- 2017.11.05
- 料理研究家・安井レイコ先生に学ぶ 「おうちでアツアツ!ほっこり“お鍋”学」
ハピクロは、ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”!
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
今週は、「おうちでアツアツ!ほっこり“お鍋”学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、エッセイスト、料理研究家の安井レイコ先生です!
講義に参加したのは、この2人!
ももたかぎ!

いま定番の人気鍋つゆ!
現在、鍋つゆは500種類以上もあるそう! 安井先生は、今年だけで100種類以上は食しているんだとか!
冬はもちろん、夏でも週に2~3回は鍋を食べるそうです。
定番は、ヤマキの「寄せ鍋つゆ」!
CoCo壱番屋とダイショーとのコラボ商品、CoCo壱番屋の「チーズカレー鍋スープ」
「チェダー、カマンベール、クリームチーズ使用だよ!」と、れにちゃんもテンションアップ!
そして、モランボンの「もやし坦々鍋用スープ」!
これらの商品は、スーパーでも買える鍋つゆです!

ちなみに、ももたかぎの好きな鍋は……
かなこ:やっぱりキムチかな!
れに:豆乳鍋に、コラーゲンボールを入れるのが好き〜!

かなこ:なに? ちょ……女子力!?(笑)
清野:コラーゲンボールって人気なんですか?
安井先生:肌がプルプルになるということで、数年前に人気になりましたよね。
かなこ:コラーゲンボール的な変り種っていろいろあるんですか?

安井先生:ありますね。今年のわたし的な鍋つゆのキーワードは、「熟成」「発酵」といった、腸が美人になるような、そんなキーワードがきてる感じがしてます。
最近では麹や甘酒が入っている鍋つゆがあって、味はまろやか!
お米を発酵させたものなので、お米の甘みがじわり感じられる鍋つゆです。


感動の鍋つゆ!
安井先生が今まで食べた鍋つゆの中で、一番感動したというのが……くばら「はくさいのうま鍋」!
これを食べた瞬間に”これは、鍋つゆを使ったほうが美味しいじゃないか!”と思うほど感動したそうなんです。
とにかく、出汁の香りがすごいんです!


ごくシンプルな鍋つゆですが、出汁に焼きあごを使った醤油味の鍋つゆ。
もともとは、奥様方に有名な美味しい出汁「茅乃舎のだし」を、もっと親しみやすくするという意味で鍋つゆにしたそうなんです。どうりで美味しいわけですね!
そして、このくばら「はくさいのうま鍋」には、いくつかの種類があるそうなんです。
かなこ:これって、いろいろいな種類ありますよね?
安井先生:あります! ここにもいろいろドラマがあって。そもそも、くばらさんは後から出てきたメーカーさんなんですね。
ある時、冬に”自分のところの鍋つゆができました!”と持っていったけど、スーパーの棚の中に”いやいや、おたくの入る隙間はないですよ”となるんですね。
れに:うんうん。
安井先生:”あ、白菜の横空いてるじゃん!”となって、白菜のパッケージが白菜の横にドーンと並ぶようになったんですね。
かなこ:確かに白菜の横にありました!
鍋の並びじゃなくて、野菜の一角に”こちらの白菜もどうですか?”っていう感じで置いてありました!(笑)

安井先生:それが今までなかった切り口で、今度はきのこの隣に「きのこのうま鍋」とか、キャベツの横に「キャベツのうま鍋」があるんですね。
清野:パッケージに大きく白菜がのっていますね、アイデアの勝ちですね。
安井先生:苦し紛れの中に出てきた下剋上ですね(笑)。
かなこ:絶対食べよう!(笑)

今シーズンオススメの鍋のつゆTOP3!
第3位は「万城食品 魚屋の鍋つゆ(しょうが鍋)」
今年発売の新商品、オススメは青魚! 青魚を鍋に入れるというと、生臭くなりそうな気もしますが……それを払拭するために生姜がたっぷり入ってるんです!
青魚を入れても、魚介類を入れても、なんでも入れれば美味しくなっちゃうそう!
これが1人分用が4袋入っているので、1人鍋もできちゃいますよ!
持ち運びも簡単で、最近魚屋コーナーまで進出してきてるそう! ヘルシーで、DHAばとれて、生姜で身体もポカポカです!

