ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

『本屋大賞』ランキング(2011/4/14)

カテゴリー:1113

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、おととい火曜日に発表された今では毎年恒例になりました
『本屋大賞』のランキングです。
今回で8回目となる『本屋大賞』は、全国の書店員さんたちが、「本当に売りたい本!」を
投票して決まる賞。過去の大賞作は大ヒットしていますし、軒並み映画化されています。


過去の大賞作品は…
第1回 小川洋子「博士の愛した数式」
第2回 恩田陸「夜のピクニック」
第3回 リリー・フランキー「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
第4回 佐藤多佳子「一瞬の風になれ」
第5回 井坂幸太郎「ゴールデンスランバー」
第6回 湊かなえ「告白」
第7回 冲方丁「天地明察」


それでは、第8回本屋大賞を発表!


第3位 森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」(角川書店)

「小学4年の“ぼく”が住む郊外の街に突然、ペンギンたちが現れた。
どうやら歯科医院のお姉さんのふしぎな力が関わっているらしい。
このおかしな事件の謎を解くべく、ぼくは研究を始めた。」
第31回のSF大賞を受賞した小説です。


第2位 窪美澄「ふがいない僕は空を見た」(新潮社)

「これって性欲?でも、それだけじゃないはず。
高校一年、斎藤卓巳は好きなクラスメートに告白されても、頭の中はコミケで出会った主婦、あんずのことでいっぱい。
団地で暮らす同級生、助産院をいとなむお母さん…
16歳のやりきれない思いは周りの人たちに波紋を広げ、彼らの生きかたまでも変えていく。」
第8回「女による女のためのR−18文学賞」大賞受賞作。
1965年生まれ。広告制作会社勤務を経て、出産後、
フリーランスの編集ライターをしていた窪美澄さんのデビュー作です。


第1位 東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」(小学館)

編集を担当した矢沢寛さんに、ストーリーをご紹介して頂きましょう。
「この話は、事件が起きて、その捜査内容を令嬢刑事・宝生麗子が執事の影山に話をする。
それを聞いた影山が、令嬢刑事の話を基に事件を解決していくという構成になっています。
その中で必ず、執事の影山がお約束のように、令嬢刑事に対して、例えば
『お嬢様の目は、節穴ですか?』など、かなり厳しい言葉を言うんです。その辺りのやり取りがとても面白いです。」
本屋大賞の受賞は、東川さんや矢沢さんにとって、ちょっとした驚きだったようです。
「正直、ビックリしています。とても光栄なんですけど、初版は7000部だったんです。
やはり、書店員さんの投票で決まる賞なので、初版7000部の時から応援して下さり、結構、店頭で大きく展開して下さったので、そういう意味では、この本にとっては、とてもありがたい賞を頂いたという気はしています。」


『本屋大賞』第1位は、お嬢様刑事と毒舌執事の2人が難事件に挑むユーモアたっぷりのミステリー
「謎解きはディナーのあとで」でした。