ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

メガネのトレンドを『眼鏡 Begin』編集長、竹内伊佐夫さんに伺いました。(2019/2/12)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」


中西:さて、今回はスタジオにこの方をお迎えしました。
眼鏡情報専門誌『眼鏡 Begin』編集長、竹内伊佐夫さんです!
竹内さん、おはようございます。いつもBeginにはお世話になっております。よろしくお願いします。


竹内さん:おはようございます。竹内です。よろしくお願いします。


中西:ということで、今回はこちらのランキングをご紹介します。
【 『眼鏡 Begin』編集長竹内伊佐夫さんに聞く メガネのトレンド トップ3 】
ファッションアイテム、身だしなみの一つとしても定着したメガネ。
新生活を前に、新たに一本、手に入れたいなんて方もいると思います。
そこで今日は、眼鏡のありとあらゆる情報を知ることが出来る雑誌『眼鏡 Begin』の編集長に伺います。
では、竹内編集長が考えるメガネのトレンド トップ3いきましょう!
まず、第3位は?


竹内さん:第3位は【 今買うなら、絶対にメタルフレーム! 】だということです!


中西:ほお!今はメタルなんですか?これはどういうことですか?


竹内さん:今までずっとファッションのトレンドは、トラッドが中心で来ていたと思います。それに伴って、黒セルといわれている黒いフチの太いメガネをかけられている方が多くいて、特にファッション業界にはすごく多く、オシャレメガネ代表だと思うんですけど、それがずっと続いていたのが、だんだんファッションが変わってきたというのがあり、それだと、古いというかちょっと重たい、Too Muchな感じがしてくる中で、メタルのような違った質感のメガネがだんだんと人気になり、今は主流になってきています。


中西:たしかに、編集長の今日のメガネはメタルフレームですね!オシャレですごく素敵です!
では、第2は?


竹内さん:第2位は【 スクリューレス構造に注目! 】です。


中西:スクリューレス構造…?


竹内さん:通常メガネは、テンプルといわれている耳にかける部分を収納するようにたたむ構造になっていて、ヒンジが両サイドにあって、そこにネジを使っているんですけど、使っているとだんだんネジが緩んできてカパカパしてきますよね。


中西:しますねー。たまに締めてもらったりしてね。


竹内さん:締めたりするんですけど、安いメガネや質の良くないメガネですとお互いがどんどん緩んできてしまって、締めてもすぐに緩んだり、最終的にはもうグラグラになっちゃうんですよね。そうなると、メガネが傾いてしまって、間抜けな感じに見えてあまり良くないことになるんですよね。
それを対策というわけではないんですが、ネジを使わずにたたむ構造にしたのが、スクリューレス構造といわれているんです。


中西:今、編集長が愛用しているメガネなんですが、ちょっとお借りしますね…。ドイツの新鋭ブランド『ハフマンズ&ノイマイスター』というブランドのメガネで、おぉ、確かに、ネジがなくて四角くなっている!


竹内さん:知恵の輪みたいな感じですよね?金属同士がうまくはまっているみたいな感じで。


中西:知恵の輪ね!初めて見ました、これは良いですね〜!
では、第1位をお願いします。


竹内さん:はい!第1位は【 ガラスレンズに注目せよ! 】です!


中西:えっ?ガラスレンズ??


竹内さん:元々メガネのレンズというのはガラスレンズなので、ガラスが主流でずっときていたんですけど、1980〜90年代くらいからプラスチックレンズが出てきまして、シェアで言うと、今は95%くらいがプラスチックなんですよ。なんですけど、ここはあえてガラスレンズを使うブランドが出てきたりしているんですよね。


中西:それはなぜですか?


竹内さん:光学的にいうと、ガラスとプラスチックではガラスの方が全然良いんですよね。
未だにプロのカメラマンの方が重たいガラスレンズを使っているというのはそういうことなんですよ。プロのカメラマンは絶対にプラスチックのレンズは使わない!


中西:おぉ〜、透き通り具合というか、目越しに見えるモノをってことですね。


竹内さん:それはメガネも一緒なんですよ。ただ、割れるというリスクがあります。プラスチックは割れにくいんです。


中西:僕の目の前に置いてあるメガネはガラスのレンズを使われているメガネですか?ちょっとかけてみますね…。あっ、本当だ〜、違うわ…。


竹内さん:気持ち良いんですよね、クリアだと。


中西:そうですね、自然ですよね。


竹内さん:そうそう、そうなんですよ、とっても自然なんです。


中西:さて、眼鏡情報専門誌『眼鏡 Begin』編集長の竹内伊佐夫さんをお迎えして、竹内編集長が考える眼鏡のトレンド トップ3を伺ってきましたが、実は最近、メガネ業界ではこういうキーワードがあるそうで。
それが、【 スマホ老眼 】
これはどういうことなんですか?