第2位は「無印良品 ビスク鍋」
昨年も大好評で売り切れてしまった冬季限定の人気鍋つゆ!
ビスクはフランス料理のクリーム系の魚介スープ、魚介類のうまみがたっぷり出ているんです。
お野菜、お肉、タラ、シャケ、えび、貝類……どれを入れても美味しく食べられるんです!
味が濃くトロッとしたスープ、鍋の締めはパスタがオススメ!
他にも、フランスパンを入れて、とろけるチーズをくわるとチーズフォンデュ感覚で食べられたり。
れにちゃんから思わず出た「チーズは反則ですよ!(笑)」の一言が美味しさを物語っています(笑)。

第1位は「くばら もやしのうま鍋」
これが、先ほど紹介した「白菜のうま鍋」のもやしバージョン!
もやしを使った、安くて美味しいお鍋!
ベースのスープが焼きあごに白湯スープ! 魚介にもお肉にも合う万能鍋つゆなんです!
そして、くばら「もやしのうま鍋」をベースに作ったお鍋を試食!

かなこ:スープだけでも、もやしの旨味が”ギュ〜〜!”って詰まってますね。
れに:あ! やさしい味ですね!
安井先生:もやしエキスが入ってるんです!
かなこ:スープを飲んだ後にもやしを食べたら、”こんなにもやしの味を感じたことない!”っていうくらい、もやしの味がしました(笑)。
安井先生:さすが「もやしのうま鍋」! もやしを美味しく食べさせるんですね~!
清野:もやしと白湯って合うんですね!
安井先生:そうですね。締めはちゃんぽん麺がオススメですね!
鍋というのは、いろんなお出汁のエキスを吸い込みますけど、自分たちの食材がそれぞれのエキスを出しているので、締めに何かを入れて食べると、出汁が味をしっかりと出してくれているのですごく美味しいんです。
かなこ:麺の時のスープの方が、より野菜のうまみを感じやすいですね!
11月に入って、いよいよ鍋の季節が到来! ご紹介した鍋つゆをぜひ試してくださいね!



次回のハピクロは、「涙を流してデトックス!秋の涙活学」!
ゲストに、「涙活」プロデューサーの寺井広樹さんをお迎えします!
お聴き逃しなく!
『ハピクロ』では、ボイスメールを大募集中!
ももクロに”声でメッセージを届けてくれる方”
すぐつながる電話番号と、お名前、電話をかけても良い時間を書いて
メッセージフォームの『ボイスメール参加希望』を選んで、メッセージを送ってください!
番組で紹介させていただいた方、全員にハピクロステッカーを差し上げます!
『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の
【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市」ライブBlu-ray / DVD 10月25日リリース!
■ニューシングル「BLAST!」絶賛発売中!
■「AYAKA-NATION 2016 in 横浜アリーナ」ライブBlu-ray / DVD絶賛発売中!
■ライブ
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
ツアーSeason?スケジュール
【日時/会場】
11月11日(土)栃木県・那須塩原市黒磯文化会館 大ホール
11月12日(日)福島県・南相馬市民文化会館 大ホール
11月18日(土)岩手県・久慈市文化会館 アンバーホール
11月19日(日)宮城県・仙台銀行ホール イズミティ21
11月25日(土)三重県・NTNシティホール 大ホール
11月26日(日)京都府・宇治市文化センター
12月02日(土)富山県・高周波文化ホール
12月03日(日)福井県・越前市文化センター
『ももいろクリスマス2017』
【日時】2017年12月13日(水)
【会場】さいたまスーパーアリーナ
【日時】2017年12月20日(水)
【会場】大阪城ホール
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
今週は、「おうちでアツアツ!ほっこり“お鍋”学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、エッセイスト、料理研究家の安井レイコ先生です!
講義に参加したのは、この2人!
ももたかぎ!

