- 2017.04.16
- 家電コンシェルジュ・神原サリー先生に学ぶ「おうち充実!家電学」
「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」略して“ハピクロ”。
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。

今週は、「おうち充実!家電学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、家電コンシェルジュ・神原サリーさんです!
“新生活にオススメの最新家電!”
清野:まず、最近の家電業界のトレンドはどういう傾向でしょうか?
神原先生:最近のトレンドは、「一点豪華家電」です。1つの機能に特化して、そこをとがらせているので、すごく魅力的なんです。
代表的なものとしては、バルミューダのトースター。このトースターが、25000円と、お高めなんですけどパンが美味しく焼けるんです。
かなこ・あーりん:わぁ~~!
神原先生:お水を入れると、スチームでパンの周りをコーティングしてくれるんです。温度調整をちゃんとしながら焼くとパンの耳の四隅まで、サクサクに焼けちゃうんです!
あーりん:やばい! めっちゃ美味しそう!

清野:では、この春から一人暮らしの学生さん、新社会人にオススメの家電は何でしょうか?
神原先生:まず紹介するのが、タイガー「わたしのタクック」です! これは炊飯器なんですけど、デザインが良いでしょ?
あーりん:めっちゃかわいい!
神原先生:炊飯器に見えないでしょ? でも、デザインが可愛らしいというだけじゃなくて、ご飯を炊くのと同時におかずも出来ちゃうんです。
かなこ:えっ!? どういうことですか?
神原先生:炊飯器の中にある内釜の上に、オレンジ色のトレーをかぶせて使うんですけど、ご飯を炊く時にあがる水蒸気で調理が出来るんですよ。例えば、お肉と玉ねぎ、調味料を一緒に入れると牛丼の具が出来たりするんです。
かなこ:なるほど!

あーりん:すごーい!!
神原先生:ご飯の炊きあがりと同時におかずも出来るから、新生活が始まってお料理するのも大変って人にもオススメです! 油も使わないからヘルシーですよ。
かなこ:良いこと尽くしだ!
あーりん:見た目もすごいかわいいし、めっちゃ欲しい!
かなこ:私でも出来るかも……って思っちゃう!
“ファミリー向けのオススメ家電!”
清野:続いては、ファミリー向けのオススメ家電をご紹介いただきましょう!
神原先生:ご紹介するのは、プリンセス「フードドライヤー」です。干し野菜とかドライフルーツを作る時に、外に天日干しするっていうのはやったことある人が多いと思うんですけど、
それを自分の部屋で作ることが出来る家電なんです。
かなこ:へぇ~!
神原先生:アイシングクッキーを作る時にも、サッと乾いて仕上がりも綺麗なので、活躍しますよ。
あーりん:これ、何段にもなっているってことですか?

神原先生:そうなんです。一番下にファンがついていて、温風が真ん中から循環するんです。
それぞれのトレーには隙間が空いているから、野菜とか果物にまんべんなく温風が当たる仕組みになってます。早いものだと丸1日かけないでも出来上がっちゃいます。
かなこ:天気を気にしないでも大丈夫って事ですね。ちなみに、これはおいくらなんですか?
神原先生:これは1万5000円くらいだったかな。

かなこ:素敵なお値段! 最近、お家で野菜を育てられる家電もありますよね?
神原先生:ありますね。実は私、広尾に家電アトリエっていう家電をたくさん置いているアトリエを持っているんですけど、そこでもLEDが付いた水耕栽培機持っているんです。
かなこ:あーー! イイな~~!! めっちゃ気になってて。
あーりん:部屋の中で出来るの?
かなこ:お部屋の中で色んな野菜を育てることが出来るの。
神原先生:育てる楽しみと、それを収穫して食べる楽しみもありますし、グリーンとしてインテリアにもなるんです。
かなこ:見た目がめちゃくちゃオシャレなの! でも、ちょっとお高いんですよね。5万円くらいするんです。

