- 2020.07.05
- “学園モノ”はやっぱり鉄板!「ハピクロ的・心に残るドラマ主題歌プレイリスト」Part3!
ハピクロは好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』であります!
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週も引き続き、<ハピクロ的・心に残るドラマ主題歌プレイリスト>をお届け!
リスナーのみなさんから募集した「ドラマの思い出」と共に、「心に残るドラマ主題歌」をオンエアしていきました!

「ハピクロ的・心に残るドラマ主題歌プレイリスト」
清野:さあ、7月に入りました。ここから2020年も後半戦に突入! 今年はコロナウイルスの影響がありましたから、なかなか新しいものが生まれにくい上半期でしたけれども。後半は、ちょっと気持ちを切り替えていきたいと思います。
かなこ:もう後半~?
しおりん:早いなぁ! 後半に入ったら、1年ってあっという間じゃない?
かなこ:わかる!
清野:また、夏が終わったら早いのよ。
しおりん:わかる! 「残すところ(今年も)3ヶ月になりました!」みたいになるよね。
かなこ:そうそう!
清野:怖い怖い!
かなこ:今年は時間が独特な過ぎ方じゃない? でも、(今年の残りも)明るくいきたいですよね!
<埼玉県 49歳 男性 ラジオネーム ナナ人目のれに推し さんからのリクエスト・メッセージ>
『 僕の「心に残っているドラマ主題歌」は1990年TBS系列で放送された
斉藤由貴さん主演の『はいすくーる落書(らくがき)2』のオープニング曲、
THE BLUE HEARTSの「情熱の薔薇」です。
工業高校に赴任した斉藤さん演じる新米教師と不良高校生たちの学園ドラマの続編。
僕が10代の頃は学園もののドラマが多かったのですが最近は無くなりましたね。
ブルーハーツの曲は出だしの歌詞が特に印象的です。
「永遠なのか本当か、時の流れは続くのか
いつまで経っても変わらない、そんな物あるだろうか」
今の状況で聴くとよけいに心に染みる歌詞です。』
しおりん:「はいすくーる落書2」!?
清野:これは僕も観ていましたね。
かなこ:そうなんだ。
清野:簡単に言うと、「ごくせん」です。
しおりん:わかりやすい! でも、“そんな感じかな”ってちょっと思った。
清野:若い女性の新米教師が問題児だらけの男子校の中に入っていって、やがて心が通じ合って……と。
しおりん:斉藤由貴さん、可愛い!
清野:“いづみちゃん”って呼ばれていたんですよね。
かなこ:“学園ドラマ”って良いですよね。やっぱり1回は(学園ドラマを)通らない?
しおりん:絶対ハマるよね。みんな“学生”を経験してきているからね。
清野:特に、自分が学生の時に観た学園ドラマって、やっぱりハマるんですよね!
かなこ・しおりん:そう!
かなこ:この間、ドラマ「ごくせん」を再放送で改めて観て、“良いなぁ”って思ったけど、“自分が学生の時に観ていた時はまた違ったな”って思った!
しおりん:ね! 感じ方も違うよね。
かなこ:次の日に学校に行って(学園ドラマが)話題になる。そこまでの楽しさとか。
清野:「はいすくーる落書2」の主題歌である「情熱の薔薇」は、THE BLUE HEARTS通算9枚目のシングルだったそうです。ドラマ「はいすくーる落書」の方では、「TRAIN-TRAIN」という曲が使われておりました。どちらも印象的な曲ですよね。
<千葉県 19歳 男性 ラジオネーム ハイビスカス山本 さんからのリクエスト・メッセージ>
『僕の好きなドラマ主題歌は『ブザー・ビート ~崖っぷちのヒーロー~』の主題歌、
B'zの「イチブトゼンブ」です。
ももクロの先輩、北川景子さんがヒロイン役で出演されていました。
当時小学3年生でしたが思わず「可愛い」と口に出ちゃうくらいでした!
個人的には最終回のブザービートを決めて
主題歌が流れるシーンが大大大好きです!』
しおりん:観てたー!
かなこ・しおりん:「ブザー・ビート」!
