防災FRONT LINEでは、
新型コロナウイルスに関連した情報をお届けしています。

さて、6月に入って、暑いなーっ!と感じる日が増えてきましたよね。

今、新型コロナウイルス対策での外出時のマスク着用や
室内で過ごす時間が増えて身体が暑さになれず、
“熱中症”になる人が増えるのではないかと心配されています。

今朝は、
コロナウイルス対策をしながら熱中症にならない為に気をつけるポイント
についてお伝えします。

帝京大学附属病院 高度救命救急センター長
三宅康史教授にお話を伺いました。

三宅先生:
今年は、マスクをして、三密をさけて、人との接触を減らして迎える夏です。
ですから、いろんなリスクが考えられます。
夏の時期にはつけない“マスク”            
マスクをつけていない、本来であれば、口から冷たい空気を吸って身体を冷やす事ができます。
しかし、マスクをする事で温かい空気を吸うことになります。
そうすると身体が冷えにくくなってしまうのです。
マスクをしているという事は、
顔に帽子をかぶっている様なものですから、顔が温まってしまいます。
マスクをしてる事で、熱中症になる可能性がありますね。


今でも、マスクをしていて暑いなーっと感じる事がありますよね。
これが、真夏だったらと考えると・・・。
さらに、熱中症に直結するリスクが高まるという事ですね。

熱中症のリスクを下げる為に、
三宅先生は、
マスクをしなくても良い環境を自分から作る事”が大切だと話しています。

三宅先生:
三密でなければマスクは必要ないんです。
自宅でマスクってしてないですよね?
周りに人がいなければ、マスクを外してもなんのリスクもないし、人に感染させてしまう危険性もないんです。
逆にそういった所を選んで歩くとか、スポーツするができれば、マスクなしでいいです。
時間帯、通る道を自分で工夫して、マスクをしないでも、
人に迷惑を掛けないというシチュエーションを作り出す事が大事ではないでしょうか?

日本救急医学会もマスクの着用で心拍数や呼吸数が上がって
身体に負担がかかるため、適宜マスクを外す様にと呼びかけています。

また、三宅先生は、暑さに身体をならす為にこんなお話もして下さいました。

三宅先生:
買い物に出かける、散歩に行く、こういった事を意識する事は大事じゃないでしょうかね。
外に出る機会が少ないのであれば、時々熱いお風呂に入って汗をかくだけでも身体は暑さに慣れます。
体力をつける為には、家の中で筋トレをする。
また、いつもだったらエレベーターを使用するけれど、
今日は階段を使うなど、ちょっとした工夫で体力をつける、
健康を維持するという事も考えられると思います。

今年は、今まで経験した事のない夏になります。
今まで以上に注意する事として、
休憩を多く摂取する、水分補給できる飲み物を多めに持っていく、
水筒に氷を入れて、いつでも冷たい水分を取れる様にするなど工夫をしましょう。 
   
この夏はコロナウイルス対策をしながら、熱中症にも気をつけていきましょうね!!




音声ファイルはこちら