ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

男子テニスの国別ランキング トップ3(2014/2/3)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、男子テニスの国別対抗戦
「デビスカップ」にまつわるランキングをご紹介!



第3位【 スペイン 】

第2位【 セルビア 】

第1位【 チェコ 】


こちらは、男子テニスの「デビスカップ」における国別ランキング。
ちなみに日本は12位です。週末に行われたワールドグループ1回戦、ランキング7位の
カナダとの対戦で、日本は通算4勝1敗の成績で準々決勝進出を決めました。


テニス版の“ワールドカップ”ともいえる「デビスカップ」は、
毎年世界の上位16ヵ国が、トーナメント方式で世界一を競います。
ひとつの対戦は原則3日間全5試合で、その内訳は初日にシングルス2試合、
2日目にダブルス1試合、3日目に初日と組み合わせを変えたシングルスを2試合行い、
先に3勝した国が次の対戦に進むことができます。


日本にとって歴史的な勝利となった1回戦を振り返ってみましょう。
初日の金曜日、シングルスの第1試合で錦織圭選手が1勝しましたが、
第2試合の添田選手は、残念ながら落としてしまいます。そして一昨日の
ダブルスでは、錦織圭・内山靖崇というペアで勝利し、王手をかけました。
そして昨日のシングルス、第1試合は錦織圭選手がポランスキー選手と対戦したところ、
ポランスキー選手が腹筋の怪我のために棄権。これで日本が先に3勝となり、
1回戦の勝ち越しを決めました。さらに、第2試合の添田選手も勝ったことで
最終的に4勝1敗という成績で準々決勝へとコマを進めています。
この1回戦、2日目のダブルスは本来、内山選手と杉田選手のペアで行われる予定で
錦織選手はシングルスに専念する予定でした。しかし、監督のプラン変更で
急遽出場することが決まりました。錦織選手はダブルスについて
「年に3回か4回しか試合を行うことがなく、ほとんど練習したことがない」
ということでしたが、みごと監督の期待に応えました。


デビスカップは1900年に始まった、歴史のある大会です。日本はいまから
100年近く前の1921年に初参加し、このときに準優勝しています。
しかしそれ以降、なかなか好成績を収めることができませんでした。
1981年からシステムが大きく変更され、上位16ヵ国によるワールドグループ制が
始まりましたが、日本がそのワールドグループに入ることができたのは過去3回だけ。
しかも、いずれも1回戦以降に進むことは出来ていません。今回、2年ぶりに
ワールドグループに復帰した日本は、先日の歴史的な勝利で初めて準々決勝に進みます。


未知の領域に進むことになった日本。準々決勝の相手は、デビスカップ2連覇中で
世界ランキング1位のチェコです。相手に不足はありません!しかも会場は日本!
準々決勝は4月4、5、6日に東京の有明コロシアムで開催されます。
彼らの健闘に期待しましょう!


今日は『男子テニスの国別ランキング トップ3』をご紹介しました。




番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2014/1/31)

カテゴリー:1114

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物に
フォーカスする「ウィークリーパーソン」!
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。
今週は、この4組をピックアップしました。


■ノルディック世界ジュニアで初の3連覇を果たした、高梨沙羅!

■グラミー賞で「最優秀アルバム」と「最優秀レコード」の主要2冠を獲得した、ダフト・パンク!

■大相撲初場所で2場所ぶり28度目の優勝を果たした、横綱白鵬!

■どんな組織にもなる万能細胞の作製に成功した、理化学研究所のユニットリーダー・小保方晴子!

番組ホームページでの皆さんの投票では、小保方さんが圧倒的な1位となっていますが、
今週、中西哲生が注目したのは…


小保方晴子!

