三協フロンテア presents The Starters(ザ スターターズ)

パーソナリティ ユージ・吉田明世20代~30代の若手起業家をゲストに迎え、
彼らがどんな発想や未来への展望を持ってブレイクスルーを起こそうとしているのかお話を伺います。
高い意識とモチベーションで社会に風穴を開けようと取り組む彼らの話が、
「あなたも、世の中を変えられる!」という、
朝、仕事へ向かうビジネスパーソンのやる気のカンフル剤になることを目指してゆきます。

Guest ゲスト

2022.11.08

芸人から起業家へ

Rsmile株式会社
代表取締役
富治林希宇さん
『COSOJI』というサービスを展開



ONE MORNING「 The Starters 」。
火曜日のこの時間は社会に風穴を開けようと取り組む若き起業家をお迎えして
そのアイデアの根っこにあるものや未来へ向けたビジョンを伺います。

先週に引き続き、
Rsmile株式会社 代表取締役の富治林希宇さんです。


富治林 希宇さんは、1989年生まれ 京都のご出身。
大学で建築を学んだ後、不動産会社で不動産の管理・運営、
投資銀行で不動産投資や運用などに携わり、
2020年にRsmile株式会社を創業されています。

先週は主な事業内容を伺いました。
Rsmileは『COSOJI』というマッチングサービスを展開しています。
空き家なども含めた不動産の管理業務を助けるサービスです。
いろんな業者さんに頼まなくてはいけない複雑な不動産の管理を
『COSOJI』を間に入れるとスムーズになります。
しかも、その不動産がある地域の業者さんに頼めるという
良いマッチングだと思いました。


今回は主に、富治林さんのこれまで、創業された時のお話をうかがいます。
聞いた話によりますと、M-1グランプリに出場されたことがあるそうですね?
芸人さん志望だったんですか?

「芸人を目指していました。頑張りたいなと思った時期がありました。
 実は、高校時代、テニスのダブルスで岡崎体育さんと組んでいたことがあるんですが
 27歳当時、建築士の勉強していた頃に、彼がテレビの CM に出ているのをみて、
 自分の好きなことで人を幸せにしてるのはすごいなと思い、
 僕が建築してもあんまり出来ないだろうということで芸人をしようと思いました。
 でも、3年やって、僕が芸人をしても、
 みんな全然笑顔にならないなって気づきまして、、、。」


だから、笑顔が続くようにという社名なのですね。
大学を出た後、不動産会社に就職されているんですよね?

「大学で建築やっていましたし、まちづくりが好きなので、
 まちづくりするには不動産屋さんだなと思いました。
 今は不動産に関わる方と現地にいる方々のお困り事を解決したいと思って、
 第三者の立場でやっているっていう感じです。」

そもそも『COSOJI』のアイデどういった経緯で生まれたのですか?

「二つありまして、一つは自分たちが現場にいた時に、
 管理してる建物が2時間先の遠いとこにあるにも関わらず、
 自分たちが2時間かけて移動して、30分で仕事が終わって、
 2時間かけて帰ってくるっていうのが多かったんです。
 もっと生産性を良くしたいなってのがひとつ。
 それと、逆に
 今すぐ草刈して欲しいけど翌日になっちゃうとかあったので、
 だったらできる方に依頼したらいいんじゃないかなと思ったのです。」


実際、創業されてから思うようにいきましたか?

「初めはなかなかうまくいかなかったです。認知されなかったです。
 SNS とかしなかったんですけど、
 ツイッターやフェイスブックをやって、認知してもらう事が出来ました。」

不動産管理のニーズの把握は、働いていた経験とかで?

「そうですね、ただ僕一人やってる訳ではなく、
 メンバー35名ぐらいでやってるんですけど、
 みんなで課題解決したいと思ってるので、全員が現場にも行きますし、
 全員が管理者に会ったりして、リアルな課題を知ることを心掛けています。
 他のユーザーさんからの『COSOJI』を使って依頼できるようになったから
 別のことができるようになったという声を頂きます。」

それ、嬉しいですよね。
地元の人でこんな力があるよっていう声もあるんですか?

「そこもめちゃくちゃ大きいですね。
 住んでるところの1キロ圏内にお手伝いできる現場があったりするので、
 自分たちの力で街を綺麗にしつつ収入も入るという事で、
 現場の方の口コミで広がって感謝される時が多いです。

 例えば、石垣に太陽パネルを持っていて、飛行機で草刈りに行っていたけれど、
 いまでは『COSOJI』を使って現地の方にやってもらえるようになって
 助かっているという方がいらっしゃいます。」


最後にこれからの夢を教えてください。

「町にも人にも一番寄り添う時間が長いのが不動産管理業でして、
 僕たちが何気なく過ごすオフィスとか、住宅、ホテルとかも、
 その現場で管理される方々のお陰なんですね。
 その管理からより良い業界、地域にしていきたいと思っています。」


ありがとうございました。



«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 76 | 77 | 78 |...| 374 | 375 | 376 || Next»
  • Facebook
  • X
  • LINE

TOP