竹内さん:元々、老眼とういうのは中年以降になるものだと思っている方が多いと思うんですけど、みなさん、スマホを日常的に使うことによって、割と普通の人でも、細かい文字を見るという習慣が出来たと思います。それによって自分が老眼であることに気付かされるというか。今まで本を読む人でなければ、そんなに細かい文字見ない人は見ないじゃないですか。


中西:そうですね、あまり見ませんよね。


竹内さん:それがスマホによって変わってきたというのがここ最近の流れですね。


中西:スマホ老眼対策ってありますか?


竹内さん:我慢しても無理なので、とにかくすぐに専門店で相談されることが一番ですね!


中西:スマホ老眼対策用のメガネもあるんですか?


竹内さん:スマホ老眼用といいますか、老眼というのが難しいので、遠近両用というのではなく、近いところだけ見られるメガネを使われた方が良いと思います。


中西:なるほど、わかりました!ありがとうございました。
今回は、眼鏡情報専門誌『眼鏡 Begin』編集長、竹内伊佐夫さんをお迎えしました。

ビジネスで勝利を収めるためのおすすめ本をピックアップ!(2019/2/5)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」


月初めの火曜日は、ビジネスマンが押さえておきたい一冊をご紹介しています!
今週は、一流の仕事人たちの勝負に挑む際の“方程式”をご紹介しているということで、
こちらのランキング!
『 ジュンク堂書店 池袋本店に聞いた おすすめの勝利本 トップ3 』
池袋駅東口から徒歩4分、日本最大級150万冊の在庫を誇る、
ジュンク堂書店 池袋本店に、ビジネスで勝利を収めるために読んでおきたいおすすめの本をセレクトしていただきました!



第3位 【 GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 】アダム・グラント(三笠書房)

勝利というと、人から取る、奪う方が手っ取り早いように感じますが、実は『与える人』が最終的には成功、勝利するということを、様々な例やデータから証明しています。読めばきっと『与える人』になりたくなる、そんな一冊だそうです。お値段は税込み1944円!



第2位 【 スラムダンク勝利学 】辻秀一(集英社)

スポーツ心理ドクターが、漫画『スラムダンク』をテキストに「勝つための心理学」を書いた一冊です。2000年に発売された本なんですが、仕事や人間関係に役立つということで読まれ続けています。コミックのページも差し込まれているので、大人から子供まで読みやすいのも人気ということです。「あきらめたら、そこで試合終了ですよ…?」ってね、安西先生の言葉が懐かしいですね。お値段は、税込みは1080円!



第1位 【 チーズはどこへ消えた? 】スペンサー・ジョンソン(扶桑社)

2000年に発行され、日本でも400万部の大ベストセラーということで皆さんご存知と思います。かつて流行った懐かしい本と思われそうですが、『変化すること』の重要性を物語仕立てで書いてたこの本は、今も毎日のように売れるほどの人気とのことです。やっぱり良い本は長く売れますよね。
世の中がどんどん変わっていく今、勝利するためには『変化し続けること』が不可欠ということを改めて気づかせてくれます。IBMやアップルも当時の社員教育に採用。大谷翔平選手も愛読しているそうです。今月末には続編も発売される予定だそうです。お値段は、税込み905円!