いま定番の人気鍋つゆ!
現在、鍋つゆは500種類以上もあるそう! 安井先生は、今年だけで100種類以上は食しているんだとか!
冬はもちろん、夏でも週に2~3回は鍋を食べるそうです。
定番は、ヤマキの「寄せ鍋つゆ」!
CoCo壱番屋とダイショーとのコラボ商品、CoCo壱番屋の「チーズカレー鍋スープ」
「チェダー、カマンベール、クリームチーズ使用だよ!」と、れにちゃんもテンションアップ!
そして、モランボンの「もやし坦々鍋用スープ」!
これらの商品は、スーパーでも買える鍋つゆです!

ちなみに、ももたかぎの好きな鍋は……
かなこ:やっぱりキムチかな!
れに:豆乳鍋に、コラーゲンボールを入れるのが好き〜!

かなこ:なに? ちょ……女子力!?(笑)
清野:コラーゲンボールって人気なんですか?
安井先生:肌がプルプルになるということで、数年前に人気になりましたよね。
かなこ:コラーゲンボール的な変り種っていろいろあるんですか?

安井先生:ありますね。今年のわたし的な鍋つゆのキーワードは、「熟成」「発酵」といった、腸が美人になるような、そんなキーワードがきてる感じがしてます。
最近では麹や甘酒が入っている鍋つゆがあって、味はまろやか!
お米を発酵させたものなので、お米の甘みがじわり感じられる鍋つゆです。


感動の鍋つゆ!
安井先生が今まで食べた鍋つゆの中で、一番感動したというのが……くばら「はくさいのうま鍋」!
これを食べた瞬間に”これは、鍋つゆを使ったほうが美味しいじゃないか!”と思うほど感動したそうなんです。
とにかく、出汁の香りがすごいんです!


ごくシンプルな鍋つゆですが、出汁に焼きあごを使った醤油味の鍋つゆ。
もともとは、奥様方に有名な美味しい出汁「茅乃舎のだし」を、もっと親しみやすくするという意味で鍋つゆにしたそうなんです。どうりで美味しいわけですね!
そして、このくばら「はくさいのうま鍋」には、いくつかの種類があるそうなんです。
かなこ:これって、いろいろいな種類ありますよね?
安井先生:あります! ここにもいろいろドラマがあって。そもそも、くばらさんは後から出てきたメーカーさんなんですね。
ある時、冬に”自分のところの鍋つゆができました!”と持っていったけど、スーパーの棚の中に”いやいや、おたくの入る隙間はないですよ”となるんですね。
れに:うんうん。
安井先生:”あ、白菜の横空いてるじゃん!”となって、白菜のパッケージが白菜の横にドーンと並ぶようになったんですね。
かなこ:確かに白菜の横にありました!
鍋の並びじゃなくて、野菜の一角に”こちらの白菜もどうですか?”っていう感じで置いてありました!(笑)

安井先生:それが今までなかった切り口で、今度はきのこの隣に「きのこのうま鍋」とか、キャベツの横に「キャベツのうま鍋」があるんですね。
清野:パッケージに大きく白菜がのっていますね、アイデアの勝ちですね。
安井先生:苦し紛れの中に出てきた下剋上ですね(笑)。
かなこ:絶対食べよう!(笑)

今シーズンオススメの鍋のつゆTOP3!
第3位は「万城食品 魚屋の鍋つゆ(しょうが鍋)」
今年発売の新商品、オススメは青魚! 青魚を鍋に入れるというと、生臭くなりそうな気もしますが……それを払拭するために生姜がたっぷり入ってるんです!
青魚を入れても、魚介類を入れても、なんでも入れれば美味しくなっちゃうそう!
これが1人分用が4袋入っているので、1人鍋もできちゃいますよ!
持ち運びも簡単で、最近魚屋コーナーまで進出してきてるそう! ヘルシーで、DHAばとれて、生姜で身体もポカポカです!

