- 2019.05.19
- 女優・妃海風さん「ディズニー映画を彩る名曲主題歌・挿入歌たち」
ハピクロは好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』!
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週のゲストは、2018年に上演された舞台『ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?』で、
ももいろクローバーZと共演した、元「宝塚歌劇団」星組トップ娘役で、女優の妃海風さんです。
今週は「今年36周年を迎えた『東京ディズニーリゾート』」をテーマに、お話を伺いました。

大のディズニー好きとして知られる妃海風さん!
2018年11月にお越しいただいたときには「しなやかな所作を学ぶために研究していた」という『ディズニープリンセス』の話を中心に伺いましたが、
今回は、東京ディズニーランド・シーの楽しみ方についてお話を伺います。
かなこ:1日お休みがあって、今日はディズニーで過ごすぞ~っていうときはなにをしますか?
妃海風:私は基本的に乗り物には乗らないです。
れに:めちゃくちゃ空いていてもですか?
妃海風:あまり乗らないかなあ。アトラクションでワクワクしたいっていうよりは、パーク内をぶらぶらして“あのキャストさん素敵!”とか、“あの家族すごくいい!”とか。そういったところを見ています。
清野:人間ウォッチングをしてるんですね。
妃海風:パーク内をぶらぶらすることをパトロールって呼んでいるんですけど、『ミッキーのフィルハーマジック』は、1人でも観に行きますね。多いときは1日に2~3回観たりします。

かなこ:『ミッキーのフィルハーマジック』はショーなんですか?
妃海風:シアター型アトラクションで、アラジンが空飛ぶ絨毯に乗って飛んでいくのを体感できたりしてすごく楽しいんです! 他には、パーク内の新商品をチェックしたりもします。
れに:うさぎの耳も流行ってますよね!
妃海風:あれ可愛いよね! でも、私はうさぎの耳は買わないかな(笑)。やっぱりミッキーじゃない?
れに:そうですよね!
かなこ:ミッキーへの愛が強すぎる! 一緒にディズニーに行ってミッキーのショーを観たとき、恋した乙女が愛する人を見ているような感じだったもん(笑)。

かなこ:妃海さんってすごくて、今こういう状況だったらこのアトラクションがオススメとか、シチュエーションも含めて教えてくれるんだよね!
清野:ツアーコンダクターみたい!
れに:すごいね!
妃海風:最初、かなこちゃんと一緒にディズニーランドに行ったとき、“私、そんなミッキーとかにはしゃぎませんけど?”みたいな感じだったんですよ。
れに:かなこちゃんスカしちゃうもんね~(笑)。

妃海風:でも、絶対に好きだろうなと思ったので、そういうルートを選んだら……。
かなこ:一番楽しんじゃいました!(笑)
れに:そういうところあるよね!
かなこ:舞台終わりにディズニーに行って、あまり体力を使いたくないな、って言ったら疲れないコースを教えてくれたりして。
れに:それイイね!

清野:妃海風さんオススメの、ディズニーランド・ディズニーシーのおすすめアトラクションはどういうものがありますか?
妃海風:家族連れにオススメなのは、ディズニーランドの『スイスファミリー ツリーハウス』ですね。
木で作った秘密基地みたいなアトラクションなんですけど、夕方とかに行くとパーク内を一望できて夕焼けもすごい綺麗なんですよ。
れに:そうなんだ!
妃海風:自由に遊べるアトラクションなので、絶対に並ばないですし、穴場です! もう一つオススメなのは、ディズニーシーのフォートレス・エクスプロレーションにある『ザ・レオナルドチャレンジ』。そこは中世のヨーロッパをイメージした大きな時計台だったり、展望台があったりして、しばらく遊べる場所ですね。ここも絶対に並びませんし、とってもロマンチックです!
かなこ:カップルにオススメですね!

