- 2016.08.07
- バーベキュー芸人・たけだバーベキュー先生に学ぶ「おいしく楽しくごちそうサマー!みんなのバーベキュー学」
「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」略して“ハピクロ”。
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。

今週は、「おいしく楽しくごちそうサマー!みんなのバーベキュー学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、バーベキュー芸人・たけだバーベキューさんです!
”たけだバーベキュー流バーベキューポイント!”
あーりん:黒く焼けてらっしゃって、いかにも”BBQしてます!”って感じで、見た目からも伝わってきますね。
たけだバーベキュー:年間でいうと250回くらい、毎日のように焼いてますね。
ももか:え〜、ヤバ!
あーりん:冬もするんですか?
たけだバーベキュー:冬は全くしないんですよ。だから、春、夏、秋で250回くらいやってますね。1日に何回もありますよ。
清野:まずは、たけだバーベキュー流のバーベキューポイントを教えてください!
たけだバーベキュー:まずは炭の並べ方です。火おこしした後に、満遍なく並べがちなんですよ。焦げそうになったお肉は、ステンレスに置かれてたりしませんか?
あーりん:それか、お皿とかかな。

たけだバーベキュー:実は炭のレイアウトが間違っているんですよ。左は弱火、右は強火、弱火と強火のゾーンを作ってあげるんです。焦げそうになったら、弱火ゾーンに移す、そうすると焦げることなく美味しく食べられる「ツーゾーンファイア」っていうのがありますから。
あーりん:かっこいい! ツーゾーンファイア!
たけだバーベキュー:これはぜひ覚えてください!
”野菜が主役級になるレシピ「焼き野菜のバーニャカウダー」”
清野:炭が準備できて、食材に関してはどうでしょうか?
たけだバーベキュー:まず焼くのはお肉だと思うんですけど、薄いお肉を焼いてるんじゃないですか? これはもう卒業してください!
分厚いステーキ肉を用意する、これが大事なんですよ。強火の方で両面を焼いて、あとは弱火の方に移してゆっくり焼いてあげる、すると中までしっかり火が通ったステーキが焼けます。
あーりん:おいしそ~~!
たけだバーベキュー:いま、皆さんSNSやってるじゃないですか? 塊のお肉はものすごい”いいね”を弾き出すんですよ。これを僕は、「フォトジェ肉」と呼んでいます(笑)。
ももか:なるほど~(笑)。

たけだバーベキュー:まず焼く前を見せてあげて、焼いてる最中、あと切った断面も見せてあげるんですよ。これは写真映えがするんですよ。
清野:お肉でテンションが上がったところで、野菜も欲しくなりますよね?
たけだバーベキュー:かぼちゃとかさつまいも、表面が真っ黒になって、「いつ食べたらええねん!」みたいなの、あるじゃないですか。
僕は野菜が主役級になるレシピをお教えします「焼き野菜のバーニャカウダー」これをぜひやってほしいんです!
あーりん:女性は大好きだよね~。
たけだバーベキュー:絶対に入れてほしいのが、パプリカの赤と黄色、これが網の上に並ぶと華やぐんですよ。
耐熱容器にオリーブオイルを入れて、にんにくチューブを大さじ1、アンチョビのペーストタイプを大さじ1入れて混ぜます。それを火にかけて置くと”フツフツ”とくるんですよ。
その横で焼いた野菜をくぐらせてディップして食べる、これだけで本当に美味しいんですよ!
あーりん:めっちゃオシャレ! 絶対に美味しい! これもSNSにのせたい!
たけだバーベキュー:色味がいいですし「バーベキューでバーニャカウダー?」っていうギャップがあるので、オススメですね。
”火おこしに役立つ身近なもの!”
清野:ここで、先生からクイズを出題して頂きます。
たけだバーベキュー:バーベキューの火おこしで使う着火剤は、身近な”あるもの”で代用することができます。
それは何でしょうか?
あーりん:身近なもの?