清野:これは2009年に放送されていたドラマですよね。
しおりん:じゃあ、うちらは中学生くらいだね。
かなこ:そうだね。
清野:先週も「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」を紹介しましたけれども、これも“山P”(山下智久)ですよね。
かなこ:私は学生時代にバスケットボールをやっていたので、そういうのも含めて、ドラマの中で描かれている試合とかも面白かったです。練習風景とかも描かれていて、(注目して)観てました。

しおりん:最終回のシーンは忘れられないですよね!
かなこ:ブザービーター(試合の終了直前にシュートを放ち、試合終了のブザーが鳴る瞬間に入るショットのこと)を決めた後に…。
しおりん:山下さんと北川さんがね…! (パン!)
かなこ:最近、佐々木さんと同じ事やってますよ。佐々木さんもキスのシーン(の説明)になると両手を“パン!”ってやるの(笑)。
しおりん:あそこのシーンは、当時は中学生ながら、すごくよく覚えてます。
かなこ:わかる! 2人の気持ちが叶うまでに、いろんないざこざがあるんですよ。
しおりん:いざこざ(笑)。
清野:そりゃあ、必ず…。
かなこ:絶対にライバルが出てくるじゃん!
しおりん:恋愛ドラマって何なんだろうね。上手くいかないよね!
かなこ:そう~!
しおりん:“えっ?”ってタイミングで、元カノとかが出てきたり~!
かなこ:ヒロインを好きな男性が出てきて“バチバチッ!”とか。そういうのも楽しかった。普通にバスケの試合もめちゃめちゃカッコいいし!
しおりん:主題歌、大好きだったなぁ~。すっごい聴いてた!
清野:B'zもいろいろなドラマの主題歌を歌われてますよね。「Beautiful Life ~ふたりでいた日々~」(主題歌「今夜月の見える丘に」)とか、「海猿」(主題歌「OCEAN」)とかね。
<東京都 50歳 男性 ラジオネーム ししまるパパ さんからのリクエスト・メッセージ>
『私の心に残るドラマ主題歌は、渡辺美里さんの「My Revolution」です。
1986年のドラマ『セーラー服通り』の主題歌で、
デビューしたての石野陽子さんや、ピンク・レディーのMIE(現 未唯mie)さん、
小堺一機さん、いかつくなる前の若き竹内力さんなどが出ていた学園ドラマです。
仲良し女子高生3人が漫画家としてデビューしたけど校則の厳しい学校にバレて
さあ大変というコメディータッチのドラマでした。
「My Revolution」はとにかくポジティブな歌詞と曲で、楽しいドラマと共に、
当時16歳だった私を元気付けてくれた曲です。』
清野:これ、知ってます! 小学校の6年…いや中学校1年だったかな?
しおりん:けっこう前のドラマですね。
清野:これもやっぱり“学園もの”で。
しおりん:“学園もの”は、みんなの心の中に残ってますよね。
清野:タイトルが、なんて言ったって「セーラー服通り」ですからね! いま、“セーラー服”ってあります?
しおりん:あることはあるんじゃない?
かなこ:私たちもセーラー服だった!
清野:そうか!
かなこ:私たちは渡辺美里さんと共演させていただいたことがあるんですけど、確か、私と同じ誕生日(7月12日)…だった気がします! だから、(渡辺美里さん)もうすぐお誕生日じゃないかな?
清野:ですね。
かなこ:(渡辺美里さん)おめでとうございます!
清野:渡辺美里さんは、この曲で一気にブレイクしましたからね。
しおりん:やっぱり、ドラマ主題歌の影響力ってすごいですね。
かなこ:この曲、“こてっちゃん”こと小室哲哉さんが…。
清野:お書きになられた名曲です!
しおりん:思い出があるんですよね?
清野:ここで語ると長くなるので(笑)。
<福岡県 28歳 女性 ラジオネーム がんもちゃん さんからのリクエスト・メッセージ>
『思い出に残ってるドラマ主題歌は、『花より男子』の主題歌だった嵐さんの「WISH」です!
漫画も全巻読んでたので毎週楽しみに観てたドラマでした!
