28日に2ndフルアルバム『LIFE SAVER』をリリースされました。



──『僕は音楽に助けられた過去もあったので』



本部長「昨年リリースしたファーストアルバム『Lights』から、セカンドアルバム『LIFE SAVER』の変化はありましたか?」

ReN「1年前に『Lights』というアルバムを出してから、自分の世界というのを持ってて表現できたアルバムなんですけど。
今まで感じてきたことを曲に残してきた『Lights』の世界観から、これからはアーティストとして人前で歌うという立場もいただいて。自分の世界観だけをみんなに見せるだけじゃなくて、音楽を通してその場に来た人が何かを持って帰れるようなライブをやっていきたいなと思って。
僕の大好きなアーティストは、全員が何かを持って帰れるライブをしていて、それは目に見えないものであって、そういうのをやっていきたいと思った時に”音楽はライフセーバーなんだな”と思ったんです」

本部長「なるほど」

ReN「僕は音楽に助けられた過去もあったので、それを自分が音楽を作る立場になったら大前提として、最優先して作りたいと思って今回作ってみたので。
いろいろ深く、自分の世界観もそうだし、音楽としてもっとみんなに自分の世界を知ってもらうという意味で、いろいろ研究もしたし悩んだし、最終的には納得いくアルバムができて、『LIFE SAVER』というタイトルも必然的について。
自分が曲を作っていきながら、1曲1曲出会っていった感覚があって。そういうので、なるべくしてなったアルバムとして、すごく自分は納得がいってます」

本部長「僕、本当に音楽のことを知らなくて、プロの方に失礼かもしれないですけど。ReNさんって、ギターめちゃくちゃ上手いですか?素人すぎて、これを聞いていいのか分からないんですけど」

ReN「僕のギターは、上手い下手で言うと、僕は特殊な方かもしれなくて。
僕は誰にもギターを教わってなくて我流なんですよ。僕の大好きなアーティストとかインスパイアされたり、弾き方も影響されたりっていうのあるんですけど。
僕はピックを使わないで弾くスタイルで、リズムが際立ってるような弾き方のイメージで…僕が今回持ってきたギターすごく小さいギターで、トラベルギターと言われるんですけど。
特殊な弾き方をしたり、ギターに合わせた弾き方とかを、あんまりいろんな人が使うギターではないサイズ感なので……上手いか下手かと言うと、自分は上手いと思わないですけど、自分の弾き方っていうので癖がついてき、そういうのでみんなに『面白いね』って言われることはあります」

本部長「アジが出てきたというか、癖というか…」

ReN「自分も楽しく弾き方を覚えてきて、誰かの弾き方もそうなんだけど、どんどん変わってきてると…その時のテンションでやるようにしています。
ただ、ピックを使わないっていうのがこだわりなので、僕、よく失くすんで(笑)」

本部長「そういう理由!?(笑)」

ReN「最初は失くすっていうことだったんですよ(笑)」

本部長「いろんなところに入れておいてくださいよ(笑)」



null

本日は、シンガーソングライターのReNさんを特別講師にお迎えしました!



──『伊勢海老パーティーのせいだよ!』



ラジオネーム<ちいぽん> 女性 31歳 千葉県 パート
「私の職場はペットショップですが金魚や熱帯魚も販売してます。
この時期はとにかく金魚が売れます!!あー!!夏がきたー!!って思います(^o^)」


本部長「夏、金魚の感じするな〜」

浜崎秘書「しますよね〜!」

本部長「なんでだろう?冬もいるでしょ?(笑)
金魚鉢?なんだろうね、やっぱり涼しいからかな〜」

浜崎秘書「あのちょろちょろっとした水の音と、鮮やかな金魚の色と…」

本部長「気持ちいいですよね。実家でも昔、熱帯魚をうちのお姉ちゃんとお父さんが中心になって飼ってたけど。
お父さんがどこかからもらってきたって言って、小さい貝を入れたら1週間くらいで500匹くらいになってて。すげー怖かった記憶がある(笑)」

浜崎秘書「いや〜!ヤダ!ちょっと怖い!!!」

本部長「次の日、ガラスからもはみ出てて(笑)」

浜崎秘書「リスナーさんたちに、嫌な思いさせないでください!(笑)
本部長はアートアクアリウムに行ったことありますか?」

本部長「熱帯魚が、急に何かの理由で全滅してることが…『あ、夜中停電があったから、あのヒーターが…』みたいな」

浜崎秘書「ちょっと!私、アートアクアリウムの話してるじゃないですか!
色とりどりの金魚たちがいて、涼やかに泳ぐあの感じが夏の中に涼しい風を運んでくれるような…」

本部長「大量の貝が朝起きた時に………」


null



ラジオネーム<ストロベリ〜ティ〜> 女性 31歳 鹿児島県 会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様ですm(_ _)m

早速、本日の案件ですが、私の職場では、特に・・・「冷蔵庫・冷凍庫」が様変わりします!!

