ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2014/1/3)

カテゴリー:1114
null

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物に
フォーカスする「ウィークリーパーソン」!
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。
今週は、この4組をピックアップしました。


■50回目の紅白で「卒業」を宣言。「まつり」で豪快に一年を締めくくった北島三郎!

■サッカー天皇杯を制した、横浜Fマリノス!

■元日恒例の「ニューイヤー駅伝」を制した、コニカミノルタ!

■帰還困難地域の富岡町から福島県代表として高校サッカーに出場した、富岡高校!

facebookページでの皆さんの投票は北島三郎さんが1位、
横浜Fマリノスが2位となっていましたが
今週、仲野博文さんが注目したのは…


高校サッカー、富岡高校!


第92回全国高校サッカー選手権に、福島県代表として5年ぶり2回目の出場を
果たした富岡高校。1回戦では、愛媛の松山商業を相手に2-0で快勝し
全国の舞台で初勝利をつかみましたが、昨日行われた2回戦では茨城の水戸啓明に
1-1の同点からPK戦の末惜しくも敗れ、涙を呑みました。しかし、この富岡高校の
サッカー部が全国の舞台で躍動する姿が、福島第一原発の事故で町を追われ
今なお仮設住宅で暮らす富岡町の人々に勇気を与えたことは間違いありません。


富岡高校サッカー部は、いまの3年生が入学する直前に東日本大震災が起き
町の校舎には通っていません。福島市内の避難先で共同生活を送りながら、
市営のグラウンドを拠点に練習を重ねてきました。練習場が確保できないときは
校舎脇の駐車場で走り込んだり、近所の空き地で練習したこともあったそうです。
そんな中にあっても「下を向いていても仕方ない。やれることをやるのが大事!」
という佐藤監督の指導のもと、ひたむきに練習を重ねて地区大会を勝ち上がり
みごと全国大会に出場!そして富岡高校初の全国大会での勝利を手にしました。


そんな富岡高校サッカー部を皆で応援しようと、富岡町民が多く暮らす
郡山市富田町の仮設住宅内施設[おだがいさまセンター]では
パブリックビューイング行われ、たくさんの町民が駆けつけたそうです。
そのときの様子を[おだがいさまセンター]職員の吉田さんに伺いました。


放送時間が午後2時からでしたが、その前から皆さん落ち着きがなく
早めに会場に集まってきましたね。そして、いざ試合が始まると
大きな声を上げて応援していました。素晴らしい選手たちと試合ができて
良かったね、と言う声と、最後は「よく頑張った。ありがとう。」という
言葉もあったので、この試合がみなさんの心に響いたんだと思います。

残念ながら試合には負けてしまいましたが、頑張った生徒たちの姿は
皆さん誇らしく思ったことでしょう。彼らの姿は富岡町民の方にはもちろん
ふるさとを離れて暮らす、全ての方に勇気を与えたのではないでしょうか。


今週のウィークリー・パーソンは、福島県立富岡高校サッカー部に注目しました。


2014年に読むべきIT本 BEST3(2014/1/2)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日はお休み中の中西哲生さんに代わって、
IT関係に詳しい作家でジャーナリストの佐々木俊尚さんと
お送りしました。そこで今日は佐々木さんが薦める
【 2014年に読むべきIT本 BEST3 】をご紹介します!



第3位『 ビッグの終焉:ラディカル・コネクティビティがもたらす未来社会 』
ニコ・メレ/著(東洋経済新報社)

佐々木さん「“ビッグ”は大きい…ということですよね。
“スモールがビッグを殺す”ということで、例えば従来の大企業や政府といった組織が
どんどん小さなものにつぶされていくという、今のテクノロジーの現状をとらえた本。
この本が面白いのは、何故こんなことが起きているのかというと、これは革命で
1970年代くらいに社会の体制と戦った人たちが、パーソナルコンピュータを発明し
インターネットを作って、それが今に至る道筋を築いたので、これはそのときに始まった
暴力革命の最後の帰結がいま起きていると書いていて、非常に刺激的で
面白い本です。ちなみに僕も最後に解説を書いているので宣伝になっちゃうんですが、
まもなく発売になるのでぜひ読んで欲しいですね。」


第2位『 シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」 』
ネイト・シルバー/著(日経BP社)

