- 2021.03.21
- 青春の思い出と共に蘇る…!「心に残る映画主題歌プレイリスト エピソード2」Part3!
ハピクロは好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』です!
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
大好評の<ハピクロ的元気が出るプレイリスト>企画。
百田さんがヒロインを務める映画「すくってごらん」の公開を祝して、今月は<心に残る映画主題歌プレイリスト エピソード2>をお届け!
リスナーのみなさんから募集した「映画の思い出」と共に、「心に残る映画主題歌」オンエアしていきました!

「心に残る映画主題歌プレイリスト エピソード2」
かなこ:学生さんはそろそろ「春休み」に入る頃ですが……。
あーりん:春休み、いいよね!
かなこ:いいよね。
あーりん:でも、春休みは短いやつか!
かなこ:夏休みほどは長くはないよね。
あーりん:そうだよね。あっという間に終わっちゃうね。でも、春休みが明けたら新学期だもんね。
かなこ:ちょっとワクワクする季節だよね。
さて、今週もハピクロナビゲーターの清野さんがスタジオにいません。
あーりん:あら! 春休みなんですかね? もしくは「遅めの正月休み」っていうのも、この業界ではよく聞きますもんね。
かなこ:聞きますね。あっ、そういうことか!
あーりん:ちょっと清野さん、さぼってるの?
清野(電話):ハピクロナビゲーターの清野茂樹です。よろしくお願いします。
かなこ:清野さん今は春休み中ですか?
清野(電話):違いますよ! 今日はスタジオに行こうと思ったんですよ。そしたら先週の2人の放送が好評だったらしくて、「清野さん、今週も大丈夫です」って言われました……。
かなこ:そうなんですよね。番組的にもナチュラルな2人の展開にしていこうっていう話になってます。
あーりん:そう。
清野(電話):ちょっと待って。普段はナチュラルじゃないんですか?
かなこ:ん? (清野さんを)バッサリいくのもアレじゃないですか。
あーりん:(清野さん)フェードアウトだよ。
清野(電話):えーーーーー!!!
かなこ:ゆ・っ・く・り・と。
清野(電話):本当に(クビに)なるんですか?
かなこ・あーりん:うそですよぉ(笑)。
あーりん:スケジュールの都合がつかなかったんだよね? まあ、来週待ってますよ。
清野(電話):ありがとうございます。
あーりん:ちゃんとお土産買ってきてくださいね。
清野(電話):土産、何か持っていきますね!
かなこ:持ってきてくれるの?
あーりん:美味しいチョコレートとか?
清野(電話):……どうでした? 先週、2人で進行してみて。
かなこ:結構スムーズにいきましたね(?)。
あーりん:余裕(?)!
清野(電話):やっぱり(笑)。なんの問題もなかった?
かなこ:世代別だから!
あーりん:そう!
かなこ:やっぱり清野さん世代のお話がないと!
あーりん:そう! そういうリクエストもいただいているから、その世代の方のお話も聞きたいなと思ったよ。
清野(電話):そういうリクエストや同じ世代の方を喜ばせるために、来週はスタジオに戻りたいと思います。
かなこ:そろそろ清野さんの熱いガンダム話も……。
清野(電話):聞きたい!? 百田さん聞きたくなってきちゃった?
かなこ:聞きたいってわけじゃないんだけど(笑)。なかったらなかったで(清野さんのガンダム話が)欲しくなっちゃうっていうのはありますんで、来週は帰ってきてくださいね(笑)。
あーりん:うん。
清野(電話):わかりました! 本当に帰ってきて欲しいと思ってますか?
かなこ:……思ってます!
清野(電話):間がありましたよ。
あーりん:(清野さん)めんどくさい彼女みたいになってるから。
清野(電話):確かにそうですね。
かなこ:みんなで待ってます。
あーりん:また来週ね。
<東京都 ラジオネーム あとり さんからのリクエスト・メッセージ>
『私はジブリ映画が大好きで、癒されたいときに観ています。
好きな曲はたくさんありますが、映画「猫の恩返し」の「風になる」(つじあやの)をリクエストします。この曲を聴くと可愛らしい描写が頭に浮かび、“頑張ろう”という気持ちになり、背中を押してくれます。
ももクロちゃんはジブリ映画、何が好きですか?』
かなこ:私も「猫の恩返し」大好き!
あーりん:そうなんだ! あーちゃん、「猫の恩返し」観たことない。
かなこ:あーちゃんは好きな作品だと思う。
あーりん:どういうお話なの?
かなこ:助けた猫……。
あーりん:……が恩返ししてくれるの? あ、猫の国に連れて行ってくれるんだ!