神原先生:よくご存知ですね!
あーりん:調べてる!(笑)
かなこ:お母さんの誕生日プレゼントに自分の欲しい物あげちゃうじゃん? それで、調べていた時に見つけたんですけど、ちょっと高くて……。まだ迷っている途中です。
“驚きの便利機能がついた電子レンジ!”
清野:それではここで、神原先生からクイズを出題していただきます。
先生、お願いします。
神原先生:それでは問題です!
発売から12年になる有名なオーブンレンジ「ヘルシオ」の
最新モデルに搭載された便利機能は、次のうちどれでしょうか?
1 音声でやりとりして献立相談ができる
2 食器を洗ってくれる機能がついている
3 温めた熱量ごとにポイントがたまって、抽選でハワイ旅行が当たる
あーりん:どの機能でも驚き!
かなこ:でも、知ってるかも!
清野:では、佐々木さんからお願いします!
あーりん:私は1番! 「から揚げ作ろうと思うんだよね~」って話しかけたら、「サラダはこういうのが良いと思うよ」とか、「この間も作ったんじゃない?」って教えてくれたら嬉しくない?

かなこ:「またから揚げ~?」みたいなね(笑)。
あーりん:「もう、僕揚げたくないよ~」みたいな(笑)。
清野:一人暮らしには最適ですね。では、百田さんお願いします!
かなこ:私も1番だと思います! これ、見たことがあって、すごいなって思った記憶があるんです。
清野:では先生、正解の発表をお願いします!
神原先生:正解は、1番の「音声でやりとりして献立相談ができる」です!
かなこ・あーりん:やったーーーー!!
神原先生:音声の認識機能が付いていて、「鶏肉と卵で何を作ったらいい?」って話しかけると、4種類くらいのレシピを出してくれたり、
さっき言ってくれたみたいに、毎日お肉料理が続くと、「そろそろ魚料理がいいんじゃないですか?」って言うのよ。
かなこ:本当に!?

あーりん:すごーい!
神原先生:今は、家電に人工知能が搭載されているんです。
かなこ:私にも搭載して欲しい! 搭載してくれぇ~い!
あーりん:かなこちゃんに搭載してあげたい(笑)。

かなこ:追いつけないよ。確実に家電に負けてる!(笑)
あーりん:これは負けちゃうよ~。
神原先生:カレンダーも分かっているので、暑かったら、「今日は暑いですね。カレーはどうですか?」って提案してくれたり、
手持ちのタブレットとかスマートフォンに材料の詳細を送れたり、買い物メモ機能なんかもあるんです。
かなこ:なんと……。
あーりん:すごすぎる! 全部やってくれるんだね。これ使ったら料理できるね!
かなこ:本当に出来ると思う! 今、光しか見えない!

あーりん:希望しかないね。私たちにも料理できそう!
“家電を買う時に注目すべきポイント!”
清野:最後に、家電を買う時のポイントなどを教えていただけますか?
神原先生:自分の暮らしの中で、“こうだったらいいのになぁ”っていう所をピンポイントで解決してくれるような機能があるものを探すと、断然、満足度が上がると思う。
例えば、乾燥する時にシワが伸びたらいいのに、って思っているのなら、シワを伸ばす乾燥機能が優れているものを選ぶと良いですよ。
かなこ:そんな家電が実際にあるんですか?
神原先生:あります、あります。今はアイロンがけが不要になるドラム式洗濯機もあるんですよ。
かなこ:何それ~!
あーりん:乾燥機かけると縮んじゃうってイメージあるよね。

神原先生:ピシッと広がって、Yシャツのアイロンがけすら、いらないっていうのがあるんですよ。
かなこ:本当に? うちらのTシャツを洗う乾燥機もね(笑)。なんかどんどん小さくなっていくんですよ。
あーりん:リハーサルとかで着ているやつね(笑)。
神原先生:それは新しいのに買い替えていただきたいですね!
かなこ:みんなでお金を出し合って新しいのに買い替えよう!