佐々木さん「このネイト・シルバーという方、日本ではあまり知られていませんが
実は“テクノロジー時代の予言者”と言われている人で、一昨年の大統領選のときに
全米50州でどちらの候補が勝つかというのを全て的中させたという、ものすごい人。
この人の新著がついに刊行されるということで、発売前からとても話題になっている一冊。
ものすごく大量のデータがある中で、そこから例えば大統領選を的中させるデータ
(=シグナル)は何なのか?それを探し出すことがとても重要で、単にノイズが多いだけでは
ダメで、その中から自分の必要なものを拾い出せるか、ということが書いてある
分厚いけれど、非常に刺激的な1冊。この本を読めば、どうやったら“シグナル”が
見つけ出せるか?その道筋みたいなものが見えてくる1冊です。」


第1位『 ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える 』
ビクター・マイヤー=ショーンベルガー/著(講談社)

佐々木さん「このショーンベルガーさんは“ビッグデータ技術”の第一人者で
ちょっと前の本なんですが、すごく面白い1冊。何が面白いかというと、
ビッグデータ時代には“因果関係”よりも“相関関係”が重要になるという考え方。
例えば何か事件が起きた場合、僕らは普通その“原因”と“結果”を分けて考えますよね。
でもビッグデータというのは、たくさんのデータを調べれば、その因果関係がなくても
相関関係だけで良い、とするんです。例えば“風邪薬とオレンジを一緒に食べたら病気が治る”
という事例があったとして、普通はその因果関係は分かりませんから、ウソだと思うでしょう。
でもビッグデータで相関関係が明らかになったなら、それはもうそれで良い…という考え方。
今後、因果関係を入れずに相関関係だけで物事を判断する時代がやって来るかもしれないという
我々の歴史観や人生観をひっくり返す可能性のある考え方で、“因果関係を探さない”ことで
我々の社会は成り立っていけるのか、という不思議なことを考えさせられる1冊です。」


以上、【 2014年に読むべきIT本 BEST3 】でした。


佐々木さん曰く「“ビッグデータ”そのものを学ぶ必要はないと思いますが、
そういうものが我々の社会を実際に推進していくんだ、という概念というか世界観を
身につけていくことが重要だな、と思います。」とのこと。
「IT本」というと、なんとなく専門書のようなイメージを持ってしまいがちですが、
実は私たちの日常にも非常に関わりの深いもの。まずは佐々木さんがおすすめして下さった
上記の3冊から手に取ってみてはいかがでしょう。


今日は【 2014年に読むべきIT本 BEST3 】をご紹介しました。


2014年 ブレイク期待の洋楽アーティスト(2014/1/1)

カテゴリー:1112
null

水曜日は、「音楽」。


今日は、音楽ライターの結城雅美さんが選ぶ
【2014年 ブレイク期待の洋楽アーティスト】をご紹介!
毎週土曜日午後3時からオンエア中
「ポップスベスト10」のライターもされている
結城さんが選んだ今年ブレイクが期待される
アーティストトップ3を発表します。



第3位『 MAUSI 』

3位はマウジという4人組のバンドで、彼らのサウンドを
「リヴィエラ・ポップス」と呼ぶ雑誌もあります。イタリアのリゾート地
「リヴィエラ」から、爽やかな風が吹くような気持ちの良いロックを奏でるバンド。
フリーダウンロードで新曲を発表するスタイルを取っていて、頻繁に新曲も
聞けるので、興味のある方はダウンロードしてみてはいかがでしょう?



第2位『 AVICII 』

2位はアメリカのチャートで旋風を巻き起こしている
EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)というムーヴメントで
アメリカでは既に大ブレイクしているスウェーデンのDJ兼プロデューサー
アヴィーチー。エレクトロの中でもドラマティックでヴォーカルラインが
活きるような曲を書く人です。日本でも今月アルバムが発売されるので
これからすごく人気が出る人だと思って2位に挙げてみました。



第1位『 Ariana Grande 』

1位はアリアナ・グランデという20歳の女性シンガー。デビューアルバムが
全米で1位を獲得していて、日本では1月5日に初めてミニライブをするので
これからかなり人気が出ると思います。彼女のキャッチコピーは「ネクスト・マライア」
歌唱力が認められていますが、マライアほど歌い上げすぎない感じも逆に聞きやすい?
日本でも2014年は確実に来るだろうな、ということで1位に挙げました。



以上、音楽ライターの結城雅美さんが選んだ、今年ブレイクが期待される
洋楽アーティストのトップ3でした。皆さん、この3組の名前を覚えておいて下さいね。


今日は【2014年 ブレイク期待の洋楽アーティスト】をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 454 | 455 | 456 |...| 693 | 694 | 695 || Next»