- 2017.04.02
- 料理家の西山京子先生に学ぶ「毎日が楽しくなるお弁当学」
「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」略して“ハピクロ”。
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。
今週は、「毎日が楽しくなるお弁当学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、料理家の“ちょりママ”こと、西山京子さんです!
西山先生は……2人のお子さんのお母さまでもあり、“ちょりママ”という名前で、料理に関するコラムを書かれたり、本もたくさん出版されています。
”お弁当作りの基本!”
かなこ:まずは、先生がお弁当を作る時の基本を教えてください!
西山先生:”食の5色”を大事にすると色味がよくなります。
清野:これは何色なんですか?
かなこ:当ててもいいですか? 赤、緑、茶色……。
清野:そこ、ももクロの色いかないんですか!?
ももか:そこは黄色いこうよ(笑)。
かなこ:黄色、紫!
西山先生:紫の食材を探すのは……(笑)。
かなこ:あ〜〜、れにちゃんごめーん(笑)。あと、ピンク!
西山先生:ピンクも……(笑)。
ももか:白と黒?
西山先生:正解です! 黒はのりとか佃煮、白いご飯に黒ゴマがのるだけで全然違ったりするので。赤っていうのは橙色、人参みたいな色も赤に含まれるので。
この5色(白・黒・赤・黄・緑)を入れていただくと、必然的に彩りがいいお弁当になります。
見た目の美味しさは大事ですね!
”子供も、大人も好きなお弁当のポイント!”
清野:「子供向け」「大人向け」それぞれ、人気のお弁当の傾向、ポイントを教わっていきましょう。
西山先生:子供は肉おかずが入っていると嬉しかったりするんですよね。唐揚げ、ミートボール、冷凍食品を使っていただくのもいいんですけど、少し手作りをすると子供も喜ぶ、手を加えるだけで違うと思っています。
ももか:うんうん。
西山先生:黄色の色も大事にしてくれるカボチャは万能で、甘いっていうイメージがあって煮るだけではなくて、カレー味にもできたり、ヨーグルトと合わせたりとか。
かなこ:ヨーグルト?
西山先生:ヨーグルトはさっぱりするので、時間が経ってもあっさりいただけるんです。あと、晩ご飯で食べなくても、お弁当では食べる傾向があるんですよ(笑)。
ももか:確かに! お弁当マジックがある!
西山先生:嫌味なく苦手な野菜とか少し入れてみるとチャレンジとしていいかなと思います。
かなこ:嫌いなものが”ドン!”とあると手をつけたくないんですけど、”ちょん”とあると口に入れたくなる。あれは不思議ですよね。
西山先生:その”ちょん”というのが、お弁当にはよくある「すきまおかず」というものなので、克服の1つのきっかけになりますね。
”疲労回復に役立つ絶品おかず!”
清野:子供も大人も楽しめるお弁当のおかずを紹介していただきましょう。
先生、まずはどんなメニューでしょうか?
西山先生:まずは、「ひき肉とニラの炒めもの」です。
ひき肉は火が通るのが早く、鳥と豚とか合い挽き肉、いろんなジャンルがあるので味がいかようにもできます。
かなこ:なるほど!
西山先生:デメリットとしては痛みが早かったりするので、小分けにして冷凍しておくか早めに使い切る。あとは味付けをしてしまって、保存をしておくのがベストですね。
清野:先生がご用意してくださったのでいただきましょうか。
かなこ・ももか:いただきまーす!
ももか:おいし〜! ご飯を欲するね!
西山先生:これはオイスターソースとナンプラーが入ってるんですね。
かなこ:ナンプラーって何ですか?
西山先生:魚のお醤油ですね。タイとかベトナム、ああいう料理に出てくる調味料なんですけど。
そこに蜂蜜を入れているんです、この3つとバジルを加えるとガパオのそぼろになるんですよね。
かなこ:おいしい!
西山先生:ナンプラーは苦手な方も多いんですけど、いかがでしたか?
ももか:おいしいです!