神戸の「理化学研究所」は今週、様々な臓器や組織の細胞に成長する
『新たな「万能細胞」を作製することにマウスで成功した』と発表しました。

この成果は、イギリスの科学誌ネイチャーにも掲載され、世界中の科学者を驚かせたんですが、
iPS細胞よりも簡単な方法で、効率よく、しかも短期間で作製できて、
もし人間の細胞で成功すれば、病気や事故で失った機能を取り戻す、
再生医療への応用が期待されています。
この驚きの発見をしたのが、博士号を取って3年目の若き女性研究者、
小保方晴子さん率いる研究チームです。

小保方さんたちは、マウスの細胞を、弱い酸性の溶液に入れて刺激を与えることで、
その細胞が「様々な組織や臓器の細胞に育つ」能力を引き出しました。
これが「STAP細胞」と呼ばれるものです。
いったん皮膚などに育った細胞が、こうした刺激で万能細胞になることは、
これまで「ありえない」とされていたそうです。

生後1週間のマウスの血液細胞を使って試したところ、
作製効率は7〜9%で、iPS細胞の効率=1%未満よりも高く、
作製に必要な期間も2〜7日で、iPS細胞の2〜3週間よりも短く済む。
そうして出来た「STAP細胞」を培養したり、マウスの体内に移植したりすると、
これが神経や筋肉、腸など、様々な細胞に変化したということなんです。

細胞が、赤ちゃん細胞のように蘇ることを示しているので、
もしかしたら「人間の若返りも目指せるかもしれない」ということで、
それが実現したらスゴイことですよね!

この歴史的な発見を主導した小保方さんは、おばあちゃんの割烹着を着て研究所を走りまわり、
とにかく負けず嫌いで、とことんやり抜く「行動派」。
このSTAP細胞の発見も、いろいろなものを試す中で、
「たまたま」酸性溶液を使ってみたら、大当たりだった…ということです。

ただし、その成果は、最初誰にも相手にしてもらえず、涙を流したこともあったそうです。
イギリスの科学誌ネイチャーに至っては、去年は、
「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評していました。
昨日までの非常識が今日の常識になるといういい例ですよね。

「細胞もストレスがかかると、何とかして生き延びようとするメカニズムが働くのではないか」と、
刺激から生まれたSTAP細胞を、我が子のように解説する小保方さん。
この発見が、今後たくさんの命を救うようになればいいことですね。

世界で最もハンサムな顔ランキング(2014/1/30)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、アメリカの映画サイト【TC Candler】が
1990年から発表している「世界で最も美しい顔」の男性版が
今回初めて発表されました。今日はそのBEST5をご紹介!



第5位『 スティーヴン・アメル 』

2012年からテレビドラマ「ARROW/アロー」シリーズの主演を務める
カナダ人俳優、スティーヴン・アメルが第5位。


第4位『 イドリス・エルバ 』

映画「プロメテウス」や「パシフィック・リム」などに出演している
ガーナ系イギリス人俳優、イドリス・エルバ。日本では5月に公開される
昨年12月に亡くなった、南アフリカの元大統領ネルソン・マンデラ氏の伝記映画
「マンデラ 自由への長い道」では、主人公のマンデラ大統領を演じています。


第3位『 ライアン・ゴズリング 』

カナダ出身で、1993年に「ミッキーマウス・クラブ」のオーディションに
合格し、ジャスティン・ティンバーレイクとも共演。
その後、本格的な俳優となったライアン・ゴズリングが第3位。


第2位『 アレキサンダー・スカルスガルド 』

スウェーデン出身の俳優で映画監督。2000年代半ばからはアメリカでも
活動するアレキサンダー・スカルスガルドが第2位。彼はレディー・ガガの
「パパラッチ」のミュージックビデオにも出演しているそうです。


第1位『 マイケル・ファスベンダー 』

父はドイツ人、母は北アイルランド出身というマイケル・ファスベンダーは
ドイツ生まれのアイルランド育ちで、現在はロンドン在住。
「イングロリアス・バスターズ」「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」など
メジャー作品で主要キャラクターを務め、主演作「SHAME−シェイム−」では
ヴェネチア国際映画祭の男優賞を受賞しています。



以上、「世界で最もハンサムな顔ランキング」のBEST5でした。


そしてこのランキング、BEST100には日本人も3人ランクインしています。
まず、日本人で最高位なのがACミランに移籍した本田圭佑さんで58位、
続いて金城武さんが81位、そして赤西仁さんが83位にランクインしています。
ちなみに高橋さんがこのランキングに推薦したい日本人は、俳優の斎藤工さん。
「もうホントにカッコいいんですよー!」とメロメロでしたよ♪


今日は「世界で最もハンサムな顔ランキング」をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 447 | 448 | 449 |...| 693 | 694 | 695 || Next»