たけだバーベキュー:絶対に見たことあります、家にもあると思います!
あーりん:全然分かんないんですけど、曲を聴いてる間に”有安さんの苦手なもの”というヒントをいただいたので……チーズ!
清野:確かに〜、見た目は似てる気がしますね。
ももか:私、チーズともう一個考えてるものがあったの、牛乳!
清野:それはどうしてですか?
ももか:嫌い!(笑) 冷蔵庫に必ずあるものって言ったら……でも、牛乳って液状だよね? どういうこと?
清野:では、正解を発表してもらいましょう!
たけだバーベキュー:正解は牛乳パックです!
ももか:はぁ~~? なにそれ?(笑)
たけだバーベキュー:牛乳が接してる内側のツルツルの部分、あそこはワックス素材のようなコーティングがされていて、あれに火をつけると、ゆっくり燃えるんですよ。細く切って火をつけると、ロウソクの様にじわーっと燃えるんですね。
それを炭の一番下に入れてあげると着火剤になるんですね。

”バーベキューが盛り上がるアレンジレシピ!”
清野:バーベキューがさらに盛り上がるアレンジレシピを教えていただけますか?
たけだバーベキュー:まずは、お父さんにオススメのガッツリ肉系のレシピ「100%肉の原始人肉」です! 漫画とかに出てくる、真ん中に骨があって、かぶりつくお肉を作ってしまおうというレシピです。
あーりん:むしろ夢なんだけど(笑)。
たけだバーベキュー:あの骨の部分もお肉で作ろうというレシピなんです。
まず、長めのソーセージを用意して、そのあとに塩コショウとかケチャップを入れて、ミンチをこねます。そこにミンチを巻きつけて、上から豚ばら肉を巻いてあげるんです。
それを強火の部分で表面を焼いて、弱火の部分に移してアルミホイルでカバーして焼いてあげると、こんがり美味しく焼けるんですよ。
清野:ギャートルズですね~(笑)。

あーりん:すごいね~、めっちゃやりた~い!
たけだバーベキュー:続いては、ヘルシー系のレシピ「野菜たっぷりサルサソースのレタスドッグ」です。
まずソースを作ります、玉ねぎ、トマト、ピーマンを細かく切って、塩コショウ、オリーブオイルを入れて、バルサミコなど酸味のきいたものを入れて混ぜます。それを傍らに、ソーセージを焼くんです。焼いたソーセージを、レタスの葉っぱ2枚くらいの上に乗っけて、その上に作ったソースをかけてあげると、レタスドッグの出来上がり! あとはかぶりつく!
あーりん:”シャキ! パリ!”みたいな(笑)
たけだバーベキュー:まさに、”シャキ! パリ! ジュワ!”これがね、このレシピのいいところなんですよ。
”バーベキューで作るフルーツスイーツ!”
清野:ここで、もう1問クイズを出題していただきます。
たけだバーベキュー:あるものを真っ黒になるまで焼くと、非常に美味しいスイーツになります。
それは一体何でしょうか?
あーりん:これ、わたし分かりますよ! 昨日、高城れにがやっていたと思います(笑)。
ケータリングのところで、ある物をまっ黒焦げに焼いていたんですよ。それを美味しそうにバクバク食べていたんですよ(笑)。
ももか:なに~? 全然わかんない(笑)。
いろんなものを真っ黒にして、想像してみたんですよ。パンとかクッキー、おせんべい、いろいろ頭の中で焼いてみたんです。全部真っ黒になって、食べられなくなるだけだったんです(笑)。
この曲(おさるのジョージの主題歌「アップサイド・ダウン/ ジャック・ジョンソン」)がヒントって言ってたから、バナナ(笑)。

清野:佐々木さんはどうですか?
あーりん:昨日、高城さんはバナナを皮のまま丸ごと焼いて、剥いて、ホクホクのバナナをバクバク食べてました。
ももか:黒くならないの?
あーりん:皮は真っ黒になるけど、剥いたら普通にホクホクのバナナでしたね。ハチミツとか、かけたりしてました。
清野:それでは先生から、正解をお願いします!
たけだバーベキュー:正解はバナナです! おっしゃる通りで、バナナを皮のまま網の上に乗っけて真っ黒になるまで焼くんですね。すると、皮がフツっと破れて、蒸気が出てきます。そうなったら一口サイズに切って、シナモンシュガーをかけてあげる。
ハチミツでもいいですし、甘いものをかけてあげると、バナナがトロッとして新食感で、超美味しいデザートになるんですよ。
清野:これはポピュラーな食べ方なんですか?
たけだバーベキュー:最近はフルーツバーベキューと言って、焼きフルーツをする人が増えてますよ。
清野:じゃあ、高城さんは知っててやってたんですかね?
あーりん:ドヤ顔でやっていたので(笑)。
清野:さまざまなバーベキュー学を教わりましたが、お2人はいかがでしたか?
ももか:もうね、行きたいね。毎年やり残したことがバーベキューなんですよ。

あーりん:あと、川辺でバーベキュー!
たけだバーベキュー:いいですね〜、夕暮れ時に焚き火とかしてマシュマロ焼いたりしてね。
ももか:今年こそ、本当にやりたい〜!
清野:「おいしく楽しくごちそうサマー!みんなのバーベキュー学」
今日の先生はバーベキュー芸人のたけだバーベキュー先生でした!
あーりん・ももか:たけだバーベキュー先生、今日は本当にありがとうございました!

