ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

最新のお薦めオフィス事務用品ベスト3(2013/5/16)

カテゴリー:1113

木曜日は、「カルチャー」。


この時期は、多くの企業が、前年度3月期の決算報告をします。
今朝は「追跡」コーナーで会社の「いい会議」「ダメな会議」、会議が会社運営に
どんな影響を及ぼすのかを探りますが…
このチョイスで仕事の効率が変わるかもしれません。
そして、結構これが好きっていう女性は多いようですね。
今朝はオフィス事務用品のランキングです。
東京書籍「仕事にすぐ効く 魔法の文房具」など文具についての著作が多数ある
ステーショナリー・ディレクター、土橋正さんに、最新のお薦めオフィス事務用品ベスト3を
選んでいただきました。



『 ATOMA PPカバー ノートA7(473円)』

土橋さん:ベルギーの商品です。見た目としては手のひらサイズの普通のメモ帳なんですけども、
一番の特徴は、中の紙を取ったり戻したりできる。いわば、システムメモ帳みたいなものですね。
ノートとか手帳は取ったり戻したりできたんですが、メモ帳って今までそんなになかったと思うんですね。
メモは日々、走り書きをして、どうしても重要なものを上に持ってきたいとか、または後ろにストック
しておきたい、カテゴリー分けがしたい。そういうことができる。すごくフレキシブルな商品です。
例えば、お客さんと商談して、それをメモするときにお客さん毎にカテゴリー分けをするのに役立つと
思いますね。A社のページをB社よりもたくさん使って、ページが足りなくなったら、紙だけのリフィルが
別売されているので、なくなったところにだけ補充することができる、と。

中西さん:メモ帳のバインダー的な、ルーズリーフ的なものですね。入れ替えができるって便利で
いいですよね。


第2位『 住友3M ポスト・イット強粘着 ポップアップノート ディスペンサー (598円) 』

土橋さん:これは例えて言うならば、ティッシュのように一枚一枚ポスト・イットを取り出して
使えるんですね。ディスペンサーということで容器に入っているんですけれど、粘着テープで付けられる
ようになっているんですが、このディスペンサーを机の引き出しのヨコに付けると非常に便利に使えます。
そうすると片手で付箋をサッと取り出せるようになるんですね。
付箋を使うときって急いでいることが多いと思うですよね。そういうときに引き出しを開けて探すよりも、
手を伸ばしてティッシュを取るがごとく、付箋をサッと取って書き出せるという、スピーディーな行動が
できます。

中西さん:これはペンさしが横についてますし、あと強粘着というのもいいですね。


第1位『 SQUAMA PANTA (3,780円) 』

土橋さん:カテゴリーとしては、ブックエンドになります。
ブックエンドというのは本を両側から支えるというのが通常のものですけれど、これは片側だけで支える
というものです。なんでそれができるかというと、12度に傾いているんですね。この12度というのが絶妙で、
本がちょっと斜めになる。そうすることで、片側だけで支えられる。これは基本的にはブックエンドなので
本を置くのですが、私の場合は、仕事場の机で書類立てに使っています。例えばクリアファイルに書類を
入れたものを立てかけても倒れずに立ったままになります。書類も数枚まとめたものであれば、
立てかけられます。机の上は書類の山になりがちですが、それは書類を平置きしちゃうからだと思うんですね。
縦置きにすることでスペースが少なくて済む。あと、よくできてるなと思ったのが、横の敷居の部分と土台で、
加工を変えているんですよね。下の部分はザラザラさせているんですよ。滑らないようにしてるんだと
思うんですね。なので、ポイと置いても比較的しっかりと固定させることができます。
以前私は、ボックスのファイル入れ、皆さんがよく使われているクリアファイルをドサドサ入れるタイプを
使っていたんですが、沢山使うと取り出しにくくなってしまう。そして中の物が埋もれて行ってしまうことが
あるんですね。でもこのブックエンドは、立てかけているんですけど、限りなくファイルが露出されている。
私はこれをオープンファイルと呼んでいるんですけども。平置きをしているような状態で、でも立てかけて
いるから場所を取らない。全部の書類が出ていることで、奥にあっても取り出しやすい。見えているから
探しやすい、というのがメリットかなと思います。

中西さん:これはすごい、いいですね!さっき土橋さんがおっしゃっていましたが、ファイルも立てられるっていうのがいいですよね。そんな大きくないので、本だと5、6冊くらいですかね。それぐらい置いておければ、今読まなければいけない本が分かりますし、そこで読んだ物はすぐ本棚のほうに入れちゃえばいいですし。一時的にそこに置いて、対流させるためのもの、みたいな感じじゃないですか。これはいいなぁ。Facebookページに商品画像を載せておきます。



以上、ステーショナリー・ディレクター、土橋正さんが選んだ
『最新のお薦めオフィス事務用品ベスト3』でした。