ということで、『 ジュンク堂 池袋本店に聞いた おすすめの勝利本 トップ3 』でした。

今日は、中西哲生“勝利の方程式”ということで、僕もおすすめの一冊を紹介したいと思います!
それは、こちら!
【 脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法 】樺沢紫苑です!
精神科医の樺沢紫苑さんが書かれている本は、本当に論理的なものが多いんですよね。
中でも僕は、この本をずっと読んでいて、ことあるごとに広げている本です。
日々、僕も生きていて、「なんかやる気でないな」とポジティブになりきれない時や、なにか脳に定着させたい時にうまく定着出来ない時などがあります。
そんな時の色々な人間の能力について、脳のどの部分が関与していて、それを高めるにはどうしたらいいかということを、樺沢紫苑さんが具体的な方法を、ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリン、アドレナリン、アセチルコリン、メラトニン、エンドルフィンの七つの脳内物質を科学的根拠に基づいて紹介しています。
僕が今日皆さんにご紹介することですと、ドーパミンってみなさんご存知かと思いますけども、ドーパミンと関わっているのは運動だけではありません、どのように食事をするかも分泌に影響してくるということで、ドーパミンはチロシンというアミノ酸から作られるんですけど、このチロシンが体内で不足すると十分な量が作られないということが可能性としてあってですね、このチロシンが豊富に含まれている食品はたけのこや鰹節、つまり両者を使った、たけのこの土佐煮などが良いと、ちょうど今の時期、これからたけのこが出てきますので、これを食べるだけでドーパミンが作られる可能性が増えたりするということだったりとか、他にも色々な方法が載っています。基本的に心理学手法というのも説明がされていて、その中に、リフレーミングというのがあって、例えば、「こんな仕事自分ひとりじゃ無理だよ〜!」と思っているのを、こういう時は、「チームワークが大切な仕事だ!同僚の協力を得ながら仕事を進めていこう!」とリフレーミングする、これ実は、僕もいつもやっています。Aさんは僕のことを全然聞いてくれないな…と思っている時に、これをリフレーミングで、自分の意見を言う前にAさんの意見をもっとちゃんと聞かなきゃ!とかね。他にも色々あると思うんですけど、この本には色々な例が様々に載っていますので、気になった方は、是非、チェックしてみてください!


今回は『 ジュンク堂 池袋本店に聞いた おすすめの勝利本 トップ3 』と『 中西哲生がおすすめする“勝利の方程式”本 』をご紹介しました。



受験生を応援!快眠グッズ トップ3(2019/1/29)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。


受験生の皆さんは、これからまさに
大事な試験を迎える、という方も多いはず。
そこで今日は、こんなランキングで受験生を応援!
東急ハンズに聞いた『 快眠グッズ トップ3 』
睡眠は記憶を脳みそに定着されると言われていますし
ここから本番までは、しっかり睡眠をとって
頭をすっきりさせておきたいですよね。
ということで、快眠をサポートするアイテムをご紹介!



第3位【 いびきくん 】

歯科技工士が開発した、上下の奥歯に装着する簡単いびき対策マウスピースです。くわえることで口呼吸から鼻呼吸に変え、いびきのない快適な睡眠が出来るということです。お値段は税込2,376円。


第2位【 アルファックス 潤いシルクの超大判立体マスク 】

耳元からあごまですっぽり覆うことが出来る、超大判タイプのマスクです。口元に空間が出来るので呼吸がしやすく、乾燥も防ぎ、のど・鼻しっとり!肌に触れる部分はシルクを使っているので肌触りもよく、洗って繰り返し使うことが出来ます。お値段は税込1,058円。


第1位【 めぐリズム 蒸気でホットアイマスク 】

目をあったか蒸気で包み込むアイマスクが第1位!目元にぴったりフィットする薄型シートで、一日の緊張感から解き放たれて、気分もじんわりほぐれていきます。香り付きタイプなど様々な種類があって人気です。お値段は税込513円。



以上、東急ハンズに聞いた『 快眠グッズ トップ3 』でした。
東急ハンズによると、いまの時季は睡眠中の乾燥が気になる方が多く、マスクに人気が集中しているそうです。1位のホットアイマスクは、海外からの観光客がお土産として購入するケースも多いとのこと。


そして最近話題なのが、テクノロジーを使って睡眠の問題を解決する技術「スリープテック」。実際、ハンズにもスリープテックを使った商品があるそうです。
音、光、香りで快眠へと導く【 スリーピオン2 】は、アロマの香りと自然や母親の胎内をイメージしたサウンド、1/fの光のゆらぎで心と身体のリズムを整えてくれます。お値段は税込21,384円。


そして、いびきを改善してくれるのが【 いびきケアパッド 】。こちらは、枕の下にパッドを敷くだけでいびきを感知!いびきを感知したら、エアバッグが膨らみ頭の位置を動かし、気道を確保してくれます。さらに、専用のアプリと同期して、睡眠中の状況を記録することも出来ます。お値段は税込21,600円。


皆さんはどの商品が気になりましたか?
もっと質の良い睡眠をとりたい、とお考えの皆さまはぜひ一度お試しください!


«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 137 | 138 | 139 || Next»