この曲をももクロちゃんと嵐さんが音楽番組でコラボされたのも本当に嬉しくて、思い出に残っています!』
しおりん:これは、私たちもドンピシャ世代ですね。
かなこ:めっちゃ観てた!
しおりん:シリーズがあって、 「花より男子」、「花より男子2(リターンズ)」からの「花より男子ファイナル」! 全部観ました!
かなこ:「花より男子ファイナル」は映画だったんだよね!
清野:何が良かったんですか?
しおりん:井上真央さん演じる、“つくしちゃん”にすごく憧れる! 貧乏な家庭に育ちながらも、お金持ちの人がだけが通う学校に入ってしまって。最初は貧乏だって事を隠していたんですけど、それがバレてしまって格差で虐められそうになったりするんだけど、つくしちゃんはそんな嫌がらせにも負けずに学園生活を送っていく、めちゃめちゃ強い女の子なんです。

かなこ:“F4”っていう、学校の全てを支配している方々がいて、その人たちともトラブルを通して心を通わせ始めるんですよ。つくしちゃんの一生懸命な姿や強い姿にF4のメンバーも惹かれていく……みたいな。F4とつくしちゃんが一緒にいるようになって、それが気に食わない人たちが出てくるんですよ。
しおりん:(周りの)女子の目が怖くなったりとか!
かなこ:そしたら、今度はF4がつくしちゃんを守りだすんですよ。
しおりん:あれ、カッコよかったよね!
かなこ:そこで恋が生まれたり、ライバルが出てきたり…。
しおりん:きた~! これ、絶対ありますよね。
かなこ:あるよ! 叫ぶよね!
しおりん:シルエットになって……キスが良かったですね~。あと、エレベーターに閉じ込められた時。
かなこ:それもあったね! こういうのって、だいたいどこかに閉じ込められません?
しおりん:あと、雪の中で遭難しちゃったりとか! それを道明寺が助けに行くとか!
清野:確かに、トラブルはあるね。
かなこ:“恵比寿ガーデンプレイス”ですよ!
清野:ロケ地が?
しおりん:(主人公とヒーローの)待ち合わせ場所ですよ! えっ、 清野さん、観てないの? (ドラマの中で)恵比寿ガーデンプレイスの時計広場に集合するんですけど、あそこはもう、待ち合わせの定番ですよね。
かなこ:今でもあそこに行くと、“花男だ~! 道明寺とつくしちゃんだ~!”ってなりますよ。

しおりん:もう一度、1話から観直したいな…。主題歌の「WISH」ですけど、嵐さんと(ももクロが)コラボさせていただいたんですよね。
かなこ:そうなんです!
しおりん:2015年の「2015 FNS歌謡祭」!
清野:思い出の曲ですね。
<神奈川県 35歳 男性 ラジオネーム ひろきゅー堂々ももたまい宣言! さんからのリクエスト・メッセージ>
『ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌、星野源さんの「恋」をリクエストします。
ドラマや主題歌と共に、恋ダンスも本当に話題になりましたね。
新垣さんの踊る姿も本当に素敵でしたが、やはり「恋」あっての恋ダンス。
星野さんらしい軽快で歯切れの良いリズムを聴くと歌いたく、
そして踊りたくなるとてもハッピーな楽曲ですよね。ぜひお願いします!』
しおりん:“逃げ恥”。記憶に新しいですね。
かなこ:でも2016年放送だから、もう4年前。
しおりん:最近は“再放送特別版”みたいのをやっていますよね。
かなこ:再放送でも、やっぱり盛り上がってましたよね。
清野:“恋ダンス”ですよね。
かなこ:玉さんも踊ってましたね!
