ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

サポーターによるJ1チーム評価点ランキング(2012/3/12)

カテゴリー:1110

月曜日は、「スポーツ」。


今朝は、2012年シーズンが開幕した、サッカーJ1にまつわるランキングです。



第3位 ジュビロ磐田

第2位 FC東京

第1位 セレッソ大阪

こちらはJリーグ公認のファンサイト、『J'sゴール』にある”サポーターによるチームの
評価点ランキング” の現時点におけるベスト3です。自分の応援するチームの現状に満足している
サポーターが多いほど、この順位は高くなります。



さて、20年目となるJリーグ開幕戦、僕は等々力競技場で、川崎フロンターレ 対 アルビレックス
新潟の試合を見てきました。
実はこの試合、ちょっと変わったパブリック・ビューイングが行われました。
試合の様子を遠く離れた場所で見る、というのが普通のパブリック・ビューイングですが、
今回はこれに加えて、サポーターたちの様子がスタジアムに映し出されたんです。
つまり双方向のパブリック・ビューイングです。
会場となった岩手県陸前高田市からは、200人ほどのサポーターの応援する姿が、ホーム側の
ピッチレベルに設置された巨大なビジョンに映し出されて、選手を勇気づけました。
試合は、前半11分に新加入のレナト選手のフリーキックをDF實藤選手がヘッドで決めて、先制。
これを守りきって、フロンターレは開幕戦白星スタート。試合後の中村憲剛選手の声です。




中村憲剛選手「昨年一回陸前高田にチームで行って、そのときに自分たちが知らないこと、というか
見ないと分からないことがいっぱいあって、それを自分たちフロンターレというものを通じて、
伝えないといけないというのがあって。向こうでパブリックビューイングしているって話は
聞いていましたし、本当に今日は勝ち点3が欲しかった。まだまだ支援はチームとして続けていくし、
これで終わりではない。これからもいい関係というか、自分たちがサポートできることはサポート
していきたいなと思います。」



中村憲剛選手は、節目ではなく通過点だという話をしています。ほかの選手たちも、陸前高田市に
力を与えるべく、試合を頑張っていました。川崎フロンターレは復興のある程度のメドがつくまで
中長期的に支援を続けようと『Mind-1 ニッポンプロジェクト』を立ち上げ、今できる、そして
必要とされている支援策を探っています。
もちろん、フロンターレに限らずJリーグ各チームで募金活動やサッカー教室の遠征といった被災地域へ
の支援活動は続いています。
おととい仙台で行われました、ベガルタ仙台 対 鹿島アントラーズという、被災したチーム同士の開幕戦では、大きな『絆』という文字がスタンドに登場しました。



この一年間はスポーツが持つ力の大きさに改めて気づかされました。時が経つと共に忘れてしまう気持ちを思い起こす場を設ける、これからのプロスポーツはそういう役割も求められると思います。
20年目のJリーグ、ぜひとも応援してください。




今日はサポーターによるチーム評価点ランキングをピックアップしました。

サッカーJ2第1節、観客動員数ランキング(2012/3/5)

カテゴリー:1110

月曜日は、「スポーツ」。


今朝は、2012年シーズンが開幕した、サッカーJ2にまつわるランキングです。



第3位 ヴァンフォーレ甲府 対 栃木SC …10169人

第2位 ジェフユナイテッド千葉 対 モンテディオ山形 …11479人

第1位 東京ヴェルディ 対 松本山雅 …12432人


こちらは昨日行われた、J2・11試合の入場者数ランキングベスト3です。
今シーズンから2チームが増え、22チームによって行われるJ2、
ホーム&アウェイ方式の全42節、世界的にみても試合数の多いリーグですね。



22チームという数は、Jリーグ構想の中で将来像として掲げられていた目標です。
目標に届いたということで、今シーズンは昇格降格に関する規定も変わりました。
まずはJ1への昇格。これまでどおり1位、2位は自動昇格です。3位から6位のチームは
シーズン後にプレーオフを行って、その中から1チームだけ昇格となりました。
つまり、シーズン終盤、7位とか6位にいてもチャンスはあるということです。
そして、JFL(ジャパンフットボールリーグ)への降格。
シーズン終了後、JFL上位のチームがJ2への昇格ライセンスを持つ場合、
2チームまでがJ2と入れ替わることになります。
さあそのJ2第1節、注目ポイントは、J2に昇格してきた2チームです。



