雨が降ったりやんだり、なんだかすっきりしないお天気の、
今日のスペイン坂スタジオにお迎えしたのは、水田トラストの阿部文子さん!
グリーンのニット帽がチャーミングな、優しい女性でした。
まず、ハチドリ高柳の頭に浮かんだのは、「水田トラストって、なに?」というハテナマーク。
すると阿部さんはニコニコと、わかりやすく丁寧に教えて下さいました。

簡単に言うと、まず、消費者は年間一口3万円で、
「30坪の水田から収穫できるお米を受け取れる権利」を買います。
農家の人たちは、お米を無農薬、無化学肥料で一生懸命育て、
収穫したお米を、消費者の希望に合わせた精米の仕方で、消費者に届ける、というわけ。
しかも、この「お米」がタダモノじゃない!
山形県新庄という所に伝わる在来種、「さわのはな」。
これ、農家の人たちが、自分たちが食べるためだけに昭和30年から栽培していた、
幻の品種なのです。
つまり、農家の人たちの厳しい味覚をくぐり抜けて選ばれてきた、
いわば「農家の人たちが選んだベスト米」!!

阿部さんがおっしゃるには、もうとにかくおいしいのだとか。
かめばかむほど味と甘みが強くなり、ほとんどおかずもいらず、食べられてしまうのだそうです。
しかも、阿部さんはその「さわのはな」を食べていると、身体の調子がとても良く、
疲れを感じることがほとんど無いんですって。それって、すごいと思いませんか?
では、どうしてそんなにおいしいお米が、市場に流通しなかったのでしょうか。
それは、普通のお米より粒が小さく、精米しても若干あめ色がかっているから。
お米のランク付けでは、粒が大きくまっ白い物が、ランクも値段も高く、
そうでない物はランクが低くなってしまうので、「さわのはな」は、とてもランクの低い、
安いお米になってしまうんですって!
おいしいのに、もったいない!!!
でも、ハチドリ高柳は考えましたよ。
最近、そんな風潮、ちょっと変わってきてない?って。
若い女性に大人気なのは、精米していない玄米。
健康のため、身体のため、またはダイエットのために、
わざわざそんなお米を選ぶ人、増えてますよね。
ということは、今ならとっても売れるんじゃないでしょうか。
しかも、無農薬、無化学肥料の、とっても安全なお米ですもの。

要は、私たち消費者が、いかに公正な目を持って、いいモノを選んでいくかと言うこと。
そうすることで、一生懸命安全な作物を作り続けている農家の人たちを、
支援することが出来るのです。
ちゃんと需要があって、ちゃんと流通のラインに乗れば、農家の人たちも安心して、
安全な作物をたくさん作ることが出来るはず!
それが、私たちひとりひとりが出来る、ハチドリのひとしずく、ですよね。
でもまずは私も、その幻の「さわのはな」を食べてみたい!
スペイン坂スタジオから一番近くて、さわのはなを食べることが出来る、
神宮前の『クルックカフェ』に、いつ行けるかしら?とスケジュール帳を開く、
食いしん坊ハチドリ、なのでした。 ぴよぴよ♪
投稿者: 高柳恭子
今日スタジオにお迎えしたのは、アウトドア・アドベンチャー、ネイチャーライフ、
エコロジー問題などに関わる編集者として、世界中を飛び回って記事を書いていらっしゃる、
遠藤昇さんです。
体中からエネルギーを発していながらも、肩の力が絶妙に抜けている感じが、
「世界を股にかけている男」感を醸し出していて、とてもとても素敵な男性でした。
お話を伺っていても、いらしたことのある場所、どんな所なのか、
ハチドリ高柳には想像もつかないところばかり!
マッキンリー、バハ・カリフォルニア、カムチャッカ半島の奥地・・・。
でも特に、カムチャッカ半島の奥地の話には、ハチドリ高柳はもう鼻息フンフンっ。
興味津々でかぶりついてしまいました。
奥地から、川をラフティングで下って来つつ、途中で食べる魚を釣り、キャンプを張り、
虫に悩まされたりしながらも、1週間から10日かけて人里まで降りてくる・・・。
周りは、カムチャッカの大自然・・・!
あぁ、なんてサバイバルなアドベンチャー!!そしてなんて魅力的!!!
ミクロネシアのコスラエ島で、釣った魚は直火にのせて焼いちゃえ!
暗くなったら砂浜にシーツしいて寝ちゃえ!みたいなキャンプばかりしていたハチドリ高柳は、
もう普通の、飯盒とテント持参で「みんな楽しいキャンピング♪」みたいなのじゃ、
満足出来なくなっちゃったのかもしれません。
虫に刺されないのも、なんかちょっと物足りない感じ。完全におかしいですよね、感覚が。
それにしても嬉しかったのは、遠藤さんが、
「ここ10年で、日本の中の自然は、ものすごくキレイになってきてますよ。
みんなの意識が、すごく変わったんだと思います。」と言って下さったこと。
私は、あまり日本でアウトドアに行ったことなどがなく、
たまに行くのは「富士山のゴミ拾いツアー」みたいなイベントなので、
まだまだ、日本のアウトドアスポットは、ゴミがいっぱいなんじゃないか、
なんていう印象を持ってしまっていたんです。
でも遠藤さんがおっしゃるには、ここ10年、アウトドアに出かける人の意識も変わったし、
企業の意識も変わったし、みんなが一緒に努力してきて、とてもキレイになったのだとか。
こんな所にも、ハチドリがたくさんいたなんて!
高柳は、本当に嬉し〜く思ってしまいました。
ところで、そんな日本への印象を変えてくれた遠藤さんが次にどこに行こうとしてるのか、
とっても気になる!また、サバイバル・アドベンチャー・スポットなのかしらん?
私も、お休みがとれたらサバイバルな所にまた出かけてみようかな、なんて夢見てしまった、
ハチドリ高柳だったのでした。
・・・・・・・・って、お休みなんか、とれるのかな・・・・・?
投稿者: 高柳恭子
2006年11月28日

紅葉第2弾!!



061127_1244~01.jpg


この間見たのは、桜の葉っぱが燃えるように赤くなっている紅葉。
今日は、近所のお寺の境内で、黄色に輝くイチョウの紅葉を見つけました!
あぁ、自然の営みって、なんて素敵♪
きっともうすぐ散っちゃうんだけど、それがまた、春に緑の葉を芽吹くための準備だなんて。
四季のある日本って、やっぱり素晴らしい、と、
改めて感動のハチドリ高柳でした♪
投稿者: 高柳恭子