次回のハピクロは、「お盆休み!謎がいっぱい不思議な世界学」をお送りします。
ゲスト講師には、スーパーミステリーマガジン「月刊ムー」の三上丈晴編集長をお迎えします。
お楽しみに!
◆8月はハピクロステッカー大放出スペシャル!
今月は毎週、どーん!と、抽選で30名様に、ハピクロステッカーをプレゼント!
ご希望の方は、番組メッセージフォームより「番組ステッカープレゼントに応募!」を選択して、
番組中に発表されたステッカー獲得キーワードとともに、メッセージを送ってください!

ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「ももクロ男祭り 2015 in 太宰府 LIVE Blu-ray & DVD」発売中!
■アルバム絶賛発売中!
3rd アルバム『AMARANTHUS』
4th アルバム『白金の夜明け』
■ライブ
「桃神祭 2016 ~鬼ヶ島~」
【公演日時】2016年8月13日(土)・14日(日)
【会 場】神奈川県・横浜国際総合競技場
「ももたまい婚」
【公演日時】2016年9月4日(日)
【会 場】新潟県・新潟県民会館
「佐々木彩夏 ソロライブ」(仮)
【公演日時】2016年9月19日(月・祝)
【会 場】神奈川県・横浜アリーナ
「GIG TAKAHASHI」
【公演日時】2016年11月3日(木)
【会 場】群馬県・高崎 club FLEEZ
「アメリカ横断ウルトラライブ」
【公演日時】2016年11月15日(火)
【会 場】HAWAII(Honolulu)/The Republik
【公演日時】2016年11月17日(木)
【会 場】Los Angeles/The Wiltern
【公演日時】2016年11月19日(土)
【会 場】NY/PlayStation Theater
※現地時間での日程となります。
有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0.5」
【公演日時】2016年11月26日(土)
【会 場】大分県・ビーコンプラザ
「高城れに ソロコンサート」(仮)
【公演日時】2017年3月9日(木)
【会 場】神奈川県・神奈川県民ホール
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。

今週は、「おいしく楽しくごちそうサマー!みんなのバーベキュー学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、バーベキュー芸人・たけだバーベキューさんです!
”たけだバーベキュー流バーベキューポイント!”
あーりん:黒く焼けてらっしゃって、いかにも”BBQしてます!”って感じで、見た目からも伝わってきますね。
たけだバーベキュー:年間でいうと250回くらい、毎日のように焼いてますね。
ももか:え〜、ヤバ!
あーりん:冬もするんですか?
たけだバーベキュー:冬は全くしないんですよ。だから、春、夏、秋で250回くらいやってますね。1日に何回もありますよ。
清野:まずは、たけだバーベキュー流のバーベキューポイントを教えてください!
たけだバーベキュー:まずは炭の並べ方です。火おこしした後に、満遍なく並べがちなんですよ。焦げそうになったお肉は、ステンレスに置かれてたりしませんか?
あーりん:それか、お皿とかかな。

たけだバーベキュー:実は炭のレイアウトが間違っているんですよ。左は弱火、右は強火、弱火と強火のゾーンを作ってあげるんです。焦げそうになったら、弱火ゾーンに移す、そうすると焦げることなく美味しく食べられる「ツーゾーンファイア」っていうのがありますから。
あーりん:かっこいい! ツーゾーンファイア!
たけだバーベキュー:これはぜひ覚えてください!
”野菜が主役級になるレシピ「焼き野菜のバーニャカウダー」”
清野:炭が準備できて、食材に関してはどうでしょうか?
たけだバーベキュー:まず焼くのはお肉だと思うんですけど、薄いお肉を焼いてるんじゃないですか? これはもう卒業してください!
分厚いステーキ肉を用意する、これが大事なんですよ。強火の方で両面を焼いて、あとは弱火の方に移してゆっくり焼いてあげる、すると中までしっかり火が通ったステーキが焼けます。
あーりん:おいしそ~~!
たけだバーベキュー:いま、皆さんSNSやってるじゃないですか? 塊のお肉はものすごい”いいね”を弾き出すんですよ。これを僕は、「フォトジェ肉」と呼んでいます(笑)。
ももか:なるほど~(笑)。