あーりん:そうだね。そうしよう!
清野:ということで「おうち充実!家電学」本日の講師は、家電コンシェルジュ・神原サリー先生でした!
かなこ・あーりん:先生、今日は本当にありがとうございました!
神原先生:ありがとうございました!


次回のハピクロは、「話しかけられたくなる英語学」をお送りします。
ゲスト講師には、タレントの厚切りジェイソンさんをお迎えします。
お楽しみに!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「桃神祭2016 ~鬼ヶ島~」ライブBlu-ray / DVD絶賛発売中!
■「MCZ WINTER SONG COLLECTION」絶賛発売中!
■「MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”」LIVE Blu-ray & DVD & CD絶賛発売中!
■ライブ
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
【日時/会場】
4月22日(土)滋賀県・ひこね市文化プラザ
4月23日(日)兵庫県・加古川市民会館
4月29日(土)北海道・千歳市民文化センター
5月3日(水・祝)広島県・ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
5月4日(木・祝)福岡県・北九州ソレイユホール
5月6日(土)岡山県・岡山市民会館
5月7日(日)香川県・香川県県民ホール レクザムホール
5月20日(土)島根県・島根県民会館
5月21日(日)鳥取県・とりぎん文化会館
5月27日(土)新潟県・新潟テルサ
5月28日(日)石川県・金沢歌劇座
6月3日(土)大阪府・岸和田市立浪切ホール
6月4日(日)奈良県・なら100年会館
『高城れにソロイベント』
【日時】2017年7月9日(日)満月の夜
【会場】沖縄県・今帰仁村(なきじんそん) 今帰仁城跡
『有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.1」』
【日時/会場】2017年6月24日(土) 愛知県・名古屋芸術劇場 大ホール
【日時/会場】2017年7月01日(土) 大阪府・大阪オリックス劇場
【日時/会場】2017年7月20日(木) 東京都・東京国際フォーラム ホールA
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。

今週は、「おうち充実!家電学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、家電コンシェルジュ・神原サリーさんです!
“新生活にオススメの最新家電!”
清野:まず、最近の家電業界のトレンドはどういう傾向でしょうか?
神原先生:最近のトレンドは、「一点豪華家電」です。1つの機能に特化して、そこをとがらせているので、すごく魅力的なんです。
代表的なものとしては、バルミューダのトースター。このトースターが、25000円と、お高めなんですけどパンが美味しく焼けるんです。
かなこ・あーりん:わぁ~~!
神原先生:お水を入れると、スチームでパンの周りをコーティングしてくれるんです。温度調整をちゃんとしながら焼くとパンの耳の四隅まで、サクサクに焼けちゃうんです!
あーりん:やばい! めっちゃ美味しそう!

清野:では、この春から一人暮らしの学生さん、新社会人にオススメの家電は何でしょうか?
神原先生:まず紹介するのが、タイガー「わたしのタクック」です! これは炊飯器なんですけど、デザインが良いでしょ?
あーりん:めっちゃかわいい!
神原先生:炊飯器に見えないでしょ? でも、デザインが可愛らしいというだけじゃなくて、ご飯を炊くのと同時におかずも出来ちゃうんです。
かなこ:えっ!? どういうことですか?
神原先生:炊飯器の中にある内釜の上に、オレンジ色のトレーをかぶせて使うんですけど、ご飯を炊く時にあがる水蒸気で調理が出来るんですよ。例えば、お肉と玉ねぎ、調味料を一緒に入れると牛丼の具が出来たりするんです。
かなこ:なるほど!

