• mixi
  • Facebook
  • ツイッター
  • Google
  • TOKYO FM
  • TOYOTA
Home>Legend Story
Legend Story
17.10.28
トレイ・ヒルマン
null

2003年、日本ハムファイターズは、
アメリカ球界でも将来を嘱望されていたトレイ・ヒルマンにチームの立て直しを依頼。
球団史上初、球界史上4人目となる外国人監督誕生となった。

就任一年目は、投打がかみ合わず、借金12の5位。
しかし、北海道への移転1年目となる2004年、新たに新庄、セギノールを獲得し、戦力アップ。
さらに、ヒルマン監督の「ファンサービス・ファースト」という信念のもと、サイン会や握手会など、積極的に地元に密着したサービスを行った。
北海道のファンに愛されて行くとともにチームも勢いにのり、この年、4年ぶりのAクラス入り。

そして、就任4年目の2006年、ヒルマン監督は、これまでの打撃力頼りの一発攻勢から「スモール・ベースボール」へ転換。
前年の犠打は、リーグ最低の54だったが、倍以上の133に増え、チームは躍進。
シーズンを勝率1位で通過し、プレーオフも制して25年ぶりのパ・リーグ優勝を遂げた。

日本シリーズは、史上初の顔合わせとなる、日本ハム対中日。
3勝1敗と、日本ハムがシリーズ制覇に王手をかけて迎えた第5戦。
勝負を決めたのは、ヒルマン監督が掲げた「スモール・ベースボール」だった。
中日に1点を先制されて迎えた5回、ワンアウト3塁で金子が意表を突くスクイズ。
ピッチャー川上のグラブトスを受けるキャッチャー・谷繁のブロックを、三塁ランナー稲田がうまくかいくぐりホームベースに触れた。
   
これで同点に追いついた日本ハムは、その後も得点を加え4対1で勝利。
前身の東映フライヤーズ以来44年ぶりの日本一を成し遂げ、トレイ・ヒルマンは、日本ハムが躍進する立役者となった。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

10月28日(土)OA分の放送はこちら



Message

Circle of Friendsや藤木直人さん、高見侑里さんへのメッセージはこちらから。あなたのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせないリクエスト曲をお待ちしています。