たけだバーベキュー:まず焼く前を見せてあげて、焼いてる最中、あと切った断面も見せてあげるんですよ。これは写真映えがするんですよ。
清野:お肉でテンションが上がったところで、野菜も欲しくなりますよね?
たけだバーベキュー:かぼちゃとかさつまいも、表面が真っ黒になって、「いつ食べたらええねん!」みたいなの、あるじゃないですか。
僕は野菜が主役級になるレシピをお教えします「焼き野菜のバーニャカウダー」これをぜひやってほしいんです!
あーりん:女性は大好きだよね~。
たけだバーベキュー:絶対に入れてほしいのが、パプリカの赤と黄色、これが網の上に並ぶと華やぐんですよ。
耐熱容器にオリーブオイルを入れて、にんにくチューブを大さじ1、アンチョビのペーストタイプを大さじ1入れて混ぜます。それを火にかけて置くと”フツフツ”とくるんですよ。
その横で焼いた野菜をくぐらせてディップして食べる、これだけで本当に美味しいんですよ!
あーりん:めっちゃオシャレ! 絶対に美味しい! これもSNSにのせたい!
たけだバーベキュー:色味がいいですし「バーベキューでバーニャカウダー?」っていうギャップがあるので、オススメですね。
”火おこしに役立つ身近なもの!”
清野:ここで、先生からクイズを出題して頂きます。
たけだバーベキュー:バーベキューの火おこしで使う着火剤は、身近な”あるもの”で代用することができます。
それは何でしょうか?
あーりん:身近なもの?

たけだバーベキュー:絶対に見たことあります、家にもあると思います!
あーりん:全然分かんないんですけど、曲を聴いてる間に”有安さんの苦手なもの”というヒントをいただいたので……チーズ!
清野:確かに〜、見た目は似てる気がしますね。
ももか:私、チーズともう一個考えてるものがあったの、牛乳!
清野:それはどうしてですか?
ももか:嫌い!(笑) 冷蔵庫に必ずあるものって言ったら……でも、牛乳って液状だよね? どういうこと?
清野:では、正解を発表してもらいましょう!
たけだバーベキュー:正解は牛乳パックです!
ももか:はぁ~~? なにそれ?(笑)
たけだバーベキュー:牛乳が接してる内側のツルツルの部分、あそこはワックス素材のようなコーティングがされていて、あれに火をつけると、ゆっくり燃えるんですよ。細く切って火をつけると、ロウソクの様にじわーっと燃えるんですね。
それを炭の一番下に入れてあげると着火剤になるんですね。

”バーベキューが盛り上がるアレンジレシピ!”
清野:バーベキューがさらに盛り上がるアレンジレシピを教えていただけますか?
たけだバーベキュー:まずは、お父さんにオススメのガッツリ肉系のレシピ「100%肉の原始人肉」です! 漫画とかに出てくる、真ん中に骨があって、かぶりつくお肉を作ってしまおうというレシピです。
あーりん:むしろ夢なんだけど(笑)。
たけだバーベキュー:あの骨の部分もお肉で作ろうというレシピなんです。
まず、長めのソーセージを用意して、そのあとに塩コショウとかケチャップを入れて、ミンチをこねます。そこにミンチを巻きつけて、上から豚ばら肉を巻いてあげるんです。
それを強火の部分で表面を焼いて、弱火の部分に移してアルミホイルでカバーして焼いてあげると、こんがり美味しく焼けるんですよ。
清野:ギャートルズですね~(笑)。

あーりん:すごいね~、めっちゃやりた~い!
たけだバーベキュー:続いては、ヘルシー系のレシピ「野菜たっぷりサルサソースのレタスドッグ」です。
まずソースを作ります、玉ねぎ、トマト、ピーマンを細かく切って、塩コショウ、オリーブオイルを入れて、バルサミコなど酸味のきいたものを入れて混ぜます。それを傍らに、ソーセージを焼くんです。焼いたソーセージを、レタスの葉っぱ2枚くらいの上に乗っけて、その上に作ったソースをかけてあげると、レタスドッグの出来上がり! あとはかぶりつく!
あーりん:”シャキ! パリ!”みたいな(笑)
たけだバーベキュー:まさに、”シャキ! パリ! ジュワ!”これがね、このレシピのいいところなんですよ。
”バーベキューで作るフルーツスイーツ!”
清野:ここで、もう1問クイズを出題していただきます。
たけだバーベキュー:あるものを真っ黒になるまで焼くと、非常に美味しいスイーツになります。
それは一体何でしょうか?
あーりん:これ、わたし分かりますよ! 昨日、高城れにがやっていたと思います(笑)。
ケータリングのところで、ある物をまっ黒焦げに焼いていたんですよ。それを美味しそうにバクバク食べていたんですよ(笑)。
ももか:なに~? 全然わかんない(笑)。
いろんなものを真っ黒にして、想像してみたんですよ。パンとかクッキー、おせんべい、いろいろ頭の中で焼いてみたんです。全部真っ黒になって、食べられなくなるだけだったんです(笑)。
この曲(おさるのジョージの主題歌「アップサイド・ダウン/ ジャック・ジョンソン」)がヒントって言ってたから、バナナ(笑)。

