議事録ブログ

会議テーマ「リスナー発案案件〜距離のある人と盛り上がる話題!〜」

今回の議題は先週木曜日の案件でリスナーに提案して頂いた案件!
初対面の人、少し苦手な人、いわゆる距離がある人とでも、
盛り上がれる話題!また実際に盛り上がれた話題などを教えてください

例えば...

「タバコの値上がりなど税金にまつわる話題は鉄板です」
「W杯の話題はサッカー話からその国に行きたいという話に転用できるので便利!」
「会話の間が埋まらないと思ったらバレても怒られない人のプチ暴露をします!」

などなど、何度書き込んで頂いても問題ございません!
是非、無料アプリをダウンロートして会議に参加してみてください。



null


「スカイロケットカンパニー社員実態調査!」

今日のアンケートは“天気の話、興味ありますか?”

結果は……

“はい”、という方は「89%」!
“いいえ”、という方は「11%」!



──『やめろやめろ!いじるな!』



ラジオネーム<jubilee> 女性 39歳 千葉県 会社員
「歳のせいでしょうか...。

病気の話とか身体のメンテナンス系の話で盛り上がる事が多いです。

『肩凝りヒドイので、いいストレッチないですかねぇ〜』とか『この間、健康診断で肝臓引っ掛かって〜』とか言うと相手が持ってるだけの知識を披露してきますし、こちらもいい情報を得れると言う一石二鳥。

世の中、健康に興味津々な上にエセ医者が沢山いるので、健康を話題にのはいいかも知れませんよ〜♪」


本部長「エセ医者っていう言い方やめなさないよ(笑)。秘書なんかはまだ30歳半ばだから、そういうのないかもしれないけど。だいたい40手前からそういう話増えてきますけど」

浜崎秘書「うんうん」

本部長「芸人の人がよく笑い話として言ってますけど。楽屋の先輩たちが、全員薬の話をしているっていう、あの薬がいい、あの薬が良くないとか(笑)。
体ってやっぱり当たり前のように年をとるから、中年になって太ってきたら運動すればいいって言うじゃない?でもさ、頑張ってさ、2日に1回散歩したらいいとか思うでしょ?
それできないのって、頑張らないからってわけじゃないからね!」

浜崎秘書「なんでですか?」

本部長「散歩しただけで、足が4日くらい痛いからね(笑)」

浜崎秘書「ダメージが大きいっていうことですよね?(笑)」

本部長「本当に!走ってないのに、3日、4日足痛かったりするから!」

浜崎秘書「はい〜(笑)」

本部長「体の話ね年とって重ねてくると、30後半から、40、50くらいだと、職業問わず、意外と体の話はできるかもしれないですね。ハンコ!」


null



ラジオネーム<櫻井さくちゃん> 女性 26歳 千葉県 心理士
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが私の場合、一見距離のある人と盛り上がれるかどうかを見極める話題として「たい焼きをどこから食べるか」を聞きます。
その話題について考えてくれる人は一見距離があるように見えますが打ち解ければ盛り上がり可能、考えずに流す人やその話題じゃないところで止まる人は不可能と考えます。

私自身がたい焼きが大好きでたい焼きをどこから食べるかでその人がなんとなくわかる感じがします。今のところなんとなく外れたことはないです(笑)
ちなみに本部長、秘書、皆さんはたい焼きをどこから食べるか教えてください♪」


本部長「秘書はどこから食べます?」

浜崎秘書「頭からいきます!一番最後のしっぽのところが好きなんですよ」

本部長「なるほどね!しっぽが好きだから、頭からいくと」

浜崎秘書「本部長はどこからですか?」

本部長「別にどこでもいいね、考えたことない!たい焼きの食べ方にこだわりなんかない!
猫が魚を加えるように、横からいくと思う!」

浜崎秘書「横ってなんですか?(笑)」

本部長「背びれみたいな?びれからいって、真っ二つに割るような感じ。
しっぽの方に向かっていく左手、頭の方に向かっていく右手みたいな感じでバランスよく食べていく。
最後にあんの少ないしっぽと、あんの詰まった頭を同時に食べることによって“最高のバランスじゃん!”っていう感じで食べる気がする」

浜崎秘書「ちなみにネットにのっていました、たい焼きどこから食べるかで分かる性格診断があります!
頭はですね〜、大雑把な楽天家で全面的に気が強い!負けず嫌い!だが、熱しやすく冷めやすい!」

本部長「当たってるじゃないか!自分で笑っちゃうでしょ!(笑)
しっぽからはどうですか?」

浜崎秘書「頭からとは真逆で慎重なタイプ、おしゃれでロマンチックだが鈍感な面もあり、異性に好意を寄せられても気づかないことも……そして、本部長と同じ背びれから食べる人の性格は…」

本部長「はいはい」

浜崎秘書「神経質で甘えん坊、一人でいるのも好きだが実は寂しがり屋(笑)」

本部長「やめろ!」

浜崎秘書「感受性豊かで涙もろい面もある」

本部長「やめろやめろ!いじるな!」

本部長「守られたいタイプ!(笑)(笑)」

浜崎秘書「ハンコ!」


null



ラジオネーム<ひろよす> 男性 31歳 東京都 福祉施設職員
「お疲れ様です。
私はお菓子です。同じ職場の、違う部署の、名前は知ってるけど特に話をしたことはない。そんな人と一緒に会議に出ることがありますが、私のカバンに入っているアメ、チョコ、グミ、ガム、ビスケットを一緒に食べれば、もう気心知れた友人のようです。」


