- 2018.05.13
- 料理研究家・ヤミー先生に学ぶ「お母さんのための3ステップおかず学」
ハピクロは、ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”!
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
今週は、「お母さんのための3ステップおかず学」のハピクロ・アカデミーを開講しました。
ゲスト講師は、料理研究家のヤミー先生です。

3ステップおかず学!
いくつか工程がある料理レシピを、必要なところだけに凝縮させて”ワン・ツー・スリー”の3ステップで、作りやすいようにレシピを作るのがヤミー先生!
そんなヤミー先生が作ったレシピが、「スイートチリチキン」。
調味料の「スイートチリソース」を活用して、材料4つでできる、ご飯にもお酒のおつまみにもぴったりな一品!

【作り方3ステップ】
1手羽先を、皮ではない方に骨にそって切れ目を入れます
2それに塩とこしょうをまぶしてから、スイートチリソースをまぶし、ビニール袋に入れるかバットなどに皮を下にして置いて、落としラップをします
3オーブントースターのトレーにアルミ箔を敷き、手羽先の皮が上に来るように置き、10~15分、こんがり焼き色がつくまで焼きます。
(1000wのオーブントースターを使用)
詳しいレシピはコチラから!【手羽先のスイートチリチキン レシピ】
清野:スイートチリソースはどこから持ってくるんですか?
ヤミー先生:タイの調味料なんですけど、輸入食材店とか、最近では100円ショップなどでも売ってますね。
あーりん:100円ショップで売ってるんだ〜!
ヤミー先生:お酢、砂糖、ニンニク、唐辛子が入ったソースですね。
生春巻きのつけだれにしたり、揚げ物のソースにしたりするんですけど、それを下味に揉みこんでいますね。
かなこ:めちゃくちゃ美味しい! スイートチリソースって聞いたら、もっと酸味があるかと思ったら馴染んでますね。
ヤミー先生:そうですね。旨味もあるし、酸味と甘み、ちょっとだけ辛味があって美味しいですよね。
スイートチリソースにはお酢も入っているため、お肉を柔らかくする効果があるんですね〜。


世界で一番のカレー!
ヤミー先生からクイズの出題!
「スイートチリソースはタイの調味料ですが、その、タイの代表料理のひとつ「カレー」の中に
世界一になったことのあるカレーがあります。それはどれでしょうか?」
1マッサマンカレー
2グリーンカレー
3レッドカレー
2011年7月にアメリカCNNのサイト「CNNGO」で発表された
「World's 50 most delicious foods(「世界で最も美味しい食べ物50)」の1位に選ばれました。
清野:では、百田さんから答えをお願いします!
かなこ:マッサマンカレー! 2番と3番が辛いカレーで、あーりんみたいに辛いのが苦手な人は食べられないんじゃないかなと思って。たくさんの人に愛される料理っていうのは、1番じゃないかと思って。
清野:では、佐々木さんお願いします!
あーりん:私はグリーンカレーでお願いします! 私は辛いのが苦手なのであまり食べたことないんですけど、しおりんがいつも推してくるんですよ。
れにちゃんとかもよく食べたりしてて、食わず嫌いなところがあるので、食べたらすごく美味しいんじゃないかと思うのでグリーンカレーにします!
清野:では先生、正解をお願いします!
ヤミー先生:正解はマッサマンカレーです!
かなこ:やったー! 先生、その牛乳パックみたいなの何ですか?

ヤミー先生:こちらはマッサマンカレーの素ですね、これはタイから輸入してるものなんですけど、最近ではいろんなところで見かけるようになってきました。
かなこ:こんな、ジュースのパックみたいなのに売られているんですか?
ヤミー先生:そうなんですよ、カレーソースが入ってるので、そこに好きな具を入れて煮込めばいいんですよ。
あーりん:これ、海外で見たら、ストローさして飲むのかなって思っちゃうよね(笑)。

