お盆休みの真っ只中。
普段はあまり車に乗らないけれど、
お休みなのでいつもより多く運転していると言う方も
いるかもしれません。
そこで今回は、そんな方にこそ覚えておいて欲しい、
運転中の地震への対応をご紹介します。
ベテランドライバーの方はもうご存知でしょうが、
改めて確認してくださいね!

運転中に地震が起きたら・・・
思わずブレーキを踏んでしまいそうですが、
急にスピードを落とすと衝突の危険があります。
一般道・高速道路問わず、運転中に大きな揺れを感じたら
まずはハザードランプをつけて、ゆっくりスピードを落とし、
車を道路の左側に止めて下さい。
そして、揺れが収まるまで待機して
ラジオなどで情報収集しましょう。

揺れが収まった後は、
可能であれば駐車場や空き地などに移動します。
大通りは緊急車両=救急車や消防車などが通行するために
空けておく必要があるからです。

一方、地震が起きた時に
トンネルの中や橋の上を車で走っていたら、
対応は異なります。
速度は落としながらも、通り抜けてください。
と言うのも、トンネルは崩落すると
閉じ込められることがあるほか、
火災が発生すると逃げ場がなくなります。
また橋も、倒壊したり振り落とされたりすることが
考えられます。
ただ、トンネルや橋の長さや渋滞によって
通り抜けるのが難しい場合は無理をせず、
左側に車を停めたら、
すぐに近くの非常口などから避難しましょう。
なお、地震の後、車を置いて避難する場合は、
鍵は付けたままで、ドアはロックせず、
車の中に自分の連絡先のメモを残し、
貴重品や車検証を持って、車から離れるようにしてください。
鍵を付けたままでドアをロックしないのは、
緊急車両が通行できるよう車を移動させることがあるため。
連絡先を残すのは、スムーズに車を返してもらうためです。

車に乗っている時の地震、
あらかじめイメージしておかないと
なかなかその瞬間の行動につながりません。
ここでこの瞬間に地震が起きたら・・・と、
是非リアルに考えてみて下さい。

音声ファイルはこちら