しおりん:友達とカラオケに行った時に、友達が歌っていたんですよ。それを見て、ダンスを覚えました。

清野:振付は演出・振付家のMIKIKOさんが担当しているとのことです。ドラマのなかで役者さんも踊るということを聞いて、MIKIKOさんが「振り付けが少し難しいから、もう少し簡単にしましょうか?」と相談したらしいんですけども、ドラマのプロデューサーからは「難しい振り付けを真似しようとしている姿がお茶の間に受け入れられると思うので、変えなくて良いです」ということで、あの振り付けになったそうです。
しおりん:それがお茶の間の心を掴んだというか、あのエンディングで出演者が踊るっていうのが可愛いよね。
かなこ:やっぱりマネしたくなっちゃう。
清野:ちょっと難しいくらいがいいんでしょうね。
しおりん:けっこう難しいけど、みなさん(普通に)踊ってらっしゃって。
かなこ:うんうん。
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー Season 1』Blu-ray&DVD 7月29日発売!
■LIVE ベストアルバム「TDF LIVE BEST」7月3日デジタルリリース!
■「ももいろクリスマス2019 ~冬空のミラーボール~」Blu-ray&DVD 7月15日リリース!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」アナログ盤 絶賛発売中!
■「5th ALBUM『MOMOIRO CLOVER Z』SHOW at 東京キネマ倶楽部」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 絶賛発売中!
佐々木彩夏プロデュース無観客ライブ「A-CHANNEL」
【日程】2020年7月12日(日)18:30~
GYAO!にて生配信!!
「ももいろクローバーZ 2020 笑成神祭」
【日程】2020年8月1日(土)・8月2日(日)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
【DAY1】2020年8月1日(土)
【DAY2】2020年8月2日(日)
「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020」
10月17日(土)和歌山県西牟婁郡上富田町「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~つれもておいで かみとんだ~」
10月18日(日)大阪府守口市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~きてや 守口市~」
10月24日(土)愛知県西尾市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~いこまい西尾市~」
10月25日(日)静岡県裾野市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~おいでよ50周年 裾野市~」
10月31日(土)愛媛県今治市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~おいでや今治市~」
11月01日(日)岡山県津山市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~きんちゃい津山市~」
※開演時間・開催会場名は後日発表いたします。
高城れに ソロコンサート 「まるごとれにちゃん 0202(れにれに)スプリングツアー2020」
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、公演は2021年3月に再延期になりました。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)
「AYAKA NATION 2021」
【日程】2021年6月27日(日)
※詳細は後日発表いたします。
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、「AYAKA NATION 2020」は中止となりました。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週も引き続き、<ハピクロ的・心に残るドラマ主題歌プレイリスト>をお届け!
リスナーのみなさんから募集した「ドラマの思い出」と共に、「心に残るドラマ主題歌」をオンエアしていきました!

「ハピクロ的・心に残るドラマ主題歌プレイリスト」
清野:さあ、7月に入りました。ここから2020年も後半戦に突入! 今年はコロナウイルスの影響がありましたから、なかなか新しいものが生まれにくい上半期でしたけれども。後半は、ちょっと気持ちを切り替えていきたいと思います。
かなこ:もう後半~?
しおりん:早いなぁ! 後半に入ったら、1年ってあっという間じゃない?
かなこ:わかる!
清野:また、夏が終わったら早いのよ。
しおりん:わかる! 「残すところ(今年も)3ヶ月になりました!」みたいになるよね。
かなこ:そうそう!
清野:怖い怖い!
かなこ:今年は時間が独特な過ぎ方じゃない? でも、(今年の残りも)明るくいきたいですよね!
<埼玉県 49歳 男性 ラジオネーム ナナ人目のれに推し さんからのリクエスト・メッセージ>
『 僕の「心に残っているドラマ主題歌」は1990年TBS系列で放送された
斉藤由貴さん主演の『はいすくーる落書(らくがき)2』のオープニング曲、
THE BLUE HEARTSの「情熱の薔薇」です。
工業高校に赴任した斉藤さん演じる新米教師と不良高校生たちの学園ドラマの続編。
僕が10代の頃は学園もののドラマが多かったのですが最近は無くなりましたね。
ブルーハーツの曲は出だしの歌詞が特に印象的です。
「永遠なのか本当か、時の流れは続くのか
いつまで経っても変わらない、そんな物あるだろうか」
今の状況で聴くとよけいに心に染みる歌詞です。』
しおりん:「はいすくーる落書2」!?