西山先生:意外と食べやすいんですよね。魚からできてるお醤油なので旨味がそこに加わっていて、天然の素材でできてるのはメリットですね。
にらと豚肉の組み合わせがベストで、にらが豚肉のビタミンB1の吸収率をアップしてくれるので疲労回復にもいいんです。
子供だけではなく、大人にもぜひ食べていただきたいですね。
”前日から仕込める、タンドリー風チキン!”
清野:続いて、もう一品紹介していただきましょう。
西山先生:鶏肉のお料理が人気なんですよ。うちでは胸肉が主流でして、胸肉はもも肉に比べて火の通りが早いんですね。時間が経っても脂っぽさがないので、お弁当に最適と言っても過言ではない食材なんですよ。
これは、タンドリー風のチキンにしてみました。
清野:タンドリーとは、どういう意味なんですか?
西山先生:ヨーグルト、スパイスとかを漬け込んで焼くインド料理屋さんで出てくるんですけど。
ももか:おいし〜! めっちゃカレー!
かなこ:珍しいスパイスみたいな物も入っているんですか?
西山先生:これは、ヨーグルトとトマトケチャップとカレー粉、あと蜂蜜を少し入れているんですけどそれだけで出来るんですよ。少し漬け込んでもらって、それを油をひいたフライパンで焼いていただく。
実は前の晩に作っているんですけど、全然固くならずいただけるんです。
かなこ:うん! 柔らか〜い! 漬け込んでおく時間ってどれくらいですか?
西山先生:タンドリーチキンの漬け込む時間は20分くらい、もちろんそれ以上漬け込んでもいいので、前の晩に作っていただいても大丈夫です。
かなこ:前の晩にどれだけ準備できるかが、朝にかかってるって事ですね。
西山先生:そうです、朝にラクしたければ、夜に頑張れみたいな(笑)。
ももか:なるほど!
かなこ:私は、夜頑張ろう!
清野:作るんですか?
かなこ:作んない(笑)。
清野:じゃあ、何を頑張るんですか!?
かなこ:どっち派かなと思ったら、朝に頑張れないと思ったから。将来、夜頑張る派に回って頑張ろうかなと思います(笑)。
”お弁当サンドイッチのポイント!”
清野:ここで、先生からクイズを出題していただきます!
西山先生:それでは問題です!
お弁当用のサンドイッチの作り方で、間違っているものはどれでしょう?
1 バターをたっぷりぬる
2 トマトは種をとって塩をふる
3 作ったときの温度をキープするようにする
清野:先生は間違ったものを出すのをお好きですね?(笑)
西山先生:はい(笑)。
ももか:このパターンの方がさ、恥ずかしいよね(笑)。まだ、「正解は?」って言われた方が間違ってても、”まぁ……”ってなるんだけど。
かなこ:しかもさ、間違ったもので正解しても「間違ってるやつだよね?」みたいな感じになるよね(笑)。
清野:では、有安さんからお願いします!
ももか:1番のバターをたっぷり塗るです。サンドイッチって、だいたいマヨネーズが塗ってあるイメージなので、バターを塗っていると脂っぽくなっちゃうのかな?っていう予想です。
清野:百田さんお願いします!
かなこ:3番の「作ったときの温度をキープするようにする」これは無理です!
西山先生:無理?(笑)
かなこ:だいたい冷えてるイメージがあるので、低い温度をキープした方がいいんじゃないかと思いました。
清野:先生、正解の発表をお願いします!
西山先生:3番です!
かなこ:イエーイ!
西山先生:食材には塩分が入っていますから、水分が出てきてしまいます。
それが痛みの原因になったり、ペチャペチャしてしまったりするので、トマトも種を取るだけじゃなくて、塩を振って外に水分を出してあげる方が好ましいですね。
かなこ:なるほどね〜〜、すごい!
清野:本日は「お弁当学」を教わりましたが、百田さん、有安さん、いかがでしたか?
ももか:私の中でお弁当って、遠足とか運動会とか、特別な時に食べられるワクワク感があったので。それを毎日やってるっていうのが、すごいなって思いました!
かなこ:本当にすごいですよね。お子さんのために愛情たっぷり、”今日は何を入れようかな?”とか考えるお母さん、沢山いると思うんですけど。
どうしても自分の中でレパートリーが減ってきちゃう方々が、”やってみよう!”って思うことが沢山あったと思うので、私は弁当を作らないんですけど、広めます(笑)。
清野:広める側に回ってください! ということで、「毎日が楽しくなるお弁当学」
講師の先生は、料理家の西山京子先生でした!
