ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

サッカージャーナリスト・安藤隆人さんが衝撃を受けた選手(2012/9/17)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、香川真司選手や本田圭佑選手など
今や日本代表に欠かせないサッカー選手を
長年にわたって取材しているサッカージャーナリストの
安藤隆人さんが『これまでに衝撃を受けた選手ベスト3』
を、安藤さんご本人に紹介して頂きました。


第3位【柴崎岳(鹿島アントラーズ)】

安藤さんが「彼を最初に見たのは中学生の時だったんですが、そのときはもう
高校生に交じってプレーしていて、その堂々たる佇まいが“彼は本当に中二なのか?”と
思わせるくらい、非常に冷静だったんですね。」とコメントすると、中西さんは
「僕はたまたま土曜日に柴崎選手と話をしたんですが、僕もずっとあの年齢であの落ち着きは
 脅威だな…と思っていて、個人的に遠藤選手の後釜は柴崎選手じゃないかと思っています。」
とおっしゃいました。すると安藤さんは「でも彼は“リトル遠藤”と呼ばれることは
イヤらしいですよ。リトルとは何や!って(笑)。」と教えてくださいました。


第2位【宮市亮(ウィガン・アスレティックFC)】

安藤さんは「最初に彼を見たのが中二のときだったんですが、とにかく早い!
尋常じゃないですよね。彼が走るとエンジン音の様な音が聞こえます(笑)。
彼はプレミアで頑張っていますが、そろそろ使ってほしいなぁ…と思いますね。」
とおっしゃっていました。


第1位【本田圭佑(CSKAモスクワ)】

「本田選手を例えるなら“激”で、先ほど3位に挙げた柴崎選手の“静”とは真逆のタイプです。
本田選手は彼が高一の春のときから見ていますが、そのときから存在感が違いました。
“メラメラ感”というか赤いオーラが放たれていて、何で彼はこんなに燃えているんだろう
…と思うくらい、異質な存在でしたね。」と安藤さんがおっしゃると、中西さんも
「彼はグランパス時代、あまり試合に出られない時期もあったんですが、
 ちゃんと自分を貫いて海外に行って、昨日も2ゴールを決める活躍をしましたからね。」
とコメントなさいました。安藤さんはさらに「ゴール前でのあの落ち着きと、自分のメンタルを
コントロールできる激しい部分のスイッチを入れ替えられるところが、やはり一流の選手の
証なのかな、と思いますね。」ともおっしゃっていましたよ。


今日は『サッカージャーナリスト・安藤隆人さんが衝撃を受けた選手』をご紹介しました。


番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2012/9/14)

カテゴリー:1114
null

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物にフォーカスする「ウィークリーパーソン」!
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。


今週は、この4組をピックアップしました。
■サッカーW杯最終予選のイラク戦でゴールを決めた、前田遼一!
■今季限りでの引退を発表した、阪神タイガースの鉄人・金本知憲!
■テニスの全米オープンを制した男女のチャンピオン
 セリーナ・ウィリアムズとアンディ・マリー!
■日本女子プロ選手権で悲願のメジャー初優勝を成し遂げた
 プロゴルファー・有村智恵!


facebookページでの皆さんの投票は、ダントツで阪神タイガースの金本選手ですが
今週、中西さんが注目したのは…


阪神タイガースの鉄人・金本知憲!!

阪神タイガースの背番号「6」、金本選手がついに現役引退を表明しました。
チームメイトやファンからは「アニキ」と慕われ、世界記録となる13,686イニングの
連続フルイニング出場など、数々の記録を誇る鉄人が、21年間の長い現役生活に
別れを告げる決心をしました。先日の記者会見のときの金本選手の表情に
熱いものがこみ上げてきた人も多いのではないでしょうか。
広島流の鬼の練習で、細く非力だった体を鍛え上げていった金本選手。
その強靱な体で数々の素晴らしい記録を打ち立てましたが、彼の一番の功績といえば
“ダメ虎”と言われた阪神タイガースを18年振りの優勝に導いたことでしょう。