あーりん:すごーい!!
神原先生:ご飯の炊きあがりと同時におかずも出来るから、新生活が始まってお料理するのも大変って人にもオススメです! 油も使わないからヘルシーですよ。
かなこ:良いこと尽くしだ!
あーりん:見た目もすごいかわいいし、めっちゃ欲しい!
かなこ:私でも出来るかも……って思っちゃう!
“ファミリー向けのオススメ家電!”
清野:続いては、ファミリー向けのオススメ家電をご紹介いただきましょう!
神原先生:ご紹介するのは、プリンセス「フードドライヤー」です。干し野菜とかドライフルーツを作る時に、外に天日干しするっていうのはやったことある人が多いと思うんですけど、
それを自分の部屋で作ることが出来る家電なんです。
かなこ:へぇ~!
神原先生:アイシングクッキーを作る時にも、サッと乾いて仕上がりも綺麗なので、活躍しますよ。
あーりん:これ、何段にもなっているってことですか?

神原先生:そうなんです。一番下にファンがついていて、温風が真ん中から循環するんです。
それぞれのトレーには隙間が空いているから、野菜とか果物にまんべんなく温風が当たる仕組みになってます。早いものだと丸1日かけないでも出来上がっちゃいます。
かなこ:天気を気にしないでも大丈夫って事ですね。ちなみに、これはおいくらなんですか?
神原先生:これは1万5000円くらいだったかな。

かなこ:素敵なお値段! 最近、お家で野菜を育てられる家電もありますよね?
神原先生:ありますね。実は私、広尾に家電アトリエっていう家電をたくさん置いているアトリエを持っているんですけど、そこでもLEDが付いた水耕栽培機持っているんです。
かなこ:あーー! イイな~~!! めっちゃ気になってて。
あーりん:部屋の中で出来るの?
かなこ:お部屋の中で色んな野菜を育てることが出来るの。
神原先生:育てる楽しみと、それを収穫して食べる楽しみもありますし、グリーンとしてインテリアにもなるんです。
かなこ:見た目がめちゃくちゃオシャレなの! でも、ちょっとお高いんですよね。5万円くらいするんです。

神原先生:よくご存知ですね!
あーりん:調べてる!(笑)
かなこ:お母さんの誕生日プレゼントに自分の欲しい物あげちゃうじゃん? それで、調べていた時に見つけたんですけど、ちょっと高くて……。まだ迷っている途中です。
“驚きの便利機能がついた電子レンジ!”
清野:それではここで、神原先生からクイズを出題していただきます。
先生、お願いします。
神原先生:それでは問題です!
発売から12年になる有名なオーブンレンジ「ヘルシオ」の
最新モデルに搭載された便利機能は、次のうちどれでしょうか?
1 音声でやりとりして献立相談ができる
2 食器を洗ってくれる機能がついている
3 温めた熱量ごとにポイントがたまって、抽選でハワイ旅行が当たる
あーりん:どの機能でも驚き!
かなこ:でも、知ってるかも!
清野:では、佐々木さんからお願いします!
あーりん:私は1番! 「から揚げ作ろうと思うんだよね~」って話しかけたら、「サラダはこういうのが良いと思うよ」とか、「この間も作ったんじゃない?」って教えてくれたら嬉しくない?

かなこ:「またから揚げ~?」みたいなね(笑)。
あーりん:「もう、僕揚げたくないよ~」みたいな(笑)。
清野:一人暮らしには最適ですね。では、百田さんお願いします!
かなこ:私も1番だと思います! これ、見たことがあって、すごいなって思った記憶があるんです。
清野:では先生、正解の発表をお願いします!
神原先生:正解は、1番の「音声でやりとりして献立相談ができる」です!
かなこ・あーりん:やったーーーー!!
神原先生:音声の認識機能が付いていて、「鶏肉と卵で何を作ったらいい?」って話しかけると、4種類くらいのレシピを出してくれたり、
さっき言ってくれたみたいに、毎日お肉料理が続くと、「そろそろ魚料理がいいんじゃないですか?」って言うのよ。
かなこ:本当に!?