夏は熱中症対策もあり、朝から麦茶(1.5リットル)を入れたボトルを3本ほど用意するのですが(途中無くなりかけると新しく用意します)、冷凍庫には、氷はもちろんですが、鹿児島名物である、「白熊」(カップアイス&棒タイプ)などアイスクリームを常備しています!!!

この状況を見かけはじめると、いつも「あぁ、今年も夏が来たなぁ!!」と思います(^O^)」


本部長「いいですね〜。最近、若い人の中でお茶を摂りすぎてカフェイン過剰摂取気味で夜寝れないとか……だから僕も抑えようかなと思って、誰かに言われて麦茶は入ってないみたいな」

浜崎秘書「カフェイン無しで、ミネラルが豊富って聞きますよね」

本部長「聞きますよね。僕は舞台やってた関係もあって、飲む機会が多かったんですよ。最終的に家に来て飲んでたりして、僕は記憶なくて。コンビニ寄ったりしてから来るでしょ?
冷凍庫に、アイスの実とハーゲンダッツが大量に入ってたんですよ。みんなで飲んで、お酒と一緒にアイスも買ってきて、みんな食べないで帰るから」

浜崎秘書「どんどん溜まっていきますね(笑)」

本部長「嬉しかったですよ。”よし、今日はアイスの実食べるぞ”みたいな、冷凍庫も様子が変わってくると、そういう方も多いんじゃないでしょうか!?ハンコ!」


null



ラジオネーム<空手道とボクシングを極める女子> 女性 22歳 東京都 会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
久々に投稿させていただきます。
私は今年の四月から看護師として働き始めました。毎日患者さんや部署の先輩に色々と教えてもらいながら、やっと仕事に少し慣れてきたところです。

今日の案件ですが、わたしの所では夏休みどこに出かける?みたいな話が毎年出てくるようです。私の病院は夏休暇が最低でも6日貰えるのですが、多い人では10日間貰えるそうです!
上司や一つ上の先輩方はハワイやヨーロッパ、アメリカに旅行されるそうですが、新人でそんな夏休暇とれないので、先輩方すごいなと思いながら話を聞いています。

わたしも近いうちにそんなことが出来るように、今のうちに勉強して、立派な看護師になりたいです!」


本部長「頼もしいっすね、頑張っていただきたい!最低でも6日あるということですから、韓国とか台湾とか、近いところいいんじゃないですか?」

浜崎秘書「いいですよね〜」

本部長「22歳か〜、一緒に台湾でもね、旅費出すから(笑)」

浜崎秘書「一緒にって、何サラッと言ってるんですか!うちの可愛いリスナー社員さんを!」

本部長「だから、変なスイッチ入ってるんですよ!」

浜崎秘書「なんでですか?」

本部長「(秘書がイケイケだった夏の過ごし方)伊勢海老パーティーのせいだよ!いいよな〜」

浜崎秘書「どうですか、本部長も?」

本部長「それは誰が主催してたの?何系の社長?」

浜崎秘書「あれは〜……美容系の方だったと思いますね〜(笑)」

本部長「美容系ってお金持ってるよね〜!クリニック系とか?」

浜崎秘書「クリニック系だったと思いますよ(笑)」

本部長「ハンコ!」


null



浜崎秘書「それでは本部長!?」

本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<台船3号>
<低月給の戦闘員>
<パーソナルこんぺいとう>
<ひえいさん>
<ちいぽん>
<ベック>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト〜♬】

1.夏の朝にキャッチボールを / ↑THE HIGH−LOWS↓

2.Story of Our Life / 平井 大

3.スカイダイビング / 乃木坂46

4.いま、太陽に向かって咲く花 / NOBU

5.夏のまぼろし / ヒグチアイ

6.LIFE SAVER (Studio Live) / ReN

7.What I'm Feeling / ReN

8.RAGE OF DUST / SPYAIR

9.夏のドキドキ / never young beach

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2024年06月 >
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Twitter