かなこ・ももか:先生、今日は本当にありがとうございました!
西山先生:ありがとうございました!
次回のハピクロは、「話したくなる“伝え方学”」をお送りします。
ゲスト講師には、シリーズ100万部突破した「伝え方が9割」の著者・佐々木圭一さんをお迎えします。
お楽しみに!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「桃神祭2016 〜鬼ヶ島〜」ライブBlu−ray / DVD絶賛発売中!
■「MCZ WINTER SONG COLLECTION」絶賛発売中!
■「MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”」LIVE Blu-ray & DVD & CD絶賛発売中!
■ライブ
「ももクロ 春の一大事2017 in 富士見市 〜笑顔のチカラ つなげるオモイ〜」
【公演日時】2017年4月8日(土)・9日(日)
【会 場】埼玉県富士見市第2運動公園
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
【日時/会場】
4月22日(土)滋賀県・ひこね市文化プラザ
4月23日(日)兵庫県・加古川市民会館
4月29日(土)北海道・千歳市民文化センター
5月3日(水・祝)広島県・ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
5月4日(木・祝)福岡県・北九州ソレイユホール
5月6日(土)岡山県・岡山市民会館
5月7日(日)香川県・香川県県民ホール レクザムホール
5月20日(土)島根県・島根県民会館
5月21日(日)鳥取県・とりぎん文化会館
5月27日(土)新潟県・新潟テルサ
5月28日(日)石川県・金沢歌劇座
6月3日(土)大阪府・岸和田市立浪切ホール
6月4日(日)奈良県・なら100年会館
『有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ 〜Feel a heartbeat〜 Vol.1」』
【日時/会場】2017年6月24日(土) 愛知県・名古屋芸術劇場 大ホール
【日時/会場】2017年7月01日(土) 大阪府・大阪オリックス劇場
【日時/会場】2017年7月20日(木) 東京都・東京国際フォーラム ホールA
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。
今週は、「毎日が楽しくなるお弁当学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、料理家の“ちょりママ”こと、西山京子さんです!
西山先生は……2人のお子さんのお母さまでもあり、“ちょりママ”という名前で、料理に関するコラムを書かれたり、本もたくさん出版されています。
”お弁当作りの基本!”
かなこ:まずは、先生がお弁当を作る時の基本を教えてください!
西山先生:”食の5色”を大事にすると色味がよくなります。
清野:これは何色なんですか?
かなこ:当ててもいいですか? 赤、緑、茶色……。
清野:そこ、ももクロの色いかないんですか!?
ももか:そこは黄色いこうよ(笑)。
かなこ:黄色、紫!
西山先生:紫の食材を探すのは……(笑)。
かなこ:あ〜〜、れにちゃんごめーん(笑)。あと、ピンク!
西山先生:ピンクも……(笑)。
ももか:白と黒?
西山先生:正解です! 黒はのりとか佃煮、白いご飯に黒ゴマがのるだけで全然違ったりするので。赤っていうのは橙色、人参みたいな色も赤に含まれるので。
この5色(白・黒・赤・黄・緑)を入れていただくと、必然的に彩りがいいお弁当になります。
見た目の美味しさは大事ですね!
”子供も、大人も好きなお弁当のポイント!”
清野:「子供向け」「大人向け」それぞれ、人気のお弁当の傾向、ポイントを教わっていきましょう。
西山先生:子供は肉おかずが入っていると嬉しかったりするんですよね。唐揚げ、ミートボール、冷凍食品を使っていただくのもいいんですけど、少し手作りをすると子供も喜ぶ、手を加えるだけで違うと思っています。
ももか:うんうん。
西山先生:黄色の色も大事にしてくれるカボチャは万能で、甘いっていうイメージがあって煮るだけではなくて、カレー味にもできたり、ヨーグルトと合わせたりとか。
かなこ:ヨーグルト?
