9月も終わりに近づき、秋を感じることが多くなってきました。
この時期心配なのが、「秋台風」です。
今日は、夏よりもこわい!?
「秋台風」についてお伝えします。

実は、強い台風の日本への上陸数は、
夏よりも秋のほうが、多いんです。
気象庁では、
最大風速33メートル毎秒以上を「強い台風」、
44メートル毎秒以上を「非常に強い台風」、
54メートル毎秒以上を「猛烈な台風」と分類しています。

この定義になった1999年以降で、
日本に上陸した台風のうち、
「強い勢力」以上で上陸した台風の割合は、
7月、8月がおよそ4割なのに比べて、9月がおよそ6割、
10月はなんと8割以上と、季節が進むごとに増えているんです。

9月は31個中18個、10月は9個中8個の台風が、
「強い勢力」以上となります。

いったいどうして、
秋の台風は強い勢力となるのでしょうか、

これには大きく2つ、理由があります。

1つは、海水温度が高いことです。

台風は海面から蒸発する水蒸気をもとに発達します。
海水温度が高いと水蒸気の量が多くなり、
台風が発生しやすくなるんです。
海水は気温のピークよりも遅れて高くなります。
この結果、
日本の近海の海水温度は夏よりも秋のほうが高いことが多く、
台風自体が発達しやすくなるのです。

どうして秋の台風は勢力が強いのか、
もう1つの理由は、台風の速度です。

台風は太平洋高気圧の縁に沿って北上した後、
偏西風に乗って東寄りに進みます。
偏西風に乗ると台風は一気にスピードアップ!

秋は偏西風に乗りやすく、夏の台風よりも、
本州付近を進むスピードが速くなります。
スピードが速いと、台風そのものの風に加え、
移動の速さも加わって、風がさらに強まるんです。

「夏台風は自転車並の速度」
「秋台風は自動車並の速度」
とたとえられるくらい、速さに違いが出るようです。

去年の台風19号、2017年の台風21号など
関東地方に大きな被害をもたらした台風は
いずれも10月に上陸しています。

今年は
これまで台風の発生数も上陸数も平年より少なくなっていますが、
このあとも、油断はできません。

内閣府は今月4日にLINEの公式アカウント
「内閣府防災」を開設しました。

LINEで、台風や豪雨時の「避難行動判定フロー」を
確認できるというものです。

質問に対して「はい」か「いいえ」で答えていくことで、
どのように避難・行動すればいいのかがわかります。

これからの「秋台風」に備えて、
いざというときにすぐ行動して、自分の身を守れるよう、
日ごろから準備しておきましょう。

【内閣府防災 URL】
http://www.bousai.go.jp/toline.html


音声ファイルはこちら