あーりん:すごーい!
神原先生:今は、家電に人工知能が搭載されているんです。
かなこ:私にも搭載して欲しい! 搭載してくれぇ~い!
あーりん:かなこちゃんに搭載してあげたい(笑)。

かなこ:追いつけないよ。確実に家電に負けてる!(笑)
あーりん:これは負けちゃうよ~。
神原先生:カレンダーも分かっているので、暑かったら、「今日は暑いですね。カレーはどうですか?」って提案してくれたり、
手持ちのタブレットとかスマートフォンに材料の詳細を送れたり、買い物メモ機能なんかもあるんです。
かなこ:なんと……。
あーりん:すごすぎる! 全部やってくれるんだね。これ使ったら料理できるね!
かなこ:本当に出来ると思う! 今、光しか見えない!

あーりん:希望しかないね。私たちにも料理できそう!
“家電を買う時に注目すべきポイント!”
清野:最後に、家電を買う時のポイントなどを教えていただけますか?
神原先生:自分の暮らしの中で、“こうだったらいいのになぁ”っていう所をピンポイントで解決してくれるような機能があるものを探すと、断然、満足度が上がると思う。
例えば、乾燥する時にシワが伸びたらいいのに、って思っているのなら、シワを伸ばす乾燥機能が優れているものを選ぶと良いですよ。
かなこ:そんな家電が実際にあるんですか?
神原先生:あります、あります。今はアイロンがけが不要になるドラム式洗濯機もあるんですよ。
かなこ:何それ~!
あーりん:乾燥機かけると縮んじゃうってイメージあるよね。

神原先生:ピシッと広がって、Yシャツのアイロンがけすら、いらないっていうのがあるんですよ。
かなこ:本当に? うちらのTシャツを洗う乾燥機もね(笑)。なんかどんどん小さくなっていくんですよ。
あーりん:リハーサルとかで着ているやつね(笑)。
神原先生:それは新しいのに買い替えていただきたいですね!
かなこ:みんなでお金を出し合って新しいのに買い替えよう!

あーりん:そうだね。そうしよう!
清野:ということで「おうち充実!家電学」本日の講師は、家電コンシェルジュ・神原サリー先生でした!
かなこ・あーりん:先生、今日は本当にありがとうございました!
神原先生:ありがとうございました!
ハピクロ アフター アカデミー


次回のハピクロは、「話しかけられたくなる英語学」をお送りします。
ゲスト講師には、タレントの厚切りジェイソンさんをお迎えします。
お楽しみに!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「桃神祭2016 ~鬼ヶ島~」ライブBlu-ray / DVD絶賛発売中!
■「MCZ WINTER SONG COLLECTION」絶賛発売中!
■「MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”」LIVE Blu-ray & DVD & CD絶賛発売中!
■ライブ
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
【日時/会場】
4月22日(土)滋賀県・ひこね市文化プラザ
4月23日(日)兵庫県・加古川市民会館
4月29日(土)北海道・千歳市民文化センター
5月3日(水・祝)広島県・ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
5月4日(木・祝)福岡県・北九州ソレイユホール
5月6日(土)岡山県・岡山市民会館
5月7日(日)香川県・香川県県民ホール レクザムホール
5月20日(土)島根県・島根県民会館
5月21日(日)鳥取県・とりぎん文化会館
5月27日(土)新潟県・新潟テルサ
5月28日(日)石川県・金沢歌劇座
6月3日(土)大阪府・岸和田市立浪切ホール
6月4日(日)奈良県・なら100年会館
『高城れにソロイベント』
【日時】2017年7月9日(日)満月の夜
【会場】沖縄県・今帰仁村(なきじんそん) 今帰仁城跡
『有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.1」』
【日時/会場】2017年6月24日(土) 愛知県・名古屋芸術劇場 大ホール
【日時/会場】2017年7月01日(土) 大阪府・大阪オリックス劇場
【日時/会場】2017年7月20日(木) 東京都・東京国際フォーラム ホールA
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