西山先生:ヨーグルトはさっぱりするので、時間が経ってもあっさりいただけるんです。あと、晩ご飯で食べなくても、お弁当では食べる傾向があるんですよ(笑)。
ももか:確かに! お弁当マジックがある!
西山先生:嫌味なく苦手な野菜とか少し入れてみるとチャレンジとしていいかなと思います。
かなこ:嫌いなものが”ドン!”とあると手をつけたくないんですけど、”ちょん”とあると口に入れたくなる。あれは不思議ですよね。
西山先生:その”ちょん”というのが、お弁当にはよくある「すきまおかず」というものなので、克服の1つのきっかけになりますね。
”疲労回復に役立つ絶品おかず!”
清野:子供も大人も楽しめるお弁当のおかずを紹介していただきましょう。
先生、まずはどんなメニューでしょうか?
西山先生:まずは、「ひき肉とニラの炒めもの」です。
ひき肉は火が通るのが早く、鳥と豚とか合い挽き肉、いろんなジャンルがあるので味がいかようにもできます。
かなこ:なるほど!
西山先生:デメリットとしては痛みが早かったりするので、小分けにして冷凍しておくか早めに使い切る。あとは味付けをしてしまって、保存をしておくのがベストですね。
清野:先生がご用意してくださったのでいただきましょうか。
かなこ・ももか:いただきまーす!
ももか:おいし〜! ご飯を欲するね!
西山先生:これはオイスターソースとナンプラーが入ってるんですね。
かなこ:ナンプラーって何ですか?
西山先生:魚のお醤油ですね。タイとかベトナム、ああいう料理に出てくる調味料なんですけど。
そこに蜂蜜を入れているんです、この3つとバジルを加えるとガパオのそぼろになるんですよね。
かなこ:おいしい!
西山先生:ナンプラーは苦手な方も多いんですけど、いかがでしたか?
ももか:おいしいです!
西山先生:意外と食べやすいんですよね。魚からできてるお醤油なので旨味がそこに加わっていて、天然の素材でできてるのはメリットですね。
にらと豚肉の組み合わせがベストで、にらが豚肉のビタミンB1の吸収率をアップしてくれるので疲労回復にもいいんです。
子供だけではなく、大人にもぜひ食べていただきたいですね。
”前日から仕込める、タンドリー風チキン!”
清野:続いて、もう一品紹介していただきましょう。
西山先生:鶏肉のお料理が人気なんですよ。うちでは胸肉が主流でして、胸肉はもも肉に比べて火の通りが早いんですね。時間が経っても脂っぽさがないので、お弁当に最適と言っても過言ではない食材なんですよ。
これは、タンドリー風のチキンにしてみました。
清野:タンドリーとは、どういう意味なんですか?
西山先生:ヨーグルト、スパイスとかを漬け込んで焼くインド料理屋さんで出てくるんですけど。
ももか:おいし〜! めっちゃカレー!
かなこ:珍しいスパイスみたいな物も入っているんですか?
西山先生:これは、ヨーグルトとトマトケチャップとカレー粉、あと蜂蜜を少し入れているんですけどそれだけで出来るんですよ。少し漬け込んでもらって、それを油をひいたフライパンで焼いていただく。
実は前の晩に作っているんですけど、全然固くならずいただけるんです。
かなこ:うん! 柔らか〜い! 漬け込んでおく時間ってどれくらいですか?
西山先生:タンドリーチキンの漬け込む時間は20分くらい、もちろんそれ以上漬け込んでもいいので、前の晩に作っていただいても大丈夫です。
かなこ:前の晩にどれだけ準備できるかが、朝にかかってるって事ですね。
西山先生:そうです、朝にラクしたければ、夜に頑張れみたいな(笑)。
ももか:なるほど!
かなこ:私は、夜頑張ろう!
清野:作るんですか?
かなこ:作んない(笑)。
清野:じゃあ、何を頑張るんですか!?
かなこ:どっち派かなと思ったら、朝に頑張れないと思ったから。将来、夜頑張る派に回って頑張ろうかなと思います(笑)。
”お弁当サンドイッチのポイント!”
清野:ここで、先生からクイズを出題していただきます!
西山先生:それでは問題です!
お弁当用のサンドイッチの作り方で、間違っているものはどれでしょう?