第2位は「無印良品 ビスク鍋」
昨年も大好評で売り切れてしまった冬季限定の人気鍋つゆ!
ビスクはフランス料理のクリーム系の魚介スープ、魚介類のうまみがたっぷり出ているんです。
お野菜、お肉、タラ、シャケ、えび、貝類……どれを入れても美味しく食べられるんです!
味が濃くトロッとしたスープ、鍋の締めはパスタがオススメ!
他にも、フランスパンを入れて、とろけるチーズをくわるとチーズフォンデュ感覚で食べられたり。
れにちゃんから思わず出た「チーズは反則ですよ!(笑)」の一言が美味しさを物語っています(笑)。

第1位は「くばら もやしのうま鍋」
これが、先ほど紹介した「白菜のうま鍋」のもやしバージョン!
もやしを使った、安くて美味しいお鍋!
ベースのスープが焼きあごに白湯スープ! 魚介にもお肉にも合う万能鍋つゆなんです!
そして、くばら「もやしのうま鍋」をベースに作ったお鍋を試食!

かなこ:スープだけでも、もやしの旨味が”ギュ〜〜!”って詰まってますね。
れに:あ! やさしい味ですね!
安井先生:もやしエキスが入ってるんです!
かなこ:スープを飲んだ後にもやしを食べたら、”こんなにもやしの味を感じたことない!”っていうくらい、もやしの味がしました(笑)。
安井先生:さすが「もやしのうま鍋」! もやしを美味しく食べさせるんですね~!
清野:もやしと白湯って合うんですね!
安井先生:そうですね。締めはちゃんぽん麺がオススメですね!
鍋というのは、いろんなお出汁のエキスを吸い込みますけど、自分たちの食材がそれぞれのエキスを出しているので、締めに何かを入れて食べると、出汁が味をしっかりと出してくれているのですごく美味しいんです。
かなこ:麺の時のスープの方が、より野菜のうまみを感じやすいですね!
11月に入って、いよいよ鍋の季節が到来! ご紹介した鍋つゆをぜひ試してくださいね!



次回のハピクロは、「涙を流してデトックス!秋の涙活学」!
ゲストに、「涙活」プロデューサーの寺井広樹さんをお迎えします!
お聴き逃しなく!
ハピクロ アフター アカデミー
『ハピクロ』では、ボイスメールを大募集中!
ももクロに”声でメッセージを届けてくれる方”
すぐつながる電話番号と、お名前、電話をかけても良い時間を書いて
メッセージフォームの『ボイスメール参加希望』を選んで、メッセージを送ってください!
番組で紹介させていただいた方、全員にハピクロステッカーを差し上げます!
『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の
【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市」ライブBlu-ray / DVD 10月25日リリース!
■ニューシングル「BLAST!」絶賛発売中!
■「AYAKA-NATION 2016 in 横浜アリーナ」ライブBlu-ray / DVD絶賛発売中!
■ライブ
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
ツアーSeason?スケジュール
【日時/会場】
11月11日(土)栃木県・那須塩原市黒磯文化会館 大ホール
11月12日(日)福島県・南相馬市民文化会館 大ホール
11月18日(土)岩手県・久慈市文化会館 アンバーホール
11月19日(日)宮城県・仙台銀行ホール イズミティ21
11月25日(土)三重県・NTNシティホール 大ホール
11月26日(日)京都府・宇治市文化センター
12月02日(土)富山県・高周波文化ホール
12月03日(日)福井県・越前市文化センター
『ももいろクリスマス2017』
【日時】2017年12月13日(水)
【会場】さいたまスーパーアリーナ
【日時】2017年12月20日(水)
【会場】大阪城ホール
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