ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

ノルディックスキー・ジャンプW杯 日本人選手優勝回数(2012/1/30)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、ノルディックスキー・ジャンプ ワールドカップ
日本人選手の優勝回数トップ3をご紹介します!



第3位「岡部孝信」…5勝

第2位「原田雅彦」…9勝

第1位「葛西紀明」「船木和喜」…15勝

こちらはノルディックスキー・ジャンプのワールドカップにおける、日本人選手の優勝回数ランキングです。
世界各地を転戦して行われるスキージャンプのワールドカップが週末は札幌で行われました。
ここで大活躍したのが、伊東大貴選手です。1月28日に行われた第16戦で、134メートル/130メートルの
ジャンプを決め、ワールドカップで初優勝。さらに翌29日に行われた第17戦でも、127.5メートル/137メートルで
1回目3位からの逆転優勝を果たし、連勝で優勝回数を2回としています。
また、ワールドカップでの日本勢の優勝は3シーズンぶりとなり、こちらもあわせて嬉しいニュースとなりました。


世界各地で行われるジャンプのワールドカップが最も盛んなのはヨーロッパです。
日本での大会は時差などによる調整が大変ということから、これまで有力選手は敬遠しがちでした。
しかし、今シーズンは混戦模様が続いており、少しでもポイントを稼いで上へ抜け出したい状況のため
上位陣が揃いました。その中でのトップは、大きな意味のある勝利です。


伊東大貴選手は現在26歳。小学生のとき、長野オリンピックでの“日の丸飛行隊”の
活躍を生で見て、本気でジャンプを目指すことを決意しました。
これまで膝の故障に悩まされることが多かったものの、最近は体幹を強化し
力強い助走を活かす飛び方ができるようになっています。
ジャンプ日本代表は、昨年からスキーの長さを10センチほど短くして、風の力に頼らず
パワーで飛ぶトレーニングを導入し、今大会でそれが実った形となります。
そして今シーズンのワールドカップ、伊東選手の現時点での順位は7位。
(ちなみに、日本人選手の過去最高位は1997〜98年シーズン2位に入った船木和喜選手。)
土曜日の優勝後、伊東選手は「僕らが長野オリンピック世代と同じような時代を築きたい。
今日はその第一歩です。」とコメントしました。ソチオリンピックまであと2年、
再び強い日本ジャンプ陣の姿を見せて欲しいですね!



今日は『ノルディックスキー・ジャンプW杯 日本人選手優勝回数』をご紹介しました。

番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2012/1/27)

カテゴリー:1114
null

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物にフォーカスする「ウィークリーパーソン」!
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。


今週は、この4組をピックアップしました。
■ダボス会議で講演し、“絆”の大切さを訴えた俳優・渡辺謙!
■テニス全豪オープンでベスト8進出を果たした、錦織圭!
■1年をかけヨットで世界一周を達成した16歳、ラウラ・デッカー!
■悲願の全日本選手権初優勝に涙…卓球・福原愛!


facebookページでの皆さんの投票は、錦織圭選手が断トツの1位です。
そして今週、中西さんが注目したのもこの方!


錦織圭!

オーストラリアで行われているテニスの全豪オープンで、第24シードの錦織圭は
第6シードのツォンガをフルセットの末に下し、ベスト8入りを果たしました。
試合後のインタビューでは「ベスト8は何も考えられないくらい嬉しいです。」と語った錦織選手。
この試合について中西さんは、「本当に難しい状況の中、フルセットで勝利…という試合だったんですが、
このツォンガという選手のサーブがですね、去年の年間サービスエース1位ということで
その220キロ台後半のサーブを受けながら、そのリターンをしっかり返しながらも
相手を破るというシーンが何度もありましたよね。で、何が素晴らしかったかというと
最後の最後まで集中力が切れなかったところですね。フルセットの試合で、しかもあれだけ暑い中での
しっかりとしたストローク…!最後の一番プレッシャーのかかる中でも
あれだけの正確なストロークという。本当に感動しましたね!」とおっしゃっていました。