レンジでキーマカレー!
レンジで簡単に作れちゃうキーマカレー!
耐熱ボウルに材料を入れて電子レンジで加熱するだけでできるカレーなんです。
切ったり火を使ったりすることがないので、お子さんでも安心して作れるので、母の日にぴったり!
洗い物がすくないのも料理に慣れてない人におすすめです。

【作り方3ステップ】
1耐熱ボールに鶏ひき肉を入れて、塩、にんにく、しょうが、カレー粉を加えて混ぜ合わせます。
2そこにフライドオニオン、トマト缶、水を加えて混ぜ合わせます。
3ラップをしてレンジで5分加熱したら混ぜ合わせて出来上がり!
詳しいレシピはコチラから!【レンジでキーマカレーレシピ】
ヤミー先生:せっかく食べるんだったら美味しく食べてもらいたいですし、料理は見た目も大切なので、綺麗に盛り付けてあったほうが気持ちいいですよね。
清野:これはトータルどれくらいでできたんですか?
ヤミー先生:これで10分くらいですね。
かなこ:これがランチとかで出てきたら、めちゃくちゃテンション上がらない!?
あーりん:うん! 絶対に1300円とかするよね(笑)。
食べていいですか?(笑)
ヤミー先生:はい、どうぞ。
あーりん:いただきまーす! めっちゃ美味しい! トマトの酸っぱい感じと、スパイシーな感じ、お肉のジューシーな感じ!

かなこ:ご飯が進む〜!

清野:毎日の献立を考えるのが大変だというお母さん方へ、献立、レシピの幅を広げるためのアドバイスはありますか?
ヤミー先生:私はいろんな国の料理を、3ステップで簡単にするというのをテーマにしてるんですけど。いろんな国の料理に目を向けるっていうのは、料理の幅を広げるのに役立つんですよね。
例えば、今日はスイートチリソースを揉み込んで「スイートチリチキン」にしましたけど、それをコチュジャンで作れば韓国風になるし、マスタードを揉み込めば、ちょっとフレンチな感じになる。
同じ料理方法でも、調味料を変えることでだいぶ変わってくるので。いつもの料理を、ちょこっと変えるくらいの感覚で、いろんな国の料理に目を向けるといいかなと思います。
あーりん:なるほど〜!
かなこ:難しく考えすぎちゃダメってことですよね。
ヤミー先生:そうですね、一から考えるんじゃなくて、いつも作ってるものにプラスアルファで考えるといいと思います。


次回のハピクロは、「DJ KOOのハッピーDJ学リターンズ」!
ゲストに、DJ KOOさんをお迎えします! お聴き逃しなく!
『ハピクロ』では、ボイスメールを大募集中!
ももクロに”声でメッセージを届けてくれる方”
すぐつながる電話番号と、お名前、電話をかけても良い時間を書いて
メッセージフォームの『ボイスメール参加希望』を選んで、メッセージを送ってください!
番組で紹介させていただいた方、全員にハピクロステッカーを差し上げます!
『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の
【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 –FIVE THE COLOR Road to 2020- 味の素スタジアム大会」絶賛発売中!
■「天国の名前/ヘンな期待しちゃ駄目だよ…?♡」絶賛発売中!
■「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市」ライブBlu-ray / DVD絶賛発売中!
■ライブ
ももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-
【日時】2018年5月22日(火)、23日(水)
【会場】東京ドーム
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
Season 3スケジュール
【日時/会場】
6月3日(日)山梨県・コラニー文化ホール
6月9日(土)熊本県・荒尾市総合文化センター
6月10日(日)鹿児島県・鹿児島市民文化ホール第一
「永野と高城。2」エキセントリックコミックショー TWO MAN LIVE
【日程】2018年7月14日(土)・7月15日(日)・7月16日(月・祝)
【会場】東京都・恵比寿 ザ・ガーデンホール
『スターダストプラネット「夏S」』
【日時】2018年7月28日(土)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
【出演】
ももいろクローバーZ / 私立恵比寿中学 / チームしゃちほこ / たこやきレインボー / ロッカジャポニカ / ばってん少女隊 / ときめき宣伝部 / はちみつロケット / 3B Junior / いぎなり東北産 / 桜エビ~ず / CROWN POP
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
今週は、「お母さんのための3ステップおかず学」のハピクロ・アカデミーを開講しました。
ゲスト講師は、料理研究家のヤミー先生です。