1 バターをたっぷりぬる
2 トマトは種をとって塩をふる
3 作ったときの温度をキープするようにする
清野:先生は間違ったものを出すのをお好きですね?(笑)
西山先生:はい(笑)。
ももか:このパターンの方がさ、恥ずかしいよね(笑)。まだ、「正解は?」って言われた方が間違ってても、”まぁ……”ってなるんだけど。
かなこ:しかもさ、間違ったもので正解しても「間違ってるやつだよね?」みたいな感じになるよね(笑)。
清野:では、有安さんからお願いします!
ももか:1番のバターをたっぷり塗るです。サンドイッチって、だいたいマヨネーズが塗ってあるイメージなので、バターを塗っていると脂っぽくなっちゃうのかな?っていう予想です。
清野:百田さんお願いします!
かなこ:3番の「作ったときの温度をキープするようにする」これは無理です!
西山先生:無理?(笑)
かなこ:だいたい冷えてるイメージがあるので、低い温度をキープした方がいいんじゃないかと思いました。
清野:先生、正解の発表をお願いします!
西山先生:3番です!
かなこ:イエーイ!
西山先生:食材には塩分が入っていますから、水分が出てきてしまいます。
それが痛みの原因になったり、ペチャペチャしてしまったりするので、トマトも種を取るだけじゃなくて、塩を振って外に水分を出してあげる方が好ましいですね。
かなこ:なるほどね〜〜、すごい!
清野:本日は「お弁当学」を教わりましたが、百田さん、有安さん、いかがでしたか?
ももか:私の中でお弁当って、遠足とか運動会とか、特別な時に食べられるワクワク感があったので。それを毎日やってるっていうのが、すごいなって思いました!
かなこ:本当にすごいですよね。お子さんのために愛情たっぷり、”今日は何を入れようかな?”とか考えるお母さん、沢山いると思うんですけど。
どうしても自分の中でレパートリーが減ってきちゃう方々が、”やってみよう!”って思うことが沢山あったと思うので、私は弁当を作らないんですけど、広めます(笑)。
清野:広める側に回ってください! ということで、「毎日が楽しくなるお弁当学」
講師の先生は、料理家の西山京子先生でした!
かなこ・ももか:先生、今日は本当にありがとうございました!
西山先生:ありがとうございました!
ハピクロ アフター アカデミー
次回のハピクロは、「話したくなる“伝え方学”」をお送りします。
ゲスト講師には、シリーズ100万部突破した「伝え方が9割」の著者・佐々木圭一さんをお迎えします。
お楽しみに!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「桃神祭2016 〜鬼ヶ島〜」ライブBlu−ray / DVD絶賛発売中!
■「MCZ WINTER SONG COLLECTION」絶賛発売中!
■「MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”」LIVE Blu-ray & DVD & CD絶賛発売中!
■ライブ
「ももクロ 春の一大事2017 in 富士見市 〜笑顔のチカラ つなげるオモイ〜」
【公演日時】2017年4月8日(土)・9日(日)
【会 場】埼玉県富士見市第2運動公園
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
【日時/会場】
4月22日(土)滋賀県・ひこね市文化プラザ
4月23日(日)兵庫県・加古川市民会館
4月29日(土)北海道・千歳市民文化センター
5月3日(水・祝)広島県・ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
5月4日(木・祝)福岡県・北九州ソレイユホール
5月6日(土)岡山県・岡山市民会館
5月7日(日)香川県・香川県県民ホール レクザムホール
5月20日(土)島根県・島根県民会館
5月21日(日)鳥取県・とりぎん文化会館
5月27日(土)新潟県・新潟テルサ
5月28日(日)石川県・金沢歌劇座
6月3日(土)大阪府・岸和田市立浪切ホール
6月4日(日)奈良県・なら100年会館
『有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ 〜Feel a heartbeat〜 Vol.1」』
【日時/会場】2017年6月24日(土) 愛知県・名古屋芸術劇場 大ホール
【日時/会場】2017年7月01日(土) 大阪府・大阪オリックス劇場
【日時/会場】2017年7月20日(木) 東京都・東京国際フォーラム ホールA
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