かなこ:でも、猫の国もいろんなことがあって、平和だけじゃないんだよね。また、助けた猫っていうのがカッコいいんだよ。
あーりん:王子様なんだ! 夏菜子ちゃん、ジブリ映画好きなイメージがある。
かなこ:はい、大好きです! 好きなジブリ作品はいっぱいあるけど「魔女の宅急便」と「崖の上のポニョ」は元気がないときに観たくなる作品かな!
あーりん:今度観てみるね。ジブリ作品のリクエストはたくさんいただいてたんだけど、中でもこの曲へのリクエストが一番多かったそうです。
かなこ:そうなんだ!
あーりん:だから、ジブリファンの中でも人気曲なんじゃないかな?

<広島県 ラジオネーム ちりめんライダー さんからのリクエスト・メッセージ>
『映画主題歌で聴きたい曲リクエストは、「病は気から 病院へ行こう2」の主題歌、広瀬香美さんの「愛があれば大丈夫」です。
小泉今日子さんが演じる主人公に病気が見つかり、残り少ない人生とわかっていても、前向きに明るく、自分に何ができるだろうかと考え生きていく姿に、勇気と、ちょっとしたユニークさを感じた映画でした。
まだ、冬の女王と呼ばれる前の広瀬香美さんが歌う主題歌でしたが、特徴のある歌い方、でもって素晴らしい歌唱力。“どんな歌手なんだろう?”と興味が湧いて、この曲が収録されている広瀬香美さんのデビューアルバムのCDを買って聴いた、思い出のある1曲です。』
あーりん:この映画面白そう! 私たちが生まれる前の映画だね。
かなこ:私たちのお父さんお母さんが観ているかもね。
あーりん:そうだね。私たちのパパとママなんてキョンキョン大好き世代じゃん。
かなこ:本当に大好き!
あーりん:だから観てただろうね。
かなこ:この映画は観たことはないけれど、もちろん広瀬香美さんの「愛があれば大丈夫」って知っています。
あーりん:知ってるね。
かなこ:広瀬香美さんのアルバム「歌ってみた 歌われてみた」で私が参加させていただいたのは「ロマンスの神様」で、この「愛があれば大丈夫」は眉村ちあきさんがカバーしていて、これがまたとっても素敵で! 広瀬香美さんのオリジナルとは違った良さがあるので、聴き比べるのも楽しいと思う。
あーりん:広瀬香美さんって、当時の曲を常に進化させていってるすごさがあるもんね。
かなこ:今、YouTubeとかでもメチャメチャ話題ですよね。
あーりん:めちゃめちゃ面白いもんね(笑)。
かなこ:実は、裏話的な話をさせてもらうと、私が広瀬香美さんのアルバム「歌ってみた 歌われてみた」で「ロマンスの神様」をカバーさせてもらったときにいただいた資料は、ピアノ1本でのカバーということもあって、広瀬さんがピアノで弾いている映像だったの! もはやYouTube状態!
あーりん:もしかして、後ろでワンちゃんが寝ているあの部屋(笑)?
かなこ:そう。あの部屋で、「こういう風に録ります」って広瀬香美さんが私の為だけに歌ってくれていて、「夏菜子ちゃん、こんなアレンジです!」みたいな映像を送っていただいたんですけど、その映像の広瀬香美さんが、YouTube映像並のテンションで。
あーりん:あのテンション感なんだ。
かなこ:私の為だけに撮ってくれた映像で、このパワフルさ。映像を観た瞬間に、“頑張らないと!”って気合が入りました。
<静岡県 ラジオネーム 茶畑のしおりん推し さんからのリクエスト・メッセージ>
『リクエストする曲は「ROOKIES -卒業-」の主題歌、GReeeeNさんの「遥か」です。
歌詞が心に響くのはもちろん、メロディーとサビで転調するところが好きです。
先日テレビでGReeeeNさんの特集をやっていてこの曲が取り上げられ、改めて素敵な曲だと感じました。』
かなこ:GReeeeNさんは私たちの青春よ。
あーりん:そうだね。中学生だったかな? 思い出すよね。
かなこ:映画「ROOKIES -卒業-」も映画館で観ましたね。
あーりん:観てそう(笑)。
かなこ:どういうこと(笑)?