清野:これは僕も観ていましたね。
かなこ:そうなんだ。
清野:簡単に言うと、「ごくせん」です。
しおりん:わかりやすい! でも、“そんな感じかな”ってちょっと思った。
清野:若い女性の新米教師が問題児だらけの男子校の中に入っていって、やがて心が通じ合って……と。
しおりん:斉藤由貴さん、可愛い!
清野:“いづみちゃん”って呼ばれていたんですよね。
かなこ:“学園ドラマ”って良いですよね。やっぱり1回は(学園ドラマを)通らない?
しおりん:絶対ハマるよね。みんな“学生”を経験してきているからね。
清野:特に、自分が学生の時に観た学園ドラマって、やっぱりハマるんですよね!
かなこ・しおりん:そう!
かなこ:この間、ドラマ「ごくせん」を再放送で改めて観て、“良いなぁ”って思ったけど、“自分が学生の時に観ていた時はまた違ったな”って思った!
しおりん:ね! 感じ方も違うよね。
かなこ:次の日に学校に行って(学園ドラマが)話題になる。そこまでの楽しさとか。
清野:「はいすくーる落書2」の主題歌である「情熱の薔薇」は、THE BLUE HEARTS通算9枚目のシングルだったそうです。ドラマ「はいすくーる落書」の方では、「TRAIN-TRAIN」という曲が使われておりました。どちらも印象的な曲ですよね。
<千葉県 19歳 男性 ラジオネーム ハイビスカス山本 さんからのリクエスト・メッセージ>
『僕の好きなドラマ主題歌は『ブザー・ビート ~崖っぷちのヒーロー~』の主題歌、
B'zの「イチブトゼンブ」です。
ももクロの先輩、北川景子さんがヒロイン役で出演されていました。
当時小学3年生でしたが思わず「可愛い」と口に出ちゃうくらいでした!
個人的には最終回のブザービートを決めて
主題歌が流れるシーンが大大大好きです!』
しおりん:観てたー!
かなこ・しおりん:「ブザー・ビート」!
清野:これは2009年に放送されていたドラマですよね。
しおりん:じゃあ、うちらは中学生くらいだね。
かなこ:そうだね。
清野:先週も「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」を紹介しましたけれども、これも“山P”(山下智久)ですよね。
かなこ:私は学生時代にバスケットボールをやっていたので、そういうのも含めて、ドラマの中で描かれている試合とかも面白かったです。練習風景とかも描かれていて、(注目して)観てました。

しおりん:最終回のシーンは忘れられないですよね!
かなこ:ブザービーター(試合の終了直前にシュートを放ち、試合終了のブザーが鳴る瞬間に入るショットのこと)を決めた後に…。
しおりん:山下さんと北川さんがね…! (パン!)
かなこ:最近、佐々木さんと同じ事やってますよ。佐々木さんもキスのシーン(の説明)になると両手を“パン!”ってやるの(笑)。
しおりん:あそこのシーンは、当時は中学生ながら、すごくよく覚えてます。
かなこ:わかる! 2人の気持ちが叶うまでに、いろんないざこざがあるんですよ。
しおりん:いざこざ(笑)。
清野:そりゃあ、必ず…。
かなこ:絶対にライバルが出てくるじゃん!
しおりん:恋愛ドラマって何なんだろうね。上手くいかないよね!
かなこ:そう~!
しおりん:“えっ?”ってタイミングで、元カノとかが出てきたり~!
かなこ:ヒロインを好きな男性が出てきて“バチバチッ!”とか。そういうのも楽しかった。普通にバスケの試合もめちゃめちゃカッコいいし!
しおりん:主題歌、大好きだったなぁ~。すっごい聴いてた!