ここからは、妃海風さんに【ディズニー映画の名曲主題歌、挿入歌】を選んでいただきました!
まず紹介するのは、映画「シンデレラ」から『夢はひそかに』!
妃海風:この曲は、日本語の歌詞もすごくいいんですよね。継母からいじめられて全然楽しくない日々を過ごしているシンデレラが、朝目覚めて一番最初にこの歌を歌っちゃうんですよ。
「夢は信じたら叶うものよ」というようなことを歌っているんですけど、これをお稽古前とかにいつも聴いてましたね。この曲を聴いて、今日も頑張ろうと思ってました。
かなこ:頑張らないといけないときとか、気合いを入れたいときに聴く曲なんですか?
妃海風:そうですね。ちょっとしんどいことが続いたりしたとき、人ってちょっとやさぐれるというか、適当なパジャマでいいかって思いがちだと思うんです。
でも、そんなときにこの曲を聴くと、やっぱりパジャマも綺麗なものを着ようって思えるんですよね。
れに:妃海さんは本当にいつも気を遣っていらっしゃいますよね。
清野:前回来ていただいたときも、シンデレラから所作を学ばれたというお話をされていましたもんね。
妃海風:宝塚の現役中にディズニーの舞台で『夢をひそかに』を歌ったことがあるんですけど、そのときはガラスの靴を履かせてもらって、『夢をひそかに』を歌ったので、すごい感動したんです。だから、特別にこの曲は好きですね。
かなこ:シンデレラ良いよね~!
れに:夢が詰まった作品ですよね!


続いて紹介するのは、映画「トイストーリー」から『君はともだち』!
れに:私、小さい頃にパパがこの曲大好きで。毎日お家でかけてたんです。
妃海風:平和なお家だな~!
れに:この曲は思い入れがありますね。
妃海風:良いよね! すごく思い出がある楽曲というわけではないんだけど、心が楽しい気分になるというか、友達っていいなっていう気持ちになれるんです。
ディズニーって誰でも楽しく見れるんですけど、友達の大切さとか、ちゃんと一個ずつテーマ性があるのも良いんですよね。
れに:「トイストーリー」を観て、おもちゃとか物を大事にしようと思いました!
かなこ:映画を観ていると、本当におもちゃが喋るんじゃないかって思うもんね。
清野:曲もニヒルな感じで良いですね! 『トイ・ストーリー4』も、7月12日から公開になりますので、こちらもご期待ください。
最後に紹介するのは、映画「塔の上のラプンツェル」から『誰にでも夢はある』!
妃海風:見た目がすごく強面のおじさん達がいて、そこにラプンツェルちゃんがユージーンと二人で紛れ込んでしまうんですけど、見た目は強面なのにみんな可愛い夢を持っていて。
最初はユージーンも“あいつらには気をつけろよ!”なんて言ってるんですけど、心を開けばみんな夢を持っていることが分かって、勝手に壁を作っているのはこっちなんだよって思わせてもらえるような場面に流れる曲で、すごく好きな曲です。
かなこ:風ちゃんは壁ないよね~!
れに:ないね! 初めて会ったときからこの感じのままで来てくれたから、前から友達だったんじゃないかってくらい親しみがある!
妃海風:ありがたい! でも、この曲を聴いているとビクビクしないでいこうって勇気をもらえますね。


毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■Blu-ray&DVD『Momoclo Mania 2018 -Road to 2020- LIVE Blu-ray&DVD』絶賛発売中!
■ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?」Blu-ray特装盤&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」絶賛発売中!
MomocloMania2019 –ROAD TO 2020- 史上最大のプレ開会式
【DAY1】2019年8月3日(土)
【DAY2】2019年8月4日(日)
両日共通:open 14:30 / start 17:00 / (20:30終演予定)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena
【日程】2019年6月23日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ
<佐々木彩夏 初座長決定!>大江戸娯楽活劇・歌謡ショーの2本立て!
【公演日程】2019年8月17日(土) ~ 8月26日(月)
【会場】明治座
【主演】佐々木彩夏
【出演】ももいろクローバーZ(百田夏菜子、玉井詩織、高城れに)、松崎しげる 他
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週のゲストは、2018年に上演された舞台『ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?』で、
ももいろクローバーZと共演した、元「宝塚歌劇団」星組トップ娘役で、女優の妃海風さんです。
今週は「今年36周年を迎えた『東京ディズニーリゾート』」をテーマに、お話を伺いました。