あーりん:男兄弟がいてスポーツやってるってところが、夏菜子ちゃんにはメチャメチャ響く作品だろうなって。
夏菜子:「ROOKIES」大好きだった! だから、GReeeeN 「遥か」も大好きですし、曲を聴くだけで学生時代の気持ちを思い出したりとか。
あーりん:わかる! なんで曲って、聴いてた当時のことを思い出させるんだろうね。一気に戻るよね。
かなこ:「ROOKIES」は野球のお話じゃない? 私は、従兄弟がずっと野球をやってたから、試合を観に行ったり練習に付き合ったりしてたから、そういうのも思い出したりして。“青春”にしか感じられない、あの汗と涙の熱い友情とかね。
あーりん:当時、私たちはまだ高校生になってなかったから、小学生や中学生の私たちにとって、高校生の学園ドラマや映画ってメチャメチャカッコよく見えるじゃん!
かなこ:かっこいい!
あーりん:“絶対こんな高校生になるぞ!”とか“こんな高校生活送るぞ!”みたいな憧れみたいなものを持って(学園ドラマを)観るじゃない。だから、今学園モノのドラマを観るのとはちょっと違うし、メチャメチャ響いたよね。
かなこ:当時私たちが学園ドラマを観ていたときは、先輩を見る感覚で(登場人物を)見てるじゃない? 今は、自分たちより年下の……。
あーりん:後輩を見る気分だもんね!
かなこ:だから全然違うよね。
あーりん:GReeeeN さんと言えば、私たちも「背番号」の曲を書いていただいてますけれども。GReeeeN さんの歌声は、胸がギュッとなるよね。
かなこ:この「背番号」の曲は、“こんな贅沢なことがあるか!”ってくらい、GReeeeN さんの声が……。
あーりん:メチャメチャ聴こえるよ(笑)。
かなこ:一緒に歌わせてもらってるじゃない。
あーりん:一緒に歌ってる。
かなこ:感動したよね。
あーりん:だってさ、学生の頃に「キセキ」とかメチャメチャ聴いたじゃん。あの感じが自分たちの楽曲で自分たちの声と共に聴こえてくるなんてさ。メチャメチャ嬉しかったよね。
かなこ:嬉しかったよね。
あーりん:友達に自慢したもん。
かなこ:本当!?
あーりん:「聞いて! GReeeeNに曲作ってもらったぁ!」って(笑)。
かなこ:自慢したくなるよね。
あーりん:それぐらい、私たちの青春時代を思い出すよね。
かなこ:思い出すよね。

<群馬県 ラジオネーム あゆちゃん さんからのリクエスト・メッセージ>
『私がリクエストしたい映画主題歌は、映画「NANA」の主題歌、NANA starring MIKA NAKASHIMAが歌う「GLAMOROUS SKY」です。
当時すごく漫画が流行していて、友達みんなNANAを読んでいました。
バンドに憧れたり、恋愛や女同士の友情…私にとっての青春映画でした。ヴィヴィアン・ウエストウッドにも憧れて、みんな何かしら持っていました。
実写化で、漫画で見ていたキャラクター達が生き生きと目の前で動いて喋り出す光景に胸踊らせたのを覚えています。
ライブシーンが圧巻で、主人公ナナが歌う「GLAMOROUS SKY」がとにかくかっこ良くて、大好きでした!』
あーりん:本当に大ヒットしたもんね。
かなこ:「NANA」ね。
あーりん:私はダンスを習ってて、そのダンスのお姉さんたちが、みんな漫画を読ん出たの。でも私は漫画を読んじゃダメな時期だったから、「NANA」を読んでNANAに憧れているお姉さんたちを見て、憧れを抱いてたかな。
あと、HYDEさんがセルフカバーされているバージョンもカッコいいのよ。
かなこ:この「GLAMOROUS SKY」の作曲とプロデュースを、HYDEさんがやってるの?
あーりん:そう!
かなこ:あーちゃんはHYDEさんバージョンから知ったの?
あーりん:当時みんな歌ってたから、中島美嘉さんのオリジナルも知ってたし、後にHYDEさんバージョンを聴いて2度“カッコいい曲なんだな”と思った記憶があります。
かなこ:この映画が話題になっている時、私たちは小学生、中学生くらいだったけど、主人公たちの年齢が二十歳だからより身近に感じる。
あーりん:今こそ!
かなこ:もしかしたら、今こそ観るべき映画なのかもしれないよね。
<東京都 ラジオネーム チルノフ さんからのリクエスト・メッセージ>
『僕がおすすめしたい映画主題歌は、一青窈さんの「ハナミズキ」です。
この曲をモチーフにした映画「ハナミズキ」の主題歌なのですが、この曲はカラオケに行くと必ず誰かが歌っているのではないかと感じるぐらい、みんなに愛されている名曲です!