清野:佐々木さんはどうですか?
あーりん:昨日、高城さんはバナナを皮のまま丸ごと焼いて、剥いて、ホクホクのバナナをバクバク食べてました。
ももか:黒くならないの?
あーりん:皮は真っ黒になるけど、剥いたら普通にホクホクのバナナでしたね。ハチミツとか、かけたりしてました。
清野:それでは先生から、正解をお願いします!
たけだバーベキュー:正解はバナナです! おっしゃる通りで、バナナを皮のまま網の上に乗っけて真っ黒になるまで焼くんですね。すると、皮がフツっと破れて、蒸気が出てきます。そうなったら一口サイズに切って、シナモンシュガーをかけてあげる。
ハチミツでもいいですし、甘いものをかけてあげると、バナナがトロッとして新食感で、超美味しいデザートになるんですよ。
清野:これはポピュラーな食べ方なんですか?
たけだバーベキュー:最近はフルーツバーベキューと言って、焼きフルーツをする人が増えてますよ。
清野:じゃあ、高城さんは知っててやってたんですかね?
あーりん:ドヤ顔でやっていたので(笑)。
清野:さまざまなバーベキュー学を教わりましたが、お2人はいかがでしたか?
ももか:もうね、行きたいね。毎年やり残したことがバーベキューなんですよ。

あーりん:あと、川辺でバーベキュー!
たけだバーベキュー:いいですね〜、夕暮れ時に焚き火とかしてマシュマロ焼いたりしてね。
ももか:今年こそ、本当にやりたい〜!
清野:「おいしく楽しくごちそうサマー!みんなのバーベキュー学」
今日の先生はバーベキュー芸人のたけだバーベキュー先生でした!
あーりん・ももか:たけだバーベキュー先生、今日は本当にありがとうございました!

次回のハピクロは、「お盆休み!謎がいっぱい不思議な世界学」をお送りします。
ゲスト講師には、スーパーミステリーマガジン「月刊ムー」の三上丈晴編集長をお迎えします。
お楽しみに!
◆8月はハピクロステッカー大放出スペシャル!
今月は毎週、どーん!と、抽選で30名様に、ハピクロステッカーをプレゼント!
ご希望の方は、番組メッセージフォームより「番組ステッカープレゼントに応募!」を選択して、
番組中に発表されたステッカー獲得キーワードとともに、メッセージを送ってください!

ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「ももクロ男祭り 2015 in 太宰府 LIVE Blu-ray & DVD」発売中!
■アルバム絶賛発売中!
3rd アルバム『AMARANTHUS』
4th アルバム『白金の夜明け』
■ライブ
「桃神祭 2016 ~鬼ヶ島~」
【公演日時】2016年8月13日(土)・14日(日)
【会 場】神奈川県・横浜国際総合競技場
「ももたまい婚」
【公演日時】2016年9月4日(日)
【会 場】新潟県・新潟県民会館
「佐々木彩夏 ソロライブ」(仮)
【公演日時】2016年9月19日(月・祝)
【会 場】神奈川県・横浜アリーナ
「GIG TAKAHASHI」
【公演日時】2016年11月3日(木)
【会 場】群馬県・高崎 club FLEEZ
「アメリカ横断ウルトラライブ」
【公演日時】2016年11月15日(火)
【会 場】HAWAII(Honolulu)/The Republik
【公演日時】2016年11月17日(木)
【会 場】Los Angeles/The Wiltern
【公演日時】2016年11月19日(土)
【会 場】NY/PlayStation Theater
※現地時間での日程となります。
有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0.5」
【公演日時】2016年11月26日(土)
【会 場】大分県・ビーコンプラザ
「高城れに ソロコンサート」(仮)
【公演日時】2017年3月9日(木)
【会 場】神奈川県・神奈川県民ホール
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