大のディズニー好きとして知られる妃海風さん!
2018年11月にお越しいただいたときには「しなやかな所作を学ぶために研究していた」という『ディズニープリンセス』の話を中心に伺いましたが、
今回は、東京ディズニーランド・シーの楽しみ方についてお話を伺います。
かなこ:1日お休みがあって、今日はディズニーで過ごすぞ~っていうときはなにをしますか?
妃海風:私は基本的に乗り物には乗らないです。
れに:めちゃくちゃ空いていてもですか?
妃海風:あまり乗らないかなあ。アトラクションでワクワクしたいっていうよりは、パーク内をぶらぶらして“あのキャストさん素敵!”とか、“あの家族すごくいい!”とか。そういったところを見ています。
清野:人間ウォッチングをしてるんですね。
妃海風:パーク内をぶらぶらすることをパトロールって呼んでいるんですけど、『ミッキーのフィルハーマジック』は、1人でも観に行きますね。多いときは1日に2~3回観たりします。

かなこ:『ミッキーのフィルハーマジック』はショーなんですか?
妃海風:シアター型アトラクションで、アラジンが空飛ぶ絨毯に乗って飛んでいくのを体感できたりしてすごく楽しいんです! 他には、パーク内の新商品をチェックしたりもします。
れに:うさぎの耳も流行ってますよね!
妃海風:あれ可愛いよね! でも、私はうさぎの耳は買わないかな(笑)。やっぱりミッキーじゃない?
れに:そうですよね!
かなこ:ミッキーへの愛が強すぎる! 一緒にディズニーに行ってミッキーのショーを観たとき、恋した乙女が愛する人を見ているような感じだったもん(笑)。

かなこ:妃海さんってすごくて、今こういう状況だったらこのアトラクションがオススメとか、シチュエーションも含めて教えてくれるんだよね!
清野:ツアーコンダクターみたい!
れに:すごいね!
妃海風:最初、かなこちゃんと一緒にディズニーランドに行ったとき、“私、そんなミッキーとかにはしゃぎませんけど?”みたいな感じだったんですよ。
れに:かなこちゃんスカしちゃうもんね~(笑)。

妃海風:でも、絶対に好きだろうなと思ったので、そういうルートを選んだら……。
かなこ:一番楽しんじゃいました!(笑)
れに:そういうところあるよね!
かなこ:舞台終わりにディズニーに行って、あまり体力を使いたくないな、って言ったら疲れないコースを教えてくれたりして。
れに:それイイね!

清野:妃海風さんオススメの、ディズニーランド・ディズニーシーのおすすめアトラクションはどういうものがありますか?
妃海風:家族連れにオススメなのは、ディズニーランドの『スイスファミリー ツリーハウス』ですね。
木で作った秘密基地みたいなアトラクションなんですけど、夕方とかに行くとパーク内を一望できて夕焼けもすごい綺麗なんですよ。
れに:そうなんだ!
妃海風:自由に遊べるアトラクションなので、絶対に並ばないですし、穴場です! もう一つオススメなのは、ディズニーシーのフォートレス・エクスプロレーションにある『ザ・レオナルドチャレンジ』。そこは中世のヨーロッパをイメージした大きな時計台だったり、展望台があったりして、しばらく遊べる場所ですね。ここも絶対に並びませんし、とってもロマンチックです!
かなこ:カップルにオススメですね!