映画のエンディングに流れるハナミズキがとにかく最高で、歌詞にもある“君とすきな人が 百年続きますように”は、誰もが共感できる素晴らしいフレーズで、とても心に響きます!』
あーりん:これは観たわ。
かなこ:観た!?
あーりん:私は、この映画を飛行機の中で観たんよ。
かなこ:なるほど。
あーりん:すごい泣いちゃって、"恥ずかしかったな”っていう記憶がある(笑)。
かなこ:チルノフさんも書いてるけど、カラオケ行くと必ず誰かが歌ってくれるじゃん。
あーりん:絶対歌ってくれる。この曲は、歌が上手い子が絶対歌ってくれる。
かなこ:そうなの!
あーりん:私は歌ったことがない(笑)。
かなこ:私もないんですよねぇ(笑)。カラオケでみんなが聴き入る1曲だよね。
あーりん:そうだね。知らない人はいないよね。
あーりん:私は“誰々が出てるからこの映画を観よう!”と思うタイプじゃん。だからストーリーより、“キャスティングが新垣結衣さんと生田斗真さんだから、絵が最高だし、観たい!”っていうような、浮ついた感じで観てた。
かなこ:浮ついた……(笑)。
あーりん:「ハナミズキ」という曲も知ってたし、何となく想像がついてたつもりで映画を観てたんだけど、物語に惹きこまれていくというか、“この曲にこういう解釈の仕方があったか!”と思える作品でした。
かなこ:私たち、こういう純愛ラブストーリーみたいなのってやったことないじゃん。
あーりん:ないね。
かなこ:でもあーちゃん、こういう純愛ラブストーリーの役のオファーが来たらどうですか?
あーりん:え~。想像がつかないよね。
かなこ:いままでヒロインに自分を重ね合わせていたわけでしょ? だから浮ついた気持ちで現場には行けないので(笑)。
あーりん:浮ついた気持ちで行っちゃうよ(笑)。
かなこ:浮ついた気持ちで行っちゃうよね(笑)。
あーりん:絶対行っちゃう(笑)。2004年にこの曲が発売された当時、“君とすきな人が 100年続きますように”って歌詞が印象的で、“何言ってるの?”“自分じゃないの?”って思ったの。
かなこ:わかるよ。
あーりん:“私とすきな人が100年続けばいいのに!”
かなこ:わかる!
あーりん:小さいときにそんなことを思ったのを思い出した。
かなこ:この短いフレーズにそれだけの愛と、好きだからこその“自分じゃなくても”っていう想いがこもっているんだよね。
あーりん:なんか、私たちも大人になったね。
かなこ:なってるのかなぁ。
あーりん:2004年に比べればなってるんじゃないの(笑)?
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■百田夏菜子がヒロイン役を務める映画『すくってごらん』 2021年3月12日 全国公開!
■5月16日(日)に結成記念ライブの開催が決定!
日程:5月16日(日)
会場:千葉県・幕張メッセ
※詳細は後日お知らせいたします。
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー』より、童謡を集めたベストアルバム「ももくろちゃんZ どうようコレクション」が5月5日(水・祝)“こどもの日”に発売決定!
発売日:2021年5月5日(水・祝)
■ももいろクローバーZ『田中将大』(田中将大応援歌ALBUM)
発売日:2021年2月24日(水)
■”視聴者参加型”配信ライブ『PLAY!』LIVE Blu-ray & DVD 2021年4月14日(水)発売!
■『月色Chainon』[ももいろクローバーZ盤][Eternal盤] 絶賛発売中!
■<11/13(金)公開!>【百田夏菜子 声優出演】おジャ魔女どれみ 20周年記念作品 『魔女見習いをさがして』
■毎週(金)深夜26:20~27:00 テレビ朝日『バラバラ大作戦』新番組「ももクロちゃんと!」2020年10月からスタート!
■『ももクロ夏のバカ騒ぎ2020 配信先からこんにちは』LIVE Blu-ray & DVD 絶賛発売中!
■「ももクロ一座特別公演」Blu-ray 絶賛発売中!
■「永野と高城。 Vol.3」Blu-ray&DVD 11月25日発売!
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー Season 1』Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー Season 1』Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■LIVE ベストアルバム「TDF LIVE BEST」絶賛発売中!!
「ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2021」
(開催延期&振替公演のお知らせ)
日程:【裏】2021年2月13日(土)→2021年4月3日(土)
【表】2021年2月14日(日)→2021年4月4日(日)
会場:神奈川県・横浜アリーナ
時間:【両日共通】開場 14:30 / 開演 16:00
「五木ひろし 50th Anniversary ITSUKIフェス in LINE CUBE SHIBUYA」出演決定!