そして迎えた準々決勝、世界ランク第4位で前年準優勝のアンディ・マリーと対戦した錦織。
こちらは残念ながら、3-6、3-6、1-6のストレートで敗れてしまったのですが、
格上の選手を相手に「惜しい!」と思わせるシーンも何度かありました。
中西さんは「僕がすごく印象的だったのは、もう敗色濃厚となった第3セットの後半
試合に負ける直前のポイントを錦織選手が取ったんですが、すごいラリーだったんですよ!
ああいう、最後の最後まで全力のプレーで観客を引きつけられるというのは、
錦織圭選手の今後にとって、大きな力となるでしょうね。今回は体力的にもすごく大変な
トーナメントだったと思うんですが、彼が今回学んだのは“自分に足りないもの”。
そして何より、四大大会で準決勝・決勝と勝ち進むには“体力”と“体力配分”が必要だということ。
これが分かったことが非常に大きいのかな、と思います。今後、全仏・全英と試合がありますが、
僕はウィンブルドンは十分にチャンスがあるんじゃないかと思いますね。」
とおっしゃっていましたよ。



今週の「ウィークリーパーソン」は、テニス全豪オープンでベスト8進出を果たした
錦織圭選手に注目しました。


most beautiful Japanese garden(2012/1/26)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、日本文化のひとつ「庭園」にアメリカの雑誌
「SUKIYA LIVING / Journal of Japanese Gardening」が順位をつけた
『most beautiful Japanese garden』をご紹介します。



第3位 栗林公園(香川県高松市)

江戸時代、歴代の讃岐藩主が100年の歳月をかけて造った庭園です。
敷地は特別名勝となっている庭園では最大の、およそ75ヘクタール。
標高200メートルの自然の山「紫雲山」を庭園の風景の背景に取り込む「借景」という手法が用いられ
6つの池、13の築山を配置した、歩きながら景色を楽しむ回遊式の庭園です。
2009年、ミシュラン観光ガイドに「わざわざ訪れる価値のある場所」として
最高評価の3つ星に選定されました。
中西さんは「僕、先日この前を通ったんですけれど、行く時間がなかったんです…。
絶対に行きたいところです!」とおっしゃっていました。



第2位 桂離宮(京都府京都市)

平安時代から貴族の別荘地だった京都市の西京区にある、
17世紀に桂宮家の別荘として造営された桂離宮。書院造を基調に、数寄屋風を取り入れた書院
茶屋とともに、桂離宮のみどころが大小5つの中島をそれぞれ特徴ある橋で渡した庭園。
技巧の限りを尽くしていながら、その素振りを見せず、誇らしげな美よりも
慎ましやかなものに価値を置く美意識は、日本的な美を凝縮した傑作とされています。
中西さんは「僕は月が好きなんですけれど、桂離宮は月を見るのに最高な庭園です。」とおっしゃっていました。



第1位 足立美術館(島根県安来市)

ここは地元の実業家・足立全康氏が創設した、近代日本画を中心とした美術館。
横山大観などの絵画を見ることができますが、同じように有名なのが
庭園をこよなく愛した足立さんが91歳で亡くなるまで、自分の目と足で
全国から素材を集めて情熱を傾けた庭園です。足立美術館の学芸員・入江ゆうこさんによると、
「足立美術館は、日本庭園と日本画の調和美を楽しんで頂ける美術館です。
 約5万坪の広さがございますので、広大で雄大な日本庭園を楽しんで頂けます。
 日本庭園は美術館をぐるっと取り囲むように主な庭が5つありまして、
 苔庭、枯山水庭、お茶室・寿立庵の庭、池庭、白砂青松庭と様々な表情を持つ日本庭園を楽しめます。
 庭園も絵画のひとつであるという考えのもと、床の間をそのままくり抜いた生の掛け軸や
 窓枠を額縁に見立てた、生の額絵のコーナーなどもあります。
 庭そのものをひとつの“絵”として楽しんで頂けるのも、当館の見どころのひとつです。」
ということでした。季節毎に違った表情が楽しめる素晴らしい庭園です。



今日は『most beautiful Japanese garden』をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 622 | 623 | 624 |...| 693 | 694 | 695 || Next»