3ステップおかず学!
いくつか工程がある料理レシピを、必要なところだけに凝縮させて”ワン・ツー・スリー”の3ステップで、作りやすいようにレシピを作るのがヤミー先生!
そんなヤミー先生が作ったレシピが、「スイートチリチキン」。
調味料の「スイートチリソース」を活用して、材料4つでできる、ご飯にもお酒のおつまみにもぴったりな一品!

【作り方3ステップ】
1手羽先を、皮ではない方に骨にそって切れ目を入れます
2それに塩とこしょうをまぶしてから、スイートチリソースをまぶし、ビニール袋に入れるかバットなどに皮を下にして置いて、落としラップをします
3オーブントースターのトレーにアルミ箔を敷き、手羽先の皮が上に来るように置き、10~15分、こんがり焼き色がつくまで焼きます。
(1000wのオーブントースターを使用)
詳しいレシピはコチラから!【手羽先のスイートチリチキン レシピ】
清野:スイートチリソースはどこから持ってくるんですか?
ヤミー先生:タイの調味料なんですけど、輸入食材店とか、最近では100円ショップなどでも売ってますね。
あーりん:100円ショップで売ってるんだ〜!
ヤミー先生:お酢、砂糖、ニンニク、唐辛子が入ったソースですね。
生春巻きのつけだれにしたり、揚げ物のソースにしたりするんですけど、それを下味に揉みこんでいますね。
かなこ:めちゃくちゃ美味しい! スイートチリソースって聞いたら、もっと酸味があるかと思ったら馴染んでますね。
ヤミー先生:そうですね。旨味もあるし、酸味と甘み、ちょっとだけ辛味があって美味しいですよね。
スイートチリソースにはお酢も入っているため、お肉を柔らかくする効果があるんですね〜。


世界で一番のカレー!
ヤミー先生からクイズの出題!
「スイートチリソースはタイの調味料ですが、その、タイの代表料理のひとつ「カレー」の中に
世界一になったことのあるカレーがあります。それはどれでしょうか?」
1マッサマンカレー
2グリーンカレー
3レッドカレー
2011年7月にアメリカCNNのサイト「CNNGO」で発表された
「World's 50 most delicious foods(「世界で最も美味しい食べ物50)」の1位に選ばれました。
清野:では、百田さんから答えをお願いします!
かなこ:マッサマンカレー! 2番と3番が辛いカレーで、あーりんみたいに辛いのが苦手な人は食べられないんじゃないかなと思って。たくさんの人に愛される料理っていうのは、1番じゃないかと思って。
清野:では、佐々木さんお願いします!
あーりん:私はグリーンカレーでお願いします! 私は辛いのが苦手なのであまり食べたことないんですけど、しおりんがいつも推してくるんですよ。
れにちゃんとかもよく食べたりしてて、食わず嫌いなところがあるので、食べたらすごく美味しいんじゃないかと思うのでグリーンカレーにします!
清野:では先生、正解をお願いします!
ヤミー先生:正解はマッサマンカレーです!
かなこ:やったー! 先生、その牛乳パックみたいなの何ですか?

ヤミー先生:こちらはマッサマンカレーの素ですね、これはタイから輸入してるものなんですけど、最近ではいろんなところで見かけるようになってきました。
かなこ:こんな、ジュースのパックみたいなのに売られているんですか?
ヤミー先生:そうなんですよ、カレーソースが入ってるので、そこに好きな具を入れて煮込めばいいんですよ。
あーりん:これ、海外で見たら、ストローさして飲むのかなって思っちゃうよね(笑)。

レンジでキーマカレー!
レンジで簡単に作れちゃうキーマカレー!
耐熱ボウルに材料を入れて電子レンジで加熱するだけでできるカレーなんです。
切ったり火を使ったりすることがないので、お子さんでも安心して作れるので、母の日にぴったり!
洗い物がすくないのも料理に慣れてない人におすすめです。