■5月12日(水) ITSUKIフェス
■5月13日(木) ITSUKIフェスFINAL
場所:東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
大好評の<ハピクロ的元気が出るプレイリスト>企画。
百田さんがヒロインを務める映画「すくってごらん」の公開を祝して、今月は<心に残る映画主題歌プレイリスト エピソード2>をお届け!
リスナーのみなさんから募集した「映画の思い出」と共に、「心に残る映画主題歌」オンエアしていきました!

「心に残る映画主題歌プレイリスト エピソード2」
かなこ:学生さんはそろそろ「春休み」に入る頃ですが……。
あーりん:春休み、いいよね!
かなこ:いいよね。
あーりん:でも、春休みは短いやつか!
かなこ:夏休みほどは長くはないよね。
あーりん:そうだよね。あっという間に終わっちゃうね。でも、春休みが明けたら新学期だもんね。
かなこ:ちょっとワクワクする季節だよね。
さて、今週もハピクロナビゲーターの清野さんがスタジオにいません。
あーりん:あら! 春休みなんですかね? もしくは「遅めの正月休み」っていうのも、この業界ではよく聞きますもんね。
かなこ:聞きますね。あっ、そういうことか!
あーりん:ちょっと清野さん、さぼってるの?
清野(電話):ハピクロナビゲーターの清野茂樹です。よろしくお願いします。
かなこ:清野さん今は春休み中ですか?
清野(電話):違いますよ! 今日はスタジオに行こうと思ったんですよ。そしたら先週の2人の放送が好評だったらしくて、「清野さん、今週も大丈夫です」って言われました……。
かなこ:そうなんですよね。番組的にもナチュラルな2人の展開にしていこうっていう話になってます。
あーりん:そう。
清野(電話):ちょっと待って。普段はナチュラルじゃないんですか?
かなこ:ん? (清野さんを)バッサリいくのもアレじゃないですか。
あーりん:(清野さん)フェードアウトだよ。
清野(電話):えーーーーー!!!
かなこ:ゆ・っ・く・り・と。
清野(電話):本当に(クビに)なるんですか?
かなこ・あーりん:うそですよぉ(笑)。
あーりん:スケジュールの都合がつかなかったんだよね? まあ、来週待ってますよ。
清野(電話):ありがとうございます。
あーりん:ちゃんとお土産買ってきてくださいね。
清野(電話):土産、何か持っていきますね!
かなこ:持ってきてくれるの?
あーりん:美味しいチョコレートとか?
清野(電話):……どうでした? 先週、2人で進行してみて。
かなこ:結構スムーズにいきましたね(?)。
あーりん:余裕(?)!
清野(電話):やっぱり(笑)。なんの問題もなかった?
かなこ:世代別だから!
あーりん:そう!
かなこ:やっぱり清野さん世代のお話がないと!
あーりん:そう! そういうリクエストもいただいているから、その世代の方のお話も聞きたいなと思ったよ。
清野(電話):そういうリクエストや同じ世代の方を喜ばせるために、来週はスタジオに戻りたいと思います。
かなこ:そろそろ清野さんの熱いガンダム話も……。
清野(電話):聞きたい!? 百田さん聞きたくなってきちゃった?
かなこ:聞きたいってわけじゃないんだけど(笑)。なかったらなかったで(清野さんのガンダム話が)欲しくなっちゃうっていうのはありますんで、来週は帰ってきてくださいね(笑)。
あーりん:うん。
清野(電話):わかりました! 本当に帰ってきて欲しいと思ってますか?
かなこ:……思ってます!
清野(電話):間がありましたよ。
あーりん:(清野さん)めんどくさい彼女みたいになってるから。
清野(電話):確かにそうですね。
かなこ:みんなで待ってます。
あーりん:また来週ね。
<東京都 ラジオネーム あとり さんからのリクエスト・メッセージ>
『私はジブリ映画が大好きで、癒されたいときに観ています。
好きな曲はたくさんありますが、映画「猫の恩返し」の「風になる」(つじあやの)をリクエストします。この曲を聴くと可愛らしい描写が頭に浮かび、“頑張ろう”という気持ちになり、背中を押してくれます。
ももクロちゃんはジブリ映画、何が好きですか?』
かなこ:私も「猫の恩返し」大好き!
あーりん:そうなんだ! あーちゃん、「猫の恩返し」観たことない。
かなこ:あーちゃんは好きな作品だと思う。
あーりん:どういうお話なの?
かなこ:助けた猫……。
あーりん:……が恩返ししてくれるの? あ、猫の国に連れて行ってくれるんだ!