ここからは、妃海風さんに【ディズニー映画の名曲主題歌、挿入歌】を選んでいただきました!
まず紹介するのは、映画「シンデレラ」から『夢はひそかに』!
妃海風:この曲は、日本語の歌詞もすごくいいんですよね。継母からいじめられて全然楽しくない日々を過ごしているシンデレラが、朝目覚めて一番最初にこの歌を歌っちゃうんですよ。
「夢は信じたら叶うものよ」というようなことを歌っているんですけど、これをお稽古前とかにいつも聴いてましたね。この曲を聴いて、今日も頑張ろうと思ってました。
かなこ:頑張らないといけないときとか、気合いを入れたいときに聴く曲なんですか?
妃海風:そうですね。ちょっとしんどいことが続いたりしたとき、人ってちょっとやさぐれるというか、適当なパジャマでいいかって思いがちだと思うんです。
でも、そんなときにこの曲を聴くと、やっぱりパジャマも綺麗なものを着ようって思えるんですよね。
れに:妃海さんは本当にいつも気を遣っていらっしゃいますよね。
清野:前回来ていただいたときも、シンデレラから所作を学ばれたというお話をされていましたもんね。
妃海風:宝塚の現役中にディズニーの舞台で『夢をひそかに』を歌ったことがあるんですけど、そのときはガラスの靴を履かせてもらって、『夢をひそかに』を歌ったので、すごい感動したんです。だから、特別にこの曲は好きですね。
かなこ:シンデレラ良いよね~!
れに:夢が詰まった作品ですよね!


続いて紹介するのは、映画「トイストーリー」から『君はともだち』!
れに:私、小さい頃にパパがこの曲大好きで。毎日お家でかけてたんです。
妃海風:平和なお家だな~!
れに:この曲は思い入れがありますね。
妃海風:良いよね! すごく思い出がある楽曲というわけではないんだけど、心が楽しい気分になるというか、友達っていいなっていう気持ちになれるんです。
ディズニーって誰でも楽しく見れるんですけど、友達の大切さとか、ちゃんと一個ずつテーマ性があるのも良いんですよね。
れに:「トイストーリー」を観て、おもちゃとか物を大事にしようと思いました!
かなこ:映画を観ていると、本当におもちゃが喋るんじゃないかって思うもんね。
清野:曲もニヒルな感じで良いですね! 『トイ・ストーリー4』も、7月12日から公開になりますので、こちらもご期待ください。
最後に紹介するのは、映画「塔の上のラプンツェル」から『誰にでも夢はある』!
妃海風:見た目がすごく強面のおじさん達がいて、そこにラプンツェルちゃんがユージーンと二人で紛れ込んでしまうんですけど、見た目は強面なのにみんな可愛い夢を持っていて。
最初はユージーンも“あいつらには気をつけろよ!”なんて言ってるんですけど、心を開けばみんな夢を持っていることが分かって、勝手に壁を作っているのはこっちなんだよって思わせてもらえるような場面に流れる曲で、すごく好きな曲です。
かなこ:風ちゃんは壁ないよね~!
れに:ないね! 初めて会ったときからこの感じのままで来てくれたから、前から友達だったんじゃないかってくらい親しみがある!
妃海風:ありがたい! でも、この曲を聴いているとビクビクしないでいこうって勇気をもらえますね。


ハピクロ アフター アカデミー
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■Blu-ray&DVD『Momoclo Mania 2018 -Road to 2020- LIVE Blu-ray&DVD』絶賛発売中!
■ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?」Blu-ray特装盤&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」絶賛発売中!
MomocloMania2019 –ROAD TO 2020- 史上最大のプレ開会式
【DAY1】2019年8月3日(土)
【DAY2】2019年8月4日(日)
両日共通:open 14:30 / start 17:00 / (20:30終演予定)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena
【日程】2019年6月23日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ
<佐々木彩夏 初座長決定!>大江戸娯楽活劇・歌謡ショーの2本立て!
【公演日程】2019年8月17日(土) ~ 8月26日(月)
【会場】明治座
【主演】佐々木彩夏
【出演】ももいろクローバーZ(百田夏菜子、玉井詩織、高城れに)、松崎しげる 他
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