本部長「お菓子みんな好きだもんね。
秘書はどういうお菓子が好き?打ち合わせの時とか、ばかうけとかあったりするじゃない?」

浜崎秘書「あ〜!ばかうけ美味しいですね。歌舞伎揚げ好きです〜」

本部長「歌舞伎揚げね〜!俺は食べない!」

浜崎秘書「いやいやいや、なんか歪んでる人ですね(笑)」

本部長「冗談ですよ(笑)お菓子盛り上がる、グミとかね!
『最近このタイプのグミ出てるんだ』とか、そういうの盛り上がる!ハンコ!」


null



──『やっぱり食べ物の話は盛り上がりますね!』



ラジオネーム<乾杯ハイボール> 女性 24歳 東京都 会社員
「本部長、秘書、今日も暑い中お疲れ様です。

ずばり、「好きな食べ物3つ教えて!」です。
たくさんの人に聞いてきた質問なのですが、大概の人が3つ目で迷います。何と何で悩んでますかー?なんて聞いたり、2つ目までに出た話題に切り替えたり。
人間欲深いなーと思うのですが、その質問の後に最後の晩餐は何にします?って聞くと、その3つの食べ物より豪華なものを答えられるので、人間味ありますねー!なんて皮肉なことも言っちゃいます。笑」


本部長「面白いですね〜、高級なもの、豪華なものが食べたくなるみたいなことですよね。じゃあ秘書、好きな食べ物3つどうぞ!」

浜崎秘書「ハマグリ!しゃぶしゃぶ!……」

本部長「やっぱり2つまでは言えるんだけど、あと1個しか言えないっていうプレッシャーでたくさん浮かぶんでしょうね」

浜崎秘書「じゃ〜〜、てんぷら!

本部長「しぶいね〜!なんでハマグリ単品だったのかっていうのがね(笑)。ハマグリマジで美味いよね!」

浜崎秘書「めちゃくちゃ美味しいです!大好き!」

本部長「ビールにも合うし、ハイボールにも合うし、日本酒も合うよね〜!
結局、酒飲みたいだけの話なんだけど(笑)。
じゃあ、最後の晩餐は?」

浜崎秘書「うわ〜、これ迷いますね。フォアグラご飯!」

本部長「フォアグラご飯!でも、わかるわ〜、そういう高級食材になっちゃうということですね」

浜崎秘書「本部長は3ついけます?」

本部長「お寿司、ピザ……ここから先は決められないね、カレー大好きだし、生姜焼き大好きだし、ラーメン、焼肉だって美味しいし…一個決めなきゃいけない?」

浜崎秘書「はい、お願いします!

本部長「ケンタッキーかな〜(笑)」

浜崎秘書「あ〜、いいですね〜!(笑)では、最後の晩餐何を食べますか?」

本部長「うに!うにいくら丼!うにいくら丼!」

浜崎秘書「私もそれにしたいです!(笑)たらふくうに食べたいです(笑)」

本部長「ラーメンでもいいんだけどさ、最後って言われちゃうとラーメンで締めていいのかな、みたいなさ。やっぱり食べ物の話は盛り上がりますね!ハンコ!
ずっと食べ物の話してたいね(笑)」


null



ラジオネーム<象と鷲> 女性 26歳 埼玉県 会社員
「本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、ちょっと距離がある人との会話で若干盛り上がれるのは
大人数アイドルグループの給料の配分の話です。
どんな感じで振り分けられてるか、加入したばかりの子達はどのくらいもらえるのか…
アイドルになったことがない民だからこそ、想像で色々面白い話に膨らみます(笑)」


本部長「AKBだったら、新しく加入したらどれくらいかとか」

浜崎秘書「センターは多いのかなとか(笑)」

本部長「加入したての方ってどれくらいなんだろうね。
全国回ったりもするのかもしれないし、でも歌も出してるわけだし。48人で分けるのかな?」

浜崎秘書「劇場公演は、みんな等しい額面とか?」

本部長「給料、はじめ12万円くらいじゃないかな?本当に適当に言ってるよ?安いととる?高いととる?」

浜崎秘書「高いってとりました!」

本部長「え!高い?お仕事してて12万円ってギリギリよ?
バイトも禁止させられてるかもしれないしさ」

浜崎秘書「厳しいと聞くからもっと低いのかなと思ったり…」

本部長「12万、だいぶ低めに設定しましたよ」

浜崎秘書「もっと安くて、寮とかお家とかは出るのかなと」

本部長「さすがに48に入ったらあれなんじゃないの?幕内力士的な話じゃないの?
30万くらいもらってるかもよ?そこに入るまではすごい戦いも多ったりとか」

浜崎秘書「ん〜〜」

本部長「わかんないね〜!こういうときに、誰かぱっと電話できないのかな?
…この局には、たかみなさんいるじゃん!」

浜崎秘書「そうですよ〜!」

本部長「明日、答え合わせしておいてもらいましょうよ!答えられる範囲で!
たかみなさんが総監督だったときに、監督手当があったのかどうかとかね(笑)。
トップと一番安い人で差があるのかとか、ハンコ!」


null


null



浜崎秘書「それでは本部長!?」

本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<国立のダメ人間>
<オレンジマム>
<3月のねこ>
<うおぽん>
<東海>
<柑橘なっちゃん>
<ただもん>
<マンデリンが好き>
<ペス三世>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト〜♬】

1.夏なんだな / THE HIGH-LOWS

2.かかってこいよ / NakamuraEmi

3.私の夜明け / SHISHAMO

4.パクチーの唄 / 宇多田ヒカル

5.DREAM / 清水翔太

6.衝動のファンファーレ / 松室政哉

7.あつまれ!パーティーピーポー / ヤバイTシャツ屋さん

8.イッツ・マイ・ライフ / ボン・ジョヴィ

9.開けてけ!心のドア / ウルフルズ

10.笑点のテーマ / 中村八大

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2024年06月 >
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Twitter