かなこ:でも、猫の国もいろんなことがあって、平和だけじゃないんだよね。また、助けた猫っていうのがカッコいいんだよ。
あーりん:王子様なんだ! 夏菜子ちゃん、ジブリ映画好きなイメージがある。
かなこ:はい、大好きです! 好きなジブリ作品はいっぱいあるけど「魔女の宅急便」と「崖の上のポニョ」は元気がないときに観たくなる作品かな!
あーりん:今度観てみるね。ジブリ作品のリクエストはたくさんいただいてたんだけど、中でもこの曲へのリクエストが一番多かったそうです。
かなこ:そうなんだ!
あーりん:だから、ジブリファンの中でも人気曲なんじゃないかな?

<広島県 ラジオネーム ちりめんライダー さんからのリクエスト・メッセージ>
『映画主題歌で聴きたい曲リクエストは、「病は気から 病院へ行こう2」の主題歌、広瀬香美さんの「愛があれば大丈夫」です。
小泉今日子さんが演じる主人公に病気が見つかり、残り少ない人生とわかっていても、前向きに明るく、自分に何ができるだろうかと考え生きていく姿に、勇気と、ちょっとしたユニークさを感じた映画でした。
まだ、冬の女王と呼ばれる前の広瀬香美さんが歌う主題歌でしたが、特徴のある歌い方、でもって素晴らしい歌唱力。“どんな歌手なんだろう?”と興味が湧いて、この曲が収録されている広瀬香美さんのデビューアルバムのCDを買って聴いた、思い出のある1曲です。』
あーりん:この映画面白そう! 私たちが生まれる前の映画だね。
かなこ:私たちのお父さんお母さんが観ているかもね。
あーりん:そうだね。私たちのパパとママなんてキョンキョン大好き世代じゃん。
かなこ:本当に大好き!
あーりん:だから観てただろうね。
かなこ:この映画は観たことはないけれど、もちろん広瀬香美さんの「愛があれば大丈夫」って知っています。
あーりん:知ってるね。
かなこ:広瀬香美さんのアルバム「歌ってみた 歌われてみた」で私が参加させていただいたのは「ロマンスの神様」で、この「愛があれば大丈夫」は眉村ちあきさんがカバーしていて、これがまたとっても素敵で! 広瀬香美さんのオリジナルとは違った良さがあるので、聴き比べるのも楽しいと思う。
あーりん:広瀬香美さんって、当時の曲を常に進化させていってるすごさがあるもんね。
かなこ:今、YouTubeとかでもメチャメチャ話題ですよね。
あーりん:めちゃめちゃ面白いもんね(笑)。
かなこ:実は、裏話的な話をさせてもらうと、私が広瀬香美さんのアルバム「歌ってみた 歌われてみた」で「ロマンスの神様」をカバーさせてもらったときにいただいた資料は、ピアノ1本でのカバーということもあって、広瀬さんがピアノで弾いている映像だったの! もはやYouTube状態!
あーりん:もしかして、後ろでワンちゃんが寝ているあの部屋(笑)?
かなこ:そう。あの部屋で、「こういう風に録ります」って広瀬香美さんが私の為だけに歌ってくれていて、「夏菜子ちゃん、こんなアレンジです!」みたいな映像を送っていただいたんですけど、その映像の広瀬香美さんが、YouTube映像並のテンションで。
あーりん:あのテンション感なんだ。
かなこ:私の為だけに撮ってくれた映像で、このパワフルさ。映像を観た瞬間に、“頑張らないと!”って気合が入りました。
<静岡県 ラジオネーム 茶畑のしおりん推し さんからのリクエスト・メッセージ>
『リクエストする曲は「ROOKIES -卒業-」の主題歌、GReeeeNさんの「遥か」です。
歌詞が心に響くのはもちろん、メロディーとサビで転調するところが好きです。
先日テレビでGReeeeNさんの特集をやっていてこの曲が取り上げられ、改めて素敵な曲だと感じました。』
かなこ:GReeeeNさんは私たちの青春よ。
あーりん:そうだね。中学生だったかな? 思い出すよね。
かなこ:映画「ROOKIES -卒業-」も映画館で観ましたね。
あーりん:観てそう(笑)。
かなこ:どういうこと(笑)?