清野:B'zもいろいろなドラマの主題歌を歌われてますよね。「Beautiful Life ~ふたりでいた日々~」(主題歌「今夜月の見える丘に」)とか、「海猿」(主題歌「OCEAN」)とかね。
<東京都 50歳 男性 ラジオネーム ししまるパパ さんからのリクエスト・メッセージ>
『私の心に残るドラマ主題歌は、渡辺美里さんの「My Revolution」です。
1986年のドラマ『セーラー服通り』の主題歌で、
デビューしたての石野陽子さんや、ピンク・レディーのMIE(現 未唯mie)さん、
小堺一機さん、いかつくなる前の若き竹内力さんなどが出ていた学園ドラマです。
仲良し女子高生3人が漫画家としてデビューしたけど校則の厳しい学校にバレて
さあ大変というコメディータッチのドラマでした。
「My Revolution」はとにかくポジティブな歌詞と曲で、楽しいドラマと共に、
当時16歳だった私を元気付けてくれた曲です。』
清野:これ、知ってます! 小学校の6年…いや中学校1年だったかな?
しおりん:けっこう前のドラマですね。
清野:これもやっぱり“学園もの”で。
しおりん:“学園もの”は、みんなの心の中に残ってますよね。
清野:タイトルが、なんて言ったって「セーラー服通り」ですからね! いま、“セーラー服”ってあります?
しおりん:あることはあるんじゃない?
かなこ:私たちもセーラー服だった!
清野:そうか!
かなこ:私たちは渡辺美里さんと共演させていただいたことがあるんですけど、確か、私と同じ誕生日(7月12日)…だった気がします! だから、(渡辺美里さん)もうすぐお誕生日じゃないかな?
清野:ですね。
かなこ:(渡辺美里さん)おめでとうございます!
清野:渡辺美里さんは、この曲で一気にブレイクしましたからね。
しおりん:やっぱり、ドラマ主題歌の影響力ってすごいですね。
かなこ:この曲、“こてっちゃん”こと小室哲哉さんが…。
清野:お書きになられた名曲です!
しおりん:思い出があるんですよね?
清野:ここで語ると長くなるので(笑)。
<福岡県 28歳 女性 ラジオネーム がんもちゃん さんからのリクエスト・メッセージ>
『思い出に残ってるドラマ主題歌は、『花より男子』の主題歌だった嵐さんの「WISH」です!
漫画も全巻読んでたので毎週楽しみに観てたドラマでした!
この曲をももクロちゃんと嵐さんが音楽番組でコラボされたのも本当に嬉しくて、思い出に残っています!』
しおりん:これは、私たちもドンピシャ世代ですね。
かなこ:めっちゃ観てた!
しおりん:シリーズがあって、 「花より男子」、「花より男子2(リターンズ)」からの「花より男子ファイナル」! 全部観ました!
かなこ:「花より男子ファイナル」は映画だったんだよね!
清野:何が良かったんですか?
しおりん:井上真央さん演じる、“つくしちゃん”にすごく憧れる! 貧乏な家庭に育ちながらも、お金持ちの人がだけが通う学校に入ってしまって。最初は貧乏だって事を隠していたんですけど、それがバレてしまって格差で虐められそうになったりするんだけど、つくしちゃんはそんな嫌がらせにも負けずに学園生活を送っていく、めちゃめちゃ強い女の子なんです。

かなこ:“F4”っていう、学校の全てを支配している方々がいて、その人たちともトラブルを通して心を通わせ始めるんですよ。つくしちゃんの一生懸命な姿や強い姿にF4のメンバーも惹かれていく……みたいな。F4とつくしちゃんが一緒にいるようになって、それが気に食わない人たちが出てくるんですよ。
しおりん:(周りの)女子の目が怖くなったりとか!
かなこ:そしたら、今度はF4がつくしちゃんを守りだすんですよ。
しおりん:あれ、カッコよかったよね!
かなこ:そこで恋が生まれたり、ライバルが出てきたり…。
しおりん:きた~! これ、絶対ありますよね。
かなこ:あるよ! 叫ぶよね!
しおりん:シルエットになって……キスが良かったですね~。あと、エレベーターに閉じ込められた時。
かなこ:それもあったね! こういうのって、だいたいどこかに閉じ込められません?
しおりん:あと、雪の中で遭難しちゃったりとか! それを道明寺が助けに行くとか!
清野:確かに、トラブルはあるね。
かなこ:“恵比寿ガーデンプレイス”ですよ!
清野:ロケ地が?