【作り方3ステップ】
1耐熱ボールに鶏ひき肉を入れて、塩、にんにく、しょうが、カレー粉を加えて混ぜ合わせます。
2そこにフライドオニオン、トマト缶、水を加えて混ぜ合わせます。
3ラップをしてレンジで5分加熱したら混ぜ合わせて出来上がり!
詳しいレシピはコチラから!【レンジでキーマカレーレシピ】
ヤミー先生:せっかく食べるんだったら美味しく食べてもらいたいですし、料理は見た目も大切なので、綺麗に盛り付けてあったほうが気持ちいいですよね。
清野:これはトータルどれくらいでできたんですか?
ヤミー先生:これで10分くらいですね。
かなこ:これがランチとかで出てきたら、めちゃくちゃテンション上がらない!?
あーりん:うん! 絶対に1300円とかするよね(笑)。
食べていいですか?(笑)
ヤミー先生:はい、どうぞ。
あーりん:いただきまーす! めっちゃ美味しい! トマトの酸っぱい感じと、スパイシーな感じ、お肉のジューシーな感じ!

かなこ:ご飯が進む〜!

清野:毎日の献立を考えるのが大変だというお母さん方へ、献立、レシピの幅を広げるためのアドバイスはありますか?
ヤミー先生:私はいろんな国の料理を、3ステップで簡単にするというのをテーマにしてるんですけど。いろんな国の料理に目を向けるっていうのは、料理の幅を広げるのに役立つんですよね。
例えば、今日はスイートチリソースを揉み込んで「スイートチリチキン」にしましたけど、それをコチュジャンで作れば韓国風になるし、マスタードを揉み込めば、ちょっとフレンチな感じになる。
同じ料理方法でも、調味料を変えることでだいぶ変わってくるので。いつもの料理を、ちょこっと変えるくらいの感覚で、いろんな国の料理に目を向けるといいかなと思います。
あーりん:なるほど〜!
かなこ:難しく考えすぎちゃダメってことですよね。
ヤミー先生:そうですね、一から考えるんじゃなくて、いつも作ってるものにプラスアルファで考えるといいと思います。


次回のハピクロは、「DJ KOOのハッピーDJ学リターンズ」!
ゲストに、DJ KOOさんをお迎えします! お聴き逃しなく!
ハピクロ アフター アカデミー
『ハピクロ』では、ボイスメールを大募集中!
ももクロに”声でメッセージを届けてくれる方”
すぐつながる電話番号と、お名前、電話をかけても良い時間を書いて
メッセージフォームの『ボイスメール参加希望』を選んで、メッセージを送ってください!
番組で紹介させていただいた方、全員にハピクロステッカーを差し上げます!
『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の
【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 –FIVE THE COLOR Road to 2020- 味の素スタジアム大会」絶賛発売中!
■「天国の名前/ヘンな期待しちゃ駄目だよ…?♡」絶賛発売中!
■「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市」ライブBlu-ray / DVD絶賛発売中!
■ライブ
ももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-
【日時】2018年5月22日(火)、23日(水)
【会場】東京ドーム
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
Season 3スケジュール
【日時/会場】
6月3日(日)山梨県・コラニー文化ホール
6月9日(土)熊本県・荒尾市総合文化センター
6月10日(日)鹿児島県・鹿児島市民文化ホール第一
「永野と高城。2」エキセントリックコミックショー TWO MAN LIVE
【日程】2018年7月14日(土)・7月15日(日)・7月16日(月・祝)
【会場】東京都・恵比寿 ザ・ガーデンホール
『スターダストプラネット「夏S」』
【日時】2018年7月28日(土)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
【出演】
ももいろクローバーZ / 私立恵比寿中学 / チームしゃちほこ / たこやきレインボー / ロッカジャポニカ / ばってん少女隊 / ときめき宣伝部 / はちみつロケット / 3B Junior / いぎなり東北産 / 桜エビ~ず / CROWN POP
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