あーりん:男兄弟がいてスポーツやってるってところが、夏菜子ちゃんにはメチャメチャ響く作品だろうなって。
夏菜子:「ROOKIES」大好きだった! だから、GReeeeN 「遥か」も大好きですし、曲を聴くだけで学生時代の気持ちを思い出したりとか。
あーりん:わかる! なんで曲って、聴いてた当時のことを思い出させるんだろうね。一気に戻るよね。
かなこ:「ROOKIES」は野球のお話じゃない? 私は、従兄弟がずっと野球をやってたから、試合を観に行ったり練習に付き合ったりしてたから、そういうのも思い出したりして。“青春”にしか感じられない、あの汗と涙の熱い友情とかね。
あーりん:当時、私たちはまだ高校生になってなかったから、小学生や中学生の私たちにとって、高校生の学園ドラマや映画ってメチャメチャカッコよく見えるじゃん!
かなこ:かっこいい!
あーりん:“絶対こんな高校生になるぞ!”とか“こんな高校生活送るぞ!”みたいな憧れみたいなものを持って(学園ドラマを)観るじゃない。だから、今学園モノのドラマを観るのとはちょっと違うし、メチャメチャ響いたよね。
かなこ:当時私たちが学園ドラマを観ていたときは、先輩を見る感覚で(登場人物を)見てるじゃない? 今は、自分たちより年下の……。
あーりん:後輩を見る気分だもんね!
かなこ:だから全然違うよね。
あーりん:GReeeeN さんと言えば、私たちも「背番号」の曲を書いていただいてますけれども。GReeeeN さんの歌声は、胸がギュッとなるよね。
かなこ:この「背番号」の曲は、“こんな贅沢なことがあるか!”ってくらい、GReeeeN さんの声が……。
あーりん:メチャメチャ聴こえるよ(笑)。
かなこ:一緒に歌わせてもらってるじゃない。
あーりん:一緒に歌ってる。
かなこ:感動したよね。
あーりん:だってさ、学生の頃に「キセキ」とかメチャメチャ聴いたじゃん。あの感じが自分たちの楽曲で自分たちの声と共に聴こえてくるなんてさ。メチャメチャ嬉しかったよね。
かなこ:嬉しかったよね。
あーりん:友達に自慢したもん。
かなこ:本当!?
あーりん:「聞いて! GReeeeNに曲作ってもらったぁ!」って(笑)。
かなこ:自慢したくなるよね。
あーりん:それぐらい、私たちの青春時代を思い出すよね。
かなこ:思い出すよね。

<群馬県 ラジオネーム あゆちゃん さんからのリクエスト・メッセージ>
『私がリクエストしたい映画主題歌は、映画「NANA」の主題歌、NANA starring MIKA NAKASHIMAが歌う「GLAMOROUS SKY」です。
当時すごく漫画が流行していて、友達みんなNANAを読んでいました。
バンドに憧れたり、恋愛や女同士の友情…私にとっての青春映画でした。ヴィヴィアン・ウエストウッドにも憧れて、みんな何かしら持っていました。
実写化で、漫画で見ていたキャラクター達が生き生きと目の前で動いて喋り出す光景に胸踊らせたのを覚えています。
ライブシーンが圧巻で、主人公ナナが歌う「GLAMOROUS SKY」がとにかくかっこ良くて、大好きでした!』
あーりん:本当に大ヒットしたもんね。
かなこ:「NANA」ね。
あーりん:私はダンスを習ってて、そのダンスのお姉さんたちが、みんな漫画を読ん出たの。でも私は漫画を読んじゃダメな時期だったから、「NANA」を読んでNANAに憧れているお姉さんたちを見て、憧れを抱いてたかな。
あと、HYDEさんがセルフカバーされているバージョンもカッコいいのよ。
かなこ:この「GLAMOROUS SKY」の作曲とプロデュースを、HYDEさんがやってるの?
あーりん:そう!
かなこ:あーちゃんはHYDEさんバージョンから知ったの?
あーりん:当時みんな歌ってたから、中島美嘉さんのオリジナルも知ってたし、後にHYDEさんバージョンを聴いて2度“カッコいい曲なんだな”と思った記憶があります。
かなこ:この映画が話題になっている時、私たちは小学生、中学生くらいだったけど、主人公たちの年齢が二十歳だからより身近に感じる。
あーりん:今こそ!
かなこ:もしかしたら、今こそ観るべき映画なのかもしれないよね。
<東京都 ラジオネーム チルノフ さんからのリクエスト・メッセージ>
『僕がおすすめしたい映画主題歌は、一青窈さんの「ハナミズキ」です。
この曲をモチーフにした映画「ハナミズキ」の主題歌なのですが、この曲はカラオケに行くと必ず誰かが歌っているのではないかと感じるぐらい、みんなに愛されている名曲です!
映画のエンディングに流れるハナミズキがとにかく最高で、歌詞にもある“君とすきな人が 百年続きますように”は、誰もが共感できる素晴らしいフレーズで、とても心に響きます!』
あーりん:これは観たわ。
かなこ:観た!?