まず、入場者数ランキング1位となった東京ヴェルディ 対 松本山雅、チームカラーは同じ緑。
松本山雅というと、去年、急逝した松田直樹選手が所属していて、今シーズン旋風を巻き起こすんじゃ
ないかといわれています。すごかったのが、バス18台6855人のサポーター!なんと入場者数の半分
ちょっとということで、アウェイなんですがすごかったですね。ただ試合は、2ー0でヴェルディに
完敗しています。



同じくJ2初参戦の町田ゼルビアは、アウェイで愛媛FCと対戦、オウンゴールを献上するなど
こちらも2−0で敗戦。
J2デビュー組は黒星スタートとなりましたが、このあと頑張ってほしいと思います。



さて、 今シーズンからJ1とJ2の日程が土日で分けられるようになりました。
基本、J1は土曜日、J2は日曜日です。(J1の開幕は今週土曜日10日です。)
ただ、ACLの都合上ACLに出場しているチームは、日曜日に試合を行うこともあります。
サッカーのサポーターは、J1だったらこのチーム、J2だったらこのチーム、というふうに
それぞれのカテゴリーで応援するチームが違う方がいらっしゃるんですね。こういう方々にとって
J1とJ2の日程が重ならないというのは、すごくうれしいようです。
今日のランキングは入場者数でしたが、試合スケジュールを分けたことでスタジアムに来る
お客さんを増やす効果も期待されます。



J2の最終節は11月11日。このとき、笑顔を見せるのは、そして悔し涙を見せるのは
どのチームになるのでしょうか?




今日はサッカーJ2第1節、観客動員数ランキングをピックアップしました。


男子マラソンの日本記録ベスト3(2012/2/27)

カテゴリー:1110

月曜日は、「スポーツ」。


今朝は、ひさびさに記録が出た男子マラソンにまつわるランキングです。



第3位 犬伏孝行 …2時間6分57秒

第2位 藤田敦史 …2時間6分51秒

第1位 高岡寿成 …2時間6分16秒


こちらは男子マラソンの日本記録ベスト3です。
1位 高岡選手の記録は、もう10年前のものです。ここ数年、やや停滞気味といわれている
日本の男子マラソン界ですが、昨日行われた東京マラソンでは、復活を感じられる結果が出ました。



優勝したケニアのマイケル・キピエゴ選手に遅れること11秒で2位入賞、日本人トップとなったのが、
藤原新選手でした。タイムは2時間7分48秒、日本勢で5年ぶりとなる2時間7分台の記録でした。
マラソン解説者、瀬古利彦さんに、このタイムについて、世界との差について伺いました。




瀬古利彦「これは立派な記録ですよ。男子マラソンは世界に少し遅れをとっているので、今回、少し手がかりが見えたかな、というレースでしたね。世界のマラソン界は2時間4分、5分が当たり前になっているんですね。世界の一流選手の方が3、4分記録がいいんですよ。3、4分ということは1キロ先を走っている
わけですから。ちょっと差が開きすぎかなと思ってました。なので、早く日本の選手も6、7分台にいって欲しいと思ってました。6分台は日本の選手でも何人もいますからね。出ないタイムじゃないんです。8分台の選手がいきなり6分台は無理なので、まず7分台を出して、そういう人が何人か出てきて、6分、5分台を目指す。そうなってくれば日本も世界に少し近づくかと思います。」



マラソンは42.195キロという長距離のレース、コースによってずいぶんタイムが変わってきます。
そうしたなかで、コンスタントに2時間6分台を出せるというのは世界を戦う上で重要と、瀬古さんは
おっしゃっています。
そんな中、昨年からどこにも所属しないフリーの藤原選手は貯金を崩しながらマラソンを続け、
今回の結果を出しました。また、今回は残念な結果に終わってしまいましたが、川内優輝選手は
学校の職員をしながら、時間を有効に使うために実践を練習代わりにしています。
マラソンという、自分との究極の戦いを求められるスポーツで、こうしたストイックな環境を乗り越えて
きた選手がいるというのは、心強いですね。



候補選手の選考対象レースは、今度の日曜日に行われる『びわ湖毎日マラソン』を残すのみとなりました。
どんなレースになりそうか、再び瀬古利彦さんに伺いました。



瀬古利彦「まず、上位3位に入り、2時間8分前後の記録を出さないと確実には代表に選ばれないでしょうね。
今日の藤原新選手の記録が参考記録になると思います。」

男子マラソン代表となる3人の選手は、3月12日に発表されます。
今日は男子マラソンの日本記録をピックアップしました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 122 | 123 | 124 |...| 137 | 138 | 139 || Next»