2002年オフに広島からFA宣言した金本選手を、当時は阪神の監督だった星野仙一監督が
「俺と一緒に阪神を再生させよう。力になってくれ。」と口説きました。
阪神への移籍後、彼が選手としての働き以上に大きな影響をもたらしたのは
それまで、人気チームにいることでの“甘え体質”が染みついていた阪神の選手たちに
厳しい練習に打ち込む姿勢や、ちょっとのケガくらいでは休まない強い心を植え付けていったこと。
そして阪神は、2003年に18年振りのリーグ制覇を成し遂げ、さらに2年後の2005年にも
リーグ優勝と“ダメ虎”の汚名を返上して、強豪チームへと成長しました。


そんな金本選手ですが、右肩の故障が悪化し、連続フルイニング出場記録が途絶えてからは
スタメン落ちすることもしばしば。今季も振るわず、ついに現役引退を決意しました。
「ホッとした一面もありますし、悔いもありますし、寂しい気持ちもあります。」
と会見でコメントした金本選手には、まだ代打の切り札としてやれるし、プロ野球界に
残って欲しいという声も多いのですが、それは彼の野球人としての美学が許さないのでしょう。


そんな金本選手に、楽天の星野監督は「この10年…その前を入れても、阪神で最大の功労者だ。
もうこんな男は出てこないだろう。」と、最大級の賛辞を贈っています。


今週の「ウィークリーパーソン」は、プロ21年目でついに引退を決意した
阪神タイガースの鉄人・金本知憲選手に注目しました。


世界のネット充実度ランキング(2012/9/13)

カテゴリー:1113

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、スイスに本部を置く
インターネット普及推進団体
「World Wide Web Foundation」が発表した
『世界のネット充実度ランキング』
をご紹介します。



第5位『フィンランド』

第4位『カナダ』

第3位『イギリス』

第2位『アメリカ』

第1位『スウェーデン』

この調査は61カ国を対象に、過去5年間のデータをもとに「通信インフラ設備の質」
「教育レベル」「ウェブ規制に関する政策」「インターネットの普及状況」
「ウェブがもたらす政治、経済、社会への影響」などを分析したもので、日本は20位。
ほかのアジア諸国では、韓国が13位、シンガポールが11位にランクインしています。


日々進化しているテクノロジーは、上手に使いこなしていれば便利なツールですが
依存しすぎることに警鐘を鳴らす専門家もいます。
25年にわたってテクノロジーと心の関係を調べてきた心理学者で、最近日本でも注目されている
『毒になるテクノロジー』筆者のラリー・D・ローゼン氏もそのひとり。
この本を翻訳した児島修さんに、その指摘について伺いました。


SNSが出てきてからは、常にインターネットとつながっている状態が当たり前になってきていて
朝起きてすぐベットから出る前や、夜中にふと目が覚めたときにもスマートフォンをチェックしてしまう
…ということを繰り返している人が増えてきています。テクノロジーが進化することにより
私たちのコミュニケーションのとり方も変わってくる中で、もちろん多くのメリットもありますが、
この本の著者はデメリットもあることを自覚すべきだ、と言っています。
テクノロジーを使いすぎることによって、身近な人とのコミュニケーションがおろそかになってしまったり
仕事や勉強に支障をきたしたり、自分のことばかりを語ってしまう、何気なく書いたことで
相手を傷つけてしまったりと、様々な弊害が考えられると思います。
それを自覚して、適度にテクノロジーを使うということを実践できれば、テクノロジーの良い面を
効果的に享受することができると思います。

…とお話ししてくださいました。ちなみに、ローゼン氏は反テクノロジー主義者ではなく
1970年代から仕事にもプライベートにもITテクノロジーを持ち込んでいる、いわば
“コンピューター第一世代”を自認している方なのだそうです。
しかし、立場上大がかりな調査を行ってみたところ、現代の「精神疾患」とも言える
症状が見られる人が多いことが明らかとなり、注意を喚起しているということです。


今日は『世界のネット充実度ランキング』をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 567 | 568 | 569 |...| 693 | 694 | 695 || Next»