あーりん:私は、この映画を飛行機の中で観たんよ。
かなこ:なるほど。
あーりん:すごい泣いちゃって、"恥ずかしかったな”っていう記憶がある(笑)。
かなこ:チルノフさんも書いてるけど、カラオケ行くと必ず誰かが歌ってくれるじゃん。
あーりん:絶対歌ってくれる。この曲は、歌が上手い子が絶対歌ってくれる。
かなこ:そうなの!
あーりん:私は歌ったことがない(笑)。
かなこ:私もないんですよねぇ(笑)。カラオケでみんなが聴き入る1曲だよね。
あーりん:そうだね。知らない人はいないよね。
あーりん:私は“誰々が出てるからこの映画を観よう!”と思うタイプじゃん。だからストーリーより、“キャスティングが新垣結衣さんと生田斗真さんだから、絵が最高だし、観たい!”っていうような、浮ついた感じで観てた。
かなこ:浮ついた……(笑)。
あーりん:「ハナミズキ」という曲も知ってたし、何となく想像がついてたつもりで映画を観てたんだけど、物語に惹きこまれていくというか、“この曲にこういう解釈の仕方があったか!”と思える作品でした。
かなこ:私たち、こういう純愛ラブストーリーみたいなのってやったことないじゃん。
あーりん:ないね。
かなこ:でもあーちゃん、こういう純愛ラブストーリーの役のオファーが来たらどうですか?
あーりん:え~。想像がつかないよね。
かなこ:いままでヒロインに自分を重ね合わせていたわけでしょ? だから浮ついた気持ちで現場には行けないので(笑)。
あーりん:浮ついた気持ちで行っちゃうよ(笑)。
かなこ:浮ついた気持ちで行っちゃうよね(笑)。
あーりん:絶対行っちゃう(笑)。2004年にこの曲が発売された当時、“君とすきな人が 100年続きますように”って歌詞が印象的で、“何言ってるの?”“自分じゃないの?”って思ったの。
かなこ:わかるよ。
あーりん:“私とすきな人が100年続けばいいのに!”
かなこ:わかる!
あーりん:小さいときにそんなことを思ったのを思い出した。
かなこ:この短いフレーズにそれだけの愛と、好きだからこその“自分じゃなくても”っていう想いがこもっているんだよね。
あーりん:なんか、私たちも大人になったね。
かなこ:なってるのかなぁ。
あーりん:2004年に比べればなってるんじゃないの(笑)?
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■百田夏菜子がヒロイン役を務める映画『すくってごらん』 2021年3月12日 全国公開!
■5月16日(日)に結成記念ライブの開催が決定!
日程:5月16日(日)
会場:千葉県・幕張メッセ
※詳細は後日お知らせいたします。
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー』より、童謡を集めたベストアルバム「ももくろちゃんZ どうようコレクション」が5月5日(水・祝)“こどもの日”に発売決定!
発売日:2021年5月5日(水・祝)
■ももいろクローバーZ『田中将大』(田中将大応援歌ALBUM)
発売日:2021年2月24日(水)
■”視聴者参加型”配信ライブ『PLAY!』LIVE Blu-ray & DVD 2021年4月14日(水)発売!
■『月色Chainon』[ももいろクローバーZ盤][Eternal盤] 絶賛発売中!
■<11/13(金)公開!>【百田夏菜子 声優出演】おジャ魔女どれみ 20周年記念作品 『魔女見習いをさがして』
■毎週(金)深夜26:20~27:00 テレビ朝日『バラバラ大作戦』新番組「ももクロちゃんと!」2020年10月からスタート!
■『ももクロ夏のバカ騒ぎ2020 配信先からこんにちは』LIVE Blu-ray & DVD 絶賛発売中!
■「ももクロ一座特別公演」Blu-ray 絶賛発売中!
■「永野と高城。 Vol.3」Blu-ray&DVD 11月25日発売!
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー Season 1』Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー Season 1』Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■LIVE ベストアルバム「TDF LIVE BEST」絶賛発売中!!
「ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2021」
(開催延期&振替公演のお知らせ)
日程:【裏】2021年2月13日(土)→2021年4月3日(土)
【表】2021年2月14日(日)→2021年4月4日(日)
会場:神奈川県・横浜アリーナ
時間:【両日共通】開場 14:30 / 開演 16:00
「五木ひろし 50th Anniversary ITSUKIフェス in LINE CUBE SHIBUYA」出演決定!
■5月12日(水) ITSUKIフェス
■5月13日(木) ITSUKIフェスFINAL
場所:東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