しおりん:(主人公とヒーローの)待ち合わせ場所ですよ! えっ、 清野さん、観てないの? (ドラマの中で)恵比寿ガーデンプレイスの時計広場に集合するんですけど、あそこはもう、待ち合わせの定番ですよね。
かなこ:今でもあそこに行くと、“花男だ~! 道明寺とつくしちゃんだ~!”ってなりますよ。

しおりん:もう一度、1話から観直したいな…。主題歌の「WISH」ですけど、嵐さんと(ももクロが)コラボさせていただいたんですよね。
かなこ:そうなんです!
しおりん:2015年の「2015 FNS歌謡祭」!
清野:思い出の曲ですね。
<神奈川県 35歳 男性 ラジオネーム ひろきゅー堂々ももたまい宣言! さんからのリクエスト・メッセージ>
『ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌、星野源さんの「恋」をリクエストします。
ドラマや主題歌と共に、恋ダンスも本当に話題になりましたね。
新垣さんの踊る姿も本当に素敵でしたが、やはり「恋」あっての恋ダンス。
星野さんらしい軽快で歯切れの良いリズムを聴くと歌いたく、
そして踊りたくなるとてもハッピーな楽曲ですよね。ぜひお願いします!』
しおりん:“逃げ恥”。記憶に新しいですね。
かなこ:でも2016年放送だから、もう4年前。
しおりん:最近は“再放送特別版”みたいのをやっていますよね。
かなこ:再放送でも、やっぱり盛り上がってましたよね。
清野:“恋ダンス”ですよね。
かなこ:玉さんも踊ってましたね!
しおりん:友達とカラオケに行った時に、友達が歌っていたんですよ。それを見て、ダンスを覚えました。

清野:振付は演出・振付家のMIKIKOさんが担当しているとのことです。ドラマのなかで役者さんも踊るということを聞いて、MIKIKOさんが「振り付けが少し難しいから、もう少し簡単にしましょうか?」と相談したらしいんですけども、ドラマのプロデューサーからは「難しい振り付けを真似しようとしている姿がお茶の間に受け入れられると思うので、変えなくて良いです」ということで、あの振り付けになったそうです。
しおりん:それがお茶の間の心を掴んだというか、あのエンディングで出演者が踊るっていうのが可愛いよね。
かなこ:やっぱりマネしたくなっちゃう。
清野:ちょっと難しいくらいがいいんでしょうね。
しおりん:けっこう難しいけど、みなさん(普通に)踊ってらっしゃって。
かなこ:うんうん。
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー Season 1』Blu-ray&DVD 7月29日発売!
■LIVE ベストアルバム「TDF LIVE BEST」7月3日デジタルリリース!
■「ももいろクリスマス2019 ~冬空のミラーボール~」Blu-ray&DVD 7月15日リリース!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」アナログ盤 絶賛発売中!
■「5th ALBUM『MOMOIRO CLOVER Z』SHOW at 東京キネマ倶楽部」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 絶賛発売中!
佐々木彩夏プロデュース無観客ライブ「A-CHANNEL」
【日程】2020年7月12日(日)18:30~
GYAO!にて生配信!!
「ももいろクローバーZ 2020 笑成神祭」
【日程】2020年8月1日(土)・8月2日(日)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
【DAY1】2020年8月1日(土)
【DAY2】2020年8月2日(日)
「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020」
10月17日(土)和歌山県西牟婁郡上富田町「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~つれもておいで かみとんだ~」
10月18日(日)大阪府守口市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~きてや 守口市~」
10月24日(土)愛知県西尾市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~いこまい西尾市~」
10月25日(日)静岡県裾野市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~おいでよ50周年 裾野市~」
10月31日(土)愛媛県今治市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~おいでや今治市~」
11月01日(日)岡山県津山市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~きんちゃい津山市~」
※開演時間・開催会場名は後日発表いたします。
高城れに ソロコンサート 「まるごとれにちゃん 0202(れにれに)スプリングツアー2020」
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、公演は2021年3月に再延期になりました。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)
「AYAKA NATION 2021」
【日程】2021年6月27日(日)
※詳細は後日発表いたします。
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、「AYAKA NATION 2020」は中止となりました。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